スレッド「どうしてアジア人は簡単に痩せた体型を維持できるの?」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

どうしてアジア人は簡単に痩せた体型を維持できるの?
食事量のせいか?
食事量のせいか?
2
万国アノニマスさん

YES
3
万国アノニマスさん

アメリカのデブには申し訳ないけど彼らは比較的動いてるから
4
万国アノニマスさん

彼らが食べているものを調べてみるといい
脂肪分がかなり少なくて、肉と野菜の比率が欧米人の食事と異なっている
5
万国アノニマスさん

野菜のおかげだな
6
万国アノニマスさん
食べる量が少ないんだよ

食べる量が少ないんだよ
7
万国アノニマスさん

アジア人はあまり甘いものを食べない
穀物の炭水化物、野菜が食事の基礎だ
文化的に自然とまともな食事をしているので健康的になるし普通は太らない
穀物の炭水化物、野菜が食事の基礎だ
文化的に自然とまともな食事をしているので健康的になるし普通は太らない
8
万国アノニマスさん
アジア人だが俺達の中にもデブはいるし
糖分を飲むように摂取する奴も多い
なので見た目が痩せてる人でもメタボでヤバい人はいる

アジア人だが俺達の中にもデブはいるし
糖分を飲むように摂取する奴も多い
なので見た目が痩せてる人でもメタボでヤバい人はいる
9
万国アノニマスさん
中国人の彼女は痩せてるけど
大盛りの肉と野菜が入った麺料理を1日3回食える
俺の食事量はその3分の1なのにデブだ

中国人の彼女は痩せてるけど
大盛りの肉と野菜が入った麺料理を1日3回食える
俺の食事量はその3分の1なのにデブだ
↑
万国アノニマスさん

椅子にずっと座ってるならともかくそれはありえない
↑
万国アノニマスさん

どうせコーラ2リットル飲んでるんだろ
10
万国アノニマスさん
何でこんなに長々とした流れになるんだ?
スレ主が自問自答してるようにこれは食事量が関係してる
痩せたアジア人は少量の米、蒸した野菜、ちょっぴりの肉が毎日の食事だ
全員痩せてるわけじゃないけど本当に痩せてる人の食事はそんな感じ
ソースは多くのアジア人と一緒に働いてる俺

何でこんなに長々とした流れになるんだ?
スレ主が自問自答してるようにこれは食事量が関係してる
痩せたアジア人は少量の米、蒸した野菜、ちょっぴりの肉が毎日の食事だ
全員痩せてるわけじゃないけど本当に痩せてる人の食事はそんな感じ
ソースは多くのアジア人と一緒に働いてる俺
11
万国アノニマスさん
日本人は肥満だと日常生活で屈辱を受ける

日本人は肥満だと日常生活で屈辱を受ける
そういう仕組みで上手くやってるんだよ
12
万国アノニマスさん
食事量だけでなくパッケージのサイズも興味深い
普通のアジアのお菓子でも子供向けかと思うくらいだ
量に対して高すぎるといつも思ってしまうので、間接的にお菓子をあまり食べなくなる

食事量だけでなくパッケージのサイズも興味深い
普通のアジアのお菓子でも子供向けかと思うくらいだ
量に対して高すぎるといつも思ってしまうので、間接的にお菓子をあまり食べなくなる
何だかんだで食べる量がそれで減ったからラッキーだった
13
万国アノニマスさん
自分はアジア人よりも痩せてるんだけどね

自分はアジア人よりも痩せてるんだけどね
14
万国アノニマスさん
アジア人は小柄だからポッチャリ体型でも普通に見えることがある
K-POPの歌手はガリガリだけどさ

アジア人は小柄だからポッチャリ体型でも普通に見えることがある
K-POPの歌手はガリガリだけどさ
15
万国アノニマスさん
都市構造のせいかもしれない
アジア諸国の人達は他の地域よりも歩く傾向にあると思う
彼らの都市は密集してるから車は不便なんだ
日本や韓国のような海に囲まれてる場所は魚を多く食べてるし、あれは牛肉より脂肪分が少ない

都市構造のせいかもしれない
アジア諸国の人達は他の地域よりも歩く傾向にあると思う
彼らの都市は密集してるから車は不便なんだ
日本や韓国のような海に囲まれてる場所は魚を多く食べてるし、あれは牛肉より脂肪分が少ない
16
万国アノニマスさん
アジア人だって炭水化物と塩分は摂りすぎだから血圧高いぞ

