スレッド「地元のラーメン店でこんなものを見つけた」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
スレ主

地元のラーメン店でこんなものを見つけた
2
万国アノニマスさん

ヒーローと世界一の怪盗が同じ店に座ってくつろいでるとか何という世界観なんだろうか
3
万国アノニマスさん

右側にあの卑劣なキュウべえが見えるんだが
4
万国アノニマスさん

興味深いキャラクターの組み合わせだ
ソウルイーターの死神様は予想外だった
ソウルイーターの死神様は予想外だった
5
万国アノニマスさん

やめろキュウべえ
純粋なカードキャプターさくらに近づくんじゃねえ!
純粋なカードキャプターさくらに近づくんじゃねえ!
↑
万国アノニマスさん

大丈夫だよ
何かしようとしたらサイタマが根絶やしにしてくれるから
何かしようとしたらサイタマが根絶やしにしてくれるから
↑
万国アノニマスさん

でも既に魔法処女なんだからキュウべえに出来ることなんて無いよ
6
万国アノニマスさん
サイタマは酔っ払ってるように見える

サイタマは酔っ払ってるように見える
7
万国アノニマスさん

真の疑問はこのラーメン店はどこにあるのかということ
正直、誰も尋ねなくてショックを受けている
正直、誰も尋ねなくてショックを受けている
↑
万国アノニマスさん

水のブランド的にイタリアのどこかだと推測してみる
イタリア以外に輸出してるのなら分からないが
イタリア以外に輸出してるのなら分からないが
8
万国アノニマスさん
これてミラノだよね?

これてミラノだよね?
↑
スレ主

ヴェローナ(イタリア北部)だよ
9
万国アノニマスさん
これは凄く可愛らしい
現代でもらんま1/2のキャラを見れて凄く嬉しい

これは凄く可愛らしい
現代でもらんま1/2のキャラを見れて凄く嬉しい
10
万国アノニマスさん
ドラえもんがいるじゃないか!!!

ドラえもんがいるじゃないか!!!
11
万国アノニマスさん

どうしてナルトがいないんだ???(笑)
12
万国アノニマスさん


NARUTO要素が無いから80点
↑
スレ主

NARUTOの絵はある、テーブルじゃないだけで

13
万国アノニマスさん
アニメ要素が多すぎる

アニメ要素が多すぎる
14
万国アノニマスさん
まどか☆マギカの邪悪猫までいるな

まどか☆マギカの邪悪猫までいるな
15
万国アノニマスさん
店の座席は本当に絵と同じような感じなの?

店の座席は本当に絵と同じような感じなの?
↑
スレ主

YES

16
万国アノニマスさん
ヒロアカのデクの右にいるのは誰?

ヒロアカのデクの右にいるのは誰?
↑
万国アノニマスさん

ルパン三世
17
万国アノニマスさん
自分が名前を言えるアニメキャラは6人だ

自分が名前を言えるアニメキャラは6人だ
18
万国アノニマスさん
ラーメン大好き小泉さんがいないんですけど?

