スレッド「聞き心地の悪い言語トップ3」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

聞き心地の悪い言語トップ3
俺は1位アラビア語、2位オランダ語、3位北京語だと思う
俺は1位アラビア語、2位オランダ語、3位北京語だと思う
2
万国アノニマスさん

ネタ抜きで同意、しかしベトナム語の響きも悪い
3
万国アノニマスさん
1位北京語、2位広東語、3位韓国語
中国人と韓国人の言語やアクセントは本当にキツい
毎日大学で中国人の学生と一緒に過ごさないといけないが
黒板を爪で引っ掻いたような発音だ

1位北京語、2位広東語、3位韓国語
中国人と韓国人の言語やアクセントは本当にキツい
毎日大学で中国人の学生と一緒に過ごさないといけないが
黒板を爪で引っ掻いたような発音だ
4
万国アノニマスさん

どういうことだ?中国語の響きはクールなのに
5
万国アノニマスさん

アジアの言語は好きじゃないなぁ
6
万国アノニマスさん
1位ブラジル訛りのポルトガル語

1位ブラジル訛りのポルトガル語
2位ソマリ語
3位ドイツ語
3位ドイツ語
7
万国アノニマスさん

1位ベトナム語
2位タガログ語
3位スペイン語
2位タガログ語
3位スペイン語
8
万国アノニマスさん
1位オランダ語、2位タイ語、3位アラビア語、4位ヘブライ語、5位ベトナム語

1位オランダ語、2位タイ語、3位アラビア語、4位ヘブライ語、5位ベトナム語
9
万国アノニマスさん
アラビア語の聞き心地が悪いという風潮は何なんだ?
アラビア音楽は美しいのに

アラビア語の聞き心地が悪いという風潮は何なんだ?
アラビア音楽は美しいのに
↑
万国アノニマスさん

攻撃的な響きだし、喉を震わせる発音が多すぎる
10
万国アノニマスさん
俺的にフランス語の響きは酷いと思う

俺的にフランス語の響きは酷いと思う
↑
万国アノニマスさん

フランス語の響きは凄く女々しいよね
11
万国アノニマスさん

フランス語は声に出すと最も美しくてエレガントだというのに
12
万国アノニマスさん
1位ドイツ、2位もドイツ語…3位はロシア語
ドイツ語は最悪
ツバを飛ばしながら侮辱してるみたいな響きだから

1位ドイツ、2位もドイツ語…3位はロシア語
ドイツ語は最悪
ツバを飛ばしながら侮辱してるみたいな響きだから
13
万国アノニマスさん
1位タガログ語
2位ベトナム語
3位ヘブライ語

1位タガログ語
2位ベトナム語
3位ヘブライ語
14
万国アノニマスさん
1位オランダ語、2位ベトナム語、3位イタリア語

1位オランダ語、2位ベトナム語、3位イタリア語
15
万国アノニマスさん
jongens we staan op nummer 1, betekend dit dat we aan het winnen zijn?

jongens we staan op nummer 1, betekend dit dat we aan het winnen zijn?
(オランダがナンバーワンってことは俺達が優勝ってことか?)
16
万国アノニマスさん
1位から3位までベトナム語でいいよ

1位から3位までベトナム語でいいよ
17
万国アノニマスさん
1位ドイツ語、2位英語、3位中国語

1位ドイツ語、2位英語、3位中国語
18
万国アノニマスさん
1位は北京語、2位はタイ語

1位は北京語、2位はタイ語
19
万国アノニマスさん
1位アラビア語湾岸方言、2位ポルトガル語ブラジル方言、3位ロシア語
4位トルコ語、5位コックニー(ロンドン労働者階級英語)、6位ギリシャ語
7位北京語、8位ヒンディー語、9位スペイン語(新大陸)、10位スワヒリ語

1位アラビア語湾岸方言、2位ポルトガル語ブラジル方言、3位ロシア語
4位トルコ語、5位コックニー(ロンドン労働者階級英語)、6位ギリシャ語
7位北京語、8位ヒンディー語、9位スペイン語(新大陸)、10位スワヒリ語
20
万国アノニマスさん

順不同でアラビア語、中国語、ポルトガル語ブラジル方言がTOP3だ
21
万国アノニマスさん
1位韓国語、2位北京語、3位広東語

1位韓国語、2位北京語、3位広東語
22
万国アノニマスさん
日本語を除くアジアの言語は好きじゃない(別にオタクじゃないけど)
怒ってるようなドイツ語や響きの悪いヘブライ語もな

