スレッド「笑わせてくれるじゃないか」より。今期アニメ、かぐや様は告らせたいの第2話の”今日は寒いですね(14度)”という何気ないセリフが海外で大きく議論となっていたので反応をまとめました。
引用:4chan、4chan②
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

笑わせてくれるじゃないか
2
万国アノニマスさん

14度?
そんな天気なら俺は日光浴に行くね
そんな天気なら俺は日光浴に行くね
3
万国アノニマスさん

カナダ人や北欧人といえど真夏だったら14度は寒いと言うかもしれない
4
万国アノニマスさん

地中海の人間だけど基本的には凍える寒さだろ
↑
万国アノニマスさん

14度で凍えるとかおかしいんじゃないか
↑
万国アノニマスさん

俺は北イタリア出身だが14度なら平気だ
5
万国アノニマスさん

14度なら勇気を出せばTシャツと短パンで外出できる
6
万国アノニマスさん
南極点に住んでるのか知らないが個人的に14度は寒い
屋内でも上着を着用せざるを得ないこともある
ヒーターをONにすればそこまでキツくはないけど

南極点に住んでるのか知らないが個人的に14度は寒い
屋内でも上着を着用せざるを得ないこともある
ヒーターをONにすればそこまでキツくはないけど
7
万国アノニマスさん

全然寒くないでしょ
俺が中学校の時は外がマイナス10度なのに中庭で遊ぶことを強制された
体育教師がロクでもない奴でそんな天候でも走らされたこともあったよ
俺が中学校の時は外がマイナス10度なのに中庭で遊ぶことを強制された
体育教師がロクでもない奴でそんな天候でも走らされたこともあったよ
8
万国アノニマスさん



↑
万国アノニマスさん

カナダに住んでるけどこれは正しい
今まで体験した中で最高気温は34度だけど地獄のようだった
今まで体験した中で最高気温は34度だけど地獄のようだった
↑
万国アノニマスさん

マイナス20度までかよ
俺が住んでる場所だと真冬ならマイナス30度が普通だし、マイナス40度も珍しい話じゃない
俺が住んでる場所だと真冬ならマイナス30度が普通だし、マイナス40度も珍しい話じゃない
↑
万国アノニマスさん

オーストラリアでは数週間前に40度になったけど
思ってたほど酷くはなかった
思ってたほど酷くはなかった
↑
万国アノニマスさん

キツいのは湿度が高い時だけだからね
9
万国アノニマスさん
最高30度、最低-20度の場所に住んでるけど
15~20度くらいが完璧で良い気候だ

最高30度、最低-20度の場所に住んでるけど
15~20度くらいが完璧で良い気候だ
10
万国アノニマスさん

日本人は貧弱すぎる
↑
万国アノニマスさん

カナダ人は引っ込んでてくれ
11
万国アノニマスさん
こんな高い気温だったら真剣にシャツを脱ぐことを検討したい

こんな高い気温だったら真剣にシャツを脱ぐことを検討したい
12
万国アノニマスさん
これは凍える寒さだ by熱帯の国出身

これは凍える寒さだ by熱帯の国出身
13
万国アノニマスさん
この天気ならTシャツで過ごせる byイギリス人

この天気ならTシャツで過ごせる byイギリス人
14
万国アノニマスさん
24度でも俺達はコートを身につけるよ byブラジル人

24度でも俺達はコートを身につけるよ byブラジル人
15
万国アノニマスさん
14度とか暖かくて笑うわ

14度とか暖かくて笑うわ
16
万国アノニマスさん

カリフォルニアの気候だったらかなり寒いな
14度とか寒すぎ
26~32度が理想の範囲だ
40度以上になると暑すぎる
26~32度が理想の範囲だ
40度以上になると暑すぎる
19
万国アノニマスさん
俺が住んでる場所は27~30度が普通だからエアコンが必須
オゾン層とか地球のことなんてどうでもいい、赤道の国は辛いよ

俺が住んでる場所は27~30度が普通だからエアコンが必須
オゾン層とか地球のことなんてどうでもいい、赤道の国は辛いよ
20
万国アノニマスさん
こっちは去年の8月に32度を記録して死人も出た
そして冬はマイナス20度をわずかに下回ってる

こっちは去年の8月に32度を記録して死人も出た
そして冬はマイナス20度をわずかに下回ってる
21
万国アノニマスさん
沖縄が暑いとか言うアニメキャラは嘘つきだ
良い感じに寒い気温じゃないか!

