(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

どうして君達はまだ神道に入信しないんだ?
神道の神様は全て宇宙から生まれている
信じればきっと宇宙の力を得られるよ
神道の神様は全て宇宙から生まれている
信じればきっと宇宙の力を得られるよ
2
万国アノニマスさん

しかし神道はそこまで宗教って感じがしない
3
万国アノニマスさん
俺はいずれ神道を信じるよ

俺はいずれ神道を信じるよ
4
万国アノニマスさん

神道はローカルな宗教
各地域で神様を見出さないことには広まらない
もし神様が存在するというのならどんな場所にもいるということになる
各地域で神様を見出さないことには広まらない
もし神様が存在するというのならどんな場所にもいるということになる
5
万国アノニマスさん

神道はクールだし自分がいる場所が何なのか気付かせてくれる
自分はちょっとした哲学だと思ってる
自分はちょっとした哲学だと思ってる
6
万国アノニマスさん
元々は土着信仰や自然宗教で村によって異なっていた
「神道」は20世紀にナショナリズムを高めるために生み出された宗教
まあどちらも本質的には日本独自のものって感じ

元々は土着信仰や自然宗教で村によって異なっていた
「神道」は20世紀にナショナリズムを高めるために生み出された宗教
まあどちらも本質的には日本独自のものって感じ
7
万国アノニマスさん

神道は日本特有のもので
日本人以外が入信するのは違和感があるはず
日本人がアングロサクソンの神々を崇拝するようなものだ
日本人以外が入信するのは違和感があるはず
日本人がアングロサクソンの神々を崇拝するようなものだ
8
万国アノニマスさん
俺はクトゥルフ神話のアザトースしか信じてないから

俺はクトゥルフ神話のアザトースしか信じてないから
9
万国アノニマスさん
でも俺は日本の幽霊に凄く興味がある

でも俺は日本の幽霊に凄く興味がある
10
万国アノニマスさん
神道の信憑性はキリスト教と同レベル

神道の信憑性はキリスト教と同レベル
↑
万国アノニマスさん

宗教も倫理観も全て作り物だ
何もかもが作り物なんだ
何もかもが作り物なんだ
12
万国アノニマスさん
巫女さんが俺の彼女になってくれるのなら改宗する

巫女さんが俺の彼女になってくれるのなら改宗する

13
万国アノニマスさん
他国で神道ってどうすればいいんだ?
日本にしか神様はいないんだろ?

