(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

最も朝食が美味しい国はどこだろう?
2
万国アノニマスさん

これはコーヒーにミルクが入ってなかったらかなり素晴らしい朝食なのに
3
万国アノニマスさん

どんな食べ物であれ移民のおかげで全ての文化圏の料理が揃ったアメリカが世界一だよ
最も食べることが好きなのも俺達だ
最も食べることが好きなのも俺達だ
4
万国アノニマスさん

はい

↑
万国アノニマスさん

納豆って実際どんな味がするんだろう?
甘そうに見えるけど
甘そうに見えるけど
↑
万国アノニマスさん

しばらく食べてないけど納豆はそこまで強烈な味でもないと思う
食感は鼻水を彷彿とさせるが味はかなり繊細だと気付く
俺は特に気持ち悪いと思わなかったが
本当に楽しむにはこれを食べて生まれ育つ必要があるのは間違いない食感は鼻水を彷彿とさせるが味はかなり繊細だと気付く
俺は特に気持ち悪いと思わなかったが
5
万国アノニマスさん

圧倒的にイタリアだと思う
↑
万国アノニマスさん

まあイタリア人の大半はそもそも朝食食べないけどな
10
万国アノニマスさん
本当にこんなにガッツリ朝食を食べる人なんているのかな?
自分はいつもサンドイッチとコーヒーだ

本当にこんなにガッツリ朝食を食べる人なんているのかな?
自分はいつもサンドイッチとコーヒーだ
11
万国アノニマスさん
正直、香港の点心は最高
卵入りの粥とかシュウマイとか肉まんとか海老の生春巻きとかさ・・・

正直、香港の点心は最高
卵入りの粥とかシュウマイとか肉まんとか海老の生春巻きとかさ・・・
12
万国アノニマスさん
俺は今朝普通のクロワッサンを食べた

俺は今朝普通のクロワッサンを食べた
13
万国アノニマスさん
個人的にはイギリスのフルブレックファストが一番だ

個人的にはイギリスのフルブレックファストが一番だ
14
万国アノニマスさん
やはりフルブレックファストが最高
卵はポーチドエッグでもスクランブルエッグでも目玉焼きでもいい
画像的にはブラックプディング(豚の血液を固めた物)が少し欲しいけど
朝食の時はイギリス人で良かったと思う

やはりフルブレックファストが最高
卵はポーチドエッグでもスクランブルエッグでも目玉焼きでもいい
画像的にはブラックプディング(豚の血液を固めた物)が少し欲しいけど
朝食の時はイギリス人で良かったと思う
15
万国アノニマスさん
俺が訪れた国の朝食をランク付けすると
1位ポルトガル、2位ドイツ・オーストリア、3位イタリア、4位フランス、5位スペイン

俺が訪れた国の朝食をランク付けすると
1位ポルトガル、2位ドイツ・オーストリア、3位イタリア、4位フランス、5位スペイン
22
万国アノニマスさん
この神レベルの朝食を超えるものは無い

この神レベルの朝食を超えるものは無い
24
万国アノニマスさん

オランダ特有の朝食がどんな感じなのかも知らない
25
万国アノニマスさん
フルーツ、シリアル、牛乳、オリーブオイルを塗ったトースト
チーズ、トマト、アボカド、ベーコン、卵みたいなのが好み

フルーツ、シリアル、牛乳、オリーブオイルを塗ったトースト
チーズ、トマト、アボカド、ベーコン、卵みたいなのが好み
26
万国アノニマスさん
やめろ、こっちは18時15分なのに朝食たべたくなってきた

