使い捨てプラ、欧州全域で禁止へ EU議会が法案可決
欧州議会は27日、使い捨てプラスチック製品の使用を欧州全域で禁止する法案を圧倒的賛成多数で可決した。草案はEU加盟各国とEU高官らの協議を経てすでに承認されており、間もなく法律が成立する見通し。同法の施行は2021年からとなる。 欧州委員会のフランス・ティメルマンス第1副委員長は、欧州はプラスチック汚染が最もひどい地域ではないとする一方、先駆的な取り組みは世界の模範になれるとの見解を示した。 ティメルマンス氏はアジアや中南米諸国が「われわれの行動に多大な関心を持っている」と話した。(livedoorニュース)
引用:4chan
(海外の反応)
1 万国アノニマスさん
EUが2021年までに使い捨てのプラスチックを禁止にするそうだ、遂にな!
影響がありそうなのはプラスチック製の使い捨てフォーク、ナイフ、スプーン、箸
そして皿、ストロー、綿棒、風船の棒、食べ物の容器、コップなどだ
影響がありそうなのはプラスチック製の使い捨てフォーク、ナイフ、スプーン、箸
そして皿、ストロー、綿棒、風船の棒、食べ物の容器、コップなどだ
2 万国アノニマスさん
良いことじゃないか
3 万国アノニマスさん
これは時間の問題だった
4 万国アノニマスさん
プラスチック製の使い捨て食器を割れるまで洗って再利用しない奴がいるのか・・・
↑ 万国アノニマスさん
それ使い捨てを使う意味ある?
普通の皿を使えばいいじゃないか
普通の皿を使えばいいじゃないか
5 万国アノニマスさん
ストロー以外は禁止でOKだと思う
↑ 万国アノニマスさん
でもストローは馬鹿げてる
紙コップからコーラを飲み干すための1回しか使われないからな
缶のほうがマシだよ
紙コップからコーラを飲み干すための1回しか使われないからな
缶のほうがマシだよ
6 万国アノニマスさん
これは何も間違ってないね
プラスチックの使いすぎはおかしい
これは何も間違ってないね
プラスチックの使いすぎはおかしい
7 万国アノニマスさん
素晴らしい
これで少しは海からプラスチックゴミが減るかもしれないし
俺はこれからもっとポイ捨てが出来る
これで少しは海からプラスチックゴミが減るかもしれないし
俺はこれからもっとポイ捨てが出来る
8 万国アノニマスさん
一体EUはどうなってるんだ、こんなの独裁だろ
一体EUはどうなってるんだ、こんなの独裁だろ
9 万国アノニマスさん
政府が一線を越えようとするのは嫌いだがこれは許せる
海のプラスチックゴミの大半はアジアやアフリカから流れてる事を考慮したら無駄だけど
現地の汚染を考えれば良いことだ
政府が一線を越えようとするのは嫌いだがこれは許せる
海のプラスチックゴミの大半はアジアやアフリカから流れてる事を考慮したら無駄だけど
現地の汚染を考えれば良いことだ
10 万国アノニマスさん
実際これは素晴らしいアイディアだ
アメリカも真似すべき
実際これは素晴らしいアイディアだ
アメリカも真似すべき
11 万国アノニマスさん
素晴らしいことだけど
インド人と中国人が海を汚してるんだから彼らが従わないなら環境法案なんて無駄
素晴らしいことだけど
インド人と中国人が海を汚してるんだから彼らが従わないなら環境法案なんて無駄
↑万国アノニマスさん
少なくともバルト海は良くなるから
12 万国アノニマスさん
やっとEUがまともなことをしてくれたか
やっとEUがまともなことをしてくれたか
13 万国アノニマスさん
風船の棒って何だよ
風船の棒って何だよ
↑ 万国アノニマスさん
これだよこれ
14 万国アノニマスさん
使い捨てのプラスチックではなくプラスチックの包装を禁止にすべきだ
使い捨てのプラスチックではなくプラスチックの包装を禁止にすべきだ
15 万国アノニマスさん
これでプラスチックを森に捨てる人がいなくなる代わりに
代用品が必要だから森林伐採する人達がでてくるわけか、いやー素晴らしい
これでプラスチックを森に捨てる人がいなくなる代わりに
代用品が必要だから森林伐採する人達がでてくるわけか、いやー素晴らしい
↑ 万国アノニマスさん
俺達は持続可能な方法で木を育てて切れるから
16 万国アノニマスさん
でも基本的にはインドや中国やアフリカが海をプラスチックゴミでいっぱいにしてるよね?