他国で神道ってどうすればいいんだ?
日本にしか神様はいないんだろ?
14

入信してみたいけど俺は白人だしガチの日本かぶれにはなりたくない
15
万国アノニマスさん
入信してアマテラスと結婚できるなら今すぐ改宗する

入信してアマテラスと結婚できるなら今すぐ改宗する

16
万国アノニマスさん
宗教は癌だし支配する方法以外の何ものでもないから

宗教は癌だし支配する方法以外の何ものでもないから
17
万国アノニマスさん
日本の巫女さんと付き合いたい

日本の巫女さんと付き合いたい
18
万国アノニマスさん
アブラハムの宗教は抑圧的で死を焦点に当てている
自分は神社の巫女になりたかった

アブラハムの宗教は抑圧的で死を焦点に当てている
自分は神社の巫女になりたかった
19
万国アノニマスさん
神道を信じる彼女が出来たら信じるわ

神道を信じる彼女が出来たら信じるわ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
俺はどっちもいけるよ
色んなところに神様がいるから物やら動物やらに感謝するぐらいでいい
日本人で神道に入信してるなんて意識の奴ほとんどいないわ
みんななんとなく神様を信じたり信じてなかったりでふんわりお参りしてるだけだろ
うん、スレッド見て、「こんなこと日本人がきくか~?」だった
押しつけがましいよね
後は神社と神社のマークが受け入れられれば完成や!
宗教をここまで軽んじるとか頭おかしい。
目を伏せて厳かな雰囲気を醸し出そうとし、
テンション低めで売店の受付やっててワロタw
白々しいんだよw
入信てw
そんな概念は神道に無いw
あるいは西洋だとギリシャ神話みたいなもんだから、入信とかはとくにないと思うが
神様はただそこにましますだけの存在で、信じたいなら信じればいいぐらいの緩い概念だ
入信とかそんなもんねーよ
ウカノミタマじゃないの・・・?
ここのコメ真面目に取りすぎ
一応、神道の基本的な考え方
・「八百万の神」→万物に神・精霊が宿る。
・「言霊信仰」→口にしたものはやがて現実になる。美しい言葉を使いましょう
・「穢れ」→血や死は穢れである。他者を穢すと自身に穢れを受ける。
・「産霊(むすび)」→万物を生み育てる霊的な働きのことで、この世のありとあらゆるものはその働きによって生み出され、発展して完成する
・「禊祓(みそぎはらえ)」→神々は清浄を愛し穢れを嫌うとされ、迎えるためには人は心や身体を清めて綺麗にし、掃除で場所の汚れを落とし、人々の社会環境さえも清らかでなくてはならない。
こんなところか。
世界観と思ったほうがよい
外国人も「入信」する必要はない
日本で日本人として生まれたら自ずと八百万の神様が周りにいるという感じ。
入信なんて面倒くさい手続きはいらんのだ
ただ神様のテリトリーに入ったらその時点で入会済みなのだよ
なんだよ神道に入信って、あほか
中国のだっき、九尾の狐が変化して日本に来たと言われる
それがfateじゃ何をどうしたのか天照大御神の化身でもあるとされる跳んでも設定
一回真剣に叩いてもいいと思う
それなのに意外と日本駐屯経験者の元米国兵達が、神道に魅せられてたりする現実w
どう見てもかなり長期間続いている安定した既存システムを、無根拠かつ無教養に否定できる安直すぎるワード。
文化大革命の「封建迷信」概念と変わらん。
あと入信って形を取るのが間違ってるというコメントには個人的には同意したい。そうじゃない形を取ってる組織もあるがね。神社本庁は個人的に嫌いというか権力を振るう側以外で好きになる要素ないと思う。
個々のの神社が弱体化するように振る舞ってるから真に尊敬されてない自覚もあるから振る舞いも雑になってる気がするわ。特に地方の直轄してない神事。大手のところは批判を普通に隠さないってのはある意味一部の民意の反映だと思う。
※22
カルト二世で親まで脱退させるのに成人してちょっとまで散々苦労した経験あるけど宗教に関しては軽く受け答えしないほうがいい。うっかり曖昧な答えで興味あるとか柔らかい対応してると脈アリと判断されれば親切心で脅迫地味た接触やその関係を利用してグループ入りへの追い込みかけてくるぞ。全員が強引な馬鹿ではないが強引な連中は少なくとも存在するし組織に貢献してると思い込んでる。相手がどう思ってるとか関係ない。
ジョークだろ思ってノリとか雰囲気で合わせたつもりでも翌日牧師集団に凸されてることだってありえる。被害さえなければいいが宗教に関しては勝手にジョークだとか思い込んで舐めないほうがいいぞ。
警告のために書くが宗教は苦しんでる人が実際にいるんだ。シャレにならん。おまえは不幸になるなよ?
教派神道をご存じでない?
地縁や血縁によって結ばれるものだ。
日本人でもよそ者が信者になるにはハードルが高い。
信徒になりたいと思っても簡単になれるものではないのだよ。
きも
たぶん日系人じゃないかな。
神道への捉え方がちょっと日本在住の日本人とはずれてる上に、憧憬があるんでしょ。
他人、しかも外国人ににすすめることはまずないな
ですよねえ
神道って「入信」するもんじゃないし「信じる」ものでもないですもんね
信心はあっても信仰はなしが神道ですよ
簡単に言うと、全ての自然や事象・物事に対してヤーさんとタイマンで対応するが如く生活しなさいって事だ。
まぁ、寄り添ってくれているだけですが
つまり朝鮮.人以外とは分かり合えるという事。
第二次大戦以前の暴走してた頃のは知らんけど神道って祖霊信仰と精霊信仰でしょ要するに
生活スタイルやら文化っていう方が近い気がする