やめろ、こっちは18時15分なのに朝食たべたくなってきた
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
それは海外も同じだろ?
オリンピック利権を作ったフランスのバッハ、マクロンは元締めだから死刑
次の開催地、北京、パリも不正だから関係者は逮捕
過去のオリンピックの招致運動代表も全部逮捕
フランス国民の82%はマクロン支持してねーぞバカ野郎デモ拡大中!
1月19日今週の反マクロンデモは
ルノー不正問題追及!
2024パリオリンピック反対!
でもオートミールだけはごめんなさいだわ
けど、中国の粥や粉もんや麺や豆乳、日本の魚付き和定食、トルコの品数が多いし卵やヨーグルトの朝食が気軽に食べられないアメリカがナンバー1はない
香港は洋食のレベルも高いけど和食がない…
日本は洋食も和食もあるけど粥や麺は帝国ホテルでも物足りない…
個人的にはこのどちらかに軍配。
フィリピンやタイやペルーの朝食も食べてみたいね。
やっぱりカロリー計算て大事だね
シリアル+牛乳だけとかが実際は多いんじゃないか
トルコは大家族で専業主婦が多いから品数多くて凝ったものを食べるっぽいけど
※全てネットの知識です
ごはんや日本のしっとりしたパンがいいな
パン食の人もいるけど。
国によっては朝はフルーツしかないとか、パンしかないとかザラだもん
他の国で和朝食を食べたくてもほとんど無いかな。
それと、外食では無かったとしても、和朝食も洋朝食も普通の家庭で食べられてるものだし。
それでもイタリアとかフランスとかの菓子パンとコーヒーだけに比べたらドイツやイギリスは品数ある。(四つ星ホテルでもチェーンじゃないと、ハムとかチーズはつくけど温かいものがコーヒーしかなかったりした)
あと朝から飯を炊いたりする日本の働く主婦が頑張りすぎなだけで、普通は主婦が働いてたらヨーロッパでもアジアでも朝食はシリアルだけとかパンだけとか外食とか、普通作らない。
朝の茶漬けは若干物足りないけど、忙しい朝には最高だと思ってる。
味わえても唾液ですら飲み込めなかったりするからな。口から食うのは味気ない流動食と腕には点滴だわ。食えることが贅沢だと思わないと。
サックサクのクロワッサンとベーコンエッグがあれば良いかな
どこの国の朝食も
好みの問題レベルの差ぐらいしか
なくね?
隙あらば自分語り
旅番組とか見るとうまそう
時間あったら吉野家で牛鮭定食
普通はパンとトルコチーズとハチミツ、オリーブの実にフルーツ、飲み物はチャイだと思う。
「天使の家」という、孤児院みたいな名前のホテルではハルヴァも置いてあった。
朝日に照らされたそれはちょっと心配だったけど、食べても別におなかはくださなかった。
和食が一番バランス取れてて良い。
他の国の朝食は栄養が偏ってる上にすぐお腹空きそう。
うちでトマトのソテー作ってみたけど、うまくできなかった
日常的には納豆と目玉焼き。
>朝飯前抜いてから体がスリムになってきた
>やっぱりカロリー計算て大事だね
それは1日の摂取カロリーが減ったからであって、朝食を抜いたからじゃないと思うぞ、
おすすめは朝食を食べて昼夜を軽くすること。
なぜならば、朝は1日の活動エネルギーが必要だからだ。
しかし、胃腸の働きには個人差があるから、原理主義的なることはない。
個人の収入とか料理センスとか生活習慣とかによる差の方がずっと大きいだろ
最低限、味噌汁は出ると思うんだが(一般家庭でも)
丼飯としっかりしたオカズがないと昼まで持たない
ドイツのぶどうの横のやつはなんだろう?切ったリンゴとかかな
各国の朝食を紹介してください、と同意
結局それだわなw
コピペ乙
パンは暖めない、ハムはそのまま、そこにチーズとか添えて食べるみたいな
という質問に対する回答は難しいが、
世界で一番、昼食、夕食と比べて、朝食の美味しい国はどこか?
という質問の回答なら簡単だなw
・・・というかエゲレス、なんで昼と夜は人間の食事でないくせに、朝食のレベルだけ世界レベルで高いんだw
お新香とかなんかの漬物も追加で
イギリスは朝食だけは昔から評価が高いけど、「三食ぜんぶ朝食だったら良いのに」と言ったのバーナード・ショウだっけ
わりと酷いと思う
納豆味噌汁生卵の朝食が休日を最も充実した一日にする。
ってか朝から油食うと眠くなる。