日本語を除くアジアの言語は好きじゃない(別にオタクじゃないけど)
怒ってるようなドイツ語や響きの悪いヘブライ語もな
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
一方はガチョウで一方はアヒルだ
グァッグァッ!クァックァッ!どこで聞いても不愉快でイライラしてくる
あの汚らしい破裂音の公害何とかならんかね
偶にテレビで中東の人が出てくるけど、本当にそう言ってるのか判らないへんてこりんな日本語に吹き替えられるし
北京語と広東語より明らかに似てる。
中国語は分かるが韓国語はどっちかっつーとヌルヌルしてない?響きが
~ニ.ダァとか~ヌン!とかチョルゲ~チャロゲ~とか生理的に無理
影が薄いんかな
サッカー好きな人を聞き慣れてるはず
響きは悪いよね(笑)
フランス語なんてあの汚え音のどこがエレガントなのか説明してほしいわ
けどベトナム語と広東語ってほとんど同じように聞こえるぞ
普通に話しててもうるせーんだから、一緒にいたら苦痛だろうよ。
もし大阪弁が日本の標準語だったら日本語の評判も悪かったんだろうなぁ
アジア系全般の言葉ってなんか聴いてて不快
朝鮮語はぶっちぎりとしても北京語や広東語はもちろん、タイ語やベトナム語、タガログ語や
インドネシア語、マレー語などアジア系諸言語にいたるまでなんか聞いてて不快な気分になるんだよ
あれが不思議。発生音に関係するんかなあ、気分の悪くなる音ってあるみたいだし
マッチョな男性だとカマっぽさが強調されて耳障り
あと声がデカイんだよなあ。
アジアの言語が評判悪いのは、主には聞き慣れないからだろうね。
とは言え、自分も中国語は抑揚が強く言い方が激しく、韓国語は語感が汚くて好きじゃないけど。
北朝鮮国営放送の軍国主義なアナウンスもあってイメージ悪い。
中国語は、いつも怒鳴っているイメージで感じ悪い。
中国人に言わせると、あれは怒ってるのではなく大陸的性格で主張が強いだけらしいけど。
欧米人からすると日本語の響きは幼くてkawaiiと感じるらしいから
耳障りに感じる人が少ないだけじゃね?
アナ雪のマルチランゲージとかでも日本語版だけは無駄にワールドワイドに人気あるし
ぶっちゃけアニメで聞き慣れてるからってのもあるんだろう
この話してるの4chanだから
なのに最近はやたらと駅で朝鮮語の案内が流れる
その度にウンコを踏んづけたような不快感を覚える
日本語は結構評判良いよなぁ
今回もほぼ名前が上がらなかったようだし
個人的に好きなイタリア語やドイツ語すら
この記事では名前が上がってたから
少しは綺麗さに定評があるのかな、日本語は
日本語は抑揚を抑えた言語なので、抑揚の激しい外国語は耳障りに聞こえるらしい。
これだろ
けどアニメ声やオーバーな演技ばかり聞いてるから
素の日本人の会話を聞くとなんか違うと思うらしい
クッソうるさいし那語
バップンスミダ!←こんなんだよな・・・
・・・最初、併合によって日本語が多く影響してるから不気味の谷みたいな現象かと思ってたけど、日本語圏以外からも評判悪いんだよなぁ。常に威嚇する文化してるから自然に威圧的で不快な音が多く残ったのかな?
Weabooばかりとは限らないから変に日本語を称賛するのも気持ち悪い
実際に客観的に響きがきれいだからだろ。
響きがきれいな言語ランキングだと、海外でも日本語が上位に入る場合もあるし。
でも激高すると中国の田舎の人間が怒ってるみたいに聞こえるという不思議
「アナ雪」の世界ver で松たか子が言われてたね。
ちな20年くらい前に当時の英語の先生から聞いた
俺も好き嫌い関係なく聴いてて不快だ
なんでだろうね
文字も言語も、
韓国人が「習得するのも簡単で優れてる」
って言う通り。
使い易いかわりに、
洗練されてないんだろ。
発音より発声の仕方のが聴き心地には重要なんだろう
というか濁音の音韻は外国語も普通に多用するしなあ
北斗の拳フランス語版を見てみたいような見てみたくないような。
日本語の響きは実際に人気が比較的高いから。印象が薄い残らないの話じゃない。
Cとかだって日本語表記だとシーだけど実際はスィーみたいな感じでちっちゃい文字が入るだろ
こんなふうに聞こえたままの音で表記すると全文きゃりーぱみゅぱみゅ状態で聞きにくい
音楽になるとあの威圧的で耳障りに感じる発音がいい感じに聞こえるのはなんでなんだろう
