スレッド「ドイツ軍と日本軍は最短で4791kmの距離まで近づいていたらしい」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

ドイツ軍と日本軍は最短で4791kmの距離まで近づいていたらしい
※1942年のドイツが現在のダゲスタン共和国(ロシア)、日本はミャンマーにいたため
※1942年のドイツが現在のダゲスタン共和国(ロシア)、日本はミャンマーにいたため
2
万国アノニマスさん

かなり近いけどそれでもまだ遠いんだな
3
万国アノニマスさん

これが世界大戦と言われる理由がよく分かる
彼らは人間が住める場所の20%以上で戦争をしていたからね
彼らは人間が住める場所の20%以上で戦争をしていたからね
4
万国アノニマスさん

ノルウェーと樺太の北端のほうが近いんじゃないの?
↑
万国アノニマスさん

ナチスが占領した最北端のスヴァールバル諸島と
日本が占領した最北端のアッツ島を調べたけど5000kmだったよ
日本が占領した最北端のアッツ島を調べたけど5000kmだったよ
5
万国アノニマスさん

満州とドイツはどれくらい離れてたの?
↑
万国アノニマスさん

調べたけど5200kmくらいだった
でも具体的に日本がどれくらいまで中国の内陸部まで進んでいたかは分からない
でも具体的に日本がどれくらいまで中国の内陸部まで進んでいたかは分からない
6
万国アノニマスさん
ナチスがダゲスタン共和国の人達を白人扱いするのかどうか気になる

ナチスがダゲスタン共和国の人達を白人扱いするのかどうか気になる
7
万国アノニマスさん

ルート的にはそんな簡単に辿り着けそうにないな
8
万国アノニマスさん
日本とドイツって史上最高の同盟関係だよね

日本とドイツって史上最高の同盟関係だよね
9
万国アノニマスさん
ダゲスタン共和国の村の名前でググったら
最初に”レストラン東京”という店が出てきた

ダゲスタン共和国の村の名前でググったら
最初に”レストラン東京”という店が出てきた
10
万国アノニマスさん
枢軸国より酷い同盟なんてあるんだろうか

枢軸国より酷い同盟なんてあるんだろうか
11
万国アノニマスさん
俺の祖父はビルマで戦ってたけどジャングルでの戦いは壮絶だったらしい

俺の祖父はビルマで戦ってたけどジャングルでの戦いは壮絶だったらしい
12
万国アノニマスさん
Riskというゲームをやったことがある人なら
ドイツと日本の間にアジア諸国がたくさんあることを分かってるはず

Riskというゲームをやったことがある人なら
ドイツと日本の間にアジア諸国がたくさんあることを分かってるはず
13
万国アノニマスさん

そこまで近くはないんだな
14
万国アノニマスさん
彼らが国境で接しなかったのは残念だ
ドイツVS日本になれば俺達はみんな傍観者でいられたかもしれない

彼らが国境で接しなかったのは残念だ
ドイツVS日本になれば俺達はみんな傍観者でいられたかもしれない
15
万国アノニマスさん
日本とドイツの海軍の位置はどうなってたんだろう?

日本とドイツの海軍の位置はどうなってたんだろう?
16
万国アノニマスさん
ロシアさえ侵略できていたらもっと近づけただろうに

ロシアさえ侵略できていたらもっと近づけただろうに
17
万国アノニマスさん
内モンゴルは日本の傀儡国家じゃなかったっけ?
これも入れたらどれくらい近かったんだろう?

内モンゴルは日本の傀儡国家じゃなかったっけ?
これも入れたらどれくらい近かったんだろう?
18
万国アノニマスさん
当時の日本とドイツで最も距離が離れた場所はどこ?

当時の日本とドイツで最も距離が離れた場所はどこ?
↑
万国アノニマスさん

フランスの大西洋沿岸とニューギニアだから14,500kmくらいかな
19
万国アノニマスさん
日本の一式陸上攻撃機の飛行範囲は6000km以上
撃ち落とされなきゃ日本とドイツはお互いに届く範囲だったかもね