イギリスとイタリアしか知らんけどどっちも美味しかった
イギリス行った時は朝食で食いつないでたくらいだけど個人的にはイタリアのが美味しかったな
なんで?納豆ご飯朝に食べるの最高だよ。恥ずかしいとか?
・ご飯、ワカメと豆腐の味噌汁、焼き魚(アジの干物、塩鮭等)、アボカド納豆、ブラックコーヒー
パンと米を交互で大体こんな感じ
アボカドにハマってる
イギリスのホテルに泊まった時はイングリッシュフルブレックファスト美味しかったよ、マッシュルームの味が濃くて。夜ごはんがハズレだと、朝が待ち遠しかった。
でも民家に泊まったら朝はフルーツとヨーグルトとか、マフィンとジャムとか軽いのだけで、その代わり夜ごはんはサンデーローストとか、シェパーズパイとかボリュームたっぷり&美味しかった。
夕飯を減らせ
毎朝きちんとご飯と味噌汁と毎日違うおかずを用意する母親マジすげーと思った。そして、ありがたいがこんなに頑張らなくていいよ・・・朝からこんなに食えんよ。手を抜こうよ。とも思ったわ。
健康上黒いパンしか食べられないのでポーチドエッグとソースをお願いすると、
必ず白いマフィンつけてくる
しかも「日本人だからエッグベネディクトって名前わからなかったんだよね」的な笑みも追加で
でも欧米で日本式の朝食は食べれまい。
そのあとに「黒コゲのトーストを除いては」というオチを付けるのも忘れなかったが。
旨そうじゃん
トルコの朝食を出されたら、朝からワインが欲しくなりそう。
だからやはりご飯、味噌汁、つけもの、焼き魚、納豆の和食が、やはり落ち着く。
自分は味噌汁作るついでに納豆に味噌を少々ねぎをたっぷりいれてます。
タレ無しで酢を入れるとなおよい
痩せるよ
職場じゃ「使えない、自身では有能なつもりの有害君」ってのがお前の評判だぞwww
朝からキムチを食べれば元気いっぱい二ダ!
それポワロさんが言ってるから有名。
ポワロさんが愛したのは、スクランブルエッグやマーマレードやトーストだと思う。
でも、実際のイギリスの朝食って本記事の14番みたいな、肉肉しいやつ。
好きな人もいるだろうけど、朝からあれはいささかきついですわ。
ドイツとオーストリアが今までの経験ではトップ
次点は英国かな
でも毎朝食べるなら和食が一番好き
優勝インド【チャパティ、ギー、チャイ】
伊仏【パン、バター、エスプレッソ】
日本【雑穀米、味噌汁、緑茶】
中国【お粥、香味油、烏龍茶】
塩気は多いけど味は優しいし
バリエーションあるし
自分の国の朝食が一番!っていうのは
良く分かるしすごくいいと思うんだけど
朝から脂っこいメニューばかりなところは
ちょっと正気ですかと思う
お、こんなところに希少なチャパティ愛好家が。
焦がしバターはともかく、チャパティはよく作るよ。
そもそもは日本では全粒粉のパンが高いから作り始めた。
ヨーロッパ風の発酵したパンは作るの大変だけど、チャパティは簡単だからね。
やはり、朝食の美味しい国は、パン・卵料理・乳製品・フルーツの美味しい国だろうね。
アジアなら中国か。中華粥orちまきが美味しかった。
台湾の朝の市場で飲んだ貝のスープも、シンプルで庶民的なのにじつに素晴らしかった。
朝から米とか無いわ
元気がでない
比べてみるとビジュアルは確かに凄いなw
糸引く豆を白飯にぶっかけてるんやぞ。
俺がもし日本文化圏に生まれてこなかったらこんなビジュアルの食べ物を理解することすらムズい。
イギリスのウナギゼリーと同じ位、ネタにしてるはずww
まあ美味いので文句はないけどね。
水さすなよ、つまんなくなるだろ
ええやん。
他人の事しか話のネタに出来んほど薄っぺらい人生なわけでもないでしょ?
俺みたく読んでる人もいるんやで。
結局欧州の一般家庭も忙しい人等はクラッカー数枚にジュースか珈琲
確り食べてる方でもハムソーセージと卵に主食のパン一つなんだよね
栄養価的にも理想的な組み合わせやからな。
俺はそれに小ネギと山葵を少しと良い醤油をほんの少したらす。
それをご飯乗っけて卵かけて食うのが好きや。
ビジュアル凄いけど、めっさ美味いぞ
てめえの好みを語るな
朝はパンとコーヒーでいいんだよヴォケ
ご飯派の自分は48に同意かな。
これぞニッポンの朝飯だな。
多様化進んでる今はそんなことはないという意見もあるだろうけど。
相当頭悪いなゴミ野郎!
馬鹿か?
