使い捨てプラ、欧州全域で禁止へ EU議会が法案可決
欧州議会は27日、使い捨てプラスチック製品の使用を欧州全域で禁止する法案を圧倒的賛成多数で可決した。草案はEU加盟各国とEU高官らの協議を経てすでに承認されており、間もなく法律が成立する見通し。同法の施行は2021年からとなる。 欧州委員会のフランス・ティメルマンス第1副委員長は、欧州はプラスチック汚染が最もひどい地域ではないとする一方、先駆的な取り組みは世界の模範になれるとの見解を示した。 ティメルマンス氏はアジアや中南米諸国が「われわれの行動に多大な関心を持っている」と話した。(livedoorニュース)
105049812-GettyImages-527505614
引用:4chan


(海外の反応)


Hungary万国アノニマスさん 
EUが2021年までに使い捨てのプラスチックを禁止にするそうだ、遂にな!
影響がありそうなのはプラスチック製の使い捨てフォーク、ナイフ、スプーン、箸
そして皿、ストロー、綿棒、風船の棒、食べ物の容器、コップなどだ


United States of America(USA)万国アノニマスさん
良いことじゃないか


Italy 万国アノニマスさん 
これは時間の問題だった

Ads by Google
4 Canada 万国アノニマスさん 
プラスチック製の使い捨て食器を割れるまで洗って再利用しない奴がいるのか・・・


 Sweden 万国アノニマスさん 
それ使い捨てを使う意味ある?
普通の皿を使えばいいじゃないか


5 Mexico 万国アノニマスさん 
ストロー以外は禁止でOKだと思う


 United Kingdom(Great Britain) 万国アノニマスさん 
でもストローは馬鹿げてる
紙コップからコーラを飲み干すための1回しか使われないからな
缶のほうがマシだよ


6 Finland 万国アノニマスさん 
これは何も間違ってないね
プラスチックの使いすぎはおかしい


7 Argentina万国アノニマスさん 
素晴らしい
これで少しは海からプラスチックゴミが減るかもしれないし
俺はこれからもっとポイ捨てが出来る


8 France 万国アノニマスさん 
一体EUはどうなってるんだ、こんなの独裁だろ


9 Canada万国アノニマスさん 
政府が一線を越えようとするのは嫌いだがこれは許せる
海のプラスチックゴミの大半はアジアやアフリカから流れてる事を考慮したら無駄だけど
現地の汚染を考えれば良いことだ


10 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
実際これは素晴らしいアイディアだ
アメリカも真似すべき


11 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
素晴らしいことだけど
インド人と中国人が海を汚してるんだから彼らが従わないなら環境法案なんて無駄


Finland万国アノニマスさん 
少なくともバルト海は良くなるから


12 Switzerland万国アノニマスさん 
やっとEUがまともなことをしてくれたか


13 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
風船の棒って何だよ


 Russian Federation万国アノニマスさん 
これだよこれ
1553842517405


14 Slovakia万国アノニマスさん 
使い捨てのプラスチックではなくプラスチックの包装を禁止にすべきだ


15 Poland万国アノニマスさん 
これでプラスチックを森に捨てる人がいなくなる代わりに
代用品が必要だから森林伐採する人達がでてくるわけか、いやー素晴らしい


 Finland万国アノニマスさん 
俺達は持続可能な方法で木を育てて切れるから


16 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
でも基本的にはインドや中国やアフリカが海をプラスチックゴミでいっぱいにしてるよね?
奴らは何でも海に捨てるだけだし


17 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
これは屋台ビジネスに深刻なダメージが入りそうじゃないか?


18 Italy万国アノニマスさん 
素晴らしい
ネタ抜きでEUのこういう所は支持する
こうでもしないと環境レベルの取り組みは不可能or非常に難しい


19Finland万国アノニマスさん 
これは凄く良いことだね