沖縄が暑いとか言うアニメキャラは嘘つきだ
良い感じに寒い気温じゃないか!

↑
万国アノニマスさん

俺の住んでる場所だって夏は高温多湿で冬は凄く寒いよ
22
万国アノニマスさん

これは風速や湿度によっても違ってくる
23
万国アノニマスさん
30度台が平均のカリブ海にいるが過ごしやすいよ

30度台が平均のカリブ海にいるが過ごしやすいよ
24
万国アノニマスさん
こっちは今23度だけど少し涼しいって感じだ

こっちは今23度だけど少し涼しいって感じだ
25
万国アノニマスさん

寒いと言っていいのはマイナス26度から
26
万国アノニマスさん

寒さの定義にもよる
14度なら上着を着て外出するけど特に寒いとは思わないし窓も開ける
20~25度なら暖かくなってきたなと思うしそれくらいが一番好きだ
14度なら上着を着て外出するけど特に寒いとは思わないし窓も開ける
20~25度なら暖かくなってきたなと思うしそれくらいが一番好きだ
27
万国アノニマスさん

気温6度になったらレザージャケットを着る
3度くらいで冬用の厚手のコートに切り替える
14度はほぼ理想な気温だ、20度で風があるほうがもっと良いけど3度くらいで冬用の厚手のコートに切り替える
28
万国アノニマスさん