奴らは何でも海に捨てるだけだし
でも基本的にはインドや中国やアフリカが海をプラスチックゴミでいっぱいにしてるよね?
奴らは何でも海に捨てるだけだし
17 万国アノニマスさん
これは屋台ビジネスに深刻なダメージが入りそうじゃないか?
これは屋台ビジネスに深刻なダメージが入りそうじゃないか?
18 万国アノニマスさん
素晴らしい
ネタ抜きでEUのこういう所は支持する
こうでもしないと環境レベルの取り組みは不可能or非常に難しい
素晴らしい
ネタ抜きでEUのこういう所は支持する
こうでもしないと環境レベルの取り組みは不可能or非常に難しい
19万国アノニマスさん
これは凄く良いことだね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
作らないのが正解大卒
白人のポリコレヤクザは、勉強不足のくせに感情論で、弱いものイジメみたいに極端なのが気持ち悪い。
日本人は海にポイ捨てしたりしないんで、
お得意のクジラよろしくコッチに押し付けて来ないで下さいね!
移民推奨や薬物使用の緩和も禁止すりゃ良いのに
代替案無しだったら笑えるんだけど・・・
頭おかしい
目的は何で誰が得すんのw
じゃなきゃこんなもんやらんだろ
他国にまで強制しだすから最悪。
海に捨てるなよ
あいつらなんでもかんでも海にすてるから
陶器のマグカップ持ってけばいいの?
ダイオキシンが問題になってから焼却能力改善したし
それとも製造は中国とかなんかね
そうすると輸入業者かな
環境ビジネスやその手の団体が感情に任せて
それをやった時の実際の効果も不明なまま代案も無しで
取り合えず規制強化や禁止にするから
たちが悪いんだよ
せめて人と死体は引き取ってほしいな
特に半島の北の国
ポイ棄てが問題なのであって使う分には問題ない
民度の低い国ばかりだから仕方ないかw
ただそうするのであればもっと他に順番があるんじゃないか?これよりも大事なことで
残念、「日本のコンビニやスーパーの食品は過剰包装だ、時代遅れだ」だの既にマウントとってきてます
ていうか外人ポイ捨て平気なのがおかしいんだわ
プラのフォークやスプーンをふつーに使うもんな。もちろんリサイクル
もしない。それで日本に文句言うんだから笑っちゃう。
5月26日日曜日
自然に帰るような素材も出来てはいるが
それらも材料やコストの問題があって厳しいし
実際に広まると別の環境問題が発生すると言われてるんだよな・・・
バイオ燃料の時のように
違法伐採が進みそう
国連は何で議論すらしないのか?このまま100億人突破すれば近い将来
地球は住めなくなるというのに
とにかくいくら寄付すればアフリカの子供にワクチンが〇本とか
絶対助けちゃダメでしょ
ストローは葦の茎かな?
けど、居酒屋のウーロン茶にストローはいらん
あれは廃止してくれ
EUでのプラの禁止は別に良いが資源となるモノをゴミとして投棄せずに回収と再利用を徹底して欲しいんだけどな
外人は単純だからプラ禁止が良い事だと盛り上がってるだけみたい
結局不便で元に戻りそうな気がする。
ちゃんと捨てられるのはいいんだよ
問題は風でとばされて海や川に落ちるペットボトルとビニール袋
だから正直ペットボトルとビニール袋をやめれば激減する
産油国が干上がる
木製のストローとか空心菜のストローとか
色々あるよ
グルテンからでもプラスチックもどきは作れるから
日本はいつも周回遅れで叩かれるだけなんだろうけど
石油製品もそういうふうに考えられないのか?
使用を制限するのはある程度必要だと思うが
リサイクル技術に注力する方が大事なんじゃねえのかなあ…
ゴミを捨てなければいいのでは!?
結局バランスが大事という結論
そうなんですよね、レジ袋廃止とか言いがかり付けて来てるし。
過剰な物は減らすべきだと思うけど、生活に根付いた部分にも文句言ってくるからただの弱い者イジメ。
そもそもプラスチックは動植物の死骸つまりは炭素で出来てるから自然界でも分解できるし新しい税物の材料になるという現実。
さらに原油を生成すれば嫌でも材料としてできるわけでそれを使わないとしたら単純にゴミになるだけでしょ。それこそ環境破壊になるんじゃないの?
