Ads by Googleスレッド「冬の京都をご覧ください」より。
引用:Imgur
(海外の反応)
2
万国アノニマスさん

この街は自分の人生観を全て変えた
また冬に行ってみたい!
3
万国アノニマスさん

素敵だね
自分もあと2週間で京都を見る予定だ
自分もあと2週間で京都を見る予定だ
↑
万国アノニマスさん

運の良い奴め、最高の一時を過ごしてくれよ!
↑
万国アノニマスさん

今までの人生で最高のラーメンは京都の本家第一旭って店だと言っておく
4
万国アノニマスさん

最後の写真が良いな
日本の建築は本当に美しい
日本の建築は本当に美しい
5
万国アノニマスさん

これは壁紙にピッタリだ
6
万国アノニマスさん
素晴らしい
本当にブレードランナー的な美しさがあるね

素晴らしい
本当にブレードランナー的な美しさがあるね
7
万国アノニマスさん

Alone in Kyotoって曲が脳内で再生された
↑
万国アノニマスさん

ロスト・イン・トランスレーションは自分の大好きな映画の1つだ
8
万国アノニマスさん
日本人って今でも日常的に伝統的な服装をしているのか?
日本に行ったことないから知りたいよ

日本人って今でも日常的に伝統的な服装をしているのか?
日本に行ったことないから知りたいよ
9
万国アノニマスさん

自分が日本で見た中で唯一コスチュームっぽかったのは
ニンジャのような服装で人力車を引く男だ
ニンジャのような服装で人力車を引く男だ
10
万国アノニマスさん
素晴らしすぎる!

素晴らしすぎる!
11
万国アノニマスさん
夏に行ったけど京都は美しかった
いつか雪の降る京都も自分の目で見てみたい

夏に行ったけど京都は美しかった
いつか雪の降る京都も自分の目で見てみたい
12
万国アノニマスさん
日本は訪れておくべき国リストに入ってる
食べ物が最高に美味そうだ

日本は訪れておくべき国リストに入ってる
食べ物が最高に美味そうだ
13
万国アノニマスさん
KyotoはTokyoのアナグラムだったりする

KyotoはTokyoのアナグラムだったりする
14
万国アノニマスさん
美しいよね!
自分も夏だけど行ったことあるよ

美しいよね!
自分も夏だけど行ったことあるよ
15
万国アノニマスさん
なお俺はスレ主のカメラの値段を見てビビる

なお俺はスレ主のカメラの値段を見てビビる
16
万国アノニマスさん
日本の雪はキュートだね
アメリカだと庭でリスがアイスキャンディーのように凍り付いてるが

日本の雪はキュートだね
アメリカだと庭でリスがアイスキャンディーのように凍り付いてるが
17
万国アノニマスさん
もっとサイバーパンク感が欲しい

もっとサイバーパンク感が欲しい
18
万国アノニマスさん

2月中に日本へ行く予定だけどこんなの最高じゃないか!
19 
万国アノニマスさん

万国アノニマスさん
芸者は寒くないのかね?
それとも十分重ね着してるから首元が出ていても気にならないのかな?
それとも十分重ね着してるから首元が出ていても気にならないのかな?
20
万国アノニマスさん
本当に今年の冬は日本へ行ってみたくなったよ

