スレッド「アニメで太った人を滅多に見かけないのは何故だろう?」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

アニメで太った人を滅多に見かけないのは何故だろう?
2
万国アノニマスさん

醜いものを眺めるためにアニメを見るわけじゃないから
3
万国アノニマスさん

日本では太った人を滅多に見かけないから
4
万国アノニマスさん

日本のためにアニメを手直ししておいたぞ、礼には及ばない


5
万国アノニマスさん

アニメは願望を満たすもので現実ではないから
6
万国アノニマスさん
肥満は気持ち悪いから

肥満は気持ち悪いから
7
万国アノニマスさん

アニメは理想化された世界であり現実逃避
だからこそみんなモデルのような見た目なんだ
だからこそみんなモデルのような見た目なんだ
8
万国アノニマスさん
太っていても良いだろと強要してくれるのはクレイジーなアメリカ人くらいだ
他のみんなはデブが好きじゃない

太っていても良いだろと強要してくれるのはクレイジーなアメリカ人くらいだ
他のみんなはデブが好きじゃない
9
万国アノニマスさん
オタクは現実と向き合うのを恐れるから

オタクは現実と向き合うのを恐れるから
10
万国アノニマスさん
デブは萌えじゃないので

デブは萌えじゃないので
11
万国アノニマスさん
黒人アニメキャラを見かけないのと同じ理由だよ
人口比でそこまで多いわけじゃないし、ビジュアル的に魅力的じゃないから

黒人アニメキャラを見かけないのと同じ理由だよ
人口比でそこまで多いわけじゃないし、ビジュアル的に魅力的じゃないから
12
万国アノニマスさん

『エルフさんは痩せられない』が未だにアニメ化されないのはそういう理由か

13
万国アノニマスさん

13

日本では田舎に住んでない限り車が必要ない
みんな歩いて通勤・通学してる
みんな歩いて通勤・通学してる
14
万国アノニマスさん

日本は世界で最も肥満が少ない国の1つ
アフリカ諸国のほうがBMIが高いレベル
ちなみにアメリカが肥満率1位ってわけでもない
アフリカ諸国のほうがBMIが高いレベル
ちなみにアメリカが肥満率1位ってわけでもない
↑
万国アノニマスさん

確かにその通りだね
でも個人的には笑われない程度に太った可愛いキャラがいてほしい
でも個人的には笑われない程度に太った可愛いキャラがいてほしい
15
万国アノニマスさん
太った人は醜いからでしょ?
日本は素晴らしい、美少女が見たい俺からすれば感謝しかない

太った人は醜いからでしょ?
日本は素晴らしい、美少女が見たい俺からすれば感謝しかない
16
万国アノニマスさん
俺達にはもっとこういうのが必要

俺達にはもっとこういうのが必要

17
万国アノニマスさん
日本では肥満の人がそんな多くない
それでもデブの脇役キャラは多いのでアニメや漫画ではそこまで珍しくはない

日本では肥満の人がそんな多くない
それでもデブの脇役キャラは多いのでアニメや漫画ではそこまで珍しくはない
18
万国アノニマスさん
アメリカ、メキシコ、イギリス、オーストラリアは30%以上が肥満(カナダはやや少ない)
日本や韓国は肥満率が3%以下

アメリカ、メキシコ、イギリス、オーストラリアは30%以上が肥満(カナダはやや少ない)
日本や韓国は肥満率が3%以下
19
万国アノニマスさん
・描いてて楽しくない
・アメリカのように日本では肥満が一般的じゃない
・完璧な存在を描けるのにどうしてそれを描かないのか

・描いてて楽しくない
・アメリカのように日本では肥満が一般的じゃない
・完璧な存在を描けるのにどうしてそれを描かないのか
20
万国アノニマスさん
18世紀じゃないんだから
先進国の文化では太った人を愛でられないんだよ

18世紀じゃないんだから
先進国の文化では太った人を愛でられないんだよ
21
万国アノニマスさん
Animeはアメリカ産じゃないから

Animeはアメリカ産じゃないから
22
万国アノニマスさん

完璧なフィクション世界だから肥満がいないんだよ
23
万国アノニマスさん
アニメは画風がかなり固定化されてるからテンプレから外れると違和感が出る
才能がある人が描けば別だけど