アジア人だって炭水化物と塩分は摂りすぎだから血圧高いぞ
17
万国アノニマスさん
乳製品やパンを食べない、または最低限の量を食べる
そしてスープ系の料理をたくさん食べている
基本的にはこれが理由だ

乳製品やパンを食べない、または最低限の量を食べる
そしてスープ系の料理をたくさん食べている
基本的にはこれが理由だ
18
万国アノニマスさん
アジア人はどこへ行くにも歩く
あとはアメリカみたいにデブを受け入れろみたいな文化が無い

アジア人はどこへ行くにも歩く
あとはアメリカみたいにデブを受け入れろみたいな文化が無い
19
万国アノニマスさん
アジア人は糖尿病になりやすいから肥満は積極的に避けなくちゃいけないんだよ

アジア人は糖尿病になりやすいから肥満は積極的に避けなくちゃいけないんだよ
あとは米と野菜をたくさん食べてるから痩せてるんだ
20
万国アノニマスさん
20

日本には満腹になるまで食べるなということわざがある
21
万国アノニマスさん
食べる量が少なくて代謝が高いからだと思うよ

食べる量が少なくて代謝が高いからだと思うよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
健康になるための話題に溢れてるから
んで、緑茶にまで砂糖入れのもやめてね
デブは甘え
そんな連中で構成されているのが日本だよ
成人だと一日何キロカロリーが目安だとか
芋や小麦は炭水化物だとか。
バター揚げたり、ポテトは野菜だ、なんて言ってる人の栄養素に関する知識は低いんだろうなって思ってる
単純な食事量に加えて調味料の量も半端じゃない
ケーキなんて砂糖でじゃりじゃりするくらいだからな
知りたくなってきた
車文化で筋肉を鍛えてないのが
代謝の低さに繋がってるのもあるかな?
全く鍛えてなくても少量しか食べてないなら
そんな太れないと思うけどなー
チビも親が低くなければ甘え
デブとガリガリのイメージ
あとソフトドリンクやドレッシングとソースのバター量
アメリカで仲良かった子がダイエットでサラダを注文して出て来たボールに並々の野菜にこれでもかとランチドレッシングに野菜が泳ぐくらいかけて食べてたし
近くのテーブルではどう見ても取り分けサイズのパンケーキやパスタを1人でたいらげてる太ってる人がわんさかいた
痩せてる子はアメリカ人でも食べてなかったよ
韓国とか結構太めだからな
太めというか固太りがデフォ
デブでもガリでも人生の質や寿命に大差ねえから
健康なんて宗教を信じるな
ヴィーガンよりデブのほうが人生を楽しんでるだろ
ユピィィィィィィィ
同じように筋トレしてもアジアンと白人黒人じゃ比べもんになんないじゃん。
ハゲが出たぞおおおおおおおおお
自己紹介か?w
アメリカ
2リットルコーラを片手に300グラム入りのポテチを食う
日本
350mlカロリーオフコーラを片手に60グラム入りのポテチを食う
アメリカ人とか普段一切歩かないからな、テキサスとかの田舎の人は
環境病だよおデブは
量ウンウンの前に体質だよな
国別カロリー摂取量を見ると痩せていると言われるアジアの国はカロリーが少ないのが分かる
運動もあんまり関係無い
全部甘え
『食い過ぎ』『飲み過ぎ』
以上
なぜ「簡単に」と思うんだ。みんなが努力した結果かもしれないじゃないか。
逆に聞きたい「どうしてお前らは簡単に肥ってしまうんだ?」と。
人が歩く場所はニューヨーク市内とサンフランシスコ市内ぐらいらしい。
どこに行くにも車。
ニューヨークでもちょっと離れた車社会の地域に行くと歩道がしょぼい。
まるで歩くなと言ってるような感じ。
つまり歩かないようにインフラ設計された国。
それがUSA。
だから意図的な運動文化、エクササイズだけが盛んになる。
ランニング、エアロビの始まりはアメリカだったはず。
例えばマクドナルドなら飲み物お代わりし放題
S・M・Lのカップのサイズが日本と違うとかそういうレベルじゃない
逆に言えばそんな飲み放題のドリンクバーみたいなシステムなのにカップがサイズ違いで販売されてる意味が分からん!