本当に今年の冬は日本へ行ってみたくなったよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
気持ち悪いわ。
隣りの新福と交互に食いに行ってたな。
日本中どこでも東京の人と同じ性質とかつまらんでしょ
しかしリスが凍りついてるってすごいな
住んでても夏は暑過ぎて憎しみしか生まれない
Raw以外は機械が勝手にやってるから気付かないだけで、色を弄らない写真なんて無いから。
そもそも今回の写真だってコントラスト高めだが色自体は破綻してないだろ
不自然な程に昼間光っぽく仕上げれば「自然!」って褒めてくれるかな
まあ特殊だけど京都は昨日今日に時代劇コスプレはじめたわけじゃないから
戦前~昭和の情緒もちゃんとあるんだよ。
奈良から見ても微妙に古臭いって思う部分が多いのはそれで食っていけるからだろうね。
昔と現代ごちゃごちゃの景観が好きだーーー
知らない人は多いがそゆことだよな。撮って出し(撮影後人の手を加えていない画像のこと)はカメラメーカーが各自の思想をもとに加工している。
これは一眼レフであろうがスマホのカメラであろうが同じ。
結局そういった部分を自分でやるかカメラメーカー任せにするか以外の違いはない。どんな写真も加工は必要。
写真(画像データ)が出来上がるまでのプロセスに必須で含まれてる。
まぁやり過ぎは俺も好きではないけど。
住んでたら何も思わん
京都にはよく行くけど雪景色にはまだ当たったことがない。ベタだけど雪の金閣寺が見たい。
異常に毛嫌いしてるのは味の素は毒とか未だに信じてる昭和の老害だけだろw
「本物の芸子」だね。
その部分を評価します。
暑いしか記憶がない
修学旅行の時はとても印象的な街並みだったのに
大人になってからいった京都は繁華街とかもいったりしたから汚い印象が強い
京大がアカすぎてビビった
今時こんなこと堂々とやってる学校があるんだってのが衝撃だった
もっとそういう思想面に若い子等は縁ないと思ってたよ
わかる。
そうそう。
そもそも、アナログのフィルムの時代だって、
この写真の演出程度の事は、
使用するフィルムやレンズの選択、そして、現像の技術で、普通に行う事だし。
東夷がひがんでいるな
あれね、京大生がやってるんじゃないんだよ。最近、京大でバリケード作られた時は、京大生自身がそのバリケード破壊して乗り越えて授業に出てて、バリケードを作った張本人は京大生でもなく法政大学の生徒だった。もちろん逮捕されてた。
ガッツリチャーシュー食いたいならいいけど
人の作品にいちいちケチつけるお前も気持ち悪い
夏よりはましだとはいえ
しかしほんと観光客増えすぎ
実際の京都人に会ったことあるの?
TVのイメージだけで語らないでほしいね
快適に住んでるよw
色を弄り過ぎたせいで、即時性や写実性、芸術性もみな中途半端。
見た目・色を重視した絵作りするミノルタ譲りのsonyの一眼で、結局こういう画像作りしてるのも納得行かない。
その悪口はほぼ外国人がいう日本人のことだから
京都人の遠回しな言い方も「考えておきます」がお断りの常套句だったりするのと大差ない
観光客(お客さま)は歓迎、住み着いて文化を破壊する輩は勘弁
それはどこだって同じでしょ
地元民はこのマスコミが作った性格悪いネタにうんざりしてます
具体的に実体験として貴方個人がひどい目に遭ったんでなければ、決めつけるのやめてほしいな
同感
絵でデッサン描くときに明暗強調したり空気遠近法取り入れたりして現実よりイイ感じに見えるようにするのと根っこは同じじゃないんだろうか
カメラじゃなくて撮る人の日本に対するイメージのほうにフィルタがかかってんのかな
そういうもんだよね。なお再開発でどこも似た風景になる模様
嫌味と婉曲表現は全く違う概念なんだけど
1枚目を見ても中心が丸く黄色くて周りが青いけど元からそうではないよね
単にRAWを調整するんじゃなくて部分的に色を偏らせて色味を作る手法だろう
まあウソに近いほうだから好きじゃない人はいると思う
インクジェットプリントでもHPは色盛ってるし、コダック製CCDもこんな感じ。
欧米の人は彩度高めが好きなのか。
分かる〜
銀魂の世界感いいね
日本って浴衣じゃなくても、普通に着物着てる人って歩いてるよね
日舞や習い事をしてるご婦人が多いのか
民俗衣装を普段着る国ってあまり
ないのだろうか
好きじゃないというのは理解するが、語彙が強すぎたり自分の好みが普遍的価値観のような物言いを
すればそりゃ同じような嫌味で反発されるわ