もう、科学的根拠のない文系バカの戯言に振り回されるのはホント迷惑で狂ってるよ。ウンザリだよ。
アレは早く飲まないとふやけて使い物にならなくなるから嫌い
食後には通路に捨てられたゴミを清掃するサービスがあるんだから当然だみたいなツラしてよ
ああいうとこ日本人の感覚とは相容れないわ
ゴミはゴミ箱に捨てましょう有毒ガスが出ないように焼却しましょうみたいに小学生レベルのお行儀を徹底すりゃ終わる話なんだよ
野生動物みたいな奴らを野放しにしたままプラスチックが諸悪の根源みたいに突っ走るとか
諸悪の根源は人として最低限のマナーもおぼつかないヨーロッパ人どもだろうが
こんどの悪者はプラスチックかよ
この無駄で過剰な環境意識が日本に圧かけてくるのも見えてるのがウザいわな
こんな社会にすんでりゃそりゃビーガンだので子供虐待する莫迦もでてくるわけだ
あいつらの頭ん中って、本当に0か100しかないよな。特にドイツ。
現在の英国がいい例だけど、妥協って言葉を知らないのかね…?
逆張りで揚げ足とって楽しいか
オマエみたいな莫迦がいるから無駄な資源を使ってリサイクルとか非効率的な事をやったあげく、欧州をみならってプラスチックやめようとかいう圧が効いてしまうんだろうな
どうせマウスウォッシュみたいな物にでも縋るんじゃね?
それな
この間のプラ製ストロー廃止だのレジ袋廃止だのって、経済効果に寄与しないどころか百害あって一利なしだと思うわ
現状の過剰なリサイクルだってむしろ再利用のために資源を余計に無駄にしてるんじゃないか
風力だの太陽光発電とかと同じで、目先のイメージに騙されてそっちに全振りするような馬鹿と同じだね
でたよ物事を0か100かでしか見れないアスペ
ポイ捨て率20%の国はポイ捨て率80%の国のゴミ事情を馬鹿にしていいし、ゴミ問題で余計な口出ししてくるなと言うだけの資格があるんだよ
バーーカ
燃やそうが、資源として再利用しようが環境に何の影響も無いって言っている専門家も居るもんね…。ようするに自然界に絶対に捨てないで、ゴミはゴミとして適切に処理をすればいいって事なのかな?
人間の意識を変えろよ。
せっかくイギリスさんのブレグジット初勝利の瞬間だったのに。
うちらは燃やしてんのにな
金にならなかったらこんな事言い出さないよ。
災害時の事を考えたら現状だと一律に禁止とは言いがたい
他のプラの皿やコップとかストローとか食べられる素材で出来ると良いよね〜そのまま食べて処理ならゴミにはならんし
だとしたら馬鹿げてると思うけど
移民問題、EU独裁、ブレグジット諸問題、温暖化詐欺、環境詐欺、クリーンディーゼル詐欺、そしてプラスチック詐欺。
もう相手にしない方がいいレベル。
ヨーロッパ人は錯乱していてまともな判断力がなくなっている。
これが自動車だとか大きな産業ならやらない
家庭ゴミの場合はプラスチックが含まれてないとかえって温度が上がらずに汚染物質が出やす筈だし
いつもいつも欧米って先進国になるために世界に先取るナニカを探して必死だよね。広めたり消したり、何かと上から目線でしてくる感じが、超ウザい。
んじゃ、フェミニズムとポリコレも禁止で←コレに関しては日本が先進国だわ。遅れてる従うべき。
でも使い捨てプラ全部禁止にしたら、困ったことにならない?全部ってのは反対。
プラの手袋とか、汚物処理する用とか使い捨てにしたいじゃん。
利点が多いなら真似をすればいいし、問題点があれば改善もできる
感謝しかない
いちゃちょっと待って、それだとサバゲーマーが死んでまう
絶対反対!
> ティメルマンス氏はアジアや中南米諸国が「われわれの行動に多大な関心を持っている」と話した
アホじゃなかろか
ドイツ人って扇動・洗脳されやすのかね?
メルケルは移民に慎重だったのに、海岸の子供の遺体の写真に扇動された世論が移民賛成にかたよったんだよね?