アニメは画風がかなり固定化されてるからテンプレから外れると違和感が出る
才能がある人が描けば別だけど
24
万国アノニマスさん
デブはみんなアメリカにいるから

デブはみんなアメリカにいるから
25
万国アノニマスさん

キュートじゃないからだね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
学年に一人いるかどうかってレベル
日本のキャラにデブがいないように見えるのは仕方ない
萌えアニメで見ないという通り萌えアニメしか見ない層の話なのか
アニメ脳も大概にしろ
それを言うならおしげちゃんだろ
アニメの登場人物のほとんどは10代とかだから肥満はほとんど居ない
萌えない人の方が多いただそれだけだ。
しかも欧米基準の体重でソレだから日本人からしたらデブとスーパーデブしかいない様に見える
ドドリアさんやヤジロベーという人気キャラだっている
まぁ♡ライブの事なんだけどね
今のちょっとグラマーに描いただけでデブ扱いされる時勢だとエルちゃんデブ扱いされるやろうなぁ…
「銀の匙 Silver Spoon」の稲田多摩子
どちらも太ってるときと痩せてるときの中間がない
学校だったらクラスか学年に一人二人いる程度?
端役のオタクキャラならデブもいるけど、メインに食い込む奴はあんまいないな。
3馬鹿トリオみたいな間抜けキャラなら昔はいたが。
キャラとしているだけでマイナスでしかない
好きなだけシコれよデブ専
中年キャラやそのデフォルメキャラは仕方ないような…
あらためて見るとファーストガンダムのランバラルや黒い三連星やドレン(シャアの副官)とかいかにも中年太りな腹の出方してるな…
かぼちゃワインのエルは身長175cmでLサイズだから、全然デブじゃないからな〜
安易に太れないのだよ
グラビアではいまでも需要あってムチムチもおるから
デブ女しか出てこないアニメなのに
ゴキブリにはそう見えるの?
ターちゃんのヂェーン
アメリカは2人に1人はデブだろ
肥満率や低体重の割合で日本と比べるなら北朝鮮だろ
エルちゃん身長高いだけでなく
公式スリーサイズは知らないけど着くところに肉がついてるムチムチバディ(死語)なのよ…
まあ創作物のデブキャラってほとんど愛嬌キャラだよね
ヒロインやいい役どころの女性デブキャラというと
たかまれ!タカマルの幸地ゆきえぐらいかな
ちなみにタカマルに出てくるS.M.L編集部の女性三人は
FF4のメーガス三姉妹がモデルで
藤崎版封神演義の雲霄三姉妹もそう
ドカベンや3月のライオンみたいな例もあるやん
YAWARAのジョディとかもな
ただ単に無知なだけか、デブに入らないと思ってるかのどちらかだろ
カビゴンがアリならとんでぶーりんのぶーりんも含めなければ
そういえばそうだなw そういう趣旨の映画(デブが頑張るコメディ的)じゃないと見ない気がする
せんべえさん、連載当時は28歳だった…
28は中年なんだよなあ…
28歳なんて青年だと思ってたけど実際は中年なんだよなあ…
実際クラスでも一人か二人やろ
リアリティを求めるなら半分はデブじゃないとおかしいだろ
もうほぼデブと言っていい見た目だが、同人人気はかなり高いぞ
そんなデブと会う確率とアニメに出てくるデブキャラの確率は同じぐらい
ほんそれ
そもそもアメリカ基準のデブなんて日本じゃ希少種だし
アニメのデブキャラ率と現実での遭遇率は一緒ぐらいだわ
個性つけやすいからな。アメリカのカートゥーンでの黒人枠レベルで
平均的な白人なのにねw
日本のLサイズはアメリカではSサイズの規格だから、エルは全然デブの範疇には入らない
わたしがもててどーすんだ
あそびあそばせ
黒人もだけど萌えアニメじゃないから見てないだけの自己紹介
現実にデブはいない
低能なんだから黙っとけよ外人
デブがラブライブ!で踊ってみろ
ほかは、コピペみたいに動きを会わせられるが、デブがいるとひとりだけテンポから動き、手足の可動範囲、カレーは飲み物までかき分けなきゃならんからな
まあこれをいうとチビとハゲも困るな
新しくてアメリカらしくていいんじゃないかな
糖質はお呼びじゃねえんだよ
精神病院から出てくんな
萌えアニメ以外でもほとんどいねえだろデブ
見た目とキャラを合わせるテンプレとしての使い道がない
女にこれを当てはめると男より悲惨な感じになるから