どっかの神様みたくあれやこれや指示出ししてくるんじゃなくて、荒ぶる自然神を人間がご機嫌取りして宥めてる感じだよねw
そらアレですよ
原爆の報復しない神なんて役立たずだろ?
日本人が日本国内で外人による人種憎悪犯罪の対象になっているのに気をつけてねと広報すらしない神に親しみを感じないだろ
つまりはそういうこと
だから私はすべてを滅ぼす神を作るのだ
神は死んだ。と嘆いてる人たち、最後の審判してくれる人造の神が完成するのを待っててね
どう見ても日本人じゃないでしょ(笑)
何か日本在住のかぶれた外国人に見えるなあ
自分の宇宙観、宗教観の世界の歯車として相手が信じる神を組み込んでしまうことを、寛容だと思っている人が時たまいますけどね。
そんなことを言われ相手が大喜びすると思っているのでしょうか。
「ああイエス、ムハンマド、釈迦、天照大御神、知ってる知ってる。俺が釈迦だし他の奴らはみんな俺の部下や仲間だよ。
な、みんなもうちに入信しようぜ!」という幸福の科学は、多神教の世界観の典型です。
多神教の寛容というのは、概ねこういう話ですよ。
たとえ日本人だとしても神道に外国籍の人を勧誘するとか無知過ぎる。
本当に日本人なら日本の成り立ちや神話くらい勉強して欲しいよね。
資料をちゃんと探せば異常である事は証明出来ると思うけど
宗教もアニメもフィクションとして捉えれば事実に拘る必要が無くなるかもしれん
アブラハムの宗教のような布教のシステムを持たない。
戒律もほぼ無く、経典も無く、さらには救世も終末の予言もない。
日本人が生きていくときに側にあるだけのものです。
入信ってのがどんな単語を訳したのかわからないが神道に入信って発想がそもそも日本人の発想じゃない。多分日本人になりすまして傲慢な日本人像アグリジャパニを広めたいアグリコックローチじゃないかな?
神からしたら人間も畜生も植物も一緒、全部自然の一部と見なされる
だから逆鱗に触れないよう静かに暮らして恵んでもらえたら感謝するだけ
人間だけ特別扱いしてる他の宗教とは考え方が根本的に違うんよ
日本国内に神道を真似た新興宗教があるとしても特に違和感は無いぞ
人と自然は対等って感覚かな?
魚や鳥に挨拶してると集まって来てくれるし、木や石だってそこに居てくれる。
海外の人達には、そう言う経験ってないのかなぁ‥
「国家神道」に関して言えばカルト宗教だね
靖国神社なんかも胡散臭い施設よ
いや、入信しなけりゃならない神道は明らかにヤバい新興宗教だからな。警戒しなければ知らんぞ。
入信とか大袈裟に言ってるけどどうせビリーブだろ?
仏さんに丸投げか?
絶対日本人じゃない。
上の画像のすぐ下に引用元と書かれてある4chリンクがありますよ
ちゃんと彼らの聖霊、土地神、祖先神を彼らの儀式で祀ればだけどもうそれは神道じゃないよな(笑)
ドルイドやガリア、ギリシャ、ローマ、西洋にも土地毎、コミュニティ毎に崇める神が居たんだから彼らは彼らの神を祀ればよい。その土地の自然に宿る精霊やその土地の住人の歴史から生まれた神が主体なんだから。
ただそう考えると移民だらけで地縁を持たない住人だらけの西洋では契約(入信)で信者を縛る宗教しか今や成り立たないんだろうね。
そんな感じがする。
神道って日本の国教で日本文化の一部となっている。
「入信する宗教」じゃないよな。
神道やインディアンの大いなる神秘のような自然崇拝、精霊崇拝こそが真の宗教であって、
セム一神教みたいのは真の宗教では無い。あれは古代のカルトだよ。
そんな多神教ねーよどんな妄想の中に生きてんの。
それは唯一神を信じていないか、
神道を三位一体的に一つの神としてる
日本には八百万の神という、万物に神が宿るある種の汎神論があって、ヤハウエキリストムハンマドからギリシア神話北欧神話からブッダ含むヒンドゥーの神々から孔子老子まで、みんな「たくさん居る神々のひとつ」に過ぎないから、どんな神も受け入れるし、いかなる神にも囚われない。
だから傲慢なセム系一神教徒のあなたも、気軽にシントウできるよ!ってのはどう?
欧州の歴史を学んでキリスト教のヤバさを感じ取れないとしたら既にキリスト教に洗脳されてるからだと僕も常々思っていた。
神道は民族宗教な訳さ。
つまり日本人の為の宗教で外人が信仰したって仕方ない。
どこの国の神道だか知らんが
すまんな
やっぱビリーブだったけどアウタースペースからパワーゲットできるかもとかわけわからんこと言ってた
その土地であがめられてる多神教の神様でええんやないの?
ヨーロッパだったらローマギリシアケルト
アメリカだったらインディアンの神様をあがめればいいと思う
神道じゃない?知らんがな
一神教はひとまとめにしちゃってるからこれじゃない感
カミと呼ばれていた何かに、漢字の神=不思議な物っていう意味を当てたことで、誤解が生じた。
本居宣長はカミに神の字を当てることを痛烈に批判していた。
でも神道のユニークなところは
米粒にも石ころ(非生物)にも神様が宿るって
ところじゃないかな
森羅万象に神さまがいると思って敬意を持てば
世界中どこにいようと肌の色とか宗教に関係なく
その人は信徒だよね
別に神社に行く必要はない
山・川・海・木・草・石・家・車・動物・先祖・・・等々全ての物に感謝すればよい
すべての物に神が宿り神となるというのが神道の考え方だ
だから近所の神社にはそこに何らかの神が祀られているし家の神棚にも神は宿る
神社や神棚でなくてもいい
石を拾ってきて石の神様に感謝を捧げてもいいしサッカーボールを祀ってサッカーボールの神様に感謝を捧げてもいい
肝心なのは神道とは神様にお祈りして願いを叶えてもらう宗教ではなくて神様に感謝してお礼をする習わしだって事