まぁ、日本も、例えば日馬富士問題の時、
相撲協会を叩くのはイイけど、ネット民も貴ノ花擁護だらけになってて本当に気持ち悪かった💦
結局みんなメディアに踊らされてばかり。
こっちも減らせるなら減らした方がいいんだろうけど日本みたいな焼却施設や技術ないんかな欧州
ポイ捨てなんかするわけないやろ
地底人と海底人の出入りをプラゴミで邪魔するなって脅迫されたか?
まぁ昔から紙こそ至高と思ってんで全然良いよ
言い出しっぺがどこであれ大歓迎
ペットボトルも消えてよし
ポイ捨てしてるからそういう発想になるんだね
プラスチックは石油由来の物だから良く燃えるけど
低温で焼くと石油由来の有害な化学物質(ダイオキシン)に組み替えられる
現代の焼却炉は高温で焼く物しか残って無いと思いますが
自治体に従って下さい
ダイオキシンがどのぐらい有害なのか気になった方は枯れ葉剤の副生成物に大量のダイオキシンが含まれてる事を調べてください
竹島近海は有毒産廃を投棄する場所になってる様な。
裏返して使えばへーきへーき
プラスチックは日光に当たれば分解されるのでマイクロプラスチックにもなりますが
包装で使われてる袋やフィルムの類いは自然分解を期待出来ると思う
石油を使う以上プラスチックを禁止するのはナンセンスだし、かえって不便になってゴミが増えるだけでしょ
重要なのは生分解性プラスチックに切り替えるようにするとか、回収してきちんと燃やすとか、回収されにくい形のものの過剰包装はしないようにするとか、そういうレベルの改善策で禁止とか馬鹿にも程がある
普通はしないだろ。カバンやらコートのポケットに入れて、手近な捨て場所か自宅まで持ち帰るよ。
プラスチックそのものを禁止って我々はプラスチックがあったらついポイ捨てしてしまう土人ですって言ってるようなものじゃないか。
自前のボトル
大手スーパーのタンク買って水が無料でもって帰れるサービスみたいに、あらかじめ店指定のボトルを買うとかもありそう
全てのプラスチック製品が禁止されたわけではないから新しい金型にプラスチックを流せば別の商品が作れる
しかし 既にある商品を避けて作って売り続ける事は困難だと考えたら
やっぱり潰れますね
規制されるプラスチックを今まで作って無い会社もここからの競争で潰れるかもしれない
マジレスすると使い捨てプラコップやストローの規制なんてマジで意味ない
なぜなら海を汚染しているのはペットボトルだから
ペットボトルやポリタンクみたいな中に空気の入ったプラスチック容器を規制しない限りマジで無意味
不便なだけ
中庸がない
二大政党制ってのも突き詰めればこれだし、
日本的な中庸ってのは好まれない感じ
宗教観からして一神教で唯一神を崇めろ、他は認めるなできてるから元々がこうなりやすいんだろうな
40年計画ぐらいのペースで進めないと山が崩れる
キャンペーンの感じは一切しなくなるが
時間をかけて入れ換えれば出来そうだ
殺す事の手間はあまり大きくないからね
ガラスなら沈むから海に落としても問題無いと思う
海水浴客が足を切ったり破片を飲んだナマコが切れ痔になるかも知れんが
問題では無いのだと思う
重要なのは
環境団体が仕事をしたと感じられるだけの充実感です
今回はちょっと反対派が手ぬるい為に満足出来なかったかも?
海に流れるのがストローだけだと思ってんのかね
そもそも海に大量に流す民族がいる限り無理な気がする
プラスチック自体は自然界に捨てても問題ない
ただ景観が著しく損なわれるだけで、それも人間の都合なだけと言う話
明らかなポイ捨てじゃないのはプラスチック類が多い
マイクロプラスチックを胃に溜め込んで死ぬ生き物は居ますが
今まで死んでた生き物を解剖して化学繊維って出たんですかね?
