スレッド「数年前にボストンのチャイナタウンの忘れられた金庫から発見した物なんだけどこれは何?」より。
引用:Reddit、imgur
(海外の反応)
1
スレ主

数年前にボストンのチャイナタウンの忘れられた金庫から発見した物なんだけどこれは何?
底にはシリアルナンバーのような数字もあるので後で写真を追加しておく
2
万国アノニマスさん

X線で検査すれば分かるかもしれない
3
万国アノニマスさん

これは木製だったりする?
もっと逆光じゃない写真を見せてほしい
もっと逆光じゃない写真を見せてほしい
4
スレ主

5
万国アノニマスさん

奇妙な画像だね
6
万国アノニマスさん
このシンボルはマンジだ、マニ車じゃない?

このシンボルはマンジだ、マニ車じゃない?
7
万国アノニマスさん

多分、お香を入れておく道具じゃないかな?
8
万国アノニマスさん
ヒンドゥー教徒の遺物だと思う
鉤十字はヒンドゥー教や他の宗教だと平和を意味するから

ヒンドゥー教徒の遺物だと思う
鉤十字はヒンドゥー教や他の宗教だと平和を意味するから
↑
万国アノニマスさん

でも絵はインドというより日本っぽいよね
おそらく第二次世界大戦時代のものかも?プロパガンダの可能性もないか?↑
万国アノニマスさん

確かに日本っぽいな
日本でもナチスのシンボルは平和を意味するよね
日本でもナチスのシンボルは平和を意味するよね
↑
万国アノニマスさん

日本には戦前からこのシンボルがあったんだぞ
↑
万国アノニマスさん

ヨーロッパの異教を含め多くの文化圏で平和を意味してたんだけどね
だからこそヒトラーはこれをパクった
このシンボルはヒトラーの生み出した信念に上手くマッチしてたんだ
だからこそヒトラーはこれをパクった
このシンボルはヒトラーの生み出した信念に上手くマッチしてたんだ
9
万国アノニマスさん
絵は彫り込まれたものだったりする?
もしそうならこれは筒状の版画板かもしれない

絵は彫り込まれたものだったりする?
もしそうならこれは筒状の版画板かもしれない
10
万国アノニマスさん
スレ主からこれを買い取りたい!

スレ主からこれを買い取りたい!
11
万国アノニマスさん
去年ダ・ヴィンチ・コードを読み直して思ったけど
何か秘密のメッセージが隠されてるかもしれないぞ?
去年ダ・ヴィンチ・コードを読み直して思ったけど
↑
万国アノニマスさん

お前はダ・ヴィンチ・コードを2回も読んだのかよ?!
13
万国アノニマスさん
これは仏教徒の骨壷だと確信している
魂が無事に来世に行けるように願って作られたものだ

これは仏教徒の骨壷だと確信している
魂が無事に来世に行けるように願って作られたものだ
14
万国アノニマスさん
祖父が仏教徒だけど自分はこれが何だか知ってるよ!
死と転生の中間の命のために作られた器だ!
鉤十字は無事に魂が来世に出発できるようにと願いが込められてる

祖父が仏教徒だけど自分はこれが何だか知ってるよ!
死と転生の中間の命のために作られた器だ!
鉤十字は無事に魂が来世に出発できるようにと願いが込められてる
↑
万国アノニマスさん

ナチスが採用する前から仏教のシンボルだったことに注意
出来ればそういう意味であり続けてほしいね、ナチスは全てをぶち壊しにしやがる
出来ればそういう意味であり続けてほしいね、ナチスは全てをぶち壊しにしやがる
↑
万国アノニマスさん

仏教徒の母親によれば一部の組織はそのシンボルを使わなくなってるらしい
ナチスのシンボルと勘違いする人がいそうだから
ナチスのシンボルと勘違いする人がいそうだから
16
万国アノニマスさん
以前はヒンドゥー教の縁起の良いシンボルなんだよな(一応今もそうだけど!)

以前はヒンドゥー教の縁起の良いシンボルなんだよな(一応今もそうだけど!)
17
万国アノニマスさん
つまり遺灰が納められてるかもしれない骨壷ってこと?