日本語は抑揚が小さいくて母音が必ずつくから聞き心地が良いって
人気らしいがドイツ語もなんか癖が強くて苦手
普通にしていても中国人の会話って、
ケンカしてる様に見える。
戦前戦中の反日プロパガンダでよく用いられた話。
反対に日本人にとって多くの外国語話者が感情豊か=うるさいと思えるのも同じ理由。
自分も韓国語とフランス語。
吹き替えでないと不快で見ていられない。
なるほど・・・
広東語もうるさいけどそこまで鬱陶しくはない
全員、アホっぽく聞こえる
自分は中国語かな、抑揚が強いからイラッとする
日本語でいう「はぁ?」みたいに聞こえるのが多い
1中国 2韓国 3フィリピン
欧米系に言われるのは悔しいけどアジア系の言語の響きが悪いのは同意
ドイツ語のラピュタの主題歌とか、
どの言語より「綺麗」よ。
喋ってる自分でも何言ってるかわからないしさ
個人的にロシア語は聞いてて面白かったり。
中国語はマジでキツイ、ほんとイライラする
朝鮮語はフランス語みたいなボソボソ系だな
声調言語は総じてキツイ
ボボボボボボって感じに聞こえる
あの言語なんであんなに聴き心地悪いんだろ
音楽はどこの国のでも好きだがK-POPだけは聴く気になれない
もし京都弁が標準語だったら更に評判良かっただろうな
確かにヌルヌルもしてるけど自分は濁音の多さも気になる。
それが破裂音も伴って福井弁に似た(福井の人ごめんね。福井弁自体は嫌いではないよ)特有のイントネーションで発話されるから、兎に角不快に感じる。
日本語とは真逆の位置にある言語だと思う。
ぶっちゃけ先入観はあるだろうな
中国は嫌われてるし、東南アジアは馬鹿にされてるし
逆に白人の言語は良いと洗脳されてるし
日本語はアニメなんかで聞き慣れてるとか?
もちろん例外はあるだろうがな
ハングルは文字ですよ(小声)
台湾系は強弱が少ないからまだ聴けるが、本土のはほんとうるさくて生理的に無理
ほんとうるせぇよなアイツラ
特に男は最悪か
韓国朝鮮語もモンゴル語よりもまし
韓国語はなんか怖いし一番苦手
不評なフランス語は発音が田舎の方言に近くて親近感湧いたり
どうやったら言語をパクれるんだろう???????????????🙄
アナウンサーとかのその道のプロが話してる分には、殆どの言語は聞き苦しく感じない。
だが朝鮮語、テメーはだめだ。
そりゃおめー、4chanの反応だぞ?
アニメの日本語入らないのは不思議な感じするなー
日本人の感覚では例外も多いけど気持ち悪いて感じする
ぶりっ子みたいな喋り方でイライラするよな
言葉だけじゃなくて口もイライラする
人間が聴き心地が良い。と思う音が母音で、日本語は世界的にみても、割と母音を多様する言語だって言われてる。
あと、中国語みたいな声調言語(声の高低だけで意味が変わる)ではないから、抑揚も一定で安定している。
その為、聴き慣れていない人からみても、怒っている。より、落ち着いている。みたいな印象を抱かれやすいんだと思う…
それにアニメの国外普及で日本語を聞いたことのある人も少なくてもいるし、何より現実の日本人が怒鳴っている姿をあまり見た事がない。から、好印象。って留学の時に言われたよ。
つまり、うるさいってことですね?
desuじゃなくてdosuか...
日本語でも英語でも、プロの声優さんが喋る言葉は、心地よく感じるからね。
日本は特に、声優の競争が激しくて、クオリティも高いし。
それ大阪弁てゆうより大阪人の喋り方やと思うよ。
浪速芸人みたいな喋り方する人そんなおらんからね
私も濁音で韓国語すごい苦手
濁音と半濁音が耳について耳障り過ぎて聴くとイライラする
同じ理由でオランダ語やドイツ語フランス語も苦手だけど韓国語は濁音の響きが下品だから特に嫌い
ロシア語は何かシューシュー言ってる雰囲気。
韓国語は論外。東南アジア系はさらに論外。イタリア、スペインも心地よくない
なんだかんだで一番は英国英語。そして僅差でロシア語。異論はオーストコリア送りか粛清行きだから
滑舌の良いちょっと低い声で少し早くニュース口調で喋る男性の日本語とかは日本人の自分が聞いても聞き心地良く感じる
あと日本語は整然とした落ち着いたアクセントに聞こえるよな。
海外で育ったハーフの俺にもそう聞こえる。
中国や韓国は何故かアクセントがコントロールされて無い波を感じる。
