スレッド「どうして寿司職人ってすぐキレるの?」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

どうして寿司職人ってすぐキレるの?
2
万国アノニマスさん

どうしてそれを知ってるんだい?
3
万国アノニマスさん

彼らは米と海苔で魚を撒くことが地球上で最も重要なことだと考えているから
4
万国アノニマスさん

彼らは本物の料理人ではない
米を炊いて魚をスライスするだけだ
不安を隠したいだけだろう
米を炊いて魚をスライスするだけだ
不安を隠したいだけだろう
↑
万国アノニマスさん

君が馬鹿なのは確かだ、書き込む前に勉強したほうがいい
5
万国アノニマスさん

こういうのはアニメの中の話でしょ
大抵はコメディとして誇張を含んでいるし、現実の人間を反映しているわけじゃない
大抵はコメディとして誇張を含んでいるし、現実の人間を反映しているわけじゃない
6
万国アノニマスさん
酢を混ぜたご飯に生魚を乗せるだけ
達人にするのに必要なことは魚の切り身を用意することだけだ

酢を混ぜたご飯に生魚を乗せるだけ
達人にするのに必要なことは魚の切り身を用意することだけだ
↑
万国アノニマスさん

あと寿司職人は男じゃないといけない
肌の温度が特別らしいから
肌の温度が特別らしいから
↑
万国アノニマスさん

それは単に女性が使えない場合が多いだけだろう
8
万国アノニマスさん
すきやばし次郎とかうるさいよね
自分なら自分のやり方で寿司を食べるよ

すきやばし次郎とかうるさいよね
自分なら自分のやり方で寿司を食べるよ
10
万国アノニマスさん
お前らは寄生虫がいるかもしれないものに200ドル以上払うのか

お前らは寄生虫がいるかもしれないものに200ドル以上払うのか
11
万国アノニマスさん
寿司は好きだけどそれは流行したからだ
ただの生魚と米って感じだし、焼いたり天ぷらにしたほうが美味しい

寿司は好きだけどそれは流行したからだ
ただの生魚と米って感じだし、焼いたり天ぷらにしたほうが美味しい
12
万国アノニマスさん
50年火を使わない料理の修行を積んでいると想像しよう

50年火を使わない料理の修行を積んでいると想像しよう
13
万国アノニマスさん
ウニの寿司は大好きだ

ウニの寿司は大好きだ
14
万国アノニマスさん
寿司職人の料理は過剰演出で評価が高すぎるからこうなる
海苔を焼いて魚市場に早く行って良い魚を手に入れればそこまで技術は要らない

寿司職人の料理は過剰演出で評価が高すぎるからこうなる
海苔を焼いて魚市場に早く行って良い魚を手に入れればそこまで技術は要らない
15
万国アノニマスさん
シンプルな魚と米を整えられた伝統的で優雅なものに出来ることは尊敬するけど
最高級の寿司の作り方は数日でマスター出来るはず
10年間も米を炊いたり作法を学ぶのはナルシズムを感じるしこき使ってるだけだ

シンプルな魚と米を整えられた伝統的で優雅なものに出来ることは尊敬するけど
最高級の寿司の作り方は数日でマスター出来るはず
10年間も米を炊いたり作法を学ぶのはナルシズムを感じるしこき使ってるだけだ
16
万国アノニマスさん
彼らの人生を賭けてるものが数時間で傷んでしまうからキレやすくなるのさ

彼らの人生を賭けてるものが数時間で傷んでしまうからキレやすくなるのさ
17
万国アノニマスさん
寿司はレシピに改善の余地が無い
新鮮な食材を用意するのはかなり大変で、経験豊富な職人でも悪戦苦闘することがある

