Ads by Googleスレッド「もし人気の炭酸飲料がアニメキャラクターだったら」より。カナダ人絵師のSillviさんが描いた擬人化された飲料が海外で話題を集めていたので反応をまとめました。
引用:Boredpanda
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

もし人気の炭酸飲料がアニメキャラクターだったら
素晴らしいじゃないか!!!
個人的には特にゲータレードちゃんが好き
個人的には特にゲータレードちゃんが好き
3
万国アノニマスさん

こういうの良いね!ペプシはかわいい
4
万国アノニマスさん

ペプシはペルソナ5の新島冴を思い出す
5
万国アノニマスさん

こういうキャラが出てくるマンガがあれば読みたい、アニメでもいい
6
万国アノニマスさん
バークスとファンタが一番好き

バークスとファンタが一番好き
7
万国アノニマスさん

こんなの馬鹿げてる!
コカ・コーラを擬人化したらサンタクロースみたいになるというのに!
コカ・コーラを擬人化したらサンタクロースみたいになるというのに!
8
万国アノニマスさん
モンスターエナジーが美しい
間違いなくこれが一番好きだ…

モンスターエナジーが美しい
間違いなくこれが一番好きだ…
9
万国アノニマスさん

俺はこういうのを求めてた
友達に見せたら気に入ってくれたし上手く特徴を捉えてる
友達に見せたら気に入ってくれたし上手く特徴を捉えてる
10
万国アノニマスさん
ファンタは良いな!

ファンタは良いな!
11
万国アノニマスさん

ジャンクフードを魅力的にしてはいけない
12
万国アノニマスさん

G FUELってユーチューバーのPewDiePieじゃない?
13
万国アノニマスさん

これが本当にアニメ化するなら出来る限り投げ銭したい
モンスターとゲータレードは親友であってほしい
モンスターとゲータレードは親友であってほしい
14
万国アノニマスさん
コカ・コーラゼロはヤクザの鉄砲玉みたいだ