キリスト以外の神を信じること、信じなくても他人が信じることを容認することも異端で、神に反する行為だから許されない。
それどころか宗派によっては布教の義務もあるから邪教の神を信じる無知蒙昧な野蛮人である日本の神道は滅ぼさなければならないし、野蛮な邪教の信者をキリスト教に教え導いて善き文明人にしてあげなければならない。
イスラムはさらに顕著でラジカル。ユダヤは太古にそれをやって逐われたから今は自分たちだけよけれはよい、他は地獄に墜ちるだけだからってスタンスだけどイスラエルを見るに信者以外は人間じゃないから何をしても許されるって感じ。
そもそも宗教ってのは愚民をコントロールする手段だからね。
日本人のように精神生活をより良いものにする手段ではない。
神道系教団と混同してないか?
あんなもん幕末に興った新参ものじゃんか
最近はアニメやゲームの設定が定番化してそれ以前のイメージや設定が消えてしまった歴史や神話が多いからね。
僕は今の熱血馬鹿が定番の真田幸村より昔の知将キャラの方が好きだけど今やそっちの幸村を知らない人が多いよね。
あれはfateって同人ゲーで出たキャラクターや
なぜか知らんけど九尾の狐と天照が混ざってる
天照と九尾の狐に関連性は無かったと思うんだけど…ちなみに名前は玉藻の前だよ
日本人成りすましだろ?
本当の日本人ならこんな疑問湧かない。
中東もだぞ
最近多くなってきた
日本人成りすましスレ
他所が熱心に布教して建物建ててるの見てると、こちらが宗教として間違ってるような気すらしてくるw
近所の神社に初詣は行くし
諏訪大社の御朱印集めて、落雁もらったりしたし
お伊勢参りもしたこともあるけれど
アマテラスとか、持統天皇が創作したんだろって思ったりもするし
神道の信者、という意識はあまりない
正確には西洋の宗教の概念とは一致しないってことだね。
告白も布教も義務じゃ無いってか布教は普通しない。みそぎと洗礼も違う。
真上のコメントの方すみません。真上のコメントへの否定では無いです。
なんか上手く目当てのコメントにコメントが付かなかったです。
神道は八百万だからアブラハム系の神も含むからキリスト教徒やイスラム教徒も神道を信じちゃいなって暴論へのコメントです。
あなたの住む土地に祀られている神に敬意を持てばそれが神道を信仰していることになると思いますよ。
積極的には参拝をしたり、折々の行事に参加したり、御祓や御払いをしてもらったりはありますけど、基本的にはどの神もそれを強要し、義務とはしていないと思います。
トイレの神様って歌に違和感覚えないし
だから入信とか言われてもな…
テ ョ ンJ民は兵役!
日本以外の多くの神様は超人+αか、絶対神。
日本の神様は救いのスーパーイグジストではなくて、普通の人間。
「おまえ穴あいてるのか、俺 そこ出っ張るから合わせてみようぜ」なんて台詞、日本書紀以外の経典で見た事ないよ。
信仰と文化はとっくに一体になっている
というか多くの宗教で人間は神によって作られた事になってるが
日本神話では日本という土地は神が作ったが人間は直接神は作っていない
日本人にとって神は創造主では無い事が大きい
ヒトは神々とは別に土から生まれたという立場をとってる。
神々が奔放なところもなんか似てるし、古代人の考えることは一緒ってわけか
知り合いのアメリカ人が
「俺キリスト教徒なんだけどクリスマスとかに教会行ったこと無いよ、教会に行ったのは洗礼の時だけ
毎年初詣する日本人の方がずっと信心深いよ」
と言っていた
これに なるほどとか
そーなんだ~と 思った人は
だまされやすい体質だと自覚したほうがいい
この工作 年越せるか心配だわ~
勝手に、では無かろう。
キチンとお布施もしないと駄目だよ。
実家は田舎だから正月のしめ縄は何箇所にも飾し、家の林や山にも祠がある
明らかに家の住人よりも神様の方が多い!
それは悪い例。
元々一神教の概念は古代エジプトのアクナテンが作ったものだからね
むかしテレビで見たけど、アメリカだか外国人夫婦(白人男女)が入信?してたな
ある程度の儀式に至ってさえ形式的、表面的なもので済ませる
この一行で日本人じゃないことがバレている件
神道では使わないんじゃね
入信とかじゃなくて本人の在り様だからね。
どこの国でも一緒や
何かと欧米ageしてる友人は痛々しい
日本人が思いつくジョークではないんだよなぁ……
>信じればきっと宇宙の力を得られるよ
どこのカルトだよ…
神道は日本人全体の民俗信仰で宗教は個人救済。
神道を真似た宗教などというのはどうも怪しいんだよなぁ……
日本会議が何を使役出来るなんて随分と出世したもんだ。
米国から日本人女性半殺しで指名手配中の自称ジャーナリストのお蔭かな?
へー経団連が神道団体だったとは驚いたよ
初もうでしたら入信、といいううことになるなら、クリスマスにケーキを食べればキリスト教に入信していることになる。
ナンマンダーと唱えれば仏教徒だwww
※ ただし写輪眼を持ってる人に限る
「神道に入信」が変。私66歳日本人だけど、神道に入信した覚えは無い。葬式で坊さんの話を聞いて面白いなと思ったり、初詣には毎年行ってるくらい。神社を通りかかれば、雰囲気が好きなのでそれなりのご挨拶はする。
何を「信」じればいいのか、信じるものが神道にはないんだから入信なんてできないw
ただ鳥居をくぐって10円投げて手をパンパンしてjk巫女に萌えればいい
それが「神道」だ
難しく考えることはない、日本人なら誰もが理解できていること
あの民族の気の触れた活動が活発になる頃さね
カミとGODは全然違う
GODは皆さんご存知の通り絶対神のこと