…と思うのはまだ甘い。奴らは最後にカップ満杯にしてお持ち帰りする
単純に食事の量よね。
どこへ行っても出てくる食事の量がとにかく多いし、あの量を普通と思ってる限り痩せるのは無理だと思う。
…美味しいけど
ライスも野菜と言い張るぜ!
食べているものは全く関係ない
デブ国家の連中は食いすぎてるだけだ
ほんとそれ
東アジアや南アジアや中東それぞれ体型も骨格も違うだろうに。
フライドポテトもサラダの扱い
体質やデブウイルスなるものやらもあるだろうけどアメリカ人はヘルシーじゃないもの食いすぎ!
辻元清美ら民主党の資金源 大手メディアは完全隠蔽!!
京都生コンの認可に、民主党大物国会議員から圧力!?
【速報 立憲民主党 辻元清美が韓国人から不正献金】
慰安婦、徴用工捏造関連韓国籍弁護士から献金!?
デブって極端なのっぽは居ないけどドチビもあんまり居ないんだよね
小さくても170近くあるし平均的に175くらいはある
食いまくると横の方が伸びやすいけど縦にもやっぱ多少は伸びるんだよ
まぁその代りにデブになるわけだがどっちが良いか微妙だけど
私もそれだと思う。加工食品業界の罠。米国の企業は寡占化が進んでいるからね。
中間層の所得を超富裕層が横取りする仕組みができてしまっている。
中間層から滑り落ちてしまった人たちはフードスタンプを受けることになるが、それが利権。
そして、太って健康を失い、ますます生活が厳しくなっていく。
ウンウンw
体質や体格もあるけど、米兵なんか食う量がハンパないで
退役軍人はデブが多い
あっちはありえない量食ってるもん
摂取カロリーはたぶんもっと多い
甘い緑茶も慣れると美味しいよ
今は日本人から見たらデブの方が過半数。
168㎝の61キロじゃデブでもなくない?男なら山田孝之ぐらい、
女なら 青木さやか 165cm62kg ~ ビヨンセ170cm65kgの間くらいじゃない?
食べ過ぎたら不快になるのが人間の身体なのに
謎だわ
黄色人種のご先祖様がアルタイ山脈付近を通って東アジアに行った事を考えたら脂肪は我々黄色人種にこそ大切な気がする
何故ブクブク醜く太れるのだろう?
自力で動けなくなるまで家族にに食わせるってどんな気分?
なんでもかんでも量盛りすぎ
根本的に体質が違うんだろうなと思った
あんなデブは日本でまず見たことないし、アメリカには普通にゴロゴロいるんだもん
それはデブじゃない
標準体型だ
168cm・87㎏になってから出直してこい!
体質の問題と食生活が影響強いとは思うぞ
個人的にかつて太ろうとした経験からいえば百キロ超えはかなり難しいし、あれも一つの才能なんだと感じた
そういう体質じゃなきゃよほど過食と堕落の日々をおくっても百キロ超えはできない
身長があるデブはそれなり動いてたり動けるデブ
スポーツ苦手で小さい頃からデブは結構低身長
車社会だけど、家にしろショッピングセンターにしろ、いちいちデカイから普通に生活してたら割りと歩くよ
単純に日本と比べて食事の量が多いだけ
なぜアメリカ人な歩くのすら困難になるほど太るのだろうか
人の迷惑気にしないわがままで傲慢が肥満となってでるわけだ
デブの国は小麦を食ってる国
アジアでも小麦を食べるようになってデブが増えてきた
うつるぞ、病気が
君達の仲間に大流行してるし、野生の友達らが媒体しているみたいだぞ
人には感染しないが仲間と間違えられて感染するかもだぞ
デブというより欧米人は日本人に比べて基礎体温が高いらしいよ
だから夏には弱いけど、氷点下でもなければ薄着で平気な人は多い
ヅラだ! 誰か急いでヅラを用意して上げて!
別に節制とか意識してない
なのにそんなに太ってるのはそれだけ爆食いしてるってこと。
食事内容以前にまず量を減らせ!半分にしろ!
日本にも居ますよ力を抜いてもひじが閉じない
ひざを上げるのが辛いから体を左右に回しながら歩く人
今のアメリカ人の肉だるまっぷりには草しかはえない
野菜の分類からでんぷん質を多く含む穀物を取り除いて良いものかどうか?
私は家庭科の授業では習ってない
デブはその体を維持せなあかんから沢山食べるし、痩せはその分食べんでもええだけちゃう?