イタリア語みたいなメロディアスな並でなくなんか下品なんだよな。
日本語も品の無い人だとかズーズ弁だとちょっと韓国っぽく聞こえるがw
母音も多いし、濁点の言語やマキ舌使ったり、パ ピ プ ペ ポ、が ぎ ぐ げ ご、ちゃ ちゅ ちょ、ゃゅょ系の
タメを口内で作り出して一気に吐き出す系統の発音は副産物的な立ち居地だから、聞きごこちがいい。
いらいらがやばいw
韓国人には悪いが俺も知的障害者のアクセントとか
聞き取れないくらいのズーズー弁話してる人みたいに聞こえる。
あと日本人にはことごとく滑稽に聞こえる(汚い音を例える言い回し)
音のオンパレード。
まじクソ民族だよな
・・・ヨォ~、・・・ネェ~、・・・ダァ~とか
ほんとに汚いし、耳障り
それと中国語や朝鮮語と違い欧米人にも発音しやすいというのも好感度につながってるようだ
そして何よりアニメで聞き慣れているのも大きな要因
濁点の言語やマキ舌使ったり、パ ピ プ ペ ポ、が ぎ ぐ げ ご、ちゃ ちゅ ちょ、ゃゅょ系の
タメを口内で作り出して一気に吐き出す系統の発音が主音だからだよ。
なので毎回口を大きく開いて、ため作って発音するから唾とぶし、ガチョウの鳴き声みたいに聞こえる。
あと発音するために声量も自然とでかくなる。
韓国語は悉く語尾を強調するイメージがあるなあ~
全部が全部とは言わんけど・・・
いやフランス語は女々しくないぞ
むしろ下品というか痰が絡んでかなり粗野に聞こえるんだが
ングゥオフゥ、ヌゥファってキモオタの笑い声オノマトペみたいな発音じゃん
あの痰を吐くオッサンの声みたいなのな
アレがエレガントとか全然思えないよな
フランス語はローマ字読みにすると綺麗だ。
だから日本は借用語多い。
イタリア語もメロディアスでクセがあるが、ラテン言語で一番クセが無いのが
意外だがルーマニア語かも。凄くロマンチックに聞こえる。
そもそもドイツ語の印象がないな…
しかもヘビースモーカーとバラされてビビられてたの思い出したわw
ガイジンさんには10代前半の子どもの声に聞こえたらしいね松たか子の歌は
例えでワロタ。とても的確ね
こういうものは要は時代性や先入観からくる印象が与える影響がとても強いので茶飲み話程度のことで絶対はないよ
そのくせ日本はやたらフランス語の借用語多い。
日本人がコンシェルジュとか言ってると噴くわw
標準北京語のアナウンサーは調声が完璧に訓練されてるからピッチのしっかり合った楽器みたいなもんで
そりゃ綺麗に聞き心地が良いよ
どこまで声の上げ下げをして音程を変えるかが美しく聴こえるかだから
きちんと教育されてない一般人の発音はお察しだよ
日本語の聞き心地が悪かったらアニメがここまで世界で受け入れられてないと思うわ
中国のアニメ見た事あるけど内容以前に喋りが不快で見てられなかったし
すげえいい得て妙>痰出してる音
って説があったような気がする
それとポルトガル語も。あの裏返ったような声で語尾が上がるのが耳障り。
フランス語はカァーッっていう痰を吐くような発音が嫌いだけど、全体的にはそれほど苦にはならない。
タイとかベトナムの言葉も嫌いだな。なんか掴みどころのない意味不明な音にしか聞こえない。
キーンが聴いたのが報道の「レコード」ということなら、それはおそらく、米軍の日本語教育で使われた教材だね。30年代の報道なら、ある意味、現在の北朝鮮放送にも近い面もあるだろうな。
一方その時点で彼は、中国語に関しては、すでに「友人の肉声」というかたちである程度慣れていたはず。
中国の発音は音の高さの上げ下げで区別してるから
いわば楽器みたいな物なんだよ
だから歌だと音程が決まってるからそれに合わせてきちんと発音すれば綺麗に響くよう作られてる
それが日常会話になると発音のピッチなんてそこまで気にしないし張もグチャグチャになるからキチンと訓練してないと調子の外れまくった機械音声状態になるんだよ
声調言語はトーンが上がるから声変わりしたばかりの男みたいなトーンに聞こえるんだよな。
彼等が英語話す時いきなりオッサンみたいに低くなったり。
日本語はアニメで認知度が上がって違和感も少なく感じてるところもあるんじゃないかな
個人的に北京語は音量あげなきゃ結構綺麗だと思うんだけどな。
韓国語は破裂音や濁音が多過ぎてキツい。
韓国語って「チョ」とか「ヌ」みたいな音が多いんだよな