スマホの方が手軽に盛れるからこそ人気でしょ。
つまり「37の好みなんてどうでもいい」とこの写真家に言われたように気分感じちゃったわけだ。
それはこんなところへ書かずに、素晴らしい写真で表現したらどうだい。
夏はほんと発狂しそう
中国、韓国にほいほい技術教えて盗まれる内は、京都の悪口は言えんだろ
Illustratorやphotoshopのadobeが出してるソフトでしょ?スマホのアプリもあったような
つまり加工の大部分の割合はカメラやレンズの個体性能よりもこれなんじゃないの…??
そもそもプロなら9割9分Lightroomで現像してる
RAWデータで撮影してLightroomで編集現像は特段特殊な行為ではないぞ
Jpeg撮って出しなんて“あえて“以外ではまずない
会わなくても分かるだろ
こんだけネットで叩かれてる陰険民族
性格悪すぎてきめえんだよ
男だけど夏は浴衣とか甚平着ることが多いなー。
気のせいだとは思うけど普通の服より涼しく感じるんだよね。
こんだけネットで叩かれてるってのは元となる事実があるからだろ
会ったことはないけど京都人の陰険さは聞くだけでも本気で許せねえわ
京都人を日本人にたとえるなよ
むしろアイツらのイヤミ具合は韓国人だろ
日本人は遠まわしな言い方をするがイヤミは言わない
陰険京都は韓国にでもくれてやればいい
これだけ京都が叩かれてるのは現実に陰険だからに決まってんだろ
万が一大げさに言ってるだけだとしても田舎のクセに調子に乗ってるのが気にくわないわ
京都は叩いてよし
それこそ京都人なw。京都人がお客を帰らす時「おぶぶどうどすか=はよ帰りなはれ。」
それな
そういうことをいまだにやってるから日本中から嫌われてるんだぞ
が脳内で再生される
他県民だから京都を擁護してる訳ではないが、
「会わなくても分かるだろ、ネットで〜」の切り返しは最高に笑える頭の悪い返しだわ
ついでに陰険って言ってる割に自分がネットで毒吐いてるあたりも得点高い
何をそんなに怒ってるのか知らんが、次に何かを批判する際は失笑されないコメントを考えた方がいい
デジタルは加工有りきとか講釈垂れてるヤツの滑稽さw
営業だったから部下が何人もやられたしこっちも頭皮が瀕死になった
でもそれは30年とか前の話 30年前に既に老人だった世代の話
今の人は良くも悪くも普通だよ 敵にしても怖くはないし、味方になって頼もしいわけでもない
ちなみにそれの東の横綱は法政
京都は水平社の本部があったことからして部楽の本拠地
京都駅周辺はまさにそうでこれ以外もいわくつきの土地多数
ウトロなど国際問題地域も多数ある
京都は天下一品など人口のわりにラーメン屋が多く、
おそらく博多に次ぐラーメンの聖地
北・上京・左京区などは金持ちの別荘地も多く
安室奈美恵も最近住み始めた
ソースがネットとテレビはさすがに草
中学生かな?
まあそこまでは言わんが、京都だの名古屋だのって田舎が巨大化したイメージだよね。
フィルムの場合は複数の照明や街頭の色温度が違う場合、どちらか一方の色を修正すれば、どちらかを犠牲にするしかない。
カラーの手焼きやってみれば分かるけど、かなり制約がある。
デジタルの場合ほぼ無いから、元画像の劣化さえ注意しとけば、かなり自由にできる。
カラーフィルムでここまでは普通出来ないよ。
この人の写真は好きだけど。
雪食ってる子供に言及したコメントがほしかった。
元々どんな条件なのか知らんけど、白熱電球を色温度上げて撮影したら明所は黄色く、暗所は青く写るのは当たり前じゃないの?
夜間を昼間みたいに写す方が「加工していない」っぽく見えるんだろうけど。
むしろ関東だろそれ
東京は日常でも若い人や男性も着物を着るようになったと思う
このひとの感覚には湿り気が足りない どこか乾ききってる
これだけ衿抜いてる着付けで冬場はショールをしないと外を歩くのは無理
まあでもきっとお茶屋まで歩いてるだけなんやろし、ショールしたらつや消しになるから我慢してるんやろな
でも見てるだけであーさぶ・・・
浴衣や甚平は生地と肌が密着しないし涼しく感じるのは気のせいじゃないと思うよ。
好き好きやろ
便利になるって目先の欲だけで再開発したりせず、多少は不便でも今の風情を残し続ければ可能性は充分にあるよ
昔のままの雰囲気が残されていたから京都は観光地として良かったのに、今は目先の欲にまみれてだんだんめちゃくちゃになっていってる…
何かしらネタ元はあるんだろうが、それは別として君の本気は安すぎるだろw