コカ・コーラゼロはヤクザの鉄砲玉みたいだ
15
万国アノニマスさん
何でスプライトは2種類もあるんだろう???
あとドクターペッパーはセクシーだね

何でスプライトは2種類もあるんだろう???
あとドクターペッパーはセクシーだね
16
万国アノニマスさん
体型、肌の色、年齢がバラバラなのが良いね

体型、肌の色、年齢がバラバラなのが良いね
17
万国アノニマスさん
これは凄く的確だ
特にG FUELとクランベリー味のスプライト

これは凄く的確だ
特にG FUELとクランベリー味のスプライト
18
万国アノニマスさん
クランベリー味のスプライトを飲みたくなってきた

クランベリー味のスプライトを飲みたくなってきた
19
万国アノニマスさん
どうしてペプシは傷だけなんだろうか…

どうしてペプシは傷だけなんだろうか…
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
なんだ?甘い緑茶味の炭酸飲料って
味の想像ができない
完全に違法薬物入ってるやん
ファンタはよく出来てる
コーラはかっこよすぎる
描いた奴はホクロフェチやな
濡羽色の長髪のグレープちゃんはどうした?
アクエリアス
十六茶
はちみつレモン
レッドブル
このあたりも頼む
「アキカン」というアニメが昔あってな(略
日本だとpixiv辺りでとっくに展開されてる気がする
わかるわ〜。なんかコカコーラ姉さんよりエロく感じる
対象がヘビーな方が向いてるのかもね。
飲料言われてもピンと来ないな・・・
少なくともアメリカでは緑茶に砂糖を入れて飲むのが一般的。コーヒー・紅茶と同じ。
炭酸は・・・w
アキカンというアニメを忘れてしまったのか。
自己評価、乙www
正確にはカナディアンか
日本の腐女子が描いたって言われたほうがしっくりくる
本人はアニメじゃなくてカートゥーンって書いてるがな
カナダ在住の韓国人やね、sillvi_personal ってハンドルネーム
まぁどうでもいいか
イメージとピッタリ合う
ファンタちゃんを見て
昔のCMを思い出したよ
3年C組ドラゴン先生から始まった学校シリーズ
キティちゃんが女の子だと理解する日も近いな
あとはRedBullと7upかな
うまいなあー
これアメコミのキャラデザじゃないか。
モンエナ姐さんはきっと言動は乱暴でも一番常識があって苦労してそう
素人発アニメ企画も増えるんだろうなと信じたい。
よくわかんないけど欧米だと紅茶に砂糖入れる感覚で緑茶にも砂糖入れるらしい
味覚障害なんだな
お茶だけの味を楽しめないんだろ
カナディアンか日本の腐女子って振れ幅でけえw
お前、以前も同じ書き込みしてただろ!
くだらない事繰り返してんじゃねえ!
ドクターペッパーは実は名医なんかな?
砂糖ジャリジャリに感じるぐらい甘い『緑茶』
一口飲んで捨てたわ
悠木碧の代表作だろうに…
てかアメリカ方面の人が日本のアニメに影響ウケた絵を描くと桂正彦かマイルドな荒木っぽくなる気はする
なんかもっと別のもんだろこれ
漫画でもない
ディズニー寄りのカートゥーンだ
どれもこれも日本の元ネタというかパクリ元があるような感じに見える
わかる。日本意識したアメコミって感じだな
タイガーアンドバニーのそれだね
カナダ人デザイナーという時点で納得
北米人が考えつくようなことだ
韓国系カナダ人なら尚更日本アニメの発想をベースにアメコミ調の絵になるだろうな
誰もパクらねぇってこんなのw
お茶はそのままが美味しいと思うし最初は違和感あるけど、慣れるとそう悪いもんでもないで
ワタシのこと言ってるにだか?
モデルの緑茶飲料と同じく
アメリカナイズドされた着物風の何かだと思えばいいのか
そう?発想力豊かでおもしろいとか思うよ
外コメを見たところでも、みんな楽しんでるようだし
あとゲータレードちゃんは飲んだことないけどキャラデザ好き
カルピスちゃんは牛乳くんと乳酸菌さんの子供かな?
ありゃ、ファンタってよりオレンジーナにすべきだな
牛の着ぐるみのショタに一票
商品だからキャンペーンガールのコスプレを公式に作らない事もないと思うよ
検索したら出ましたね
コカ・コーラとペプシとモンスターエナジーは見つけられた
中国も日本も緑茶(白茶)に砂糖入れて飲まないし。
今は日本人が描いたと言われても分からん
甘い緑茶味の炭酸飲料だけでも、「?」になるけど更にラズベリーフレイバーとかあるんだよ〜。
味?甘い!あと頭痛がする。
ペプシマーン! ←見ようによってはキモい
飲料だけに美味いかwww
日本“風”だからおけ
着物おかしいし着物なのに結っていない長髪は日本人感覚だとオバケだから純粋な日本に寄せようという感覚自体が無い
海外はパクるというか
勝手にイラスト使う人がいるから
まだ素敵だからこの絵使ってもいい?と聞く人は親切な方
格好いいババアで描き分けの本気度を感じた
実はペプシマンは日本だけのオリジナルキャラ
え~ファンタのイメージ通りじゃん
THE中高生が飲むっていう若い子向けでしょ