つまり遺灰が納められてるかもしれない骨壷ってこと?
18
スレ主

とりあえず謎は解けたよ!
遺灰が中に入ってるかもしれないのかな?
遺灰が中に入ってるかもしれないのかな?
↑
万国アノニマスさん

その可能性はあるね
振って確かめてみることをオススメする
入ってないようなら上か下からドリルで穴を開けて中身を確認してみよう
振って確かめてみることをオススメする
入ってないようなら上か下からドリルで穴を開けて中身を確認してみよう
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
単純に向きが違うのに……
上部に空いてる穴から見て開封済みなのだが
下半身がかなりゆるい仕上がりな事と刀は備えてるが男性的な性別が強調されてない事から
日本暮らしの人間が書いた物では無さそう
チャイナタウンから出たのなら絵柄よりも発見場所の方が製造場所の推測で重要になると思う
それにナチスの鉤十字とは真逆のデザインなのにね。
強迫性障害なのか?ってくらい、「世の中には多角的な物の見方がある。」って事をあいつらは理解できないんだよ…
「ナチスのシンボルだ!」と思ったら、蜂須賀家の家紋だろうと、仏教のマークであろうと、目の錯覚みたいにずーーーっとナチスのシンボルにしか見えない可哀想な奴等なのさ。
逆卍(さかまんじ)にも意味があったよな
アラビア数字が刻印されてるのが不思議。
アジア、アフリカ、南米、つまり地球の半数以上の人間は気にしてないから
宗教差別に合う
役者か何か?
いつになったら日本にも逆卍や斜卍があるという事を理解してもらえるのか
sの字を組み合わせた向き
Nを組み合わせた向きが卍
遺骨を入れる云々はあながち間違いじゃないかも
多角的な物の見方なんてできる奴そうそういないってのはここのコメント欄を見ててつくづく思い知らされるよ
外人だけじゃないぞ
お前がその二つの区別がつくのは知ってるからだと思うぞ
知らなかったら気付けなかったかもしれないっていう見方はできなかったんだろ?
役者ぽいね
コレじゃ放射線状に広がるものを見ると旭日がぁって喚いている未開人と同じ
題「The Actor Takii Hannosuke as an effeminate youth」
江戸時代の歌舞伎役者が描かれている工芸品
皇紀2587年(1927年・昭和2年)322本目に製造されたぽい
日系人がボストン収容所に強制収容された時に収奪されたんでしょ
春信が描いてたような若衆の髪型にも見えるけどよくわからん
見本見て描いたみたいなカンジ
つ 逆光の写真
なめてんのかww
ナチと同じ方向のものも古くから使われていた
すごいな。よく絵まで特定できたな、と
すでにイスラム圏になりつつありますし
足し算と掛け算がまともに出来ないって事かな。
こいつら
絵はたぶん日本人が書いたっぽい。
安土桃山時代あたりの絵にはこういう人物画が多いし、たぶんそれを模してるんだと思う。
それっぽい雰囲気だね
シャカシャカ振って木の棒出すおみくじ入れかと思った
すごい
元々の使用者に無断で勝手に禁忌に仕立てたヨーロッパの行為も、
アメリカ人のダイスキな、いわゆる『文化の盗用』です。
ナチナチうるせえんだよ
ゲットー後の日本人街の多くは住居ごと中国人街に取って代わられたので出てくるだろ
後は、この木筒が何かということだ……
それでもいい加減どうにかならんのって思うぞ
こういうやり取りそこらじゅうで見ててちゃんと卍と逆卍の鉤十字は違う
そもそも鉤十字にしたってナチスが象徴に使う前から存在して
ぜんぜん違う意味だってことを知ってる人だっているのに
んでこの人は刀差してるし男だ まぁ旗本のバカ息子といったところ
卍のマークは単なる模様で阿波踊りの衣装なんかに卍が入ってるの見たことあるな
鈴木春信は浮世絵師らしく恋愛や性愛を得意とし、仏教とは程遠いよ