14度とかドイツならバーベキューを始める気温じゃないか
29
万国アノニマスさん

5~20度が俺にとっては完璧な気温だ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
冬の14度は暖かいとしか
んだんだ
アニメから季節感の描写が排除されるようなことにならなければいいけどね
特に地中海気温は冬で10度、夏で20度とか過ごしやすいってレベルじゃない程度の気温変化しか起こさない
0度からの14度と20度からの14度では印象が違うんだろう
気温40度湿度70%ではどんな感想が出るかな?
あと晴れてるか曇ってるか。
裸でじっとしていて汗も出ず寒くもない温度。
ググるとなんか面倒な記事が・・・
国定教科書とかが必要じゃないのか?と思ってしまう。
国が編集した教科書をネットに挙げ、自由に利用させる。
もちろん、自由な批判を受け付け、改良を続ける。
教師を辞めても著作権の例外として国定教科書の資料や問題を自由に利用できる。
ちなみに赤道ギニアは赤道上にない
そういうのもあるだろうがいつに14度かによる
猛暑日が続くなかある1日だけ20度の日があればその日は寒く感じるようにいつの時期かによる
作品はかぐや様は告らせたいならアニメでの設定は二年一学期なんで春から夏までの間
14度で寒いはおかしくはない
日本の夏がやばいのはあの湿度の高さだよな
気温が日本より上はたくさんあるが湿度の高さが地獄にさせる
冬だったら暖かいし、夏とかならかなり寒いだろ。季節によるとしか。
高いと暖かい
低いと寒い
寒暖差はあるけど14℃という数字を絶対的なものと位置づけて暑いの寒いの論じてるののどっちだ?
寒さに耐えられんってのは、
人種や国で体感に差があるって自分で答えを言ってるようなもんじゃんw
セリフが今日は少し暖かいですねだったら
寒すぎだろ日本はおかしいになるんだから
このカナダ野郎を8月の東京に招待してやりたい
そしてビッグサイトに放置して眺めたい
昔は14度って11月や4月くらいの最高気温だぞ。
笑えるわw
え…?
五輪でどれだけ死ぬのか
※45
気象アプリ入れたらわかる
室内ではアウター着ないんだし。
他人との会話で、今日は寒いと言ったら、前日との比較とか季節の中での相対的評価に決まってる。それを絶対的評価で寒いか、暑いか決めようなんて、やっぱりオタクってコミュニケーション能力ないんだよな。異性と天気の話もしたことないのか、って感じ(笑)
白人は10℃でも普通に半パン・Tシャツだったりするで
同じ30℃でも全然違う
一緒にするなっての
お前はばかだから遊びで言っているのがわからんのだなぁ
このくらい下がっただけでもすごく寒く感じたな
ここ数年ちょっと体感おかしくなってるわ
日本も北と南じゃ感覚の違いは多少あるだろうね。
湿度だけじゃなく日差しとか風とか
お前のスマホ回線止められてんの?
それともウィジェットの使い方がわからんのかw
そこまで暑くもないがな
理想は25~8度くらいがいい
だったら寒いというセリフに納得出来るはずだけどねえ
お外だと今日の夕方はちょうど14度くらいだったけど、風が冷たくて寒く感じたよ
寒くないのか?
って問うたら「Temperature is just right.(ちょうどいい気温やわ)」
とのこと
カラダの平熱は37.4~37.7度らしい
はわわ
マジレスすると、
そんなことはわかった上で、「状況や環境い依るだろ」で終わっちゃう話に敢えて無茶なこと極端なことを言って、
ああでもないこうでもないとワチャワチャやってるだけだぞ。
とコレでは全く面白く無い・・・では絶対的な寒い暑いを考えて見よう
動物の源は植物である、食料になる植物の環境に動物が生息すると言って良い・・全てでは無いが
つまり食料となる植物が快適なだと思えば動物もその環境が快適となるように順応する
食料となる植物の発芽は15℃~25℃とされている、生成は少し適応性が増し5℃~30℃程度
最も環境が整ったときに発芽するのであれば、発芽温度が最も快適温度となる
つまり14℃は植物にとって下限付近で有り寒い状態・・・って事は人にとっても寒い?
「気温14度は寒いか?・・・植物から考察する!」って感じでどーよww
このシーンは東京の四月~五月上旬頃の設定のはずだから、一月前頃の気温を体感してると考えたら寒いってなると思う
北海道人は夏場に30度越えただけで普通に暑さで死にそうになってるからな…
どこの田舎に住んでるんだ?
日本にきた貧弱な外人が死にそうになってるんだが
上着着て凌ぐって室温かな
いまだに、家は夏を旨とすべし、なんて断熱材や気密素材がなかった大昔の言葉をありがたがってるアホ多いからな
こういうアホに限って、日本は高温多湿だから高気密高断熱は日本には向かない、なんて頭悪いことを言う
