スレッド「トルコはニート大国なのかな?」より。OECD加盟国の中でニート(就学・就労・職業訓練のいずれも行っていない15~29歳)の割合ランキングが話題を集めていたので反応をまとめました。
1546593026167
引用:4chan4chan②4chan③


(海外の反応)


Canada 万国アノニマスさん 
トルコはニート大国なのかな?


Ukraine万国アノニマスさん
日本はもっとニートが多いと思ってた


Mexico万国アノニマスさん 
トルコ人の書き込みがロクでもないのも不思議じゃない

Ads by Google
4 Brazil 万国アノニマスさん 
ブラジルにこんなニートが多いとは思わなかった
てっきり俺くらいだとばかり

 
5 Turkey 万国アノニマスさん 
トルコは税金を回避するために申告してない人が多い
実際の失業率は20%くらいだよ 



 Russian Federation 万国アノニマスさん 
それは世界中で同じだ
それを考慮した上でのデータじゃないかな


6 United States of America(USA) 万国アノニマスさん 
2020年までにニート軍団とインドは大国になる


7 Russian Federation万国アノニマスさん 
このチャートは正確じゃない
長期間ニートになることを許さない国もあればOKな国もある
トルコ人だってこっそり働いてるけど税金を払いたくないからニートを自称してるんだ


8 Greece 万国アノニマスさん 
ギリシャのニートは1ヶ月に200ユーロ(約2.4万円)しか生活保護を貰えない
これじゃ生きていけないよ
他のヨーロッパの国々はニート差別してないのかな?



9 Uruguay万国アノニマスさん 
俺は薄汚い金持ちだから働かなくていい


10 Canada万国アノニマスさん 
俺は30代でクソみたいなバイトしながら両親と同居してるから
一応ニートの定義からは外れている…


11 Romania万国アノニマスさん 
俺はプライドが高すぎてニートにはなれない
病気になって働けなくなったら自殺するかもしれない


12 France 万国アノニマスさん 
自分は2019年の中盤からニートになるかも
それでも月1000ユーロくらいは支給される


13 Australia万国アノニマスさん 
どうして社会保障がショボい国ほどニートが多いんだろう?
親が裕福なのかな?


14 Australia万国アノニマスさん 
どうして第三世界ほどニート率が高いんだい?


15 United Kingdom(Great Britain) 万国アノニマスさん 
仕事があれば嬉しいんだけど
残念ながら最低賃金の仕事にはオーバースペックだし
プロフェッショナルな仕事をするには実務経験が無い


16Lithuania万国アノニマスさん 
俺が最後にニートだったのは2008年だ
あの時代が良いとは言えないが不労所得のあるニートならかなり快適かも



17 Turkey万国アノニマスさん 
トルコ人の若者の大半は無申告で働いてるから正確なデータじゃないよ


18 Germany万国アノニマスさん 
アメリカのニート率は14.1%か
しかし失業率は4%と言い張る模様


 Mexico万国アノニマスさん 
求職活動してない奴は失業率の分母に入らないからな


19 Finland万国アノニマスさん
日本と韓国で全然違うな


20 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
俺はニート7年目だがここでは最長じゃないか?


21 Poland 万国アノニマスさん 
白人度が高くなればなるほどニート率は低くなるね


22 Canada 万国アノニマスさん 
カナダはニートだらけだぞ


23 Australia万国アノニマスさん 
貰える生活保護の額とあまり相関が無いのが面白かったよ