毎回語られるネタはほとんど同じだし、元となる事実はそこまでたくさんあるわけでもないと思うけどね。
ネットの情報だけを鵜呑みにして、会ったこともない人達を一くくりに罵るアンタのほうが陰険だわ。
って思ったんだけど、たしかに知り合いの京都人はちょっと陰険気質なとこあるなw
仲良い人や自分が好きなやつにはめちゃくちゃ人当たり良いんだが、気に入らないやつにはとことん冷たい的な
京都って人を選ぶところあるのかもな
黄色~青だけじゃなく緑~赤とか別の色の明かりや物とか普通の写真はもっと別の色があるけど
2枚目もそう見ると右半分と奥は赤め、空と道は青緑で妙に色が揃ってるよね?
適当な夜景写真にオーバーレイのレイヤーで色のせると大体同じ感じになるけど
舞妓、芸妓な。
同意する。
ロンドンしかり、有名だから悪いところも言われがちなんだろうね。有名税の一種みたいな。
個人的には東京に来る地方民(北関東組)の性格の悪さに辟易する。京都の人は物腰柔らかくて好きだ。
よっぽど直接嫌なことされたのかね
もうすこしリラックスして撮るとよくなるとおもう
写真について全く知識が無い様だからかなり端折って書くが、カメラはあらゆる光源を1つのセンサーで無理矢理回収可能にする機械だから、偏った光源で何も考えずに撮ると全体の色の傾向は肉眼よりだいぶ偏るのよ
それを加工するなりして世の中のナチュラルwな色味の画像が出来る訳で
センサーからそのままの情報を画像にしたらドギツイ黒緑のモノクロ画像にしかならんぞ
高いカメラから出てくるのは画像じゃなくてセンサーからの情報そのもののファイルだから。
人が見るためにはLightroomとか使ってjpegとかpngに変換する事が前提だから、そもそも加工云々の話は的外れ
画像として観れる第一段階で原型からかけ離れた加工入るのに、さじ加減どうこうで叩いてるからアホ扱いされてるだけだろw
アホ相手に意味が通じなさそうだから追記すると
比較対象となる自然っぽい写真はこの投稿者以上にコッテリ後加工しないと作れないって事な
無料の3ヶ月24時間サウナだから
しかも寮に全くの部外者が住み着いてるっていうね。
今、取り壊しで揉めてるけど文化的価値がどうこうも大切だけどやってる事的に「ならず者?」の温床になってるなら壊すべきだと思う。
学校は色々な思想を学ぶ場所でもあるんだから政治的・宗教的な思想を押し付ける大人は取り除いてあげないと可哀想だと思う。
現に授業の邪魔をされた訳だしね。
ぶぶ漬けが何なのか聞きたいのはこっちの方やで
>ニンジャのような服装で人力車を引く男だ
まあ見慣れないとそうなのかな?
祭りとかでもそうだけど庭師さんとかも今でも普通にあんな格好してるし
自分的には特にコスチュームっぽいとは思わないな
8月6日、京都の気温40度の日中炎天下で京都伏見稲荷大社の山を頂上まで登って汗だくになったのはいい思い出です。
むしろその辺の場末の安ぼったくりバーの林立する小汚い裏路地の雪の日みたいな感じやわ。
これが真実だね
京都が面白おかしくいじられるたび、いやこれ京都人じゃなくて日本人が言われてること凝縮されてるだけやんておもてたわ
弄ってる分にはいいけどネットでしか世界を知らないID:5VPAH1jv0みたいな哀れな人達が
本気で叩いて無知をさらけだしてる
そもそもそんだけ性格悪いくせに京都人のほうがもっと意地が悪いと思えるとか買いかぶりすぎやて
いいから言われた通りやってみなって。
写真と絵を10年以上やってる俺からのアドバイスだ
インフラ整備後回しにして目先の利益欲しさに観光客だけ入れるとかアホか。
近いうちに大事故起こりそうや。
一応言っておくとコイツは知らないが東京は北関東組みとかいちいち気にしてないから
いちいち地元愛こじらせて噛み付いてくるとか、東京住んでるのに関西弁全開とかじゃなきゃ別にどこの地域だろうがたいして気にしてない
あと犯罪しなきゃな。犯罪しに来るやつはマジでクソ
洛中は行った事ないから知らないけど、旅行で京都行った時は良い人だったよ
キャパオーバーにならんように計画的に都市作りするのも悪くないが
そういう都市が観光地になるまで数十年はかかるな。
つーか身動きできないのは東京が一番やろに。
そいつ生粋の京都出身だから影でイケズって呼ばれてる。
嫌味が身に付いてる感じ。
これ
好みはあるだろうが外人一括りにする時点でゴミ
民族w
しかもソースはネットw
ネットが友達のひきこもりニートのおっさんは流石言う事違うわ
コメントする