ご飯だの焼き魚だの日本人はおかしいわ
はいバゲット、チーズ、ベーコン、生野菜、卵、あとは適当に食べてね!って感じでまずくはないし健康的なんだがなんかこう・・・物足りないというか
ずっとそればかりで変化がなくて辛いんだよな
満遍なく味も品数も栄養もバランスいいから。
日本はパンと乳製品が残念。
イギリスはフルブレックファストでもやっぱりイギリスクオリティ、あれが美味いと思ってるなら味覚が残念。
焼き魚は高いから目玉焼き
御飯と漬物
これで結構一日のカロリー調整できる
烏骨鶏の卵を1週間取っておいて、30分間、人肌くらいにした卵をコシヒカリにかける。かの魯山人も食した方法が一番美味しい。ご飯は羽釜で少し堅めに炊いておく。
もちろん、柚子の効いた醤油で解く。
セットしておけばご飯が炊けて現代ではパンも焼ける
大昔の日本人は早起きして米研ぎから初めてるのだろうね
その頃の西洋ではパンは前日に買って来た物だろうか?
毎朝パンを焼く香りで起こしてもらえる事は想像していなかった世界かもしれない
一般家庭の朝食にまさに焼きたての香ばしさを香りを送り届ける
嫁は居ないが共働きで朝食から弁当まで頑張った母に感謝する
平均身長までは育ちましたよ⁽˙³˙⁾
前日の残り物も足しといて
良いとこの旅館がはっきりしないが有名な宿でもやたらと高い宿でも朝に精進料理を出してくる所はある
それで減点するのは日本だけかも知れないが前日に徹夜で遊んだ修学旅行の生徒にはカロリーが足りない
日本で朝食に無理な物は焙煎したてのコーヒーぐらいですかね
多分探すとあるのでしょうが
これは匂いが周辺にばらまかれる為に早朝に焙煎を出来るのは余程広い敷地がある場所だけと予測
かまど炊きだったばーちゃん家だと、前日に研いで水を入れた状態で寝てたな
体質は人による
まず大事だったのだろうなと推測しますが
体験した人しかその苦痛を理解出来ない
言葉で伝える能力を鍛えても元から特化してても理解出来ない
貴方の書き込みを見た人の中に同じ道を辿る人も居るかも知れないけど
その人が言葉の意味を理解するのは手術の後です
嫌われてる食材なのにわざわざ貼るのも嫌らしいよな
自分はそんな好きじゃないし
それはつまり、キミがそうあってほしいってだけだろ?
では聞くが、欧州にそんな朝を2年間持続してる家庭は何件あるんだ?
きちんとした根拠を示して回答してみろよ
パンを朝食に食べてた奴らにホームベーカリーを売り付ければ儲けた上に感謝される見込み
わざとでしょ
ギャグだよ。かえって羨望の的になろうと日本の伝統的な朝食の画像を貼るほうが嫌味だろ?
なんでネット雑魚って、いつでもどこでも、空気読まずにその場の主役になろうとするんだ?
冷凍ピザをオーブンに突っ込んで満足出来るのは西洋人にどのぐらい居るのだろうか?
カレーを冷たいまま皿に盛って
その上に前日の冷たいご飯で蓋をするこれをレンジでチン
カレーの中身が弾けても飛び散らない
そしてそれを絶賛するアメリカ
体を使う仕事ではかなり重要視する事だよ
良く言われるのは「米を食って来い」
肉体労働では大体チームで行動するのに朝のミーティングから頭に入って無かったりすると完全に使いようが無くなる
早朝の挨拶から大声の人は不味いけど注意するとそれで済む
とにかく朝から平常運転でなければ周りに気を使わせ過ぎる
相手が笑ってるうちは問題無い
そこからですね…
茶をしばきながら一息つく時に湯飲みの横に置いてあるイメージ
今がナメコの旬です
桜の木の切り株とかに生えてる事が多い
ご飯に味噌汁に焼き魚が定番だろう
てめえの好みを語るな
↑
何故だ?
私は納豆を毎日(晩御飯で)食べてるけど
納豆と同じ枯草菌グループの炭疽菌イメージしても食べれますよ
(中東なら自分で作りませんけど)
口は悪いと言い切って差し支えないと見えますが?
何処が悪くない話なのだ?
火おこしからだったのか?
バランスよい朝食が好き
明治生まれのひいじいさんから朝はフランスパンだった
シコってないで飯食え
しかも日本人なのに日本語が読めないときた。
民度低いしろくなサイトじゃねーな、ここ。
あまり美味しそうに食えなくてほんとすんませんorz
でも、ホットケーキは美味しい美味しい言って食べたんで許してください
和朝食ももちろん好き。
チョコクロワッサンにカフェオレも軽いほうが良い日には良い。