じゃあこれなんだろうね?浮世絵は摺物で木に印刷されるわけはないので
時代は江戸時代じゃなくて近代にプリントされたものだろう
無知の知なんて言うのは無自覚な無知が一番みっともないって話で
毎度の事だが、ハーケンクロイツとマンジで向きが違うのに気付かないのも面白い現象だ。
排除・忌避し過ぎてて、ハーケンクロイツを向きが記憶出来るぐらい見る機会が無いのか、
本気で覚えないとオランダとロシア国旗を混同する・知らない位に、ど~でも良いんだろ?
あと何十年かかるんだろ
取り敢えず、卍は吉祥紋でめでたいマークだって事だけは知って欲しいわ
写真の絵の、刺青に卍を入れるのも神仏の加護を求めたりする為に彫られたんだろうし
江戸時代とかの文化は良く知らないけど……
ナチスの鉤十字にも逆の向きのものはあるのか? 描き間違いとかは除いて正式なものでだよ
そうじゃないなら流石にその指摘は的外れじゃないかな
鉤十字には明確な区別は無いのか?
漢字としての卍や地図記号としての卍は、こちら向きのみで逆はないし、ナチスのシンボルはその逆のみで卍と同じ方向はない
その意味で卍とスワスティカは逆向きだというのは間違いではなかろう
宗教のシンボルとしては、どっち向きも使われているので、スワスティカがナチス専用のマークであるかのような表現をしたら、そりゃあ間違いだけど、キミの表現もそれはそれで誤解を招くのでは?
卍は和を意味して、逆卍は力を意味しているそうな
カオスだな
欧米人もナチスを批判するのは自由だけど、無関係の卍を禁止したり叩いたりするのは止めて欲しい。
従兄が生まれた頃は男児名で間違いなかったと思うんだけど近年は中性名あつかいされてるし
反故染め(ほぐぞめ)という文字を無作為に散りばめるデザインの一部に卍が入っているだけ。
アメリカ文化自体がヨーロッパ&ユダヤ&アフリカ&先住民の「盗用」まみれですし。
おー凄い
どう見ても役者のカッコだよな
ポイントは十字ではなく✖向きに交わる。十字のはどっちもマンジで吉兆の徴。
ハーケンクロイツもマンジから来たものだが、✖向きに交わるのは独特。
卍は知らなくてもしかたないけど鉤十字もわかってないってことだからな
ほんとに気にしてんのかよ
いい加減に別物だってことを覚えてほしいわ
ってコメントでちゃんと指摘されてるのに
外人が勘違いしたまんまだーって言い続けてて草
ココの奴らこそ日本語読めないのかよと
もしかして記事読まずにコメントしてる?
底面は判らんが、上面の処理を見る限り軸受けのように見える。
でもナチスは逆向きも使っていたって
花瓶かもね、一輪ざし。背景の猫さんから見て、そんなに大きく無い。
一輪ざしだから水もそんなに要らないし、木の筒なのか竹かはわからんが防漏仕様なんだろう。
シリアルナンバーが付いてると言う事は何らかの工業製品だろうね。
造花の花瓶だったのかも知れないね。
さらっと書いていくところが素敵だな
知らんけど
混乱の元だし、戦前も左から書いたり、斜めに書いたり、縦に書いたり色々だったけどさ。
右から横一列に書く場合、一行一文字の縦書きなんだ。
だからシリアルナンバーは87322。
何かの台の脚や柱の部分なんじゃないかな?
見てわからんのか
旧家に先祖代々伝わってた物でアメリカが占領中に略奪して持ち帰って、中華街のショップに売って店主が商品管理するためにナンバー彫ったみたいな感じに見えるね
これ江戸自体の絵柄っぽいから、ナンバーを彫らなければ歴史的価値があったんじゃないかな?
内側は別の素材かな?ゴム?
内側に芯を通して絵を回転さすイメージはある
内側は回転してもすり減りにくい素材とか?
絵は貼り付けてあるだけだから何かの展示用に作られたとか…
5桁の通し番号?日付?意味わからんね
卍も逆卍も斜卍も卍だしナチと関係なく日本は使ってきた