ラーメン大好き小泉さんがいないんですけど?
19
万国アノニマスさん
今でもらんま1/2のシャンプーが忘れられてないのが良いね

今でもらんま1/2のシャンプーが忘れられてないのが良いね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
目に付くよね
20年以上前にアニメで見た切りなのになぜか心に残ってるわ
翻訳する前に色々検索してすっきりしたところなんだろう
予測変換が夢に溢れていてもそれは悪い事ではないぞ
人権先進国のヨーロッパなら排除されて当然よ
色的にどら焼きじゃなさそうだが
まあ魔法少女の一般的設定では間違いでは無い
小池さんやろ。
どういう神経してんだ?
釣り、、、だよね?
知られてないって事は分かったw
原作リスペクトを感じるし食べに行ってほかの客と盛り上がりたい!
ラーメン大好き小泉さんとか言ってるし、小池だろと言っても理解できないだろうし
日本のアニメは終わった
ゲームに引き続きアニメも中国や韓国や第三世界の新興国にお株を奪われるのも時間の問題ですね
どうせ馬鹿でいっぱいのこの国だから誰も気にしないし責任も取らないしな
外国産のゲームだと気付きもしないでストアからゲーム持ってきてピコピコやってる馬鹿な大人子供が山程いるんだ
アニメもそのうちそうなるよ
日本アニメに頼るしかないンだよな。
ウィンクスってアニメがあってだな
こどちゃってイタリアでもやってるんかな
アニメの歴史が止まってるのはお前個人だろ
ラーメン大好き小泉さんでぐぐれ
絵上手いね
最近の小泉さんの方が圧倒的に知名度が上に決まってる。
新しいアニメに疎い日本人なら小池さんだろうけどね。
うん、自分が好きキャラ勢揃いのアベンジャーズってみんな想像するよね。
「ラーメン大好き小泉さん」てアニメあるよ。
まっくろくろすけもな
最重要人物だろーが
ドラゴンボールか子供の頃観てたわ!他のキャラなんだ?くらいのノリだろ
絵の舞台が「まさにこの店」であるところがいいね。
つまり、店主自身なりその友人なりの手描きだってことだろう。
終 わった終 わったを 連 呼 するのはいいけど、
そういうのは他の国が何か作ってからにしてもらいたいもんだな。
現在のanimeは往年の j a p a n i m a t i o n のことであり、
cartoonとは 区 別 化 されている。
そんな「専 用単語」が日本以外の国のために生み出されるとは到底思えんが。
注意てのがよく分からんが、
イタリアは昔からルパン3世とか日本のアニメが放送をされていて人気もすごく高いよ。
この店主みたいに絵を描く人もいるし、
イタリアのある街では、伝統のお祭りにグレンダイザーの巨大山車が出る程だし。
自分の好きなアニメってだけだろ
批判の方向が違うだろ。
ラーメン大好き小泉さんもしらない※46がすでに終わってるんだよ・・・ってのが正しいコメ。
各ジャンルのクリエイターは今でもしっかり頑張っていて
日本のアニメの世界市場は2兆円を超える程になっていて、
現在の様々な作品も世界的な知名度を得続けているので、しっかり応援をしてあげて下さい。
安いインスタントの袋麺だろう
確かにあの時代に生の袋めんってあったんだろうか。
インスタントラーメンの歴史はすぐに検索できるけど・・・
こいつあらゆる(韓国含む)翻訳サイトで同じ事書き込んでるのな
①日本のアニメを始めとするコンテンツはオワコン
②中韓に抜かれるのも時間の問題
③K-POP凄い
毎度これだけを根拠もソースもデータも無しに書き込んでる
案外、さっぽろ一番とか。
日本アニメ信者だからね。 きっと。
「アニメとカートゥーンは違う」とか言ったりして。
ディズニー有ったら、コンセプトぶち壊し。
小池さんはどんぶりにお湯入れて上にふたして作ってる描写あるからインスタント、やかんとどんぶりがお友達、モデルになった人は鈴木伸一
昨今ても原作は大分前だがラーメン屋でバイトしながらアイドルやって時間つぶして生きてるわっか復活待ち天使ならぽぽろん、ホームレスはぺこら、何でひらがな表記なのかはわからん
むしろオッケーだろw
まあ訴えられない間はいいんじゃないか?
権利者が動かなければこのままだし第三者が文句つけても意味がない
日本でも堂々と商売してんのがけっこうあるぞ、パン屋とかラテアートとか
んで時間が経過して社員教育しないからどの時点の担当者がもっとはでにやろうってやらかしてちょっと裁判所前にお話しない?って呼び出される。
権利者たちも訴えたりはしないだろ
まあ限りなくグレーだがw
何!?名店じゃないか!
アニメへの愛が伝わってくるようだ
ディズニーじゃないんだしこれくらいは全然セーフだろう
目零しされてるだけ。
漫画家自身があそこいて他作品の2次やってるから何とも。
出版社もそこからスカウトしてるし。出版企業も企業ブースで販売してるからファンが沢山集まる機会だから。
元々ファンアート原作リスペクト、としてだったので、そのまま模写(原作だと勘違いされる)でなければ目を瞑る感じ。最近緩いし酷いから規制かけてほしいけど。
コメントする