何が言いたいかってーと、いろいろ選択できてなおかつ一定以上のクオリティのある国に生まれてよかった。
おかずは、納豆だけでも漬物だけでも最高に旨い。
それと盛り付けがキモイ
ブラックプディングよベイクドビーンズはまずくてキモイ
なんでもいいんだったら寿司がいい。朝でもさっくり入るはず
したことも聞いたこともないけど
朝飯抜いたら太りやすいて聞いたことあるゾ
イギリスもいいけど、ドイツや中欧やウクライナがよかった。ずっしりした黒パンに美味しいハムやチーズを乗っけて食べるのが最高。ライ麦パンはコメや小麦より栄養あるし腹持ちもいいから朝食の主食にいい。
>>134
そうか?スレで貼られてる中で一番栄養バランス良いのは、ノルウェーとトルコ、次点でイギリスとドイツだよ。日本の写真も含めて全然よくないぞ。大豆は必須アミノ酸バランスよく摂取できないし。その点肉はたんぱく源として優秀。
まあ、栄養バランスは食の東西じゃなく、選ぶメニューの組み合わせだな。和食だろうが洋食だろうが完璧な栄養バランスの朝食にできる。
キノコのソテーだな。作るの簡単だしめっちゃくちゃおいしいよ。
カリフォルニアのホテルで本スレの20番のような朝食が出されたけど
なかなか美味しかったよ
優雅に朝食を取る余裕自体が欲しいよ。それが叶うならマックでもいいわ。
早く起きれれば時間を作れる
日付変更前に寝たらどうだろう?
匂いはコーヒーのグアテマラみたいな匂いに近いと思う。
日替わりで、食べれた最高。
何事も時間に余裕があって羨ましいね。
うん、馬鹿にされるだけだからやめたほうがいい。
アメリカ旅行は3週間程度が五回か。日本のもそれなりにいいホテルに泊まったことある身からすると。アメリカのホテルのビュッフェのほうが比べ物にならないくらいいいね。値段も同等くらいで比較すると。
ラスベガスのホテルのやつは日本のどんなホテルよりも良かった。
なんで?他国に何言われても納豆が美味しいのは真理じゃん。外国人にも自信持って勧めるわ。チーズ食べられるなら大丈夫大丈夫。
もっとおいしい朝飯があるやろが
あと朝食べないと脳に糖分がいかないから馬鹿になる
欧州の人は朝にブラックコーヒーだけってのが多いよ。欧州の友達がそんなのばかり、日本の友達はみんな朝からちゃんと食べてるのにね。
キムチ食べて会社には来ないでほしい、スメルテロだから。
イタリアは朝食以外も食べるもの全て美味しくなかった?海外はヨーロッパやアジアと色んな国に行ったけど、食べ物が一番美味しかったのって今だにイタリア。フランスが想像より微妙で、逆にイギリスは不味いと覚悟してたのに意外と美味しいものがあった。
相変わらず、キレが良いなぁ米国人
味噌汁や焼魚って専業主婦いないと無理
ダシとったりグリルの掃除までして毎朝出かけられない
他人の口から漂ってくる納豆の匂いはマジでキツイ
トン、スルや病身舞を必死で否定して伝統料理とか捏造するどっかの国の人みたいな精神だなあ
何あれー!
日本のコメ欄は頭おかしいのと隣国人のせいでいつも煽りとマジしかおらん惨憺たる有様だけど
つい食べすぎる。ビールも飲んじゃう。
とか言いながら日本に居ついてる寄生虫はもっとダサイわね
何あれwwww
食った範囲の味込みで言うなら中華式のが一番うまかった
日本人だから鮭の切り身と味噌汁とご飯の日本式を推したいところではあるんだけど完全に舌にあってるってだけだからな…
たぶん米3は悪意を感じたからだと思うよ
納豆って外国人が嫌がる食材として有名じゃん
それを海外のスレに出したんだから
自分はイタリアあたりの朝食が好き。クリーム多めの飲み物とカリカリのクロワッサンに少しのスクランブルエッグがあれば最高。
同じテーブルの旦那のお盆を見ると見事に和食だったわ。
でも日本人は色んな料理を作るし食べるからバリエーションでは世界でも良いんじゃない?
ご飯のおかずも色々あるし、パンにしても色んな食べ方するし、うどん、そば、ラーメンだってあるし
外国人がアニメでみてる定番だけじゃない
相撲取りが1日2食。身体が飢餓感から
太りやすい体質になるらしい。
私も読んだ。旦那が似たようなというか、
もっと大変な手術を繰り返しているので、
「頑張ってね」という気持ちから。
マズイ美味いは横に置いておいて健康面では間違いなくダントツでNo1やぞ
コメントする