きっと、そんだけのことやろ。
アメリカ人は食い過ぎなだけ。
健診でプチ肥満て出たから毎日ウォーキングしてんだけどキツイわ
日本人でも痩せるには結構な努力が必要なんだよ
デブがデブなのはデブな事に甘えてるからだろうね
何だかんだ言い訳して痩せる努力しないから
マジですか…………
レベルが違う
1日の摂取カロリーが日本人の男性が2400kcalにたいしてアメリカ人男性が4000kcal。
アメリカ人は日本人の1.6倍も多く食べてるw
体が大きくなるのも太るのも当たり前。
カロリー計算して運動して筋トレして体幹鍛えて、色々やってる人もいるんだぞ!!
クリスマスとお正月で太った分がまだ戻らないよ畜生め、今月はダイエット月間として頑張ろう…。orz
日本(?)のカステラもざらめの砂糖乗せるヤツがあるじゃないか
「野菜も食べよう!」というセリフとともに
どんと出てくるコーンをなんとかしてくれw
日本版ですらこの意識ってことは本場ではどうなってんだかw
わろたw
そんなCMあるんか
アメリカ人とは、そういう栄養の概念を知らないように見える。アメリカは栄養教育を導入すべきだと真剣に思うよ。正しい姿がどういうものか知ってたら、常に実践できてなくてもちゃんと影響はあるもんだよ。
敬虔なキリスト教徒が多い筈なのに、「七つの大罪」のうち「暴食」「強欲」「怠惰」「傲慢」の四つもいっぺんに満たしていて草
130あるからなぁ
日本人でも自制がなく元々骨太だとこうなるぞww
これ
遺伝的に極度に肥満になる前に病気になる
学校や職場などで行われる健康診断により、一定値以上の肥満は警告され、異常だと思わせること
国民的にそのような意識になっているので、食う量の節制などが他の国寄りしやすい
一般的な意識が崩れたら日本人でも肥満は爆発的に増えるよ
「意識」が歯止めをかけているだけ
全体の割合の話ししてんのに、日本にもいますよとかわけわからん事いうなし。
どんな国にもデブはいるに決まってるだろ
欧州欧米人は際限なく太れる人が多いけど、日本人が真似したら太る前に病気になるもんな
だからトイレで自分の尻も拭けないようなデブが増える。んでなかなか痩せられないもんでプラスサイズとか言って誤魔化して痩せた人を拒食症だと攻撃するんだよね。
アングロ国家の場合、食事の質が悪く食べ過ぎる、炭酸飲料の飲み過ぎ、砂糖、バター、油の取りすぎ、運動不足辺りがデブ量産の問題点じゃないかなという気がする。
そこいらを気をつけてれば痩せられるんじゃないの
そういや何ヵ月か前にアメリカの白人至上主義者たちが皆で牛乳イッキして喜んでたなw
人種ごとに筋肉がつきやすい脂肪をためこみやすいとかはあるよね
ある競技では 白人選手は筋肉がつきすぎるからって常にダイエットメニューなのに
日本人は筋肉つけるために懸命に食べていた
そこはアメリカらしく射殺やろ
この手の日本ガー日本モーくんがそんな正論をマトモに聞き入れる訳が無いだろ?w
美味しいとか不味いとかの問題じゃなくて、痩せたいなら砂糖を摂取するのを控えないと。
アメリカとか砂糖の入ってない飲み物って水しか無いでしょ。牛乳にまで砂糖入れてる。
何故健康を犠牲にして痩せようとしないのか?
正論なら聞き入れるぞ
全体の割合は数字か何か分かりやすいものじゃないとわからん
アメリカ人と同じ物食ってたら即死よ。
下着はふんどし限定♥️
稲藁食べるなら反論する人が減る
おや?そんなに気に障ったかw
自制であり自律だねぇ
自宅から200m先の店に行くのに車を使う豚国民と比較になるわけがない
その時に食生活で思ったのは「アメリカ人は砂糖をとりすぎ」ということだった。
糖質・・・ではなく、砂糖だよ。
お菓子が日本の3倍甘い。キモ甘い。
コーラなどのドリンクの量が日本の3倍多い。
ソースやドレッシングが日本の3倍甘い。
おやつも、ごはんも、砂糖でいっぱい。
これが太る元だろう。
豚の体脂肪率は24%前後らしいな
人によっては豚よりアザラシ(体脂肪率40%)の方が近い
すべてがそんな感じなんでしょ
どうやって太りました?
内臓どうなってんだよ
長身で重量級では腰が壊れる