おまけにイントネーションも変だから聞き心地悪く感じる
贔屓してるからかもしれんが、自分的には大陸人よりも柔らかく聞こえる。
JRや空港のアナウンスも中国語は口角上がった女の人の声だけどなんで韓国語だけあんな不機嫌なのか。
美人な女の人でもあの言葉喋ると思ったら無理無理無理
鼻毛神拳はフランス産かw
あとは対面だと丁寧に朗らかにしゃべる人が多いし
普段から態度が落ち着いてるとか上品に話してるとかの違いなのかも知れんけど、その辺はよく分からん。
2位 日本語
3位 日本語
異論は認めない
香港の奴らを中国人呼ばわりすると怒られるぞ
チャングッチャンサムギョプサルとかスンドゥブとか何であんなに響きが汚いんだろうな
これ全部食い物の名前ってのがすごいわ
中国語、韓国語、スペイン語は凄く声がデカい
地声がデカい
留学してた時そう思った
にゃんにゃん言ってるみたいじゃない?
不快ではない
日本人とケベック人が話すフランス語は聞いてて不快
それ以外には言語がどこの国の言葉かっていう先入観の問題が一番大きいかな。
YouTubeで話題になってたわ
アジア1じゃないかな
聞くとクチャラーを思い出して嫌な気分になってくる
韓国人、喋るときタコみたいな口になるのが気持ち悪い
発音のために仕方ない動きだろうけどね
そういう意味でも韓国語が断トツで聞き心地が悪い。
4chanとか日本好き日本嫌いどっちも多いところだろ
中国語を挙げてる人は、それに尽きるな。
歌は悪くないけど喋ると酷い
ドイツ語の響きは汚いな。
ロシア語も同型の汚さがある。
だが、それがいい。
あなたは認知バイアスを自覚している時点でネトとは一線を画してるよ
一般人の会話なら良くも無く、悪くも無い感じだろう
なぜあんなに不快に感じてしまうか、言語学的に理由が知りたい
ハンガリーでタクシーに乗ったら若めの運ちゃんが進撃の巨人好きで声かけてきたよ。オマケに知らないアニソンまで聞かせてくれたw
日本語は子どもの頃から馴染んでる人多いから、あまり不快感無いんじゃないかな。
身近で聴いてて不快なのは韓国語と中国語
ただ、個人的には女の声優の声ってキンキンしててあまり好きじゃないが。
>中国語は分かるが韓国語はどっちかっつーとヌルヌルしてない?響きが
>~ニ.ダァとか~ヌン!とかチョルゲ~チャロゲ~とか生理的に無理
ヌルヌルかw
確かに、なんで韓国語が気持ち悪いのか言語化するとこんな感じだな
しかも尻上がりが多くて、チョルゲェ~↑、チャロゲェ~↑みたいな感じで不快感が増す
ゴールデンエッグズのフランス語家庭教師のネタ思い出した。
説得力が無いだろ。
それなら国の行き来が自由なEUではEUの代表的な言語であるフランス語やドイツ語は日本語以上にもっと受け入れられてるはずだし、アジアでも特に移民が多い中国語系は欧米でもっと好かれてるはず。
そして嫌いな言語はもっとバラバラになるはずでしょw
破裂音が多いのが嫌ってのもよく聞くな。
同意
それと、
律詩とか絶句などは読み下し文より中国で聞いた方が聞き心地がいい。
あいつら自国の騒音の中で、四種類の声調を高速で伝えないといけないから、自然と声がデカくなるんだと思うわ
日本語で話す時は普通に小さめの声で喋るからな…… 意識してデカい声で中国語を喋っているとしか思えん
けど大阪の泉州弁と兵庫の播州弁はいかつすぎんか
大阪弁と京都弁と神戸弁はそこまできつくない
三河は みゃあ なんて言わんぞ尾張名古屋なんかと一緒くたにすんな by東三河民
聞いてるだけで吐き気がする
それは方言に近いやつな
いまはそれが標準的になっちゃってるけど...
移民もその喋り方で話すし。
元はあんなに痰を出すような音はしなくて、喉からかなり小さく息を出す程度だよ
フランスの民謡とか聴くとかなり分かりやすい
特に男の話す米語は馬鹿っぽくて汚い
朝鮮半島→韓半島
北朝鮮→北韓
朝鮮戦争→韓国戦争
朝鮮語→韓国語
全部韓国人が勝手にわめき散らしてるだけの造語です。
あと、普段中国人が喋ってる感じが悪いだけでCCTVとか中国のアナウンサーがしゃべってる感じなら良いっていうのは、中国語の評価を上げる意味は薄いと思うけどw
個人的にはCCTVのアナウンサーの感じとか漢詩の朗読聞いても、やっぱり声調言語からか、あまり良くないと思うね。結構マヌケに聴こえる。
言語の印象に、その国の人や国自体の印象が影響するっていうのは確かにあるかも。
