スレッド「スイス人になれないと思うと辛い」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

スイス人になれないと思うと辛い
極端に殺人率が低い国で銃を持ちたいよ、税金も理不尽じゃないしな
極端に殺人率が低い国で銃を持ちたいよ、税金も理不尽じゃないしな
2
万国アノニマスさん

確かにそれは重要だな
3
万国アノニマスさん

その気持ちは俺も分かる
スイス人になりたくて仕方ないよ
スイス人になりたくて仕方ないよ
4
万国アノニマスさん

移住すればいいだけでは?
5
万国アノニマスさん

スウェーデンでも銃は持てるだろ
狩猟クラブに入って手続きすればいいだけ
狩猟クラブに入って手続きすればいいだけ
↑
万国アノニマスさん

法律的にはかなり面倒くさいけどね
セミオートライフルを所持するには相当頑張らないと↑
万国アノニマスさん

そもそもセミオートライフルって必要か?何の目的で使うんだよ?
↑
万国アノニマスさん

鏡の前で決めポーズする時に使うだろ
6
万国アノニマスさん
スイス人が銃を持ってる理由は徴兵制があって各家庭にライフルを用意させてるからだ

スイス人が銃を持ってる理由は徴兵制があって各家庭にライフルを用意させてるからだ
7
万国アノニマスさん

どうして銃を持たなきゃいけないという気持ちになるのか
8
万国アノニマスさん
ぶっちゃけると俺は銃持ってない

ぶっちゃけると俺は銃持ってない
↑
万国アノニマスさん

同じく
10
万国アノニマスさん
スイスの人達は変わり者
素敵な国だとしても住みたくはならないな

スイスの人達は変わり者
素敵な国だとしても住みたくはならないな
11
万国アノニマスさん
移住は可能だよね?
しかしスイスはこういう主張にウンザリしてるから移住するならさっさとしたほうが良い

移住は可能だよね?
しかしスイスはこういう主張にウンザリしてるから移住するならさっさとしたほうが良い
12
万国アノニマスさん
税金や殺人率の低さは分かるけどスウェーデンも簡単に銃が手に入る国だぞ

税金や殺人率の低さは分かるけどスウェーデンも簡単に銃が手に入る国だぞ
13
万国アノニマスさん
また馬鹿すぎて銃を入手できない奴が法律に文句を言ってるのか

また馬鹿すぎて銃を入手できない奴が法律に文句を言ってるのか
14
万国アノニマスさん
スイスはもう満員だと賭けてもいい

スイスはもう満員だと賭けてもいい
15
万国アノニマスさん
4chan民は誰も銃火器を持つべきではない、刃物もな

4chan民は誰も銃火器を持つべきではない、刃物もな
16
万国アノニマスさん

彼女がスイス人だから
結婚すればスイス国籍を取得できるかもしれない
結婚すればスイス国籍を取得できるかもしれない
17
万国アノニマスさん

アメリカ以外に住んでたら銃を持ちたいという気持ちになるかもしれないな
18
万国アノニマスさん
こっちだと銃を買うには6ヶ月の訓練が必要だし身元確認される
大型の銃を持つことは許されないし持たせないように抑圧されている

こっちだと銃を買うには6ヶ月の訓練が必要だし身元確認される
大型の銃を持つことは許されないし持たせないように抑圧されている
19
万国アノニマスさん
スイスに来るのは大歓迎だけど社会に貢献はしてくれよ