元々原料費はケチっている
リサイクル出来てもその価値は低い
人間は対価に見合わない労力を嫌がる
人間の労働時間辺りのコストは人によって異なる
人間は不平等に扱ってはいけない
問題になるプラスチックゴミが存在しなければ面倒な事は考えなくて済む
石油も自然の産物だが、プラスチックが自然に還るには年月が掛かるため、小さくなった破片やビニール等の断片を動物が飲み込むので影響を与えてる。
人の生活圏に入って来るのが悪いんだが。
木工所の削りカスが全部プラスチックという状態だ。
割り箸撲滅運動がまさにそれだったよな
日本の割り箸業界潰して日本の林業に大ダメージ与えて
結局割り箸は中国産にすげ変わっただけで
林業が傾いたせいで綺麗な森林が荒れ果てて雑木林になり
傾いた林業持ち直すために森林税導入決定し
それによってさらに杉の木が植えられて
人々は花粉症に苦しむと
日本は無視無視
アメリカはじめ自由主義の信奉者がいう「選択の自由」が実のところあれかこれか、クロかシロかしかないという批判はけっこう前からあるが
だからといって日本はじめアジアに顕著な全体主義がオルタナティブな選択だとはまったくおもわれない
環境保護のために
代わりに木製製品を大量生産して
森林を伐採するのか?
つ ゴミ屋敷
単なる基地害。
何故上から目線なのか?
口を出すまでは良い
日本では誰しも自由な発言権を持ってたと思う
そこが問題だと思うけど発言の責任があると思われる役職に付いてる人間の公的な時間の発言にさえ責任が伴わないのが日本
多分どこの国を見ても大した差は無いのだろうな
人の生活圏に入ってくる動物よりも、動物の生活圏を破壊したうえにゴミまで撒き散らす人のほうが悪いけどね。
その場で二回使えば捨てて良い。
つーかよ、あらゆるプラスチックは全て禁止とか言ってみろやEU。
中途半端だろがコラ!
本当にできるかどうか怪しいけど。
どちらにしてもアメリカは追従しないし、日本には関係のない話。
日本でも酔っぱらいが割ったガラスの入れ替え費用をその酔っぱらいに請求出来ない
監視カメラに姿が映って居てもそれが誰なのか?
それを警察が特定する事が出来ないのだから仕方ない
全ての人間がどこから見ても特定される姿で歩かなければならない状態よりはましな気がする
この問題に関しては製造ラインさえ失くなれば将来的にはEU側は環境に与えるダメージを0に等しい状態に出来る見込みを持つ
それに対して他の国は何をやってるのか?
そんな感じの圧力をかけてくる見込み
日本の海岸に流れ着いたゴミにどんな文字が書かれていたのかは問題では無い
その時はEUとの対話になるので日本がどれだけプラスチックゴミを減らせてるのかが問題になるが
対話相手はほぼ0にしているので同様の対策をしなければまず対話にならない
多分だけど無茶苦茶な条件を押し付けられる
ティッシュでくるんで燃えるゴミにしてください
一応は医療廃棄物に該当するかも知れません
ほぼ起こりませんがそのゴミは女性に体調不良(妊娠)を引き起こす疑いがあります
使い捨て商品をあっちに輸出しなきゃいいだけだし市場規模も大したことないのでは
他国にマウントとって金儲ける仕組み作ったか
つか、外国人観光客が日本に来てゴミ箱がない!包装が過剰だ!って文句言ってるが、
外出先でゴミを出さない工夫・ルールにそったゴミ出し、をしない出来ない自分の傲慢さでしかない
便利すぎなんだよプラスティック
わざわざ無駄な分別をして余計に資源を消費しているだけ。
余計な手間を掛け、燃料を使って回収して、生ゴミ多くて実際は燃えないゴミを燃えるゴミ
と言って燃料掛けて焼却している。
回収されたプラスチックを資源を消費してまた分別し、更に資源を消費して溶かし再利用する。
本当にエコなのかよ。
ドイツ人って洞察力が本当に欠けてるように思う。
連中の行動を見ると、事態が目の前に展開してようやく理解する、みたいなところあるよな。
医療福祉関係のはどうするんだろう? しかも大体1回限りの使い捨てなんだけど総量やコストの関係上面倒な事になりそう
しかし、 世界は生産量の78%を廃棄処分し22%しかリサイクル利用しない。日本は生産量の16%しか廃棄せず84%をリサイクルしている。
生産量は世界の11%(8300万トン中900万トン)だが廃棄処分は世界の3%(140万トン)に過ぎない。プラスチックゴミ問題での日本の責任はわずか3%で、しかも適切に埋立処分場で処理し環境排出はない。偉そうにマウントする欧米人の日本批判は愚の骨頂。恥知らず。
なぜこんなにも廃棄が多くてリサイクルが少ないのか。
プラスチックゴミの再生利用は世界600万トンでその内の実に41%の243万トンが日本の貢献だ。一体世界は何をやっているのか!これで偉そうに日本に説教する欧米人。
サーマルリサイクルとはプラスチックゴミを燃料として利用する事で立派なリサイクル。なぜなら元は石油だから燃料として使う前にプラスチックとして役立てている。ただ燃やすよりプラスチック製品として利用してから燃料利用する方ははるかに資源を大切に利用していることになるんだが頭の弱い欧米人には理解ができないようだ。サーマルリサイクルは世界が800万トン、日本はその65%の515万トンをサーマルリサイクルして貢献している。
知らんのだろうが、平成初期の大相撲は今のフィギュアスケートくらいの人気で
特に貴乃花(当時10代~二十歳くらい)は、今で言えば羽生結弦レベルの現人神扱いのアスリートだったので
ある年代から上の日本人は、無条件に貴乃花を贔屓する傾向があるんだよ。
だからあれは必ずしもメディアに踊らされてたわけではない。
その内また,アジアが悪とか言い出して戦争始まりそう
シンガポールみたいにポイ捨てしたら罰金とかじゃだめなん?