寿司はレシピに改善の余地が無い
新鮮な食材を用意するのはかなり大変で、経験豊富な職人でも悪戦苦闘することがある
18
万国アノニマスさん

ピザにパイナップルを入れたらイギリス人はキレるし
クロワッサンが正しく作られてなかったらフランス人はキレる
アメリカ人だってケチャップと揚げ物を食べられなかったら学校で乱射するだろ?
クロワッサンが正しく作られてなかったらフランス人はキレる
アメリカ人だってケチャップと揚げ物を食べられなかったら学校で乱射するだろ?
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
海外行って寿司食べることないし
が包丁を持って威圧してるコラ画像が思い浮かんだ
アメリカで言うところのホットドッグみたいなものだって
ちゃんと教えてあげた方がいい
天ぷらとかでいいんじゃねえか
仕入れから調理までのルールが厳格でない店で寿司を食べる気になれない。
まともな寿司食ったことない奴らもそれは感じるから、不必要に寿司サゲするんだろう。
つか、寿司職人がすぐキレるって聞いた事ないんだが
本当の職人の話じゃなくてアニメとかフィクションの話なのか?
あと、相変わらず寿司に対しての理解がアホで海外では絶対食いたくねえなと改めて思ったわ
寿司は日本食の代表だと知ってるから、相手も断りにくいだろう
昔も倒れた要人とかいたやろ
理由は言わずもがな
血の気のある人多いいよ
キレやすい寿司職人っていうと…
ど根性ガエルの梅さんとか?
後、寿司職人というか江戸っ子がキレやすいというか喧嘩っぱやいイメージかな?
ホリエモン気質の人間かな?
声がでかくてビビることはあるけど、お客さんにキレてる寿司職人なんて見たことが無い。
でも本当に誰でもできるなら誰でも店開くだろ?
でもイタリアのピザ職人やパスタ職人らが誇りを持ってるように
寿司屋だって誇りもってるってのを忘れないでほしいね
料理に誇りのないジャンクフードばっかり食べてる外人らにはわからないだろうけれどね
山田くん「へい!」
パイセン「馬鹿野郎!(殴る蹴る)」
寿司をどうしても食べたいっていっても
スーパーで売られてるようなものでも満足できるだろうしね
無理に店ででているのを食べなくてもいい
親方「へい」
お客さん「生臭い~」
パイセン「馬鹿野郎!(殴る蹴る)」
日系人を収容所に強制的にいれていた時代もあったし
ああいった侮辱から入る文化は改めた方がいいように思うが
親方「へい」
お客さん「これ、コノシロじゃね?」
親方「今、旬じゃ無いんで」
お客さん「だったら先に言えよ」
パイセン「馬鹿野郎!(殴る蹴る)」
多分俺は当てられる自信はない。
って言われちゃうよ
親方「サーモンは江戸前じゃないんですよ」
お客さん「じゃあイクラ下さい」
親方「へい」
お客さん「イクラも江戸前じゃないし軍艦巻きも最近ですけどね」
親方「…」
パイセン「…」
ご飯に酢を混ぜて生魚乗せるだけって思ってるなら一度作ってみればいい
おそらくベシャベシャかネチャネチャで酸っぱすぎる酢飯に
生食管理できてない生臭い魚を乗せたものができるからw
あと「寿司なんて米に魚の切り身乗せるだけ」ってコメントあるけど、それを言ったらパンは「小麦粉をこねて焼くだけ」って訳じゃないだろうに…
寿司職人だけじゃない
ラーメンも大工もそう
そういうキャラが面白いからであって別に現実を反映してるわけではない
漁師、農家、流通、職人すべてで特別な能力と気遣いが必要
そして最後の最後に外国人が台無しにする
普通は怒るよね?
そんなイメージないんだが
おにぎりは結構分かるらしいです。
お寿司はお店がネタやシャリを管理しているので握り単体だけで差異を見つけるのは難しいかも。