それなら属性が近いメガネかけさせたほうがマシと考える
恋愛対象にはなりづらく、往々にして道化になる
デブの道化は一歩間違うとマイナスの感情を引き出してしまうので、結構面倒
要は必要じゃなきゃ出ないし、出たら出たで扱いに苦労する
実際の白人も白豚みたいは奴ばかりだからセーフ
エルだけピックアップしてデブとか言うのは印象操作にしかならない
おばさんとか魔女じゃないとデブキャラは少ないだろ
日本で日本人に向けて作ってる作品を勝手に見てるだけなのにほんと文句ばっか
自国で太った黒人のアニメ作ってどうぞ
欧米のデブ女って200キロオーバーとか
どんだけ食べればそうなるんだよって簡単に限界突破するじゃん
やっぱ人種的なものってあるんだろうな
外国人はニンジャが好きだけど忍たまは知ってるのかな?
萌系だってデブとは言わんのかもしれんがぽっちゃり多いだろ~
樽みてえな体系で奇形かよって思うキャラいっぱいいるわ
絶対デブ専増えてるって!絶対ふえてる!
それただの栄養失調・・・
最近のアニメでデブキャラ居るか?
BORUTOの秋道チョウチョウくらいしか思い付かない
第三者視点 100kg以上
まピザデブが溢れかえってる社会からしたら日本はデブなんていないも同然だろな
今オリジン視聴してるけど、若い頃は普通にスマートやんね
20年経過すればそりゃ太るわ…
差別って言えば人の考えが変ると思ってる。
いくら「デブだって美しい」と言われても、そう思えないんだから諦めればいいのに・・・
ちなみに私は絵が上手いけど、デブを描けと言われても、人体をこれまで筋肉の付き方をイメージして描いてたから、脂肪に覆われた身体ってどんなだっけ?と悩んでしまうし、意外と難しい。
九年やで?
ファーストガンダムのシャア20歳
オリジンの子供キャスバル11歳
ほのパパと虎太郎は女だった……?
オリジンはシャアの年齢は30前に修正されてる
これは安彦良和先生の発言ね
いや、マジでそんなレベルだぞ?
アメリカの差別事情は…
権利だの差別って言葉を自分の都合のいいように解釈して使ってる節があるわ
言ってる事がまるで小学生レベル
そこでイロモノキャラ作れる製作者は本当に勇気がある
それが行き過ぎて不健康な痩せ方をしてる人が多いくらい
アニメで太ったキャラが出てきても、大抵は頭の回転がとろいとか極度に純朴とか、あるいは醜悪な性格みたいに変わり者として描かれる事がほとんど
肥満に言及すると差別になってしまうアメリカのような社会からすればデブキャラが少ないのは不自然に感じるんだろうな
肥満は体にも悪いし見た目も悪いし質素な文化も根底にあるから太るほど食べてる人は躾も悪いって印象も受ける
もちろん薬とか病気で太り気味の人もいるが総じてデブは印象が悪い
社会でも自己管理ができてない証拠みたいな感じだしね
あれはデブの分類に入らないのか、それとも顔がむくんで見えるから余計そう感じるのかなあ。
アニメならNARUTOにもちょうじがいるし
シュタゲにも名前忘れたけどいるし
ワンパンマンにも豚神とかいるし
普通にデブキャラっていると思うけど少ないか?
アベンジャーズの半分をデブにしてから言えよ
www
ゲームのやりすぎで仮想現実と現実の境界線が曖昧に~って
少年犯罪が起きるとアホみたいにいわれるけど
ゲーマーは基本インドア派なんで外で何かしようとは思わんよな
アニメヲタクもアイドルヲタクも、
現実に目を向けたくないだけじゃない?
取り柄のない主人公+可愛いヒロイン+デブでアホなガキ大将系+マザコン系小狡い小金持ち系で構成されてるんだぞ?デブの需要はあるw
アニメキャラは日本人の美形がモデルです
白人ではありません
アメリカ基準だと痩せてる部類に入るのが恐ろしい
最近だと、デブだからというのを特徴としてキャラを立てると、ポリティカル・コレクトネスがうるさいし
尤も、必然性があれば登場するだろうが、黒人も暗い場面じゃ見難いから同じ理由で使わないしの。
ただ本来、そこに意図的なモノは何も無い筈なんだよ。
それがいつの間にか現実や世間を反映してるものと思い込む奴が出るのよ。
アニメはとてもじゃないが現実を映す媒体じゃないのにな。
そんな輩に一々フィクションと説明するのも面倒だから放って置けば、ズレた外人さんの出来上がりよ。
普通のアニメ一般で言えば、話にデブであることが必要でない限りわざわざキャラに出す理由がない。