自分が飲むのにイメージが~とか言うならコーシーでも飲んでなさい
コカ・コーラはおじいさんかおじさんが良かった…
もともとワインの搾りかすで酒作る文化があって、大戦下で物資不足に煽られて酒作らずに清涼飲料水作った。それがファンタ。馬鹿っぽさというより、基底に貧困という感じ
この萌えわかるのかな?
オネショして、外人たちに
やっぱりカウピスじゃないかと言われるんですね。
砂糖入り緑茶て和風のイメージなんだ
だがペプシマンを外したのはクリティカルでダメだ。
ちょっと出っ歯に見えるのが残念だ
表情と態度がだらけきったオッサンみたいなのを想像するなあ
アレ同じ菌を培養して100年以上同じ菌を使ってるからヨボヨボのおばあちゃんになるんじゃないかなぁ...
ヤバさが擬人化でもきちんと受け継がれてて草
絵師の数もけっこう半端ないで。あの国
pixivなんかでもクッソ上手い奴の名前みてみたらハングルだったりするしなぁ。
後中国人、インドネシア人辺りも凄いわ。
やっぱりアニメオタクの人口が物を言うんやね。
インド人は.......(人口の割にはあまり)見かけないです
海外は日本ほど水がきれいじゃないからお茶なんかもミルクやシュガーでごまかしてたらしい。
水道水も飲めないから飲み物は買うものって認識でそこへ更にメリケンの肥満思考が加わるとじゃあ水より味がついてる方がよくね?っていうんでカロリー・糖分がヤバいのを飲む
厳密に言うと砂糖の味しかしないよね…
こういうお姉さまタイプに弱いんだ
スプライトさんも天然お嬢様って感じでええわぁ
問題は俺が炭酸飲料を飲めないということだ…
私も怖くてやれないけど、お茶やさんが案外ありって言ってた。
お菓子の抹茶味が美味しいんだから意外といけるのかと思ってる。
プロかよ?絵柄大好きだわ
タイバニみたいだな
炭酸飲料なんてもっと少年少女なイメージ
ぽいなと思ったのはモンスターぐらい
マウンテンデューは絶対男だな
爽やか系で大柄のわんこ系男子(想像)
実際うまい人が多いのは確かだね
母数としちゃアニメ系は日本が圧倒的だろうけど
絵のうまさに人種も民族も関係ないし
個々人のセンスと能力だからね〜
全部個性的でうまいな
昔から漫画大国日本の隣国にあり、漫画やアニメの影響受けまくってるからね
ありゃ日本の漫画植民地だよ
中国ですら認めてるわ
もっとジョックス感が欲しいな
間違いなくデブ
タイバニね
企業の名前を背負って戦うってコンセプト
飲料をスポンサーにしてガッツリ宣伝しながら戦ってほしい
私の氷はちょっぴりCOLD、アナタの悪事を完全HOLD!
ペプシと同系統な気がするんだが、それをどう区別化するかのを期待したのに
日本のコーラCMの元気・爽やか的なイメージが強すぎるんだろうか
綺麗とかじゃなくて硬水だからでは?カルシウムとマグネシウムは苦くていがいがする
中国は途中でそれに気づいてテレビから日本アニメを排除したせいである一定の世代でアニメ知識が隔絶してる
例のホラーゲームの動画見た後だから余計に
しかし日本のものだって隠してたからね
菌を使って製品を製造するなら大体の場合は
良い種菌が見つかったら増殖させて冷凍
これを少しずつ取り出して製品の製造に必要な量に増殖
種菌が少なくなったらまた増殖
または新しい株を求めて変異種の捜索
日本酒の酵母菌の種で保管されてた物が変質して使えなくなった物が何種類かあるから
そのうち失われるかも?
ドクターペッパーはインディアンのイメージなんだがw
評論家さん…
ただ俺の知ってるスプライトは青緑なんだけど
しばらく飲んでないけど赤のスプライトなんて海外でも見た事無いような…
毎日コーラを飲んでる男は、120キロ以上だと思う。
90キロ以上の女、120キロ以上の男、アメリカにはたくさんいるよ。
少なくとも、毎日炭酸飲料を飲んでる奴らは、あんなにスリムじゃないよ。
あのイラストは、間違ってる。
違うらしい。
ドイツが戦争でコカ・コーラの輸入が出来なくなったことを受けて、代替品として開発した模様。
そうなんだ。
韓国人は日本人にブラックすぎるせいでアニメ作画でもしこたま名前を連ねてるからなー色々吸収してるよね。
ただ感性の違いというか、絵柄は割とリアルっぽいのやセクシー系が多いから感性が欧米寄りなのかなって興味深く見てる。
キリンレモンはスズノキリンでカタナに乗って・・・
おしるこ缶はどうなるのかな
そのかわりというか、中国資本による日本アニメが増えている
逆にどう見ればキモくないのか
向こうじゃ余計なシミ扱いされてるもんだとばかり
人面機関車トーマスが子供に人気だった事もある
先入観を持たない子供にペプシマンは面白いキャラクターだと植え付ければ行けると思うぞ
やらんとわからんが
コカコーラ姉さん最高
ストレスが全くない。
20年前にアメリカに行った時飲んだけど、まだあるんだ。
ファンタはもっとポップなヘアスタイルとかコスチュームの気がする
ゲータレードはゴリゴリのアメフトとかバスケ選手のイメージ
ペプシはペプシマンだろ!
コメントする