正に「高級部材にシャリを乗せただけ」と感じました
事前に篩には掛けていますが
↓
それが日本のアニメに反映され、アニメに登場する職人キャラがことごとく気難しくなる
↓
職人キャラの中でも特に寿司職人は頻繁に登場し、かつ外国人にとって印象に残りやすい
↓
「寿司職人はすぐキレる」という印象になる
みたいなメカニズムだろうな
要するにフィクションを現実だと思い込んでいる奴の勝手なイメージだ
素人でもこれくらい上がるんだから職人さんはもっと気をつけてるはず。まぁ極端に甘いか辛いものしか食べない味覚音痴の方達には理解は無理。舌を痺れさせて味があるかないかなんて言ってる方達は味覚が一次元違うわ。
体験主義者だからしかたないね
ブッシュが倒れたの宮中晩餐会だからフレンチじゃなかった?
あれは食事じゃなく風邪なのに長時間移動と天皇陛下とのテニスでかなり体調悪かったんだと思う
トランプは前の訪日の前に
「スシや魚料理は苦手だから要らない、それよりうまいハンバーガーがあるならそれを出してくれ」とリクエストがあったのでそれに合わせた物を出した
一方韓国は相手に有無を言わさず独島エビと無理矢理名付けたトヤマエビを出した…
職人枠の料理人は寿司に限らずうるさいからなあ
それが面倒なら、回転寿司や居酒屋に行けばいいわけだしね
寿司職人が切れやすいんじゃなく、どこの国も職人は厳しいんだと思う
魚と米を食べ慣れてる文化圏なら絶対分かると思う
人間の食感をバカにしちゃいけない
パワハラ体質でそれを教育だと考えている管理者や経営者が多いからね
もっというとこれは日本に限らず世界的にそう
ここで寿司が槍玉に挙げられているのは
寿司って魚を裁いてごはんにのせるだけの簡単な料理だろ、と
思っている人たちが寿司を貶める目的でもやっているんだろ
というか、フィクションと現実を一緒にするなよw
単に見た目が厳つかったり、無愛想だっりするのは多いが
リアルで怒られる人は怒られる側にも問題ありそう
支〇那と朝鮮には犬みたいに媚びるくせに日本人は平気で差別してくるんんだからな
お前らが嫌いなら食わなければいいじゃねえかよ
差を感じなかったら、そいつはただの味覚音痴かバカ
チェーン店で寿司握ることに没頭できるならともかく、自分で寿司屋開業するなら仕入れの人脈や客あしらいや経営ノウハウまで考えると修行期間はいると思う
定年退職したオジサン達が上手に蕎麦が打てたり美味しいコーヒーを淹れることができて蕎麦屋や喫茶店を開いても店がすぐ潰れるのは、そういう人脈・接客・経営のノウハウがないからでしょう
それで思い出したけど
韓国のムンジェインが来日した時に、安倍首相が甘党のムンにケーキでおもてなしして就任一周年を祝ったそうだ。
しかし、ムンはケーキに全く手をつけずに帰ったとか。
その後、ムンは数々の対日蛮行を繰り返し今日に至る。
ちなみに、北朝鮮のキムとは一緒にケーキを食べているそうだ。
↑
それだけの事がちゃんと出来る素人が自分の弟子に居ないから教え方を試行錯誤してるうちに怒りん坊になってしまう説
外国の映画でもその道のエキスパートがキレてる描写をよく見かけるし
お前らがブームにすると、絶滅フラグが立つ。
日本人は絶滅させないように考えて採ってるからな。
寿司屋の煮付けとかうまいし。
笑っちゃうよねwww
個人の料理屋さんとかは自分の生活かかってるし、プライド持ってやってる人が多い。
職人気質で気難しいとこある人が多いのはたぶん間違いではないだろうけど、そもそも彼らを切れさせるってよっぽどだろww
失礼なことしない限り客に切れるとか普通ないわ。
海苔を焼いて魚市場に早く行って良い魚を手に入れればそこまで技術は要らない‘
こんなこと言ってる阿呆が作る料理は、寿司だろうと何だろうとは病気になりそうなので食いたくない。