プラスチックは元は石油だから燃やすことに問題はないし燃えるゴミの焼却温度を上げるために燃やすのは立派なリサイクル。プラスチックとして利用してから燃やすのは資源の二度有効利用であり、プラスチックはどんどん生産してどんどん利用すべき。生産量や使用量を抑えるべきは廃棄している無能国と無能国民、彼らはプラスチック利用を禁じる制裁が必要。日本は関係ない。
ダイオキシンは最近全く聞かないでしょ。アレは完全に詐欺だから。そもそも塩分を含んだものが燃えると発生するとか言ってる時点で無茶苦茶なんだけどね、単語に洗脳されちゃう人(エリートと呼ばれてる人に本当に多い)学会でそんな話は一度も出たこともないのに単語のイメージだけで突っ走った正に笑えない基地外活劇だったわ。
あと、プラスチックのリサイクルなんてとてつもなく難しい。印刷や複層材、接着剤の化学処理を考えるだけでも返って公害になることくらい分かるでしょ。自治体も当然殆燃やしてる。リサイクルできるものは工場など単一の材料や色の物に限られるから家庭で出る雑多なプラスチックはど殆償却されてる。ちなみに高温処理ではなく、プラスチックは他のゴミと比べてエネルギー単位が高いから一度に入れすぎると高温になりすぎて炉の寿命が縮まるからコントロールしながら投入してるだけ。その意味での分別には意味があるかも。
なんにしても公務員は嘘を付きすぎる。
環境保護団体が松葉の含まれるダイオキシンの量を測定して焼却炉を中心にダイオキシンが飛散しているという報告をしていたけど。主婦の団体と連携して松葉を集めましょうって。それだけ焼却炉メーカーや自治体の排ガス分析が信用できないということだった。実際、企業が焼却炉から大気中にあるいは処理水を河川に流して河川がダイオキシンに高濃度に汚染された実例がある。
企業も行政も科学者も学会も環境保護団体もどこまで信用していいのか分からないよね。昨今の環境省のレジ袋削減や都がストローを紙にするとかあれも国際社会に合わせているだけで国民都民を騙している。ドイツが先進的で焼却炉は全廃が環境保護が進んだ欧州先進国という特集をやってたのが20年前、あれも結局偽物で現在のプラスチックゴミ問題生み出した元凶。学者や科学者なんて信用できない。個別の狭い範囲では正しくても全体では大間違いということも多い。20年経って振り返って反省する奴もいない。みんなしらばっくれる。騙されるな、と若い人には言いたい。
電気も使うな(笑)
こんなやり方じゃそのうち何も使えなくなるぞ
この策本当に頭悪い
海洋に出てるプラごみのほとんどは【埋め立て】から流出したもの
普通は埋め立てに使ったゴミなんて流れ出ないけど、発展途上国だと技術不足で結構流れ出てる
だから海洋ゴミの排出の9割は中国とインド
ほぼリサイクル率100%のヨーロッパ人が何やっても減らないのになんでこいつらやってんの?