世界に色んな宗教あれど信仰する神は同じ、この絶対神のこと
一方、カミは正直何でもあり
そこらの兵隊でもいいし、学者さんでもいいし、政治家でもいい
はたまた犯罪者でもいいし、人によってはトイレが神様という人もいるw
その人がそう思ったらそれがカミ
だから「八百万(無数にいる)」と呼ばれている
宗教の話題が多い割には宗教のしの字も理解してない日本人が多いんでレクチャーしてみた
釣りかな?
信じるといえばそのまま信じたことになるのに
厳密な教義も決まってないし、他の宗教とも信仰共存可能な宗教で
その祭祀たる天皇が法皇として僧侶になるのも可能な宗教なのに
このスレたてたのは日本人じゃないな、間違いなく
いろいろとクソ外道すぎるし、全知全能であるならお前が少しだけ、人間でも考え付く
配慮すれば防げたんじゃないか?ってのが多すぎる
率先して殺人するしなあ
そのうえで疑うな、信じろってのはおかしい
天照大神が天の岩戸にお隠れになって・・・レベルの話だろ?
ヒンズー教には全く近くないよw全然別物w
逆じゃね?たまたま東端に住んでたから、お?一番太陽に近いじゃんってこじつけて生まれた
世の中には神道に入信してる人はいるよ
宗教に詳しいとか、草生やしたいのか
そんなかわいい話か?
最初の殺人は神の依怙贔屓からおきたものだし、理由が気分でしか思いつかない
どちらも喜べば起きなかったし、ノアの逸話で世界を滅ぼすことをしてるし、
信じないものらは街ごと滅ぼすことをいとわないし、ペリシテ人などイスラエルを支配した
存在とはいえ、神目線で観れば同じ人を分けて殺戮することも奨励してる
意味のわからない理由で奴隷制の元になることもやってるしな
あまりあれは信仰する気になれない
なぜならそういう神様たちはすでに神道の「八百万の神々」に含まれちゃってるから。
だから何にも考えることはいらない。良かったね。
だよね、自分もタイトル見て、何いってんだコイツって思ったもん。
タイトルだけてここまで傲慢さとか胡散臭さが漂ってくるのもすごいよね(笑)
(個人的な雑な解釈だけど)寛容と尊重を是とする神道の考え方じゃないと思うし、
そもそも大半の日本人は神道に入信なんてしてない、あほかと。
神はアフラ・マズダーのみのゾロアスター教は多神教
理由は神が一人と数えられるから
アブラハムの宗教は神はすべてであって数えられるというのがおかしいというのが教え
キリスト教とユダヤ教の対立もここらへんが大きい
三位一体説なんて本来のユダヤ教にとって邪教に等しい概念で三つにわかれるってのがおかしいってなるし、キリストを神として認めないユダヤ教はキリスト教にとって忌々しい存在
イスラム教はキリストを天使として認めているが、あくまで天使であって神と同格ではないのがキリスト教にとっては忌々しい
こういうのが複雑に絡み合って大きな対立軸になっている
ヒェッってなった。 お疲れ様です。
日本人じゃない奴が書き込んでるから
まぁそれが外人だからな
だから立法議会制度が生まれて俺ら日本人も借用してるわけだし
数学だってそうだ、彼らが積み上げてくれたから俺らはその恩恵を受けている
外人はネチネチ考えるの好きだし議論も大好きな奴らが多いから日本人とは根本的に合わないんだよな
キリスト教でもキリストは神じゃないぞ?
自信満々に書くならせめて勉強してから書こうな
多分英語での発信だろうから、そこら辺が上手く表現できなかったのかもしれないが、違和感大きいな。
入信云々は言わない
そもそも
来るもの拒まず、去る者追わずだし
どの宗教であっても迎えるのが神道
万物に神が宿る神道に教派や時代なんて何の問題もない
細けぇー事はいいんだよ、八百万の中の一柱だろ?ってなもんよ
母ちゃんのお腹の中にいる時点で神社から貰った御守りと腹帯で守られて産まれたらお宮参りだもんな
神社や神道が当たり前すぎて入信という発想自体がない
それ言うと正義感から日本人に宗教を与えようとしちゃう人達が出てくるから、神道は宗教ってハッキリ言っといた方がこれからの日本のため
確かに
入信するのが間違ってる気がする
自然や自分の中にさえもいわゆる神様がいて、日常生活や自然に感謝し日々真面目に頑張る事で十分な気がする
たぶん国家神道のことかと。ところでユダヤ教も本来は多神教で出エジプトの時に一神教になった。そこでYHWHは「他の神を信じるな、自分は妬む神だ」とモーセに言っている、つまり他の神の存在を認めている。でキリスト教もイスラム教もユダヤ教の新興宗教なんだが、最大の違いは最後の預言者(予言者ではない)は誰か、ということ。ユダヤ教は終末になってないからまだ現れてない。キリスト教はイエスがその時に再臨する、イスラム教はムハンマドが既にいてその子孫が世の終わりに預言刷る、ということにしている。
神道は生活習慣であり、美学である。
何かおかしい気がするから
フィクションでもしっくりこなくてモヤモヤはする
全く知らない子供が見たら違和感ないだろうけど、日本である程度年齢を重ねた人なら違和感感じると思うわ
日本人として生まれ育ったら自然に身について受け入れられてくるもの。
信じるとか信じないとかすら関係ない
本当に日本人かもわからんけど
神道に入ることを強要するのは和を乱す
それが関係はあるんだよ。いくつか同じ神を拝んでいる。弁天様とか、仏教伝来だと思うけど。あとは多神教で経典が無いのも。
日本人にとって神道とは寄り添うものであって信じるものじゃない
日本人なら神道に入信するって考え方をしない
ましてや他人にはすすめない
仏壇はなく神棚だけ
坊さんではなく神主が来る
49日ではなく50日祭
