Ads by Google
蕎麦はたまに蕎麦粉だけのものがあるけど普通は小麦粉を混ぜてるよ
5
万国アノニマスさん

熱いうどん&冷たい蕎麦が一番美味い
6
万国アノニマスさん
夏に食べるぶっかけうどんより美味しいものは無い

夏に食べるぶっかけうどんより美味しいものは無い
7
万国アノニマスさん

ラーメンさえあればいい
うどんや蕎麦は意識高い系のチョイス
うどんや蕎麦は意識高い系のチョイス
↑
万国アノニマスさん

俺的にはラーメンが意識高いチョイスだと思う
8
万国アノニマスさん
うどんを茹でてラグーソース(ミートソース)をかけるだけで美味いぞ

うどんを茹でてラグーソース(ミートソース)をかけるだけで美味いぞ
10
万国アノニマスさん

アメリカ人が考えるラーメンといえば袋麺だけど本物とは別だよ

11
万国アノニマスさん
うどんとパスタのトルテリーニが麺料理の中で一番好き

うどんとパスタのトルテリーニが麺料理の中で一番好き
コンパクトだし腹が膨れる
12
万国アノニマスさん
日本人は米で出来た麺を食べないのかい?

日本人は米で出来た麺を食べないのかい?
13
万国アノニマスさん
蕎麦はもっと前から流行になるべき食べ物だと感じる
個人的に一番好きな日本の麺料理なのに流行になってないのは少し残念だ


蕎麦はもっと前から流行になるべき食べ物だと感じる
個人的に一番好きな日本の麺料理なのに流行になってないのは少し残念だ

14
万国アノニマスさん

夏は週3で冷たい蕎麦を食べてる
茹でやすい、トッピングしやすいからね
外食するならラーメンやうどんだな
茹でやすい、トッピングしやすいからね
外食するならラーメンやうどんだな
15
万国アノニマスさん
ざる蕎麦は一番簡単に作れるのに一番美味しい
唯一手間がかかるとすればつゆを作るのに本みりんが必要だということ
そのためにはネットで注文するか最寄りの日系スーパーで買わないといけない

ざる蕎麦は一番簡単に作れるのに一番美味しい
唯一手間がかかるとすればつゆを作るのに本みりんが必要だということ
そのためにはネットで注文するか最寄りの日系スーパーで買わないといけない
16
万国アノニマスさん
うどんとラーメンの作り方を習得するならどっちのほうが価値ある?

うどんとラーメンの作り方を習得するならどっちのほうが価値ある?

↑
万国アノニマスさん

こんなのただの麺だ
5分茹でれば出来上がりだろ
5分茹でれば出来上がりだろ
↑
万国アノニマスさん

固茹で卵を使ってるようでは日本オタクとは言えない
17
万国アノニマスさん
豚骨ラーメンのスープの作り方を知っておけば得するよ
濃厚で心が満たされる料理だからね、時間はかかるが難しくはない

豚骨ラーメンのスープの作り方を知っておけば得するよ
濃厚で心が満たされる料理だからね、時間はかかるが難しくはない
18
万国アノニマスさん
うどんは美味しくて満腹になれるし覚えて損は無い
ラーメンはスキップしてフォーの作り方を覚えよう
あらゆる意味でラーメンより上だから

うどんは美味しくて満腹になれるし覚えて損は無い
ラーメンはスキップしてフォーの作り方を覚えよう
あらゆる意味でラーメンより上だから
↑
万国アノニマスさん

それはない
フォーはベトナム料理の中でもトップレベルじゃないしラーメンより遥か格下だ
フォーはベトナム料理の中でもトップレベルじゃないしラーメンより遥か格下だ
19
万国アノニマスさん