余程の腹筋と背筋で支えなければ腰痛からは逃げ切れない
狭い住宅で暮らせるようにDNAに制限がかかってる
牛乳2ℓとか普通にスーパーに置かれてるよな…
昭和時代米軍基地で料理人として働いていた日本人のインタビュー記事に、アメリカ人はサラダのドレッシングに大量の砂糖を入れるって書いてあった。
確かに昔のアメリカ人にデブは少なかったんだろうけど、デブになる素養はあったんだろうね…
それともそういう価値観はある上であの状態なのかな
体温も高いし
そもそも、数十年前は白人も太ってなかったんだから
明らかに食べ物と飲み物のせいだろう
プログラマーの三大美徳は
怠慢 短気 傲慢
必要に応じて考え方は変わる
何が必要になって何が不必要になったらそこまで太るのか知らないが
ハム野菜チーズピクルスに豆
味気ないけどヘルシー
アメリカ人でも富裕層は比較的痩せてる人が多いよ
日本に住んでるならスーパーで売ってる酒粕をティースプーン2杯あれば充分だと思う
砂糖は植物由来だから野菜(๑•̀ㅂ•́)و✧
銃がなかったらどうするのだ?
日常的に食べてる人が少ないから調査結果出しても無意味
当然小さい。数百年でこんなにデカくなるかね、
あ、数百年しか経ってないからデブになっちゃうのか
不思議だな
日本人の方が腸が長いだろうと思う
コレは便秘になりやすい事と食べた物を吸収しやすい事を示してるだろうと思う
何故か白人は食べまくる
吸収効率悪い方が多く食べなきゃならん気がするが
吸収し難い体質だろうに太る
一般論という単語を知らない馬鹿乙
白人種と違ってデブると病気になるからな
健康に気を使わざるを得ない
10年近く前の情報だけど補助金全体の7割が肉牛乳牛で野菜が1%ないって状況変わってないだろ
同じカロリーなら好きなモノをなどと言わず万遍なく食べなさい
一般論ではデータが無くても判定するのかね?
昔のアメリカ人は痩せてたのにな。
アジア一括りにすれば餓死寸前の北朝鮮の人間も加えた数字で平均値を作る必要がある
それは日本人の幻想だよ。上位数%のエリートが気をつけているのをさも当然のように紹介していただけだよ。アメリカかぶれが。まあ、60年代位まではアメリカ人も痩せていて、それが美徳でもあったけども、合理化社会と大量生産などの急激な変化に人の精神が追いついておらず、貧困層ですら肥満が増加したからね。あと、TVも悪いwww
日本も高度成長期で急激な変化に精神が追いつかない経験をしているけど、もともとの精神性を大事にする事とバブルが弾けて不況が長かった事が幸いして取り戻せた。アメリカは多民族国家故に統一された思想がないから、それを獲得するのは無理だね。健康志向は根付くとは思うけど、肥満大国は暫くは続くと思うよ。
摂取した分のカロリーを消費する運動量の方が重要なのにねえ
そう言うと彼らはスポーツジムとかジョギングなんぞを連想しちゃうんだよね
通勤通学買い物で、どれくらい歩いてどれくらい階段を昇り降りし、どれくらい立ちっぱなしなのかなんて想像できないんだろうな
だから量って言ってるでしょ
カステラを毎日大量に食べてたらぶくぶくに太るよ。
黙って運動しろよ、デブ
一品一品の食事のカロリーが大分違うだけ
ヤセの「パン1個だけしか食べてない」はベーグル1個(約250キロカロリー)
それまで「家畜」と蔑まれていた専業主婦が激減してキャリアウーマンが増えた頃だな
才能がないと100キロ超え維持したまま健康体でいれないんだってさ。
それアメリカの一部のえらい人が屁理屈で無理矢理言い張ってるだけで
一般のアメリカ人たちは「そんな事あるわけねぇだろ」って思ってるよ。
ネット情報の受け売りでそういう事言うのはやめた方がいいよ。恥かくのは自分だから。
金持ちとかインテリとか、上流階級には当てはまるんじゃね?
向こうの金持ちとかは、そんなにデブってないイメージ。
同じ店で同じもの食ってるが、スリムだった腹回りがみるみる年輪が増してきた。
女子事務員がちっぽけな弁当で体形維持してる理由がわかった。
君は子供だよね?そう信じたい。
日本では米は太るって認識なのに。