現代アメリカ舞台であればデブは出てくるし、国柄によって黒人も出すし白人も出す。
日本にあんまり居ない、ということではなくて、単純にデブを出すメリットはない。
見栄えもあまり良くないし、デブがキャラ立ちしてストーリーを盛り上げることもあまりない。
シュタゲのダルとか思いっきりデブだけど、あれはストーリー的にオタクどもの物語だから話になる。
ジョディ、最初は押し付けがましくて日本人に敬遠される典型的外国人のデザインだと思ってたら、
影で努力するめっちゃいい子だった…
ウェディングドレスでも容赦なくふとましかったけど、柔には間違いなく綺麗な花嫁さんだったんだなあ
そもそも、デブだけじゃない!ハゲもいないだろー!ハゲに人権も毛根もないんだな。
それはちょっと違う
WHOでの肥満がBMI30からで、日本での肥満は25からってのが大きい。
日本の基準は病気の発症率からこの数字に決めたのではなく、
「これくらいのほうが見た目的に良いんじゃね?統計?なにそれw」で決められた数字。
WHOの30は病的に肥満で心疾患等のリスクなどの統計によるものなんだ。
で「体脂肪率はそこまで影響してないよ」って日本の循環器学会から発表があっても、
25以上に設定しておけば薬が不要な人を病人にさせられるから改定させないんだよ。
これは血圧もそうで、年取ると血圧が上がるのは自然現象なのに、
若者の基準で判断して健康な人を病人化させて降圧剤を処方させてる。
細く長く薬代で搾り取るためのトリックさ。
お前らみたいに人権だの個性だの言ってられん。
ハチワンダイバーの中静そよってのも・・・
漫画はコマでどうにか出来るからデブキャラ出しやすく
アニメだと原作にいるから出してるだけでオリジナルならやりたくはないだろうな
画面の隙間を埋める役には立つけど逆に言うとメインキャラにしづらい
その学年に1人レベルでもアメリカ人からしたら痩せてるのかもな。
モンゴロイドは内臓脂肪がつきやすく
コーカソイドは皮下脂肪がつきやすい
アジア人は太ると真っ先に内臓脂肪がつくので白人の様なスーパーデブになる前に病気になるか最悪内臓がやられて死ぬ
大抵の男はそこそこ肉付きのある女が好きだし、骨と皮みたいな見てて不安になるガリガリ体系でないと許されないみたいな風潮は消えるべき。
???「美味しいから大丈夫だよ~」
日本に限らず男が理想に思う女と女が理想に思う女は違うからそればかりは仕方ないよ
もっとも日本人基準のデブだから、アメリカ人からしたら普通に見えるだろう
アメリカでは現実的だろ?
エルフの女の子が、元のエルフらしいスタイルに戻るために、ジャンクフード(特にフライドポテト)
の誘惑に抗いながら(大抵勝てない)ダイエットに奮闘するコメディだけど、
登場するこれまた何故か現代日本に住んでいる亜人女性達が皆ぽっちゃり美人ってのがイイ。
しかしアニメでは更に多いかもしれん
アメリカでも見れたけど殆どのキャラがデブ扱いされてなかった
リアル基準でのモデル容姿が多い理由
メインターゲットの子供にとって視覚的にわかりやすくてキャラ付けしやすいとかの理由だろう
いずれにせよ、大体の場合は「一人いれば十分」って感じだから、メインキャラにデブが複数いる作品はレアだと思う
思いつく範囲ではSHIROBAKO(木下、本田)くらいかな
要は日本のアニメに嫉妬していちゃもんつけたいだけの馬鹿外人ってこったw
あくまでイメージじゃね?
15歳で士官学校入学して
4年で卒業、准尉に任官するも
「暁の蜂起」事件の黒幕なのがばれて
学位を抹消されて強制除隊に
追い込まれて地球に降り、南米の連邦の建設工事現場でドカチンバイトやってた時に「監督、僕まだ未成年ですよ?」って言ってて(ここでララァと出会い)色々あってジオンに舞い戻り
MSパイロット候補生にる返り咲き~
開戦・・までの間考えても21~22位な気がする。(30近いとすると、同じ歳のガルマのルウム戦役前後の言動が幼すぎる)・・まあ、いろいろ妄想が広がるわなw
漫画もアニメもあえて出したがらないだろう。黒人や韓国人と同じだよ。
間違いなくふぇみさんの格好のネタになる
みゃー姉ぇはデブじゃないから
ちょっと部分部分ゆるいだけだから
物語の上で特に意味なく、ほぼ全ての女性キャラがぽっちゃり系。
キャラデザの趣味らしいw
に同意