俺が通ってた大学の近くにはMizuという麺料理の専門店があった
12席しかない小さな店だけど、そこで食べたうどんは今までで一番美味かったよ!
ウェイトレスも凄く親切だったしもっと近所にあればいいのになぁ
ウェイトレスも凄く親切だったしもっと近所にあればいいのになぁ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
>5分茹でれば出来上がりだろ
インスタントのラーメンしか食べた事が無い貧乏人なのがすぐに分かるコメント
情弱はこれだから
ラーメンも好きな人は多いけど、九州や都内の人気と比べたら全然かな
好みに地域性もあると思う
代わりに入れるならフォーやな
どれもめちゃくちゃ旨いからなぁ
並レベルやインスタントでの比較なら
うどん>ラーメン>蕎麦かなぁ
蕎麦はうどんラーメンに比べてハズレが多い
仮に世界的ブームになったらそういった(色んな意味で)貧しい地域にも需要が生まれる事になって良いんじゃないかな
山が有って森が有って川が有る。そういう水が豊かな地域じゃないとコメは作れんよ
蕎麦は美味しいの食べたい。
一応ビーフンは売ってるが
暇なんだなって思う
そんなのは気分と体調、年齢によるよ
前はラーメン一択といえたが歳とるとラーメンがきつくなって蕎麦やうどんに流れるし
そばは値段で左右される気がする
安いものは超不味いからな
元々、米や小麦に比べて実が小さく少ないので作付面積に対して収穫量が少ない上に
痩せた土地で育てると収穫量が更に減るから、そんなに都合の良い作物では無いよ
蕎麦酒飲んだ次の日の昼下がりに食う
うどん麺が1番好き腹膨れるし
コンビニのそばなんて激マズよ。味がしないわ
コンビニでそばが食べたくなっても買わないことをおすすめする
ロシアじゃカーシャっていう粥の材料に使われるから人気食材なんだけれどな、蕎麦
寒すぎて小麦・大麦の栽培に向かないからライ麦が基本なんだけれどライ麦は定期的に麦角菌の毒素で人死に出してたからそういうのがない蕎麦は好まれた
あと島原の素麺とあごだしの五島うどん
そばやラーメンは縁遠い
うどん→安く腹を膨らませたい人向け
麺料理でこの二つだけはいらない
家で作って食うならそば=うどん>>>ラーメン
インスタントじゃなくても麺自体は5分茹でればできるやろ
蕎麦は今も昔も苦手
>うどんを茹でてラグーソース(ミートソース)をかけるだけで美味いぞ
給食に出たソフト麺とミートソースだな
確かにあれは一番好きだった
野趣溢れる麺類があり、のど越しと食感が豊か
日本で食べるベトナム料理は何か違う
他も好きだけど
このスレ読んでもやっぱりラーメンと違って向こうでそんなに流行ってないみたいだね
とはいえ、コンビニレベルのそばを出す店もあるからなぁ…
不味いはこの逆になる
だから蕎麦は素人や外国人が手を出すと火傷するからやめときな
まさしく日本の風土がそれですが…
風土も気候も全然違う場所の食材で代用してたりするし、本場とは違って当たり前だと思う…
宮崎は九州のうどん県ですね
うどん食べた後のソフトクリームが定番
熊本の県民食と言われる麺料理が確か米粉
あのさぁ。写真のいかにも袋麺ラーメンに対するコメントだろ。読解力のないあほなのがすぐに分かるコメント
きみのコメントは単純に馬鹿っぽい
偏見乙
あるんだから海外に出してビジネスチャンスにすればいいのに。
そんな当たり前のことわざわざコメントしてどうした?暇なんか?
出汁が取れないのでは
ラーメンだと骨を煮込むだけとか簡単そうだし
そうゆう可愛いげの無い事を言わない。
蕎麦はハイスキルを要するのか、
振り幅が大きいイメージ。
普通に全部おいしい。
それで良いじゃないか。
「ピザと、ハンバーガー、どっちがうまい?」
と言っているようなもの。
比べようがない。
くっそ同意
熱いのはうどん
夜食はラーメン
夏休みの昼ご飯はそうめん
貼り紙には冷やし中華はじめました
自分が好きなモノを好きな様に食うのが一番の正解。
他人に決めて貰うものでは無いし、関係無い。
まあ少なくとも十割蕎麦打つのは連中には無理だね
そもそもグルテンのない蕎麦粉オンリーで麺作るとか日本でしかできなかった料理だからな
日本に来たら食うべき
蕎麦ヲタの選民意識はラヲタやうどん民の比じゃない
同じ日本人でも面倒臭えって思うもん
大阪ってか、関西はうどん文化な感じ
で、蕎麦は全然いい店がない
大阪生まれ大阪育ちのうちのばぁちゃんですら、「関西の蕎麦は食えたもんじゃない、蕎麦は関東」って言ってからな