やっぱり太るのは無知のせいなんだな。
アメリカ行った時、ハンバーガーポテトベーコンコーラアイスクリーム食べ放題と喜んでたのは初日だけで
3日目にはもう嫌気がさして、西瓜が主食になってた
私は、ジャリジャリのケーキとか、スイートソースのフリッターがダメだった。
マックのキッズメニュー(ハッピーセットみたいなの)が、ちょうど日本人サイズで、それも油焼けして、結局食事が出来ず、10kg痩せて帰ってきたでぶ。
1 いちいちポテトが山盛り。つーか食事にポテチは要らんだろw
2 肉もピザもデカ過ぎ!見た目でウンザリ。
3ケーキがデカい!甘い!クドい!砂糖の塊かw
4 サッパリした物が無い。サラダも なんかクドい。まぁ、アメリカ人がデブの理由が分かったよw
あとね、ホテルのモーニングの際、隣のテーブルの白人デブ男性が、パンの半分にバターを分厚く塗り、半分に山盛りのイチゴジャム乗せて食べてるのが視界に入ってきて、胸焼けした。
見たことがないくらいの量のイチゴジャムとバターを 一度に消費するんだから、そりゃ太るわなw
石ちゃんが ダイエット専門のクリニックに
通院しているって 地元では有名。
太り過ぎないように、痩せないように
気をつけているんだと思う。
うわあ、酒が入ってるせいか想像しながらお宅の文章読んでたら気持ち悪くなってきたw
俺、63氏じゃないけど、たまに緑茶に砂糖を入れて飲みますですよ
かつまたミルクなんぞを和してみたりもするんですな
いやオトナでも美味しくいただけますですよ
アジア人はおまえら並に太る前に病気になって死ぬんだよ
だから逆なの
アジア人はおまえらほど太る能力が備わってないの
そうは太って無いハズだがな
しかし誰もデータらしい物を出してくれない
ダイエット糖質制限でご飯を抜く?頭スッカラカンになるぞ
脂質を減らせ脂質を。パンは多いぞ、脂質www
米だって食べ過ぎなければ別に太らないよ
デブはどんぶり飯食った上に小麦だの砂糖だの酒だの摂取するから太る
米の前に酒と甘いものと間食をやめろって思うよね
三群点数法の三色それぞれの役割くらいは習ったでしょうが…
ますますデブ化が加速しそう。
外人はジジババでもめちゃくちゃ量食うからな。
運動しろ。
日本人のデブが、の間違いじゃね?
どれだけ努力してると思ってんのよ
こちとら一年中ダイエットしてるっつーの
ダイエット頑張ってね
敬虔なキリスト教徒って
犯罪者の総称やん!
デブのターン!
特攻魔法メガトンタックル!
ガリガリは圧死
金持ちセレブは世間体のために鍛えるからな
一人一人の理性の有無
ホームレスですら太ってたからなw
向こうの子供がよく食べるピーナッツバターとゼリーのサンドイッチからして、日本人なら絶対やらないレベルの厚塗りだもんね
アメリカは大人になっても甘いものを食べる文化だから、大人になったら子供以上に糖分と脂肪を取りまくって太るんだろう
20代になるとお尻からふとももにかけてかなりでかくなる
顔は小さいままなのに
あとはどんどん大きくなっていくだけ
有名シンガーなんかも特に下半身はでかいよな
先日初めて鯨の刺身を食べた。
馬刺し、鹿刺しみたいで旨かったな。
穀物は野菜の定義から世界的に抜けば良いと思うの。
ステーキ
グレイビーソースをかけたマッシュポテト
コーラがぶ飲み
あとは寝るだけの晩飯にそんなの絶対あかんやん
ただヨーロッパでも地中海周辺は比較的痩せている人は多い
宗教宗派の問題化というとメキシコやフィリピンもデブはわりといる
個人的にこれの要因はアメリカ的大量生産大量消費の文化に
どれだけ染まっているかによると思う
食事の質が太りやすいんだ
「じゃがいもは野菜」とかも最近までネタ度100%だと思ってたわ
ある意味そうかもしれんがそうじゃないだろっていう
欧米の人あんまり食物繊維とってなさそう
太るのも一種の才能みたいなとこあるし
と思ってたのに、いざアメリカに行ったらドラム缶がゴロゴロしてガッカリした
問題は欧米だ、100年前の欧米人を見てみろ、現在よりもスリム
北朝鮮でデブは金一族だけ
要は欧米が堕落した食習慣になっちまっただけ
コメントする