てかこのキャラクターは誰だろう
たしかギャル子のキャラかな
電動スクーターみたいなやつでワイルドスピードしろよ
うーん、ハクション大魔王しか思いつかない・・・
無駄にデブ入れたところでよっぽどストーリーに絡んだ理由や設定がなきゃ浮くだけで誰も特をしないしな
とりあえずヒントだけ。「神風の術~~~!!」
シュレックはヒロインも緑のデブになったよ
と思ってた時期が私にもありました
3%だから、30人のクラスだと1・2人、1人もいなくたっておかしくはない。というか、アメリカ人レベルの肥満なんて滅多に見ないわ。日本人的な肥満はあっちだと平均か精々小太り程度だと思う。
こっそり楽しむのが通なんだよ
それでもたまには見かけるがな
いや、流石にこれは幾らなんでも、いずれアニメ化されるだけのポテンシャルはあるだろ。
ってかデブキャラなんぞ居ないのにアニメ化されない漫画がどんだけあると思ってんだw
(ひょっとして「サル」の漢字がマル禁ワードなのか?「けんえんの仲」もダメだったし。ちょっとこれは酷い・・・)
で、軒並み性格キツい人が多いんで、太った女性が苦手になった。
いや、正確にはキツい職場だから性格もキツくないとやってけないだけで、体型は関係ないのかも知れないが。
>才能がある人が描けば別だけど
割といいとこ突いてるとは思う。
これを理解できない馬鹿が、テンプレ外れの歪んだ人種的ステレオタイプを持ち出して、アニメキャラに対して、日本人に見えないだの黒人に見えないだの言い出す。白人に見えない要素はスルーできる都合の良い目で。
>ひょっとして「サル」の漢字がマル禁ワードなのか?「けんえんの仲」もダメだったし。ちょっとこれは酷い・・・
・・・と思ったけど、米26みたいなのがいるせいか・・・。
しかし、相撲漫画とかでキャラが筋肉質傾向になるのはもう勘弁してほしい。
キャラデザ上そっちの方がカッコ良く見えるのは分かるけど、きちんと、鍛え上げた脂肪の具足に覆われた体を描写して欲しい。
黒人アニメキャラを見かけないのと同じ理由だよ
人口比でそこまで多いわけじゃないし、ビジュアル的に魅力的じゃないから
これは違うな、人口比については当たっているが
黒人はビジュアル的に十分に魅力的だ
あと「肥満は描いてて楽しくない」ってのは
まったく絵を描かないか、描いたことのない人間の戯言だ
肥満は描いてて楽しいぞ、ヒョロガリ痩躯も同様にな
描いてないが何か?
これですら最近イケメンばかりでいないと嘆かれてるというのに
萌アニメなんかいるわけねえ
ハワイでゴムまりおばさんがシナボン5箱えっさほいさ運んでたお話聞きたい?
の体型は 文部科学省で毎年、検査させて統計を出してます。
その結果を見ればわかりますが、わりと、細身が多いです。
40歳以上のオジサンはお腹廻り85cm未満、オバサンだとお腹廻りが90cm未満、を推奨されてるので
努力目標としてその大きさ以下にしてる人が多いです。
ですから漫画などでも、それらの大きさを基準に画くのでしょう。
日本はBMI25以上は医学的に正常とは認められていないけど
諸外国はBMI35以上でも異常ではなくて、BMI30以下は痩せてると言われてるそうですね。
だったら日本のアニメや漫画でも、そのBMIの25未満体型を目標としている日本と
日本以外の特.亜などの35以上体型でも認められている違いが出てきますね。
女性がみんなムッチムチでいいぞ
中で細い扱いされてる子もムッチムチだ
上山 徹郎だな上山兄弟の弟だな
この人女性キャラが全部ムッチムチなんだよな正直大好き
今何してんだろうなあ
めちゃくちゃ絵がうまいし話もおもろいのに毎回掲載誌の年齢層と合ってないというね
兄は上山道郎でサイポリスやゾイドなんかの作者だな
アクセル・ワールドの主人公って
デフォルメでチビに描かれてるけど
アイツ中1で165cmあんだよな
成長期はいったら180超えそうだわw
アニメの身長があれで165あるならヒロインとか3mくらいあることに
中では作中での間違いだ
まあ自分の国でも知らないこと沢山あるのに他国の事となるとより探し辛いというのはあるだろう
知りたいからこういう話題出してんだろうしな
アメリカの一般的な体系比率でアニメ作っちゃうと、日本人は違和感めちゃくちゃ感じるかもしれない。一層の事、舞台はアメリカの方が良いくらいの違和感。
コメントする