Ads by Googleスレッド「日本の東京にある世界初のデジタルアート美術館をご覧ください」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

日本の東京にある世界初のデジタルアート美術館をご覧ください
2
万国アノニマスさん

東京を訪れる前にここのチケットをネット予約して行ったけど実際かなりよく出来てた
最高だったよ!
最高だったよ!
3
万国アノニマスさん

出張で日本へ行って帰ってきたばかりだけど9月にここへ行った
夜の東京でも十分トリップできるけどここは別次元だ
夜の東京でも十分トリップできるけどここは別次元だ
4
万国アノニマスさん

マジックマッシュルームを使ってここの出口を探してみてほしい
5
万国アノニマスさん

素晴らしい場所だ
しかし人混みがあると感動的じゃなくなりそうだ
しかし人混みがあると感動的じゃなくなりそうだ
↑
万国アノニマスさん

人混みがあったらちょっと台無しになりそうだと想像してみる
↑
万国アノニマスさん

自分は行ったことあるけど人が多くても本当にクールだったぞ!
↑
万国アノニマスさん
初めてここへ行ったのは平日の朝だったけどかなり空いてたよ

初めてここへ行ったのは平日の朝だったけどかなり空いてたよ
7
万国アノニマスさん

東京へ行くなら是非訪れることをおすすめする
夫と3歳の子供と一緒に行ったけど音楽があるからさらに良い経験になる
人はたくさんいたけど行列で待つこともなかった
夫と3歳の子供と一緒に行ったけど音楽があるからさらに良い経験になる
人はたくさんいたけど行列で待つこともなかった
8
万国アノニマスさん
ヘルシンキでも数ヶ月間こういうイベントをやってたな
毎日長い行列が出来て行く気になれなかったけど
今になって待ってでも見なかったことを後悔している

ヘルシンキでも数ヶ月間こういうイベントをやってたな
毎日長い行列が出来て行く気になれなかったけど
今になって待ってでも見なかったことを後悔している
9
万国アノニマスさん
自撮りを撮影してる大勢の人達を差し引けば素晴らしい

自撮りを撮影してる大勢の人達を差し引けば素晴らしい
↑
万国アノニマスさん

きっと携帯電話のカメラを使うには指定された時間じゃないといけないはず
それ以外は電源を切っておかないといけない10
万国アノニマスさん
俺が去年の9月に行った場所じゃないか!
確かに混雑してたけどそれでも美しかった

俺が去年の9月に行った場所じゃないか!
確かに混雑してたけどそれでも美しかった
5分ごとに変化する巨大な壁はまるで生きて呼吸して意思疎通ができるみたいだった
近づいて手を伸ばすと壁の文字が植物や花に変わったりするんだ
自分で作った日本の動画の45秒あたりからこの美術館が出てくるよ
近づいて手を伸ばすと壁の文字が植物や花に変わったりするんだ
自分で作った日本の動画の45秒あたりからこの美術館が出てくるよ
↑
万国アノニマスさん

おお、素晴らしい旅行だったみたいだね
11
万国アノニマスさん
ジョン・ウィック:チャプター2という映画を思い出した

ジョン・ウィック:チャプター2という映画を思い出した
12
万国アノニマスさん
美しすぎるだろ!!

美しすぎるだろ!!
13
万国アノニマスさん
俺の自作PCは派手だと思ってたけどまだまだだったな…

俺の自作PCは派手だと思ってたけどまだまだだったな…
14
万国アノニマスさん
純粋に想像力と画面だけで出来てるってのが凄い

純粋に想像力と画面だけで出来てるってのが凄い
15
万国アノニマスさん
自分も行ったことあるけどここは素晴らしすぎる

自分も行ったことあるけどここは素晴らしすぎる
16
万国アノニマスさん
スパイキッズって映画にこんな部屋出てきそう・・・

スパイキッズって映画にこんな部屋出てきそう・・・
17
万国アノニマスさん
去年、家族と一緒にここへ行く機会があったけど壮大で見事だった

去年、家族と一緒にここへ行く機会があったけど壮大で見事だった
アメリカ人からすると出口の案内が少なくて、米国基準の安全対策があまり無いことに注意だが
18
万国アノニマスさん

未来のナイトクラブはこういう場所で高級な酒が売られてそう
19
万国アノニマスさん
是非ここへ行ってみたいよ!!

是非ここへ行ってみたいよ!!
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
VRくらい現実と区別つかない画質+立体的ならいいのにな
バックの音楽がうるさ過ぎて映像が台無し
この作成者の動画はどれも映像が素晴らしいけど
音楽があってないとか音量が大きすぎるとかで全然ダメだね
もったいない
イライラして途中で止めた
子供がめちゃ楽しんでたよ
47都道府県には来ないよね
田舎モンだけど、いつもすっ飛ばされて態々都会に見に行ったら大したことなかったという
3200円だぜw
ボッタクリw
ぜひ行きたい
高いな(笑)
まーた大阪民国人が東京という字を見ただけでイライラしてるのかw
設備がクソ高かったはず、専用の端末で床にメッセージや動画を写したり、ゲームも出来る。
10年前にはあった技術じゃない?
娯楽施設、美術的にはボッタクリだけど、
発想と利用価値は非常に高い。
勤め先にも5m×4m位のがあったけど、
これの設備とかよく出来てると思う。
子供うけも最高。
ただ、チカチカして酔う人は酔う。
ソースは俺。
うちの県にもチームラボ来たけど行かなかった事後悔してる
でも地方に来ても東京の施設に比べるとやっぱしょぼくなりそうだし
やっぱり関西人ってクソだわ。
なお沖縄
なぜこうも必死で噛み付いてくるのか笑っちゃうよ
デートスポットたし他にはなかなかない場所だから、充分価値あるぞ
大阪人の生態を見ればそんな事は二度と言えなくなるよ
道理で発色が美しいわけだ
噓つき?
技術はエプソンだぞ
そのほうがいい
客層が品がよくなるから
こういうのは安いとダメ
子供向けの遊び場としてなら高いけど、美術館扱いだろ?
足利フラワーパークなんかも植物園としては高いけど、そのおかげでGWの時ですら、ゆったり過ごせた
なぜならDQNのガキとかがいないから。品のいい高齢者とか家族連れが多くて人が多くても静かで落ち着いている
コメントする