スイスに来るのは大歓迎だけど社会に貢献はしてくれよ
関連記事
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
やっぱり銃犯罪は比較にならんほど多い(-_-;)
アメリカとかに比べたらずっとましって話
それに徴兵がけっこう過酷で有名(-_-;)
いいことばっかりじゃないぞ
中立だからいろいろ経済協定なんかも難しいんで
全部自前で揃えるってのがありきで動くから必然物価が高くなるってやつ
その分貰ってるからいいんだろうけれどね
スイスで暮らしたいかっていえば嫌だね
寒いのとうまい刺身が食えない内陸のところは嫌だ
スイスでも銃器を使った凶悪犯罪や強盗
起きてからは郵便局で一括管理してるよ
犯罪率から高いから
銃を持つんだろアメリカは
勘違いするなよ
庶民は趣味を諦めなきゃいけないくらい生活が不便なんだよ。
なぜかって、周辺国から出稼ぎにくる外国人たちが給料を他国で使うから。
だから見た目のGDPが大きくても、
実際にスイス国内で流通するお金の総量はだいぶ減る。
だから物価の割に稼げるお金は少ないから、生活はカツカツになる。
実際に流通しているお金(現物)の量が少ないという意味では日本にも似ている。
移民や外国人労働者を受け入れてはいけない理由のひとつでもある。
無くせ〜言うてるやつは
アメリカみたいなクソただ広い地域を
政府と雇われの法執行機関が全部カバー
するなんて無理だって理解した方が良い
広すぎて自衛するしかない地域が無数にある
しかも南部は 麻薬カルテルに国を乗っ取られかけてる
とまで言われてるメキシコがある
歴史的な背景があってのことだろ。
羨ましがる事ではないと思う。
おそらく日本で観られるようなものじゃない風景がみたいってことだと思われ
あのアルプスの風景は日本にはたしかにないからな
山羊なんかあれだけの数を山で放牧してるところも難しいだろうし
警官以外が持てるってだけで格段に銃殺される確率跳ね上がるし
温暖湿潤気候の風景もいいものなんだけれどね
自然災害だらけな日本と、
震度2で死者が出る欧米とを単純比較してんじゃねえよ。
むしろ日本は元々禿山だらけだったのを、
1000年近くかけて植樹してきた、
人口1億人以上の先進国としては異常なくらい自然豊かな国だぞ?
銃の販売に極端に大きな税金をかけて捜査機関の運営費に組み込む方法を思い付いたが
コレをやって圧迫すると兵器メーカーが衰弱して軍事力が低下する見込み
日本もアメリカから買ってるからその時は引っ張られる
アメリカにはある程度危険な国の維持をして貰ってる方が都合が良いのか?
EUに入ってねえノルウェーとかにも結局移民がウジャウジャ沸いてくるんだよな・・・
そこらに牛がいる所でも肉や乳製品がすごく高かった
土産にスーパーで普通に売られてる菓子を買ったが
日本の感覚からしたら結構な値段
アメリカ人が移住して銃持ったらアメリカみてーな銃犯罪率になるだろ
アメカスはスイス人に迷惑をかけようとするな
銃を持って安全な国住みたいなんていう犯罪者予備軍はいらん
国民皆兵の国だからな。有事には成人男子は全員兵隊になる。
毎年、軍事教練もあるし。
そして銃がらみの事件が少ないといってもやっぱり欧州のなかではトップだそうな、もっとも大半は自殺用途らしいが
そのへんのスーパーで銃を買って持ち歩けるアメリカとは全然違うよ
禿山だらけは間違い。
日本の気候ならば、ほっておいても森林だらけになる。
戦後の復興需要時に広葉樹を切って杉を植えまくったのが真相。
こういうアホがいないから発生率が低いんだろ
オマエみたいなアホは自国からでるな
各自治体がかなり強い自治権をもっていて自主性や独自性も強い
各自治体はベルンの連邦政府のやり方が気に食わなかったら
連邦から離脱してドイツやフランス、イタリアなどに編入することも
できないこともない
国内ではフランス語やドイツ語なども使われているのになぜ周辺と
いっしょにならないかというとスイスはかつては宗教改革の中心地で
今でもカルバン派の人が多いから
カトリックでは基本的には商業や金融などは賎業とされ金儲けは
罪悪とされるがカルバン派では金儲けは罪悪ではないとしたので
農業や畜産業がやや振るわないスイスでは大いに受け入れられたというわけ
どう考えたらはげ山だらけだったと言う発想になるんだ
永世中立なんて宣言しても、そんなの国内だけのお約束。対外的には何の意味もないその事を知っているからこその全員兵士化、覚悟が必要。
極端な方法で良ければ無い事もない
原発を暴走させてチェルノブイリを模倣する事
私もこの方法は嫌だが
人さえ立ち入らなくなれば自然が元の姿に復元する可能性の提示は出来る
男女ともに徴兵厳しいし案外過酷だよ
