Ads by Googleスレッド「ありがとよ、俺は実写版のソニックが嫌いだ」より。セガの人気アクションゲーム『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』原作のハリウッド実写映画「ソニック・ザ・ムービー(原題:Sonic The Hedgehog)」の予告映像が初公開され海外で話題を集めていたので反応をまとめました。
引用:Reddit、Reddit②
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

ありがとよ、俺は実写版のソニックが嫌いだ
2
万国アノニマスさん

何これ?
一体何なのこれ?
一体何なのこれ?
3
万国アノニマスさん

どんな奴がこれをグッドアイデアだと思ったのか
こんな悪夢のようなものをどこかの時点でテスト上映したりしないの?
こんな悪夢のようなものをどこかの時点でテスト上映したりしないの?
↑
万国アノニマスさん

あと誰がこんな映画を見るんだろうな
ソニックは長いこと話題になってないし、最近の子供は知らないだろ
ソニックは長いこと話題になってないし、最近の子供は知らないだろ
4
万国アノニマスさん

頼むから嘘だと言ってくれ
自分はソニックの大ファンだけどコイツは後頭部をシャベルで殴って砂漠に埋めたい
自分はソニックの大ファンだけどコイツは後頭部をシャベルで殴って砂漠に埋めたい
5
万国アノニマスさん

これは犯罪と見なすべき
6
万国アノニマスさん
映像で見ればマシなのかもしれないけど
スクリーンショットのせいで映画を見る気が起きない

映像で見ればマシなのかもしれないけど
スクリーンショットのせいで映画を見る気が起きない
7
万国アノニマスさん

マリオの実写映画くらい酷い作品になることを願う
そうなれば最高だ
そうなれば最高だ
8
万国アノニマスさん


マジで歯がおかしい

↑
万国アノニマスさん

人間の歯だよな
なぜ人の歯を生やしてしまったのか
なぜ人の歯を生やしてしまったのか
9
万国アノニマスさん
俺達が神をあまり信じないからこういう罰を下したのか

俺達が神をあまり信じないからこういう罰を下したのか
10
万国アノニマスさん
これは不気味すぎる

これは不気味すぎる
11
万国アノニマスさん
叫びたくなるな
嬉しさとか悲しさとかではなく純粋に無表情で絶叫したくなる

叫びたくなるな
嬉しさとか悲しさとかではなく純粋に無表情で絶叫したくなる
13
万国アノニマスさん
ソニックファンとしては辛い

ソニックファンとしては辛い
14
万国アノニマスさん
間違いなく10歳向けの映画なんだろうけど
90年代に一番有名だったキャラクターを取り上げるのは変だ

間違いなく10歳向けの映画なんだろうけど
90年代に一番有名だったキャラクターを取り上げるのは変だ
15
万国アノニマスさん
軍隊が出てくるとか正気なのか?

軍隊が出てくるとか正気なのか?
↑
万国アノニマスさん

確かに俺は全くそこが理解できない
17
万国アノニマスさん
歯よりも目のほうが酷いよな

歯よりも目のほうが酷いよな
18
万国アノニマスさん
CGアニメーションを修正すると約束するまでこの映画をボイコットしないか?

CGアニメーションを修正すると約束するまでこの映画をボイコットしないか?
19
万国アノニマスさん
見たら呪われそうなソニックだ

見たら呪われそうなソニックだ
20
万国アノニマスさん
自分が想像していたよりも更に酷かったよ

自分が想像していたよりも更に酷かったよ
21
万国アノニマスさん
いっぱい食わされたぜ
で、本物の予告トレーラーどこだい?