中卒もしくは高卒だから
板前は教育レベルの低い人たちなんだなて肝に銘じて接したら良いよ
こういう発言する外国人ってそんな自己矛盾に気付けない低脳ばっかだよね
おまえらが食うからマグロの数がへってるんだよ
おまえらはクズ肉を集めて焼いてパンにはさんでるやつを食ってればいいんだよクソメリケン
千鳥の大悟みたいなやつばっかだから、どぅぞー
なんだとコラアww
日本人が全部処理してあげるから
ってのは半分冗談だけど
実際漁業の現場から流通まで全部準備されてないと
鮮度が落ちてまずくなるのは事実だけどね
海外の寿司は本当に最悪、カナダで寿司を5店舗くらいいって4回腹痛に襲われた。
人気になったからと言って日本に金が落ちるわけでもないし
魚の値段が上がっても困るだけ
エセ日本料理店を喜ばせる義理もない
これはコメント欄で顔真っ赤にして書き込むおっさんがたくさんくるぞwwww
そりゃ中韓人のやってる寿司屋しかないもん;
作り方も米を型にギュウギュウにつめてカットするだけ
でも、やっぱりただ米を生魚と握っただけでは寿司とは言えんのだよ。
寿司だけに限らず
それ自体が目的なんだよ。
>>どうして寿司職人ってすぐキレるの?
具体的な主張をし合ってこれが妥当な疑問と言えるかどうかなんて議論は皆無。
料理人についての疑問の筈がただ寿司を侮辱するだけになってるし。
このコメ欄にも奇妙にはしゃいで煽るようなコメしてるアホも散見されるしな。
職場にもよるんだろうけど気疲れした
こちらが仕事上大荷物持って狭い廊下を運んでたら上の人に突き飛ばされて「俺が歩いてんのに邪魔すんな横着やな!」って言われる
そんなとこ
ただ、数年の修行がなくても一人前にはなれるとは思うけど、なぜ数年かかるかというと成熟した業界では新規参入する余地がないというだけのことと思う
増えすぎて維持できなくなっても仕方ないし
日本だとスーパーの寿司でもそれなりの人がこしらえてるし
食べてる最中「このネタ美味しい」
店を出る時「美味しかったです。ごちそう様でした」
店を出ても友達に「美味しかったね」
めっちゃ気を使った思い出w
回らない寿司屋は最初で最後の思い出でした。
「私は貧乏人です」って主張してるように見えてしまう。
中国人や韓国人のパクリなんちゃって寿司食べての感想なんだろうけど、
外国人でも裕福な家庭は日本人がやってる寿司店で食べて人はこんな事言わないよ。
日本と違って海に囲まれていない外国では本当に美味しい寿司を食べようとすると
ビックリするぐらい値段高めのお寿司やさんに入る羽目になる。
男性客は大抵いい腕時計を付けてるし、女性客もさりげなくジュエリーは衣服がしっかりしてる。
デブでくちゃくちゃ言わせながら食べてるような店の寿司はマジで日本人からしてみれば唖然とする味してるからな。もう食べたくない。
👆事実じゃん
草
豚は豚らしいもん喰ってろ。
客に物申すくらいだから高い所なんだろうし、成金君が一度注意されたにも関わらず学習しないで何度も同じ過ちを繰り返しているだけ。
腹いせに知ったか無知集団の巣で拡散するとか恥の上塗りだな。
別に勝手に大雑把に作っても良いけどお腹が中っても自己責任ですよ?
魚を保管の仕方や捌くタイミングや場所次第で
美味しくしたり悪いものを取り除いたり出来ますし、
盛り付け方で気持ちを表したり、
お酢や葉や山葵・生姜は殺菌効果が有ります。
すぐノウハウ教えて辞められてそいつが近所で店開いたらどうすんの
だから何年も雑用しないと学べないってルールを作ったんだろう
専門の学校まである今の時代じゃ通用しないだろうけど
確かに仕事に誇りを持ってる職人さんたちは怒る人多そう
それに加えて寿司職人って江戸っ子のイメージ強いから喧嘩っ早い印象がどうしても拭えない