簡単に神道を勧めるものではない
「ほう、こちらにはジーザスの父ちゃんという神が。拝んどこ」
神道ってこんな感じだろ
人は生を授かった時から既に
学問として定義を厳密にするというのは分かるしそれが歴史や文化に左右される部分があるのもわかるけど、信仰という視点からみても違うのかな?
宗教の捉え方は世界理解の捉え方な気がするから違うのかも
仏教が「お前らの拝んでる神様は仏様のパシリな!」ってやっただけで、中身はあんま関係ないよ。
ヒンズー教からしたら「お前らの教えはうちの神様がブラフで撒いた邪教だからw」となるが。
ましてや神道とは全然違う宗教だよ。神が多いことくらいしか共通点がない。
(記紀のような神話・歴史書ではなく教義的な内容の)経典もあるし、アブラハムの宗教に肩を並べるくらい古く深い神学もある。
仏教と源流は同じなんだから当然だが。ヤバイ系の過激派信仰集団も多い。
人として育つ上でも、仕事の上でも常に神様が有る。
たまにお参りをして賽銭を納め、家に神様を祀り、ご奉仕をする。
そんな感じかな?これが否定されるなら悲しいな。
を信じてるなら、こんなところに他人の悪口書き込むようなことはしないものですよね
なりすまし防止のためにも廃止しろ
宗教じゃないのに宗教法人化しているからややこしや
神社庁が全ての原因の気もする
もちろんお葬式や命日も神道式
老父母は地元の神社の信徒会に入っていて年中行事の手伝いをしたり、積み立てをして神宮式年遷宮の時はお木曳の行事に参加するために伊勢に行ったりする
自分はそれほど熱心じゃないけど、引っ越した時なんかは近所の神社の神様に「よろしくお願いします」とお参りするぐらいかな
いわゆる神道の信徒と言ってもこれぐらいの物です
同じ思いですが、神的存在を奉る為の奉仕もせず奉納も断り、真面目な生き方も拒否される日本人には、信仰心はない。と言ってもいいような気がします。
神社や社を建てる、守ることに大きな意味があり、内心に思うだけでなく行為行動が必要だと思います
神道の神は神やぞ
精霊じゃないぞ
神道には天もあるし天の神もいるぞ
地上と天の交通路のことを天浮橋っていってな
天は特に高天原って呼ばれるんやで
記紀神話の最初の部分くらい読んどけよ
関係ないと言い切ってしまったのは、間違いだと認めなさい。事実関係はあったのだから。よく調べもせずコメントするからこうなる。ほかに形態が似てる宗教と言う事で強いて上げただけだし。
そういえば何年か前にアイスランドでは北欧神話の神殿が建てられたし、エストニアみたいなバルトの国では古来の自然信仰に親しみを感じる人が今でも何割かいるらしいから、欧米でもキリスト教信仰疲れを起こしてる人が一定数いるのかもねえ。
スレ主はそういう流れでアニミズムや多神教に興味を抱いてるネオペイガニズムの外人なのかも。
強いて上げるなら「お宮参り」じゃないの?
生後1ヶ月くらいの間に参拝するやつ
あれで氏子になるんだろ
調べるとどうやら鎌倉時代くらいからあるみたいだな
あれがまあ入信っちゃあ入信なのかね
入るとか入らないのモノではないしむしろ仏教やらキリスト教と共存もできる
多数の神がいる神道とは相容れないだろw
複数の超越者のいる世界には絶対の存在は存在しないからな
つまり神道には絶対の存在は存在しないってことになる
キリスト教からしたら神道における(天の)神は存在しないってことになる
お互いに水と油だよ
巫女さんはバイトだし、神託であるおみくじは安値で売りまくってるし
言いたいことはわかるんだけど、なんかこのコメに付いてるコメの“本当の日本人は~”、“日本人の発想ではない”ってコメがうざすぎる…日本の生きづらさコレだ感がすごい。
“個人の中にある典型的日本人”から外れた日本人がいる事を理解できないのか、あほなのか。押しつけがましい日本人山ほどいるけど見えてない?それともそういう人は日本人ではないと思っているのかな?日本人(精神)?
スレみたいな質問してみたい日本人なので普通にイラつく。お前ら様の認めた範囲から出ると日本人ではないのかな?お前ら様の考える日本人という定義に当てはまる日本人、一億もいないと思うけど。
日本人だと認めた(仮定した)上でお前の質問気に食わねえ、ならわかる。
ていうか日本人ぽくないって事なら質問内容以前に英語で質問しようと試みる時点で日本人ぽくないし、仮に日本人じゃなかったとして何の問題があるんだって話でもある、やーい日本人じゃないのに神道の話してる~二等階級~って?
肩の力抜けよ
もっと生きやすくなるぞ
嵐ですら祀られてる神社あるんだから、キリスト神社とかアザトース神社とか造ったらいいやんw
使うなら氏子になるとか
仏教なら檀家になるとか
そこら辺だな
入信てより考えたを変えるってほうが合ってる気がする。
日本でも神社や神棚に参拝はするけど死後の事を考えると仏教になる
日本人の殆どが生活に神道と仏教があるが葬儀は仏教だろうな
去年お祭りをしたら、葬儀屋の人に神道の葬儀はめったにないって言われたよ。
ちなみにお墓に行って、墓石の天辺が平らでなきくて、ピラミッド状に四角推状になっているのが
神道の人のお墓。SRくらいのレア
日本人だって風習や行事以外で神道やってるやつなんてなかなかいないだろ
割とサラリーマンが稲荷神社にお参りしてるけどな
名詞貼り付けてあるからわかる
最近だと昭和天皇しかやってないんじゃないか?
正直庶民にはできない