いっぱい食わされたぜ
で、本物の予告トレーラーどこだい?
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
毛の生えた子供に見えてキモイ
完全に別モン
ソニックもジムキャリーも好きだから観てみたい。
実写化の辛いとこね。
トムスが作れば良いのに…。
ハリウッドが実写化して成功したゲーム原案ものってトゥームレイダーくらいじゃない?
でもこのソニックは今から修正とか何とかならんのかねw
自分も無理して現物感出すよりあんな感じでカートゥーンそのものとの融合でも
良いんじゃないかと思うわ。勿論ケースバイケースでね
架空のメカ造形はリアル系では無くカートゥーンチック
ならばなぜソニックもカートゥーンチック(ゲームの造形)にしなかったんだろうか?
ここがまるで分からない
名探偵ピカチュウを見習え
バイオとサイレントヒル
アメリカの白デザイナーよく聞け
【おまえらのデザイナーは知能が中国人レベルだ】
もうダメリカに貸すのはやめておけ
ポケモンにしても、あんな毛むくじゃらなピカチュウ見たくなかったわ
私もこんなの嫌いだ
日本のアニメが海外で人気なわけないだろ 勘違いもいい加減にしろ陰キャ共ww
日本のアニメを見て育った世代が、監督やスポンサーになれるだけの時代になってきたんだろうな。
リアルに戻す必要性を感じない。
劇画調に改悪されたソニックね。
うわぁ...
そこに載せてる改良イラストなら、なんか期待出来る感じではあるな
ワーナーブラザーズの昔のキャラはちゃんとしてたのに
なんで、そこまで人体型・人表情にこだわる・・・
ギャグで作られた、リアルドラえもんレベル
レスありがと
バイオは無敵の飛び回し蹴りが出るまでは最高だったんだけどね…
そうか、サイレントヒルがあったか
↓コイツの書き込み 「どうして欧米で今アニメが人気になってるの?」より転載
118. 万国あのにますさん 2019年05月02日 18:04 ID:sl5GZRvB0
ここのコメント欄地獄すぎない? ネチネチネチネチうるせぇんだよ陰キャ共
↑ひたすら日本のアニメなんて世界では人気が無いと念仏の様に書き込み続ける男(陽キャらしい)
いちいち文句垂れる人は未開人
薄まるだろ、ばかじゃねえの
お決まりでもあるんか
ナイツで映画作れ
よかったんちゃう...?
俺のソニックは
コメディーチックというより
スマートでイケメンなイメージやわ...
ハリネズミはあの針自体が体毛なんだよ
語彙があんまり豊富じゃないんだな
陰キャっていうキーワード最近ここでちょくちょく見るぞ
目を大きくしないと可愛くならねーんだよこれ見てわかっただろ
確かに10歳の子ならそれなりに楽しめそうだが子供向け映画は親も楽しめるようにしなければ映画館に来ないのでこういう昔のコンテンツがターゲットにされるんだろう
もしそれがいい出来なら文句も出ないんだろうけど
ディズニーのキャラとかも大抵そうだろ。だから全然可愛くねぇんだよ。
やっぱジムキャリーだったんだ!
最近ヒット作ないって記事あったけどこんなのに…(´;ω;`)
日本人の考えるキャラデザってホントすごいんだなーって改めて思った
それと眼、ここさえまともならな、ストーリーは知らん
ハリウッドはもうコネで入ってくる映画スタッフが
外国の映画やゲーム、アニメや過去のリメイクばかりで
何の創造力もないから衰退していると
マーヴルしか近年のSF映画はヒットしていないと嘆いていた
特にスピルバーグは今の若いアメリカ人があまりにも
言い訳ばかりで現実逃避しているのが心配だと言っていた
独特の表情筋豊かなところはあっちの特徴として目をつぶるが
おいwwww
デザイン変更になったらしいぞwwwwwwwwwwwwwww
ソニック好きだからイラッとはしたけど、偽物を楽しむ目線で見ると、これはちょっと期待できる。
探偵ピカチュウ正直ちょっと面白そうだから映画見に行くわwww
海外的にはやっぱ本物の俳優と共演ってのがあれなんか?
いや、もっと昔の話だから痩せてる分にはいいのでは?
ホンマやw間に合うのか?
アメリカ産の日本受けしそうなかわいいキャラの大半には制作陣に中華系や台湾系が関わってたりする
つまりこう言ったアメリカのデザイナーのセンスは中国人以下
あるいはワザとかもね。日本のアニメをめちゃめちゃなものにして、
自国のアメコミ原作は完璧に仕上げる。オースティン・パワーズも
日本語出来るイギリス人が言っていたけど映画で日本人に対する差別や
蔑視は向こうは隠さないから不快だと嘆いていたよ。日本の漫画やアニメを
好きな外国人をウィアブーや日本カブレと馬鹿にする時点で悪意があるしな。
米国人はセンスが無い
なぜリアルにしてしまうんだ
by製作チーム
つまり製作チームはセンスがない
コメントする