それなのに「逆なのに」じゃ説明が中途半端で宗教施設にあるナチと同じ向きの卍が狩対象になる
やっと「卍は平和のシンボル」が広まってきたのに、また日本中の神社仏閣に揉め事をばらまくな
間違ったら「知らなかった、そうなんだ」で済む話なのに意地はって何か得する?
こけしみたいなものだと思う
あるいは何らかの棒を入れるための筒
ありがとう
知らんかった
キリスト教が異教の文化を邪悪扱いして廃棄しまくったから廃れたんだろ
そこへ持ってきてナチスに悪用されてイメージが悪のシンボルになった
キリスト教の異教徒迫害と文化破壊行為は学校でも教会でもほとんど教えないんだからいつまでたっても無知ばかり
『滝井半之助』 作者:鳥居清信
滝井半之助とは、森田座に初めて立った若女形で後の滝井半四郎だそうです
シカゴ美術館のショップで売ってたただの土産物だと思う。
江戸時代大量生産されてた浮世絵
あまり価値はなさそう
ハートマークやらその他いろいろ
デザインとしてスゲーよな
考えた人凄いわ
呪術的な考えが芽生えてもおかしくない
そのお寺のマークを着物に描いた絵。
んでもって、多分こけしの胴体部分で、アタマがどこかに行ってしまってるだけ。
大きさがわからないので何とも言えないけど、
下に向けて細くなってるから、何かの脚だったんじゃないかな。
欧米の奴らに日本では差別の象徴だから使用禁止しろと騒ぎ立ててやろうか
たてる道具に思える。その場合なかに鉛か石を入れて
重くしてないといかんけど。数字はあとから付けたもの。
有能。君は素晴らしい特定班や
誤解を解く働きかけをする責任あるだろ
違いますっていうのも正確じゃないよ。
ナチスのマークだって邪悪なイメージで作られたわけじゃない
SSを組み合わせたて卍に見立て、幸運を願って作られたものであろう。
東洋の卍を持ってきてナチスのマークに仕立てた。
それ以外の意味はないが、全く違うものでもない
「鉤十字は向きが」
ドヤ顔で語る連中が論破されるのを見るほど楽しいものはないw
月代(さかやき)剃ってるでしょ?
これは武家の若者で反抗的な人たち。ヤンキーみたいなヤッコ、旗本奴でしょ。
華美な服装に男伊達な長柄の刀、大きな紋。広い月代に鶺鴒の尾のような後頭部、いなせな本多まげ。
そういや、卍は太陽をシンボライズしたモノだっけ。
いや、よく言って天然、ぶっちゃけバカ。アレで大真面目なんだよ。
文化盗用の集大成にして総本山。盛大なブーメラン?
青森県は弘前市、市のマークに使って無かったっけ?
撮れないからあの画像です。
ハーケンクロイツガーと騒いだらそこを指摘して、お前ら+と×の区別も着かんのか?ってツッコんだら向こうのアホの言い逃れの定番「ジョークにムキになるなよ」が出て来そうだな。
こっちだと「ネタにマジレスすんなよ」だが。
洋の東西問わずアホの言い逃れって似通うのだな。
縦横斜めの区別もね。
何割かはそうじゃないかな。
「アイアンスカイ」でインド人の指輪に卍が彫られているのを見て「コイツはスパイだ!」「ナチス以前からあるわボケェ!」なんてやり取りがあるくらいだから卍即ナチス、ってバカは向こうでは無知なバカを表す定番ネタなのかも知れんね。
「だから卍(まんじ)ってハーケンクロイツなんだろ?」ってのがアイツらだから。
日本の僧侶が著作を出版して誤解を解こうとしてる。
ホント、ドイツに説明責任あるのにな。アイツ等はオーストリアに責任があると思ってそうだけど。
その意味するところは、世界を支配する力を表す。
詳しくはトゥーレ協会やアーネンエルベを参照。
まあ、オカルティズムの世界だよ。
ナチスナチスと騒ぐ奴ほど正しい形すら知らないとか馬鹿すぎる
しゅごい
内側も多分、木だよ。色を変えたのは、表面に塗ってあった黒漆と整合を持たせるためだろう。
多分元は柱だったと思う。柱の表面に黒漆を塗って、役者絵を貼付けてあった。建物を解体したときに柱を切り取って上下を漆で加工(防腐目的)。ナンバーを付けて売り出した。