伊勢うどん嫌い
蕎麦ー週3
うどんー週1
ラーメンー週1
成分表見て小麦粉が先のやつだとそば粉は大した量入ってない
そば粉100%のちゃんとしたやつは高いけどおいしい
とはいえ、順番はつけられない。
ビーフンもフォーもダゴ汁もほうとうもキシメンも含めて、麺系は全部好きだ。
漠然とどれが一番かなんて決められるものじゃない。
今はラーメンが食べたい気分、とかうどんが恋しいとか
そういうのはあるものだ。
ジジイにはラーメンは重たいらしいな
普通の日本人の麺の評価は、
①ラーメン 日雇い人夫がズルズル・バリバリと一気に搔きこむB級麺。女性は敬遠。
②うどん しょせん、女・子供の食い物。
③蕎麦 男が食う麺。粋イキが分かるヤツのみがそのウマサがわかる。
ラーメンはデブの物だの、馬鹿舌の物だの、アホ丸出しの安直な偏見持ってる間抜け野郎もいい加減自重しろよ。俺は痩せてるけどラーメンがダントツで好きだわ。
味濃い食べ物を好むと馬鹿舌と貶される謂れもわからない。そんなに薄味の食べ物は偉いのか?どういう理屈だよ。
むしろ味が薄いのに満足できる方が馬鹿舌なんじゃねえの?(名推理)
全然同意できねえ
お前個人の偏見を日本人の総意に変換すんなよきめえなw
蕎麦粉が海外でブームになって値段が高騰したら、「十割手打ちそば・本わさび付き」なんて鰻丼なみの値段になるんだろうなw
ラーメンは何で店屋出したのって疑問に思うような店まである幅の広さ
その中間がそば屋って感じ
安定のうどん、そこそこ安心なそば、天国か地獄のラーメン
蕎麦は麺の風味を楽しむもの
うどんは小麦粉で腹を満たすもの
ハハ、日本人じゃなきゃ分からんだろうW
麺には江戸時代からの長い歴史があるからなあ。
生まれて初めてほうとうを食べたとき
こんな美味しいものがなぜ全国に広まっていないんだろうと思った
アレルギーなければ、勧めたい
そばアレルギーはけっこう大変な上に食べて初めて気付く人もいるからね
でいいじゃん
旨い不味いでは漠然とし過ぎなので、個人的には生麺と乾麺のそれぞれの比較ならそうなるな。
乾麺のそばは三者比較で最低。乾麺比較ならラーメンが企業努力のおかげで一番うまい。逆に生めん比較ならそばが至高だな。
米なら白ご飯が好きすぎて麺にするよりご飯として食べたいw
それに日本はジャポニカ米でもちもちしてるから粉にしても団子粉みたいな食感になるし、東南アジアは長粒米が主だったから麺に加工しやすかったんじゃないかなー
ただハズレの店はまじでおいしくない
どうせ選んだとしてその一つしか食わないとかまず無いんだし。意図して食わないのは偏食でもこだわりでもいいけどソイツの勝手で強要共感なんて迷惑やろ。だいたいそういうのに限って下品で無粋なんだよ。
より美味しいや俺はこれを薦めるなら語ってもいい。結果は同じところに行き着いても品があり違うと思う。いや別に品だけを語りたいんじゃないけど食の多様化してるので行き着く先が絶対に同意を得られないのは明白で自分の納得以外で得るものない話なんだよ。
何故かうどんが食べたくなる
個人的にはとろろ蒸篭が一番好き、鶉の卵入ってると嬉しいな、最後に蕎麦湯で満足
日本にチェーン店出来てくれないかなと思ってる
自宅ではうどんが多いかな?
石丸製麺の乾麺のうどん、
理研ビタミンの素材力だしこんぶだし、
塩、醤油少々、刻み油揚げ、刻み長ネギ。
薄味関西風で。
夏はそば(かけ)>うどん>ラーメン
クーラー効いてても夏にラーメンはちとキツイ
B級グルメは体に良くないと知りながらたまにどうしても食べたくなって罪悪感をひっそり抱えながらお腹いっぱい食べて幸せな気分に浸りつつ、明日からまた健康的な食生活頑張ろうと自分に誓うところまでがワンセットなのに。
歯応え有るどっしりとしたの食いたいな→うどん系
こってりしたの食いたいな→ラーメン系
こんな感じやな
そばは……冷たいのだと一番おいしいかな?
自分は蕎麦派だけど安いやつだと満足できないからコスパが悪くて・・・
「うどん、そば、ラーメンを全部茹でて一緒に食う」の好き。
歯ごたえも香りも箸で撮んだ割合で変わるから
三食分でもツルツルズルズル食えちゃう。
濃い味の好きな俺には、
味噌煮込みうどん>味噌ラーメン>蕎麦
好きなもの1つしか食えなくなるわけじゃないし、ラーメンだけでも色んな種類や味があるし
その時々で食いたいものを食うのが一番
イオンとかに出店してるフードコートの蕎麦うどん本当に不味い
ただ既に言われてるが蕎麦は本当店によってピンきりの味になる
ぬめりが残ってる温かいそばは本当最悪。ましてや家で作ったら絶対美味しくならん