その点中国人の普段の振る舞いの悪さで、ますます中国語の評価は下がるってわけだな。
一番納得できる簡潔な理由だと思った
意識してみると、あまり発音が詰まったりしないから滑らかに聞こえるかも
そんなん言われてもw
母音使いまくる日本語は滑らかに聞こえるよ
あと、あまり音が詰まらないから
違いは中国人にしか わからねーよww
日本で言う方言みたいなものなの?
だから発音を馬鹿にされている。
ching chang chong がまさにそれ。
そんで日本人がとばっちりを受ける。。。
ごめん。関西に住んでない人が関西に行くと、全部同じに聞こえる。
住んでみて関西を歩き回ると、少しずつ違いがわかる感じ。
日本語のパピプペポの発音は可愛いと思うのだが
破裂音の出番が少ないな
多分宗教的理由だと思う。
無条件で韓国を嫌わないといけない縛りがなければ。音声学的および文法的に最も似てる言語だというのは事実。本来は一番なじみやすい言語なはず。
個人的にはベトナム語が一番嫌い。多分発音のせい。レトロなSF映画の宇宙人みたいで、キモイ。
音律として不自然で唐突な感じがする言語が多い
最も似ている言語→最も似ている言語の一つ
アイヌ語のほうが似ているので
日本語は全く不快感が無い
音楽に合わせても聞き心地が言い 非常に滑らか~
中国語の不快さは世界共通wwwwwwwうるさいから最悪レベル
中国語はとにかく五月蠅い ハングル語は気持ち悪い
国民性にも表れてて草www
確かに播州弁はきつい。泉州ら辺は人のガラが悪い笑
ある、日本オタのアメリカ人が一番日本語らしい単語として「株式会社」を挙げてたのには爆笑した。破裂音と摩擦音の連打でかなり強い響きだからな。ジョークで殺陣のポーズして「カブシキガイシャッ!」って言ってて大草原だったw
コンニチワ
スコシ
これ日本語って知らないアメリカ人多いよ
で?
ピズディェツ
スィスキ
スーカ
イディナホイ
が何語か知らない日本人が多い
どんな口調なんだろ
中国語(北京語)と広東語、台湾(閩南)語
ついでに潮州語とか、よく聞くと違うけどな
英語、ドイツ語、フランス語、ロシア語、だな。
白人補正とか関係ない。ドイツ語は戦争映画とかヒトラー演説の印象が強いけど、朗読とかすごい聞き心地良い。スペイン語は個人的に微妙。ラテン現代音楽は好きだが・・・
ほんこれ。「韓国語」に北朝鮮は文句言った方がいい
オランダ語聞けよ。フランス語以上に痰だから。
だれもが嫌わなければおかしいとまではいわない。しかし過去にほとんど一人も見たことがないw
あからさまに素性がわかるな
逆に、英語堪能なまともな教養あるやつで中韓中傷してるやつ見たことないわ。
日本語のサイトで声のでかい嫌韓中キッズだけど、海外サイトだと目立たないのは、単にそいつらの素性が英語すらまともに読み書きできないような低学歴ゴミだからなんじゃね?英語は現代の国際語で基本的な教養。足し算引き算レベルの教養。英語苦手と言われる日本人でも大学レベルの学歴の持ち主は海外掲示板で会話できるレベルの英語力はある。
以前、ナチス映画(多分、ブラックブックだったかな?)を観た時に、オランダ語を喋っている時は(ドイツ語やオランダ語が入り混じってたので、正確にはどっちの言語だかはわからなかったけど多分オランダ語。)確かに痰が絡んだ話し方だったわ。とにかくヘッドフォンから耳に入る痰の絡む言語のお蔭で視、聴中に喉がイガイガしてきた記憶があるw
ブサイクナルシスのイメージが強すぎるせいかもしれないけど
不快に感じるポイントを的確に突いてくる。
中国語も不快に感じるけど声調とか声の大きさ次第でマシになりそう。
アナ雪の松たかこは格別に海外で評価高いよね
日本語のパート部分だけ、ふわっと空気変わるのが分かる
自分が聞いたことのある言語ではこれらが酷い
そういう嘘を言ってはいけない。
日本語と朝鮮語は確かに基本語順がSOV型という同じグループに属するが、世界の言語の50%以上がSOV型なので近いという根拠にはならない。
発音にしても日本語が開音節なのに対し、朝鮮語は閉音節とまるで違う。
さらに語彙の面でも系統学的に近いものはほとんどない。単語には発音が近いものが多いが、これは日本統治時代にたくさんの日本語の単語が朝鮮語化されたからで、言語そのものが近いというわけではない。