「てやんでぇ!べらぼうめ!!」
中学出て「体で覚えろ。」と言われて来た方々だからね。
札幌の有名な大将は毛ガニを酢醤油で食うと「カネは要らんから帰ってくれ。」という人だった。
江戸前寿司は現代のラーメンみたいなもんで、伝統と言えるほどの歴史もないからね
目利きは旬がある以上短期間では難しいと思う
寿司嫌いだからそう思うんだろうけど、俺はそれって江戸前寿司凄いとおもう
日本の全ての伝統の食べ物よりおいしくて人気あるんだから
みんな食べ物は伝統よりうまさのが遥かに大事でしょ
それは割と事実だけどな
たしかインフルかなんかじゃなかったか?間違ってたらすまんが
倒れた後にブッシュの奥さんが天皇陛下にテニスで負けて精神的にショックを受けたのかも(笑)とジョークを語ってたおもひで
寿司職人のほうが包丁持ってるからキレるとキャラが立つんだよな
実際はキレて無くて営業スマイルしないだけだと思うけど
キッズしかいないのか?
でも、料理人は総じて気が強いしなぁ…
俺はわざわざ寿司屋に出かけて子供じみた職人相手に寿司食ってもつまらないと10年前に気づいた。
フレンチレストランにスウェットで行くような事してるからっしょ
面白いな
機械に酢飯を入れて流れてくるシャリブロックの上に適当にわさびとネタを乗せればいいだけだしな。
なんだったら浜乙女の海苔に酢~♪のやつ使えばいい。
そういう熟練した技術やこだわりを排除して作る寿司もいいと思うよ。
ホリエモンとかがいう修行なんていらねえってのはそっちの考え方だからね。
伝統とか技術とかこだわりとか、そういうのにお金を払う価値がないと思うなら好きにしたらいい。
ブランドバッグにやたら価値を感じる人と感じない人がいるのと同じことだから。
でも、批判するのはお門違い。何様だよ。
なんてほざかれたらどう反応するんだろう
それほど簡単なら海外の不味いシャリに変なニオイのする寿司もどきを出す店なぞあるはずなかろう
お前の母ちゃんは初めて料理したときから美味しい料理や美しい盛り付けできたとでも思ってんの?ってことよ。
レシピ通りにすりゃある程度美味しいものができるけど、それすらできない人さえもいる。
日々の母ちゃんの料理に「こんなの具材切って焼いただけじゃんwww」とか言うのかと。
出たらニュースになるくらい珍しいことだし
文明レベルの違いがこれほどの意識の相違を生むとは、改めて驚きだよ
ナリスマシの独学の寿司食えばそうなるって
腹痛程度で済んで良かったじゃないか
アメリカだとホワイトツナ問題が起きたからな
海外の寿司屋は怖くて絶対に無理
山田くん、座布団持ってきて
ボールの投げ方とバットの振り方を覚えただけでメジャーリーグでやれるかって話よ。
上手い返し方だわ。
今度機会があったら使わせてもらいます。
まぁ、何でもそうだよな。
どんなに未開な国に行っても、料理には火を通す。
保存する術や輸送方法、生で食べても安心な期間、熟成させたほうがおいしくなるもの、酢で締めないと危険なもの、寄生虫の有無の膨大な知識等、寿司は先進国じゃないと食べられないんだよ!
だからこそ真剣に修行に励むんだろ。適当な性格だと務まらないよな。
切れやすいんじゃなくて厳格なんだろ。
こいつの言ってるのは日本の寿司ではなく、Sushiだと思うよ。
和食のわの字も修行してない中国、韓国の元で諸外国人が働く海外ではスタンダードな生魚とご飯を一緒に出すだけの寿司のようななにか。寄生虫に怯えるのも無理はない。
「血の気のある」で吹かせて頂きありがとう
血の気無かったら?www血の気の多いにしとけwww
てか外人は皆んなホリエモンかなんかか?ホモなのに。
むしろオッサンが握った寿司よりバチクソ可愛い女性が握った寿司の方が食いたい😡
コメントする