日本政府も施工会社に強制するんじゃなく、そんなきびしくしたら困るという反対があるから厳しい基準を設けないってのもある
一戸建てについては日本は欧米の30年遅れてるといってもいい(断熱材なんかはここ10年で世界の最高レベル以上になってきてるけど、家を建てる側がやる気なし)
欧米だといまはセントラルヒーティングではなく、超高気密高断熱で太陽が出ている日は北欧の冬でも無暖房が可能な家になってきてる(法律で気密と断熱と省エネ基準が決まってたりする)
おれも真っ先のそう思ったよ。
+15℃。スペイン人は毛糸の帽子をかぶり、手袋とコートを着用。フィンランド人は日光浴をする。
:
-273℃。絶対零度。あらゆる原子の運動が停止。フィンランド人は「くそっ、今日はずいぶん寒いじゃないか」と言い始める。
-300℃。地獄が凍結。フィンランドがユーロヴィジョンで優勝する。
海沿い、島国なら湿度だって日本と同じだよ
別に日本だから特別な気候なんて存在しない
今現在の室温は暖房無しで19度
20度付近が一番過ごしやすい
今現在の室温は暖房無しで19度
20度付近が一番過ごしやすい
無風だと暖かいかな。でも風が強いと十分に寒いアウターがいる程には。
ここで皮肉を言うなら、直接4chanで書き込めばよくない?
小学生のころトルウディさんという外人が「縄跳びを全校生徒にやらせて交流したい」
という企画を持ってきて
それが通って朝から縄跳び…
トルウディさんが朝礼台に乗って皆で縄跳び
すんごい嫌で今でも覚えてる
霜焼けできるからね私は!
温度センサーは搭載せれているのとそうでないのとがあって搭載されていないものはネットでその場所の気温を表示するのみらしい。本来必要な機能とともうが私のには搭載されていない。
さすがに勘弁してくれと思った
冬~春の14度は暖かい
冬は着込んで夏は水分補給を心掛ければ何の問題も無く外出できるし
一部の豪雪地帯の冬は大変だろうけど
ここ岐阜県南部は、朝14度はファンヒーターのみ、10度を下回るとストーブを追加する(災害対策に普段から使っている)
東京基準で書いてるのだと思うけど
地方の人間にはまるでわからんのだよ
国の外の人間なら更に分からんだろうな
まあ冬に寒いと言う気温ではないから冬ではないだろうぐらいにしか読めない
>海沿い、島国なら湿度だって日本と同じだよ
>別に日本だから特別な気候なんて存在しない
それは間違い。
世界の全ての地域はそれぞれ特別の気候を持っているよ。
当たり前だけど単に"島国"などの要素が同じというだけで同じ温湿度になる訳じゃない。
通年で見て日本と同じ温湿度・降水量ほか、即ち日本と同じ気候となるのは「日本の場所」だけなんだよ。
君は科学的か事実かには興味がなく、あらゆる局面でなんとか日本の価値を下げたいなあと思ってるだけのように見えるね。
二度と日本でオリンピックをやるなよ
こんな意見が多くなるだろう
平均体温1〜1.5度くらい違うらしいし
風が無ければ0度でも暖かく感じるな
まぁ確かに14度で「うわ、今日は寒いな~」とはならないかな?
薄着で14℃は寒いに決まってんだろ、これだからカナディアンとロシアンは
…と思ったがアイツら14℃でも水泳しそうだから怖いわ
冬はマイナス20度まで下がることもあるから
日本の気候が特別過酷なわけじゃない
夏に関しては北京を除いて湿度が低いから日本より楽かも知れないが
大抵の国では、夏なら寒く、冬なら暖かい。
それだけ。
おっさん過ぎて草
それはスマホ本体の温度であって、気温は測れない
そこを踏まえると寒くは無いと個人的には主張する。
だけど一般的な人の外出する姿を観ると、長袖が8割に半袖が2割位の割合だ。
そこから導き出される応えは、14度で寒く無いと主張する人間は、憶測だか太り気味な人達だろうと思う。
例年アホみたいな暑さで熱中症激増してますが?
日本人はおまえらと同じ感覚じゃないし日本の気候もおまえらの国とは違うんだよ
14度では皮ジャンかダウンが必要だな。
ほんとこれ
温帯の温度感覚に亜寒帯の感覚でケチつけられても知らんがな
アニメに拘るオタクなら、作中世界の感覚を理解しようとしろよ
気温が2度も下がれば、コンビニでおでんが売れるようになるのが日本だ
湿度で大きく変わるのに全く考慮してないく草
無風快晴ならめちゃくちゃ暑いし曇ってて風強いと寒い
ちなみに今の時期だと0度以上は今日は暖かいねになる
今の時期なら14度だと暖かく感じるかも
夏ならかなり涼しい
現実だと、寒くないとネットで虚勢を張ってる奴の部屋の室温設定が20度以上だというオチになる。
34度で死にかけてるからな
こっちは湿気もやばいし腐るんじゃね?
アメリカ北部にいた時は2℃なんてトレーナーにジーパンで「温かいな今日は」とか言ってたけど
関東にいると13℃でコート着てても寒くて震える
コメントする