スイスの正しい訳は誓約者同盟
独立と自治を誓約した同盟
物価が高いので隣国にみんな買い物に行ってしまうので経済的に良くない。平均年収はかなり高いけど歪な経済状況に懸念あり。
日本とは比較にならないくらい厳しくて冷たい社会らしいよ
特に外国人に対しては差別的とか
という発想に至らない移民が如何に邪魔な存在か自分で考えろ、外人ども!
全面禁止ってどの世界の日本の話だ
だから自分の身を守るために徴兵制もあるし、銃も持てる。
食料も国内生産で賄なっているから物価も上がる。
そりゃ警察や資格を取った一部の人を除いた一般市民は、ってことでしょ。
いちいち噛みつくなって。
「銃規制」が問題なんじゃなくて
アメリカの「国民性」が問題の本質なんだって
もしどうしてもというならそれなりの売りがないと厳しいんだよね
おまエラらは「極相林」も知らないオツムで説教垂れてんじゃねえよ。
少なくとも300年は森を育ててきた結果の森林率なんだから、
何もせずにただ豊かな森がいきなりあったわけでもないし、
今ある田園風景や山の風景は人が手を入れなければ、
それこそ日本の気候と植生では、ああいう種類の樹木が茂ることはない。
第二次大戦だったっけ?
連合軍とドイツ軍の双方に喧嘩売ったの
分かるような気がする。
生粋の京都人の気質に、さらにプライドの高い白人の気質を重ね合わせたような感じだろうか。
戦時に弾だけ配ればいいという合理的思考。
中立とはそう言うこと。非武装で中立なんて夢のまた夢でしか無い。
スイスの思想は、スイスを占領して得られる利益以上にdゲクを与えることが出来る武力を保持することにより、
事実上、スイスに対する侵攻を無意味化すると言う思想、実に合理的。
日本が真似しようとすると、ロシア+中国以上の軍事力が必要になってしまう。
スイスでも昔乱射事件があったから、公民館だか消防署だかで弾薬を保管するようになったんだよな
今では国民は銃本体しか所有できないから乱射事件が起きないというだけ
そして別に重犯罪が減ったってだけで別に経済を支えてるスイス労働者が一方的に悪い不公平な判決が多いだけで犯罪件数は減少傾向が続いてるわけじゃないしな。
スイスは欧州では珍しい形式を使ってるだけで日本と比べりゃ別に羨む要素皆無やろ。働いても富裕層だけしか貯金もできず税金高い割には行政サービス悪いから結局備えは自分でやれってこと多いやん。
税金くっそ高いのにな。
フランスとかの治安悪化の悪影響とか直撃で打撃受けちゃう割と脆さもある国だぞ。国民はそれには慣れっこなんで最初から備えてろって国民性だけど。
求めてる幸福の指数が基本的に低いからこそ自己満足度の高さなのかもしれない。やたらスイス推しするやつがいるから長年ずっと何度も事実かどうか調べてるけど国民性は変人ばかりだけど危機感高いのは好き。移住したいかは完全にノー。
あと銃に固執する意味もわからん。
スイスで銃撃ちたがるヤバい奴かと思うよな?
ただ移民(特にドイツ語話者系)と物価の高さが厄介
ということを理解しているんだろうか
自国を改善できない人間がどこにいったって
そもそも空の色が凄い鮮やか
スイスに限った話じゃなく、海外行ったあと日本に帰国したら空がどれだけ汚れてるのかを改めて痛感する
偏西風で幾ばかましにはなってるけど、中韓の汚れた空気がこっちまで流れてくるのマジで腹立つ
アメリカも確かそうだったな
内緒にしとくべきだろうか?
国民皆兵で相互監視社会で、キレイ好きで街は統一感のある花で飾られていて美しいけど
それは日本よりももっと相互監視と同調圧力があるからだ、怠け者ではつらい社会だろ
スイスって安楽死okするくらいだから
それなりに病んでる人いると思われ
有色人種は日ごろから人種差別に耐えれるなら大丈夫
押し入った家にも必ず銃がある抑止力だぞ
流石に今はどうなってるかねぇ?どうでもいいけど。
ちなみに、「中立国」を標榜しているのに、前大戦後には日本から「賠償金」をむしったという強欲レイシズム国家さ。
もちろん最近わが国で問題になってる「優生保護法」もバリバリやってまっせー。
障碍者だけでなく少数民族も断種断種よー。
それと銃乱射事件が起きるたびに銃規制しろっていう奴には銃所持率が高い地域ほど通常犯罪率と凶悪犯罪率の両方とも低い現実を知ってほしい
ライフル協会も別に100%既得権益を守るために銃規制に反対してるわけじゃない
日本で銃を手に入れるのと同じくらい難しい
元々日本には韓国人や中国人が多かったけど、それでも200~300万人程度だった。
彼らは日本人と結婚してハーフがどんどん増え、純日本人や日本の文化もどんどん廃れていく
悲しいが受け入れるしかないよね。日本らしさとかはもうおしまいの時代になるだろう
コメントする