言語学的には日本語は近いものが存在しない「孤立した言語」とされてるよ。
中国人と台湾人は同じ北京語でも煩さが違う気がする
台湾人はボリュームが抑え気味で好き
日本語と文法が似ていて子音が日本並みに少ない言語教えて……今日もLとR間違えた
澄みきった可愛い声の人が歌う日本語は綺麗すぎる
あいつらは何もかもがキモイ
もちろん中国人も、世界最悪の民族。
不潔で傲慢で、欲張りでバカ!
SOV語順で開音節が多いのは、インドの諸言語とフィンランド語。
なぜなら韓国(朝鮮)語は音感の見地から
「ビャビュビョ」や「ピャピュピョ」
「ジャジュジョ」や「チャチュチョ」
と言った濁音や半濁音を多用し過ぎて
日本人の美意識に照らすと著しく汚らしく聞こえるからだ
2位 現代人の大坂語
3位 現代人の大坂語
フランス語は潰れたカエルの呻き声さがあるものの、不快感はない。
聞いてて鳥肌の立つ言語はこれだけ
中国人観光客みんな騒音おばさんみたいにしゃべる…
怒ってんのかイライラしてんのかと思ってたけどあれ普通なんか?
アラブもきつい。あと東南アジアも奇妙。
やっぱり、オランダ語汚らしいって思ってるんだよなw
あーよかった俺だけじゃなかった外人GJ
日本語が声調言語じゃないことに感謝しとくわ
江戸弁はそれなりに愛嬌もあるが、乱暴で下品。山手言葉は嫌味ったらしく、基本的に年寄りは公共の場で敬語を使わないからただただ不快。一人称が"僕"なのも気持ち悪い。
次いで沖縄口。
罪はないが聞いていて背筋がゾワゾワする。そもそも"うちなーぐち"という表記も気持ち悪い。
先島の諸方言はそこまで不快じゃないので、恐らくアクセントが問題なのだろう。宮古口は発音こそ欧州規格だが、その実バリバリのモーラ言語のため、拍が目立って野暮ったいのが玉に瑕。
そう言った意味で一番聞き心地が良いのは東北弁だろう。所謂"東北訛り"ではなく、単語レベルでガッツリ訛った"東北弁(奥羽方言)"だ。とりわけ無アクセントの南奥羽方言ではなく、津軽弁をはじめとする特殊アクセントの北奥羽方言の方が美しい。モーラ言語の日本語にありながらシラビーム方言であり、欧州諸語規格に適応した発音とアクセントの響きだ。
昔は上品な言語の代表格だったのに
日本語が高評価なのはアニメの影響があるよな
近年ではフランス語の評判がとても下がってる印象だがそれはなぜかはフランスの近況考えれば俺の主張って間違って無さそうだなとは思う。結局響きなんてそんな大事じゃないんじゃないかな?
評判の低い名前の多く上がる言葉って国民の民度低いやん。
タイ語はカワイイと思う。ロシアとかフランスのねっとりした感じも色っぽい。ラテン系も情熱的に聞こえてかっこいい。
まぁでもフタエノキワミ アッーとかの空耳シリーズは韓国が一番面白い。
日本語で声掛けてくれよ。
韓国語は耳を突くようなアクセントばかりで聞くに堪えない
このへんけっこう耳障り
滑らかで音楽っぽいささやくような響きの言葉なんだけど何処の国なんだろう??
顔は東南〜南アジアっぽかった。
文法なんて音として聞きてる分には何も関係ないし、音声学的に似てるなんて話はないよ
日本語の発音は非常に明瞭でイタリア語とかに発音だけなら近い
韓国語は声調地味たアクセントがあるしチャチュチョなど多用する中国語や東南アジアに近い
東南アジアは、ムニャムニャって感じで、粘り気があるよね。
フランス語は鼻から発音する感じ、英語は喉から、イタリア語は腹から、日本語は頭から。
ドイツ語とロシア語は似た感じで、ちょっと威嚇的。
スペイン語は母音中心だから、日本人にとっては、英語よりもスペイン語の方が発音しやすいし、
ラテン人が話す英語の方が英語ネイティブが話す英語よりも聞き取りやすいそうな。
韓国語は、もう、音とか関係なくてアレルギー反応で拒絶感が出るレベル~~~www
アレル源は遠ざけないとだわ~~~www
誹謗中傷ではなく普通に批判する人は大勢いますよ
英語堪能なまともに教養ある人の知り合いがいないだけでは……?
こういう長文自説をまくしたてる奴が一番気持ち悪い
これは日本語とポリネシア諸島の一部の言語だけに見られる特徴だ
しかも言語の中でも使われる日本語は周波数が低く幅も少ない
言葉は母音が含まれるほど響きが良くなると聞いたことがある
甲高い響きもないから聞いていて不快感は少ないんじゃないかね