それで思いつくのが、1893年(明治26年)のシカゴ万国博覧会かな?日本も出展していた
パビリオンの殆どが木製だったので終了後は建物も解体された。
残った建物も、後年対日感情が悪化すると放火されて解体された。
ナンバリングまでして売り出してるんだから、過去の美術品目録に記録があるはずだ。
研究者なんかが調べれば、直ぐに出所が判ると思う。
日本人の作品なら女性に刀は不要だと思うで。
こっちでは、やつらはバカだから区別が付いてない、みたいな書き込みばっかりだな。
こっちがバカ度で勝ってる。
一個でもナチとか言ってるやつが居たら駄目
外人に甘すぎ
同じマークだとか言ってる人の目は節穴か?
自己フォローだが、蜂須賀家お抱えの能役者斎藤十郎兵衛=写楽
写楽関係の何かだったりして(笑)
草
うちの地元に蜂須賀の墓が有るけど
墓石全てに卍が入っている。
コメント読まずに投稿したらイチコメに既に書いてあったかw
しかもその後にも散々書かれているという…
コメント読まずに投稿したらイチコメに既に書いてあったかw
向きが逆だし角度も違う
少なくとも写楽は絶対違う、時代的にもっと前だ
あと出雲の阿国とか女武芸者とかって意見があるが、
これは野郎歌舞伎だろう
前髪を落してるのを布で覆って隠してる
仏教徒に謝れよ
そっちの入手方法方が気になるわあ
卍を鉤十字と言って批判
使用するなと主張
↑こういうのが本当の文化盗用と言うんじゃないかと思うんだけどね
穴は水抜き用。
この形状だと重い物は入れられない。
軽くて、排水の必要がある物。
日本人の作品なのか疑問
シカゴ美術館にも収蔵されてる
Google画像検索からすぐに辿れた
エキスパートは凄いね
シャカシャカオジサンは親の骨壷でも振ってろ
よく向きが違うって言われるけど、卍はどっち向きもあるからね
向きだけを区別の理由にしてると、結局どこかでまた要らん誤解を生み出す恐れがあるから
根本的な違いが周知されないといかん
しまったピザ屋が来tt
外国人は「日本人はLとRの発音の区別が出来ない。」と言うけどさ、
自分達だってL e f t とR i g h t の視覚が出来てないじゃんかよぉ。
大名家の家紋で卍使ってるところあるから、ないとは言えないのでは?
誰もわからないのか
役者絵は似たような顔ばかりなので、浮世絵作者が役者の家紋を袖なんかに入れて判別できるようにしてたらしいよ
多分モデルの滝井半之助という役者が卍紋だったんだろう
さらに付け加えると
「悪のシンボルを排除するのは正しい行為!」
と思って行動に移すからな
もうアタマおかしいとしか
しないよ
したとしてもガイジンの多くが「それでも悪のシンボルに見えるから消すか変えるべき!」ってアイツら言ってるだろ
ガイジンは基本正義マンだからな
底に穴が開いてる写真
小学生の時にやったIQテストとか点数低そうだな
物を知らないやつのせいでこういうデザインが死んでくんだからクソだな
頭悪すぎの薄っぺらい偽善者どもが
もし仮にナチスかそれに相当する組織か卍で霊的な効果が無かったから今度は卍を勝手に使ったのと同様に六芒星を勝手にシンボルとして使って大虐殺を行ったとすれば、ユダヤ人は六芒星を汚物として捨てるのか?
木製で筒状で絵入りの骨壺?
まあ昔のことはわからないから、何とも言えないけど・・・。
てゆうかこれ何で上面を見せないんだ? それに大きさが比較できる物も必要だろ! 後ろの犬だか猫だかも、巨大なのか小さいのかサッパリ分からん!
でも底なのか
鈴木春信と思った
でも違うのね
日本人叩きをしたい連中が居るってだけ。
ただのレイシストどもだよ。
まぁそれをメインでやってるのがコリアンってだけ。
どういうことかわかるよなw
コリアンは日本人の怨敵。日韓友好などと言ってるやつは売国奴。
コメントする