そのおかげで外国の全ての神を否定しないで、日本の土着神に変換して、800万の神々の隊列に加えて認めてる感じだね。一番偉い神様なんて存在しない、アマテラスが一番有名だけど、あれは天皇の直系の神として認定されてるから有名なだけであって、一番でもない。原初の神3人は日本書紀の一文に登場してそれ以降一切でないため、序列一位とされていない。そのまま世界の守り手として溶けていなくなったって感じ。神道は無宗教とほとんど同じだよ。ただ人間が今までに培ってきた歴史を大切に尊重しながら、一生懸命誇りを持って生きていきましょうみたいな超緩い考えだから。
入信する必要がないw
余計なスレ立てないでいい
仏教徒であってもそれくらい神道の考えや日常的行事が身近にあるんだから。
わざわざ神道という宗教枠に入れて区別したりはしないし。
それに神道って周りを見てもごくわずかの人しかいないよね。日本人ですらそうなのになぜ外国人が入信すると思うんだwwww
スレ主、日本の国旗マークがついているけど、あれは日本在中ってだけで中身は外人なのかもな。何も分かっていないようだし。
世界を相手にするもんじゃない
アニミズム的要素の多い多神教だろ
お前が日本書紀を読んでないことはよく分かった
日本書紀を読んでいれば
暫定的だが序列一位の神はタカミムスビの神だと分かるはず
葦原中国平定の際にも大国主から地上の支配権の象徴である杖としてつかう槍を譲られてるし
天孫降臨を中心的に指導してるしな
原初の神の内タカミムスビの神だけは最初以外にも重要なところでたびたび登場してるよ
いや一般的に言えばアミニズムだよ
それを言い出したら他のアミニズムと言われてるものも、それをよく知ってる人や信仰してる人にとっては我々はアミニズムではないとなってしまう
天や天の神を考えるから神道は単なるアニミズムではないぞ
神道をアニミズムに限定することは矮小化しようとすることに他ならない
天や天の神を考えるから神道は単なるアニミズムではないぞ
神道は多神教だぞ
神道を単なるアニミズムに限定しようとすることは
神道を矮小化しようとすることに他ならない
氏子になれば?ってタイトルだったら日本人認定されたのになw
まあ氏子になるのにも別に何か儀式が必要なわけじゃないんだけどもね
神社があって信心みたいなものを持ってれば即ち氏子なわけで
あと祭りに参加したり
言うても海外に神社なんてほぼないから
氏子になろうにもなれないか
絶対スレ主日本人じゃない
神道に対してそんな認識持ってる日本人はいない
外国に神社を建てたり
神道的にいえばなんらかの宗教を信奉してるならそれは神道を信奉してるのと同じことだ
神道は確かにローカルなものだが他所の宗教や他所の神様をローカル化するのが神道だ
だから海外でアマテラスが聖母マリアと習合するってのも神道的には有りだ
強いて言えばお宮参り、という意見も見えるが氏神さま以外にだって当たり前にお参りするから、やっぱりお宮参りは入信とは違うだろう
屋敷神を祀っている家は田舎以外には少ないだろうが、神棚のある家は今もそれなりに多いと思う
生活の中に根付いていて、宗教とかそういう枠組みを越えたものなんじゃないかなあ
田舎の農家の生まれだが、毎日朝一に水を供えるのは神棚だし、正月とかの行事のときは、屋敷神様以外に井戸とかにも普通に供え物をしてた
なんていうか、目に見える形に祀ってるかに拘わらず、かみさまてのはいたるとこにいる、っていう認識がある
信仰するしないじゃなくて、お隣さんみたいなもん?
当たり前の存在過ぎて、入信て言葉がピンとこないわ
「神道は宗教ではない」という書き込みが多いですが、「創唱宗教以外は“宗教”としない」という定義があれば成り立ちますが、通常の語釈での「宗教」とした場合、多神教も「宗教」と定義されます
ましてや、神道は様々な点で体系化されていますから、宗教でないとは言えません
(※国家神道は宗教ではない。とされていました。これは、対外的に信教の自由を保障して体面を保つ為です)
宗教についての知識を持たない日本人の多くは、「神道を宗教ではない」としたがります
これは、創唱宗教に対しての不信感、嫌悪感があるからであり、また、宗教行為をするからといって、神の実在を信じているわけではないからでしょう。その感覚を以てしても、神道もまた宗教形態のひとつであることは否めません
また、「“入信”という言葉を使っているから日本人ではない。なりすましだ」という多くの書き込み、このブログ記事は翻訳文であり、そのまま日本語で入信と書いたのではないことは明白であるにもかかわらず、これ一点の言葉尻を捉えて国籍透視する人が跡を絶たないことに正直寒気を覚えます
大方、海外の反応系サイトの翻訳で自惚れを膨らませ、日本人の自分が違和感を感じる言説は、すべてなりすまし外国人のせい。という陰謀論的妄想を互いに信じ込み、まとめサイトで「神道に入信という考えはないよ。と外国人を諭す美談」コピペを読み、これに感化されただけで、それ以上の神道の知識など持たない方が多いのでは?
たしかに、「神道に入信」とは言いませんし、神社界で使われる表現は「崇敬」です。しかし、「崇敬」がパッと出てきて、的確に英語訳できる日本人の方が少ないでしょう。「氏子になる」も説明なしに書いても英語では分かりませんし
「神道はアニミズムである」という論調について。神道はアニミズム要素だけではありません。これは、左翼が靖国神社を批判する際にも見かけました。
「神道は元々アニミズムなんだから。元々一般人だった人を祀るのはおかしい」
これは完全に神道を誤解しているので、たくさんの方から批判されていました。
(靖国神社は御霊信仰であれば真っ当であり、問題ないと考えますが、今の状態では、支持できない部分があります)