わけわからんわ
リサイクル率だけ上げたって市民意識が向上しなきゃ絵に描いた餅。
向上するの待つより禁止したほうが速いってのがあっちの思想。
人間がより豊かになるようにプラスチックが生み出されたのに今これに逆行することが正しいとは思えん
土壌で微生物によりの成分分解され自然的副産物(炭酸ガス、メタン、水、バイオマスなど)も自然物のみのプラスチック、ただしジュライのプラスチックの利点であるリサイクル特性や不変性や耐久性を犠牲にしているため、必然的に再生利用や耐久性に劣るため使い捨て製品向けとなる。
ヨーロッパ人、小さなごみは結構な率で川に投げ捨てたりするから……
意識が高い人は当然やらんけど、あの貧富の差じゃ徹底は無理。だからいっそごみごと無くそうって話になるんだと思われ。
物凄く頭が悪いんだね?
叩きやすいのから叩いてるに過ぎないと思う
プラスティックでないとうまくいかないって言ってるんだが
ちゃんと成果が出ているんだが
どうしようもないよね白人って
つまり、作らなきゃ使われないという物理的な暴論を実行する。
日本にまで飛び火するからめんどくせーな
彼らに日本並みの民度を期待できないのは君だってわかるだろw
自分たちのできることをやろうとしてるんだが、問題は自分たちが一番優れてると勘違いしそうなところだな。
先進国は使った分以上植えるのはイージーなことで森林破壊はないよ
森林面積増やすの簡単なこと
特にギリシャとか
あと日本はポイ捨てのルール守ってても台風の時期になると内陸のゴミが海までぶっ飛んでしまうからな
ほんま欧米はやることが中世から何も変わってない
車にはすでにELV規制という環境規制があって使えない物質が列挙されている。電気製品にも同じような規制がある。
自治体によっては可燃ごみとプラスチックごみで袋の強度を変えている。
レジ袋は可燃ごみ袋相当。
収集する側から見れば使い古しの穴の開いた袋が破れてごみが散らかるからやめてくれになる。
分別ゴミは→実はリサイクルせずに殆ど燃やしている
リサイクルの正体は→金や資源を浪費し、不純物や毒物が除去しきれず混入して実は体をぬるぬる汚染、利権の温床
レジ袋はポリエステル→化石燃料を効率よく利用
不法投棄を取り締まる問題をすり替え
わずか70年で進化? 親指の爪ほどのプラスチックを6週間で完全に分解する細菌が発見される
段ボール、牛乳パックだけなくお菓子の箱等の紙マークが付いてるものはリサイクルできるので燃えるゴミではなくリサイクルの回収日に出しましょう
事実ではあるんだけど。
レジ袋や過剰包装以外でも、日本のゴミ分別は他の国よりしっかりしてる方なのに、アジアで括られていつも言われのないことで非難の対象になってる。
ドイツ人が言ってたけど、ドイツの大学には日本は着物を廃止すべきって主張してる先生(女性)がいるらしい。
理由は、着物は女性抑圧の象徴だからだって。
マジキチだねって言ったら、フェミナチ(過激なフェミニスト)は大体こんな感じって言ってた
食品トレーとかも危ういか
禁止にするってことは今までは多少なりとも収益になることで「燃料」その他メインとなる石油製品の製造コストの足しになってたはずなのにそこ禁止にしたら値段に跳ね返るぞ
単にゴミを増やすだけの下策
そこら中に捨てる頭の悪い外人が悪いだけ
一休さん「テイクアウトをやめればいいんじゃね?」
スタバ「ぐぬぬ・・・」
それは思い込みが強い推察だよ。
当時も宗教みたいなマッサージ師に心酔してお兄ちゃんと仲違いしたり、
その頃も思考回路おかしかったじゃん。頑固で意固地だし。
無条件に贔屓にするのはメディアに扇動されやすい低脳だけだよ。
当時大相撲ブームって騒いでたのはメディアでしょ。
自分の周りで貴ノ花ファンなんて居なかったし、学校で相撲が話題になる事もなかったし。
加害側の親方が謝罪に行ったのにガン無視して車で出て行ったり、おおごとにしておいて公人なのに説明責任もシカトしてたり、人としてちょっとおかしいのに、メディアと愚民は貴ノ花擁護。
羽生君と一緒にしないで欲しい。
実際にプラ禁止にしたら真っ先に外人が音を上げそう。
コメントする