スレッド「海外では正月になにを食べるの」より。
1388806295639
引用:4chan4chan②4chan③


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
海外では正月になにを食べるの
日本ではosechiを食べるよ


 unknown万国アノニマスさん 
これは高そう


2No infomation万国アノニマスさん
弁当の別形態か!


3No infomation万国アノニマスさん 
俺なら一人で余裕で完食できそう
こういうのってどこで買えるの?日本の店とかで買えるのかな?

Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん 
日本人の食べ物に対するこだわりは好き、これは美しい 


↑ unknown万国アノニマスさん 
見た目は良いけど味は平凡な気がする


5No infomation万国アノニマスさん 
普通はあまり新年を祝う食べ物なんて食べないな
1月上旬に日本へ行けばこういうの食えるのかな?


6No infomation万国アノニマスさん 
綺麗だけど高そう
俺達アメリカの下流階級はそんなに金を使ってられない
欧米ならシャンパンを飲むのが最もスタンダードだと思う
でも個人的に酒は全く飲めないのでグレープジュースの炭酸を代わりに飲んでる、安いしな


7No infomation万国アノニマスさん 
日系アメリカ人はお雑煮やきな粉餅や食べるよ
あとはローストビーフやハム


8No infomation万国アノニマスさん 
A Happy New Year!
1388502659023


9No infomation万国アノニマスさん 
200~300ドルくらいしそう


10No infomation万国アノニマスさん 
おせち料理は見た目も値段も派手だね
しかし味と食感は限られてるし価格に見合う価値は無い
まぁ1年に1回くらいならそこまで悪いものじゃないが



11No infomation万国アノニマスさん 
カナダ人だが新年は冷蔵庫に残ってるものを何でもいいから食べる


12No infomation万国アノニマスさん 
アメリカ人だがウォッカや酒飲んでる


13No infomation万国アノニマスさん 
オーストラリアならBBQかな
ただし海老は食べない


14No infomation万国アノニマスさん 
スロベニアだとサルマ(ロールキャベツ)を食べる
1357126360446


15No infomation万国アノニマスさん 
フランスは基本的にフォアグラ、サーモン、牡蠣を大量に食うよ
1357132724243


16No infomation万国アノニマスさん 
スコットランドだと大抵の人は1月1日にステーキパイを食べる
大晦日は好きなものをとりあえず食べるって感じだが


17No infomation万国アノニマスさん 
オーストリアだが酒だよ、とにかく酒を飲む


18No infomation万国アノニマスさん 
スペインにそういうのは無いな
みんな普通は大晦日に最も豪勢なものを食べる
イベリコハム、高級チーズ、羊肉のロースト、ロブスター、ウナギ、海老、真鯛などなど
1日は外食したり大晦日の残りを食べたりする


19No infomation万国アノニマスさん
オランダだとオリーボーレン(揚げパン)
1357132724243


20No infomation万国アノニマスさん 
シンガポールはアワビとフカヒレのスープかな
個人的には正直ピザのほうが良いけど
1357221250284


21No infomation万国アノニマスさん 
ニュージーランド人だが
朝4時に近所のガソリンスタンドで買ってきた大量の酒とパイを食べる


22No infomation万国アノニマスさん 
アメリカだと指でつまんで食べられる物だけど
大抵はアルコール類がまず第一だ


23No infomation万国アノニマスさん 
イギリス人だけど1日は酒だ
もう既にウォッカをしこたま飲んでるが


24No infomation万国アノニマスさん 
イタリアならレンズ豆とコテキーノ(豚肉ソーセージ)


25No infomation万国アノニマスさん 
ちくしょう、俺はニッポンの食べ物が大好きだ
アメリカの食べ物にはうんざりだし、代わりのものを学ぶとしたらそれは和食だ