身体にも一番いいし完璧やんけ
そんなん当たり前だろ…
あえて1つを選んで良いところを言い合うのが面白いんだろうに
そうめんは違うんで是非うどんとは別物として扱ってくれ
まあまだ外国には知られてないんだろうけど
日による。
冷や麦はうどんの亜種で、そうめんは別物という説明をもっと詳しく。
同じ値段のラーメンだったらどんだけ豪勢なのが食えるか
外国では蕎麦粉のクレープとかそういう食べ方が主流。紀元前から食べてるわけで。
出石蕎麦って知らん?
ひゅー!優れた舌をもつ人!かっけー!!
日本人は麺を何でもソバと言ってるんだよ。
ラーメンだって昔はシナ(何で書き込めないんだ?)ソバ、中華ソバ、南京ソバとか呼んでいた。
つけ麺含めた味のバリエーションならラーメンというか中華麺、
トッピング含めた味の多様さと安さならうどん。
ジャンク度ではラーメンの圧勝、
庶民度ではうどんの圧勝、
蕎麦は一番庶民的でもジャンクでもないし高価。
「うまい蕎麦」を食ったことのない人は多いだろうな、値段高いし。
うちは一族全員がなぜか蕎麦派だから、蕎麦は色々食ってきたわけで、
マズいもんは最高にマズい&うまいもんは最高にうまいことを知っているつもりだ。
うどんは、元来、熱い食べ物(冷やしうどんなど、近年作られるようになった)だからな。
それを夏にでも食べらられるようにするため、冷たい汁に麺が絡みやすくなるよう麺を細くしたのである。
故に、うどんの勝利。
異論は認めない。ってかないだろうけどなw
入り口としては分かりやすい味のラーメンがちょうど良かったのかもね。
そこからもう一歩踏み込みたい人にはうどん蕎麦、と理想的な流れが出来てる気がする。
麺にしたのは最近だけど日本は9000年前から蕎麦食ってるぞ
汁気のあるものなら何でもうどんに合うんだよ
世界中のスープ料理の中にうどんを投入してみ、美味いと感じるから
ラーメンはスープ
うどんは麺自体
そばは具材
個人的には台湾の牛肉麺も好きだ。基本的にアジアの麺料理は全て美味しい。
実はね、福岡市民はラーメンよりうどん好きの方が多いのだよ。
福岡市はうどんの発祥地だからね。
全然知られてないけど。
うどんは蕎麦と比べると低価格ですので、外れを引いてもコスパで納得します。
また、最近まで特定の地域以外は作り置きのゆで麺がスタンダードでしたので、美味しさの平均値が低く、そう感じるのでしょう。
田舎の蕎麦とそこらの蕎麦は別物
元々は江戸を作る時に西日本、特に関西の人が移住してそば屋やったのが始まりなのにねぇ・・
なので、屋号に「砂場」って付くのはそのなごり。
関西でそば切りがイマイチ進まなかったのは他に美味しい物が多かったからかなぁ?
あと個人的には醤油の違いやそばとこぶ出汁の相性じゃないかと思ってます
私は東京産れなので黒いしょっぱい汁のうどんを食べるとホッとしますが
大阪でこぶ出汁のうどんを戴くとあぁ"おご馳走"だなぁと思いますし
各地の地元ラーメンもそれぞれ甲乙つけられない美味しさだと思います
様々な穀物を麺にした努力とそれぞれの味への探求を進めてくれた先人の方々に
感謝しつつ、今日の晩飯は今年初の素麺にします
ラーメンは熊本でとんこつ食べてびっくり
香川でうどん食べてびっくりした経験がある
ちゃんぽんも皿うどんも好きやから長崎の人には感謝してます、大きにありがとう
食べ盛りから働き盛りまではラーメン
シニアは蕎麦
皿うどんやちゃんぽんもこれから外国人に目を付けられると思うよ
ピーフンとかもね。
で、お約束のどっかの国が起源を語るw
三つとも好きなときに食えばいいだろ
二番目以降を食うやつは負けだとでも思ってんのか
一生一つだけしか食えん奇病にでも罹っているのか
二番目以降のものは怠けてる料理人が作ったと思っているのか
こういう考えだから外人は排他的なんだよ
ただ香川県には美味いそば屋が滅多に無い。
やや固めの麺を甘さ控えめのつゆで食べる
これよ
俺はみんな好きだが。
美味いぞ
東京のうまいそば屋を少しトレードしてほしいw
香川のうどんを気軽に食べたいよ
蕎麦が一番!
今の時期は冷やかけ蕎麦をいきたいなぁ
茄子とミョウガがのったやつ
大葉おろしでもいいけど
今は他に比べて腹が膨れないからつい敬遠してしまう
絶対値なんか要らねえんだよ
うどんとラーメンは興味ないし正直どうでもいい
歳を負うごとにそれが加速してく
ただし蕎麦は乾麺や袋麺が最悪なので手軽に美味しくって点で他の麺に負ける
家で作るなら冷凍うどんがトップかな
コメントする