北京語も広東語も活力があるなと思わせる
韓国は嫌いかつ 朝鮮語の響きは正直よろしくないとしか思えない
たとえ歌であっても不快にしか感じない
不思議だけど好き嫌いを超えたところで耳ざわりな音
方言とか外国人の話すカタコトだってそうだろう
「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」の思考から抜け出るのは結構難しい
ペヨンジュンとか、カトちゃんペッかよ、みたいな、
子供がふざけて面白い言葉を作った人が勝ちというゲームに出てきそうな音の組み合わせで、
日本語はオノマトペを多用するから、朝鮮語の響きは濁音や半濁音が多くて滑稽に聞こえ、
語尾を上げて強調するイントネーションも芋っぽく、洗練されてないように聞こえて、結果下品に感じる
しゃべってるやつが悪いとどうにもならんが
単純にアニメなどを通じて聞き慣れてしまってるだけなのでは?
インドとフィンランド、ありがとう。
台湾の女性解説者のしゃべりは聞き心地良かった
大陸はきっつい
それより不快なのは韓国語
韓国について何もしらない頃から生理的にダメだった
フランス語は女性ならおk
ドイツ語はガフゴフ言ってるように聞こえ
タイ語も結構きつかった
まぁフランスもタイも好きな国なんだけどね
ときおりアメリカ英語のニュースキャスターのめっちゃ早口な感じが癇に障る
なんかしらんけど声が甲高いよね
北朝鮮とかマジでなんなんだという
なんでだろ?
たんを、 かーっぺ!とするときのカ〜〜!の音が続く
あれこそニチャニチャしてるな
特に白人が黒人の真似してたりするとひど…と思う
語尾で力が抜けるんだよなw
音をどう組み合わせたらあんなに不快な音を作り出せるんだろう。
個人的にとりあえず言語よりも発音...というか喋り方が気になるんだよね、中国語と韓国語
シチュエーションも考えずにいつも大きな声でガンガン喋りまくる印象、ぶっちゃけ凄く煩い
あと喋ってる時の表情が怒ってるみたいで、怖くて近付きたくないと思ってしまう
2位:フランス語
3位:韓国語
理由は、いずれも大学時代に「第2、第3外国語」と称して強制受講させられたから!
意地でも取らねぇときめたから、ネィティブ講師相手の英語講座で点数稼いだわ。
今でも勤め先でハングル看板見ると、叩き割りたくなるぜ。
ギャハってる感じの人のしゃべりは音として無作為に尖ってしまうから汚く感じるのかもね
怒ったみたいな話し方がキツイ
しゃべり方は性格が出るから中国人でも静かな口調の人も居るけどやっぱモラルの低い国はうるさい、耳障りな口調が多いね。落ち着いて喋ると大分、印象が変わるけどね
趣味でいろんな言語を勉強したけど、習い始めの頃は言葉の響きが苦手だった言語(トルコ語とか中国語)も聞き取れるようになったらそうでもなくなった
でも韓国語だけは無理。あれは習おうという気がまったく起きないし、テレビから流れるたびにチャンネル変えるほど音の響きが不愉快
音の体系が全く違う言語
慣れていない言語に対する違和感は高いな
音の体系がぜんぜん違う言語でも
自分で習ってわかれば違和感や不快感は消えるんだよ
中国北方なまりの中国語は好きじゃない。どっちかというと
台湾人の中国語が好き。
で、一番嫌いなのは、韓国語。
あの音がもう生理的に駄目だわ。その次はフランス語。
同じ奴が居た。アラビア語のハッダハッダ言うのも耳障りだけどね。
フランス語は淡を出すというよりうがいをする要領。ドイツ語も同じ。
中国→日本語、韓国語、北朝鮮語
韓国→日本語、 中国語、???
北朝鮮→ 日本語、中国語、韓国語
かな?
個人的には中国語は慣れるとちょっと可愛く聞こえるときがある。
かわをん
個人的には中国語は慣れるとちょっと可愛く聞こえるときがある。
韓国語は汚い。ぬめぬめしてて聞けたもんじゃない。
このサイトの編集者が日本を礼賛する以外のコメントをあまり載せないからという理由以外ないでしょ。
日本もアジアなんですが...😓
たしかに貴方の喋り方不快ですしねw
それはないなww
何か違うってどこ情報だよw
はいまた何処か分からない情報な嘘は一丁前だなオイww
何言ってんの
絶対だよそのドナルド何とかの話はもう辞めろw
聴き慣れてるを理由にするのは間違い無いけど一番の理由にするのおかしいよなw
いや全然違うからなw
嘘つくな
コメントする