Ads by Googleスレッド「どれが正しい答えなんだろうか(笑)」より。
引用:Facebook
(海外の反応)
2
万国アノニマスさん

2つ目が正解だろう…しかし一番下は凄く面白い!
3
万国アノニマスさん

間違いなく最後の考察が正解だ(笑)
4
万国アノニマスさん

左上が正解
おそらく普通の車ではなくモンスタートラックだ
おそらく普通の車ではなくモンスタートラックだ
5
万国アノニマスさん

これは何というアニメか知らないのがベストだな(笑)
↑
万国アノニマスさん

咎狗の血って作品みたいだ
女性向けのゲーム&アニメだね
女性向けのゲーム&アニメだね
6
万国アノニマスさん
道路が隆起してるかもしれないだろ?

道路が隆起してるかもしれないだろ?
7
万国アノニマスさん

これは遠近法ってやつだ
車が凄く遠くにいて、男がカメラ目線ですぐ近くにいるんだ
車が凄く遠くにいて、男がカメラ目線ですぐ近くにいるんだ
↑
万国アノニマスさん

それだと頭のサイズがかなり違うはずなんだけど
8
万国アノニマスさん
低予算なアニメだなぁ

低予算なアニメだなぁ
10
万国アノニマスさん
一番上の真ん中が論理的だな
それ以外はもうアニメ世界の論理だ

一番上の真ん中が論理的だな
それ以外はもうアニメ世界の論理だ
11
万国アノニマスさん
車と男が同じ座標にいると想像しないほうがいい
それが遠近法だ

車と男が同じ座標にいると想像しないほうがいい
それが遠近法だ
12
万国アノニマスさん
絶対にエドワード・エルリックみたいなチビだ

絶対にエドワード・エルリックみたいなチビだ
13
万国アノニマスさん
これは明らかに車のタイヤが超デカい

これは明らかに車のタイヤが超デカい
14
万国アノニマスさん
一番下の説は銀魂でありそう(笑)

一番下の説は銀魂でありそう(笑)
15
万国アノニマスさん
多分だけど車高が高いね
そのせいで目線が同じ位置になってる…

多分だけど車高が高いね
そのせいで目線が同じ位置になってる…
16
万国アノニマスさん
車がホバリングしてるのかもしれない

車がホバリングしてるのかもしれない
17
万国アノニマスさん
これは俺達の車で実験すべきじゃないかな?

これは俺達の車で実験すべきじゃないかな?
18
万国アノニマスさん
間違った答えなんてここに一つも無いさ

間違った答えなんてここに一つも無いさ
19
万国アノニマスさん
思わず爆笑してしまったよ

思わず爆笑してしまったよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
とにかく指定されたシーンの絵を上げることだけで精一杯
作監がこれおかしいなと思っても修正してる暇がないほどスケジュールに限界がきてる
遠近で、人が手前で、車が奥にある
距離があるんだよ
それが近いように見えてるだけ
作画以外にも演出とか脚本とかいろいろ評判がよくなかったらしい
10年ぐらい前は割とこの界隈租税乱造だったからなあ
なるほど、それを望遠カメラで見ればこんな感じになるはずだな。
でもこいつらってまず日本人が題材を作って、台湾人が付け加えて、さらに別の外人が話題にしてるみたいだぞ。
日本語と中国語が入ってるし
俺も見ようとして1話切りした記憶があるわ・・・
それスレ内で既に言われてるけど...
でも人物が同じ大きさに見えるが
まあこのアニメテレビ放送に間に合わせるの手一杯でBDでかなり直してた気がするがこればどっちだろう
そんなら車と運転者は相当巨大になるな
妄想がぶっ飛んでるなwww
そう言っている人もいるが、お前はそうやって人を貶す事で優越感を得ているんだな。悲しいな。
ってか真面目に言うと、遠近法なら車に乗っている男性の顔の向きがおかしい。明らかに車の近くにいる向きだよ?
原作ファンに「アニメ化なんてしなかった」と現実逃避をさせた作画崩壊アニメ……なつかしいなぁ(笑)
おれなら手前のキャラを110%拡大して作画されているギリギリまで上にあげて、
車を95%に縮小して目線無視して下に下げて逃げるな。
演出、撮影者、撮影監督おかしいと思わなかったのか?
少女マンガって、目がデフォルメにしては異常にデカかったり、骨格がおかしかったり、顔が完全に逆三角形だったり、無茶苦茶なのがたまにあるよね。
まあ、そういうことだろな。
危機感を持って自己研鑽してほしいと切に願う・・・
昔流行ってた萌え絵も
春アニメまだ始まったばかりでもうスケジュール押せ押せになってんのか?……と思ったら2010年の作品か
この場合車の真横からだから遠近法じゃおかしいわな。
女性は空間認知が苦手
その反面、色彩感覚は優れている
※あくまで傾向であって個人レベルなら違う人は沢山いる
女性向け作品でも書いてるのは男性アニメーターなんじゃね…?
ファンがこぞってアニメに修正入れてたの懐かしい
それも良いが最後のがやっぱり好き。
特に車乗ってる方。
なるほど!!
昔はデジタル撮影じゃないから 縮小・拡大不能で再度書き直す必要があったのでは?
再度修正したとしてもスケジュールがギリだったとか。
いや、これただ単に予算カツカツ、納期ギリギリで作画崩壊起こしてるだけだ
遠近がどうとか距離が云々言ってるお前のほうがバカだぞw
つーかこれスゲー前のアニメだろ、未だに話題になるのかw
と思ったけどタイヤ見えてんのかw
それとシートベルトもおかしいのよね
お前美術の成績1だろ?
こんなん厨房でも違和感に気付くぞw
歩いてるのは子供だと思えば良い
(作品的に自然なのは1段目真ん中だろうけど)
まあどちらにしてもジムニーなら
ドライバー含めてもう少し人物は大きく描くべき
ていうか存在しないらしいから
マンガなんかだと部分的に魚眼と広角の視点を組み合わせたりするから、そこまで気にしなかった。
「こういう何げないシーンの対比や画角を無意識レベルで
正確に再現できるレベルになれよ」って意味だからな。
こういうミスは学生のうちに自主学習の中でやりつくして
プロになったらやったらアカンみすなんだけどな。
んで、体力も技術もないからさらに海外に出す(悪循環)
望遠レンズの特性として遠くのものほど大きく見えるというものはあるが、だからといって腰の高さまでタイヤの上部位置が来ることはありえない
これが有名な咎犬の皿だったのか
脚本家がわざとギリギリにクソ脚本あげて潰れたんだろ
晴天続きで水がなかったんだよ
少年漫画や青年漫画には無理がないと思ってるのか
コメントする