最後、重要なことなのですが、「神道は多神教で、一神教の神を受け入れるから寛容である」という論調について、これは、宗教学者、宗教者の間で嫌われている、よくある勘違いなので、気をつけてください
上でもそれを指摘した書き込みがありましたが、多神教は色々な神を認める世界観であるだけで、それをして「多神教は寛容」とはいえないのです。「そういう宗教観」であるだけです
そんな言い方をせず、堂々と、「私は多神教の世界観の方が好きで、しっくりくる。個人的には、多神教の方が優れた考え方だと思う」と言えばいいのです
神道界ではすでに、100年くらい前に、「多神教である神道は寛容だ、日本人は寛容だ」という意見に対して津田左右吉が反論しています。
ここのような場所では平気で支持される考え方ですが、外国や外国人の前で言うのはやめてください。日本人の教養と人格と自制心のあり方が低く見られてしまいますから
本人にその気はなかったみたいだけど
ただ多神教だから寛容だとなるわけではないのには同意
ただ一神教がかなり不寛容であるのもまた事実
西洋の多神教の神は悉く殺されてしまったわけだからね
あと神道は単なるアニミズムではないのも同意
アニミズム要素の多い多神教だってことだよね
なんだそれw
英語を話す日本人なんていくらでもいるし今のご時世ではおかしなことじゃないだろ
対して>>64が言ってるように神道に入信なんて概念ないからそんなこというのはおかしいって話になるのは当然の話だっての
何でも神様になるんだから、朝日に今日も良い日になりますようにー程度で良いんじゃない?
他の宗教の殆どが一神教だから、2本の神々が許しても他宗教の神が許さないんだろ。
誤字ってるわ。なんでや
神道なんて、日本には生まれながらにあるから気にすることもない
見えないけどただそこにあって、ほとんどの日本人はそれを大切にしている
でも、かぶれ外人には分かるまい
国家神道は神道を西洋化してやろうと目論んだものだから掛け値なしに酷いが
この手の翻訳まとめはキュレーションサイトに過ぎないんで、毎回元スレは確認してるんだが、
こういう楽しみ方は無知蒙昧なコメ欄を見る限り少数派っぽいな(4chanはリンク切れやすいのが難点だが)
全部のレスをチェックしろというのは酷にしろ重要部分(しかもスレタイ)くらい確認の手間を惜しむなと言いたい
いまどきコピペでggればすぐ確認できるんだから
無教養・無知性・無気力のバカネチズンが毎日元気に排外・国粋やってると思うと日本もいよいよ斜陽だな、と悲観せずには居れないねw
All Shinto gods came from outer space.
If you believe in Shinto, you will get power from outer space.
元スレ見たら入信って訳されてるとこはbelieveなんだな
ちょっと違和感減ったが、その下見るとやっぱり変だ
日本の神々のほとんどは祖霊であったり、その土地に根差した神様だろ
これ日本人の書き込みではないんじゃないか?
Believe の訳はもうこの際、入信でも崇敬でも何でもいいけど、やっぱり神道というか日本の神様ってそこに在るもので信じるとかそういう存在という気がしない
それぞれの土地に根ざしてることも多いぞ
有名どころの国津神とかもやはりその先祖は天上世界から降りてきてることが多い
例に上げると大国主とか
つか神道においては天の神もまた先祖で
人間はその天から降りてきた神々の子孫だから
だから天にずっとある神とその子孫の天から地上に降りてきた神と土地で発生した神に分かれる
だって俺特段何かした覚えないし。
ただ、普通にそこにあるものとして受け入れて、神社があればお参りして、陛下は憲法があろうがなかろうがこの国の基盤だよねと思ってるだけ。
どうやってるんだろ?
その土地にあった神様を見出だす事になるんだろうけども。
入信するような価値は無いよ。
おれんちの近所の有名な神社は、世界遺産に登録されたあと、
手に入ったお金で、フクロウの巣をいくつも、パテで埋めちまいやがった。
まったく、罰当たりなヤツらだぜ。
天皇崇拝しろってか?
戦中に占領地で皇民化教育やった反省もないんかよ
このような問いかけをする意味がおかしい
疑問への返答を行えないから、世界観だけを語られてしまってる感じ。
アメリカが聖書を使ったり、クリスマスセールするのと似たようなものだから、別にいいんだけど。
宗教を構成する要素の一つとしての教義や教典がない。
どうせニワカ神道の在.日外国人だろ。
日本は多神教(といっていいかわからんけどともかくいい加減な)国家だぞ
触らぬ神にたたりなしだから、敬う心がないならむやみと関わるべからずだよ
イッチが、他国の者から他宗教への入信を言われたら不快に思うだろ。
過去の歴史から宗教関連で、同じ民族が争う虚しさを知ったのが日本人だろ。
本当にイッチは日本人なのか?帰化しただけのニワカ日本人なら日本人を名乗るな。
お参りしてお礼参りして、通りがかったらあいさつをする。
そんな関係。
ありがたい言葉もないし聖書もないし懺悔室もないからね
神道の神は信者の悩みには答えないし、助けてくれないどころか祟ってくるようなヤツラ。
物理的にはただ神社に行って金払って頭下げてくるだけですから。
でもそれでいい人も沢山いるんだよ、それが人の不思議なところでね。
俺は実利を求めるので一切信じてないけど、でも人の勝手でしょ。
稲荷神社に天照のお札もあったかな?
私は宗教施設の全てがテーマパークの様な物と考えていた為に
いずれの施設でも信仰心を得る事が出来ませんでしたとさ
って作戦かも。
コメントする