日本の一式陸上攻撃機の飛行範囲は6000km以上
撃ち落とされなきゃ日本とドイツはお互いに届く範囲だったかもね
関連記事

現在の国境と比べればかなり近いですがそれでも遠いですね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
スエズで分断されてたから
三国同盟の一員イタリアはどうなってんのよ
もう少しは愛すべきイタリアにも注目してね
飯はうまい、クルマはカッケー、ブランド品はおしゃれ
そんでもって国中世界遺産だらけ
イタリアってサイコーさw w w
高い城の男の見すぎじゃね?
ドイツの青島取得は、三国鑑賞での遼東半島放棄とセットだし、日本の南洋信託統治は、ドイツの南洋の放棄とセットなので、隣接する植民地を持ったことはないんだよな。多分。
共同作戦するのは無理ってことがはっきりわかったじゃん
何のためにやったんだかあのアホ同盟
コメ>>1で終わらすなって言われたことない?
なんで同盟したんだろうね本当
一方連合国の戦争目的は簡単「枢軸国をつぶせ!」
元々はアメリカ発の大恐慌で国家経済が破綻し、更にブロック経済で弾き出されて経済的に死ぬしかなかった国々が集まったアメリカ絶対許さない同盟だったから
大恐慌がなければヒトラーもドゥーチェも出てこなかったからね
政府、陸軍、海軍でそれぞれ三元外交やって纏まらない事見透かされてた
んで結局WW1で植民地失って周辺に利害関係を持たないドイツと防共で仕方なく同盟結んでみたものの
いきなり共産主義の本家本元、ソ連とドイツが独ソ不可侵条約で結んで仲良くしだして
「欧州情勢、複雑怪奇なり(わけわかんねぇ・・・)」
ギリギリまでドイツは中国への食指を動かしてたけどな
盲目的な親独派の連中を止められなかったんですよ
国境接したら将来敵国になるだけ
公的な記録も消されてる疑惑あるんだよなぁ。教会かよ。
そういや何で日本は割とゆるゆるで歴史語れるんだろうな。資料の残し方に関しては世界一と言ってもいいレベルで充実してるし。
日本人の一部がユダヤ助けてその違い?・・・の割にはドイツの親ユダヤ勢力いるのに一般にまで潰し方がエグい印象ある。
日本にはユダヤ人がほぼいないから。
そして、ユダヤ人は一枚岩ではないから。
欧米ではユダヤ人の批判をするのは超ご法度。超言論封殺状態。
ドイツなんか「ホロコーストはなかった」と発言するだけで、89歳女性を禁固刑にしちゃう。
民族差別はいかんのだけど、戦前のドイツでユダヤ人が迫害れるだけの理由はあったわけなのに、
その話はできない。
ヘイト・スピーチ法の未来はこれなんだろうな、と思う今日この頃。
でもこれは座礁した甲標的の乗員二名で、イギリス軍に攻略されたマダガスカルを横断してモザンビーク海峡に達したものの、母船と連絡が付かず、英軍に捕捉されるも降伏を拒否、拳銃で応戦して戦死した。
この話は英軍には衝撃的だったようで、チャーチルも著書で「日本の英雄」として触れている。
この二人は座礁前に、僚艦と共同で英海軍のタンカーを撃沈、リヴェンジ級戦艦ラミリーズを大破させていた。
北京を焦土に出来るなら必要のない土地だ
ひどいよね。
だから、どんなに証拠が怪しくても、ホロコーストと南京虐殺という物語が必要なんだと思うよ。
お昼すぎに出発して翌日のお昼に基地に帰ってくるという超絶飛行時間の長い機体。ただし哨戒中にB17なんかに遭遇すると逃げ切れずに撃ち落とされる運命。
北京は
途中送信すまそ
北京ほっといても100年後ぐらいには砂漠に呑まれるんじゃね?
ドイツが蒋介石軍に武器供与してたの知った時はショックだった!
>逃げ切れずに撃ち落とされる運命
ハードラックとダンスっちまわなきゃ大丈夫って、実際内蒙経由で欧州東京間の往復飛行を成し遂げたSM.75センパイが言ってる。
もしもの場合でも外装式防弾タンクを備えた二式大艇の方が一式陸攻より気持ち頼もしかろう。
明日砂漠になーれ( ・_・)っ🌀
>日本の一式陸上攻撃機の飛行範囲は6000km以上
>撃ち落とされなきゃ日本とドイツはお互いに届く範囲だったかもね
一式陸攻じゃなくてキ-74かキ-77(A-26)使えばもっと離れたところから相互無着陸飛行できるよ。
四発でもいいなら二式大艇も可。
キ-77は実際にやってみて途中遭難してるけどね。
遠くで星を~見るように~♪
いったい誰と戦ってんだか(アメリカは別として)
UFOと交戦?拉致された説?
それは無い。独ソ戦は物量の問題で敗北確定だし日本陸軍は進行どころか返り討ちにあう可能性もある。進行できたところで中国軍とやりあうので精一杯。
「有限の信用供給量に対して無限の製品を出して来る後発資本主義国を潰せ」
なんだから、後発なら地理的に遠くても同盟するのが自然。
西洋は戦後に至るまで、「国が保証するのだから銀貨の目方が少なかろうが紙で出来ていようがこの値段」
ということを理解しなかった。信用創造と言う観念に戦後になってやっと行き着いたし、
人種間の平等については武力や運動で覆される1970年頃まで理解しようとしなかった。
そして今になってその理解が専売特許の様に振舞っているそんな人らでも嘘や泥棒を嫌うだけ世界的にマシな方という事実に対して、
当時の日本が工業力的にも資本力的にも耐久力を持たなかったから戦争になった。
今は違う。
コメントする