Ads by Google
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

コミックマーケット95、今日だぞ今日
2
万国アノニマスさん

いつかは行ってみたいな
ネットで見るほど良いものじゃないかもしれないが
ネットで見るほど良いものじゃないかもしれないが
↑
万国アノニマスさん

黒やグレーはそういう奴らが着る色だから
4
万国アノニマスさん

青は男性向け、赤は女性向け、紫は男女向け
グレーは前回のコミケのサークル数
グレーは前回のコミケのサークル数
↑
万国アノニマスさん

Fateってずっと増え続けてるな
↑
万国アノニマスさん

バーチャルユーチューバーでよく391サークルもあるな
ちゃんと関連作品とかあるのか?
ちゃんと関連作品とかあるのか?
↑
万国アノニマスさん

艦これもアズールレーンも減ってるけど艦娘はもう興味を持たれてないのかな?
5
万国アノニマスさん

コミケというよりFateマーケットという感じで台無しだ
6
万国アノニマスさん
俺がいたのはここ

俺がいたのはここ

↑
万国アノニマスさん

NPCだらけの海って感じだ
↑
万国アノニマスさん

気持ちのいい朝なのにみんな携帯を見てやがる…
7
万国アノニマスさん

ところでオリンピックの影響でコミケってヤバいことになるんだっけ?
↑
万国アノニマスさん

日本側はこんな堕落したイベントをガイジンに見せたくないからな
8
万国アノニマスさん

何でみんなFateが大好きなのかが分からない
↑
万国アノニマスさん

おそらく彼らはガチャ中毒だから
10
万国アノニマスさん



11
万国アノニマスさん
アイドルマスターの同人誌はコミケで毎回大量に出るのに
ネット上には全然アップロードされないな…

アイドルマスターの同人誌はコミケで毎回大量に出るのに
ネット上には全然アップロードされないな…
12
万国アノニマスさん

13
万国アノニマスさん
東方シリーズのサークルが減ってるけど何が起きてるの?

東方シリーズのサークルが減ってるけど何が起きてるの?
↑
万国アノニマスさん

それでもまだ十分人気がある
東方シリーズは不滅のような気がする
東方シリーズは不滅のような気がする
16
万国アノニマスさん
か、カッコイイ

か、カッコイイ

17
万国アノニマスさん
アメリカにもこういう同人イベントがあればいいのに
どうして欧米の絵師は劣ってるんだろう?

アメリカにもこういう同人イベントがあればいいのに
どうして欧米の絵師は劣ってるんだろう?
↑
万国アノニマスさん

こんなのやってたら政府に格好の標的にされて児童なんたらで禁止される
↑
万国アノニマスさん

日本と比べるとアメリカは国内の移動が大変すぎる
人口の多い場所でビッグサイト並の場所を借りたら
クソみたいな宿泊施設でも信じられないような価格設定にしてきそう
人口の多い場所でビッグサイト並の場所を借りたら
クソみたいな宿泊施設でも信じられないような価格設定にしてきそう
↑
万国アノニマスさん

ずっとコミックマーケットを見てきているが
これはその中でも最も馬鹿げたコスプレの1つだ
これはその中でも最も馬鹿げたコスプレの1つだ
↑
万国アノニマスさん

今度のブリザード(ゲーム会社)のイベントでこのコスプレをすべき
20
万国アノニマスさん
午前9時に到着しても何か買えるのか、それとも遅すぎるのか
今回が初めてのコミケだけどどれくらい人気があるのか分からない

午前9時に到着しても何か買えるのか、それとも遅すぎるのか
今回が初めてのコミケだけどどれくらい人気があるのか分からない
21
万国アノニマスさん
徹夜組は汚い
買おうとしているものが手に入らないことを願う

徹夜組は汚い
買おうとしているものが手に入らないことを願う
22
万国アノニマスさん

カリフォルニアに幼い少女が出てくる薄い本を持ち帰っても大丈夫だよね?
↑
万国アノニマスさん

アニメエキスポでそういうの売ってるし気にされないよ
でも詮索されて見つかったらかなり印象は悪くなるな
でも詮索されて見つかったらかなり印象は悪くなるな
25
万国アノニマスさん

コミケに行く時は優先順位を付けるべきかな?
何がどれくらい早く売り切れるのか判断できない
何がどれくらい早く売り切れるのか判断できない
26
万国アノニマスさん

実際にブースに行けば同人作家の顔が見れるんだっけ?
↑
万国アノニマスさん

見れるよ、売り子を使う人もいるけど
27
万国アノニマスさん

こういうのはどれくらい売れるのか気になる
自分なら1個買うけど赤字じゃないの?
自分なら1個買うけど赤字じゃないの?
↑
万国アノニマスさん

なるほどね、彼らが楽しんでいることを願っておくよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
よいお年を
夏場なら女性の服装にもっと色味ある
相変わらず日本人は時代が変わっても日本人なんだな
いや海外からわざわざチェックしてんだからもっと変わりモンだろうに
グッズ系は知らん
4chに入り浸ってるような身も心も薄汚いガイジンに言われたくはないな(笑)
そうやって安易にレッテル貼る奴ってすごいもったいない人生送ってそう
ってか時給換算とかしようものならすげぇ赤字だろ
ひょっとして思うより小さくて人形用とか?にしても出来に対してお安いね
買い物するだけなら無料だから外国人も沢山来てるよ。
ぬい用ってちゃんと書いてある。
日本人、元々コートの色で派手な人、そんな見かけないからね。汚れるかもな寒い暑い微妙なとこだとライトダウン多いし、色が限られる。白コートもいるけど汚れる所に着ていきたくない。
海の近くで館内風ふきっさらしで寒い。歩いてると暑いけど帰る頃は寒いよ。
日本にもあるんだよねスチームパンク
だって業界に貢献しているものここで育った方が業界に来てくれるとの前提でだからこそ企業も黙認してくれている
国に持って帰るのはやめてくれ
検挙でもされたらマス〇ミの格好のネタになる
リポーターが本人や関係者にインタビューしながらブツを見て沈痛な表情で涙を流す様子が
全世界に公開されてしまう
つーか、おまえらの私服はさぞいけてるんやろなぁ()
夏はもっとカラフルよ
常人からすれば悪魔崇拝みたいなもの。
イスラムやアフリカみたいな暑いところは知らんけど、
どこの国も寒い時はオタクに限らず地味な色のアウターのやつがほとんどだぞ
女性はキャメルも多めだけど男女共に黒いコートかジャケットが無難
ことよろ
でも同人誌よりコスプレやグッズ主体になりがちみたい
大手以外は儲けで出してない
自分が気に入って買う同人誌の支払いでそういうサギができる精神が意味不明。
コンビニでもわざと100円硬貨数個の中に100ウォン硬貨混ぜて来るからむかつく。
楽しそう
白い服も相当暗く写ってるところで察しろ
名探偵コナンが女性向け?
なんかおかしな表だな。
それじゃ色合いが地味になるのはしゃーない。
ぶひドウをよろしくお願いします!
日本はコートの色バリある方だよ
アメリカは知らないけどヨーロッパの方が遥かに地味
黒々してるのはファッションより趣味優先してる方々が集まってるからじゃないかと
ジャンル中堅だけどまあまあ黒字
採算取れるかは住んでる場所とジャンルによるかもね
あとエ.ロの有無
家に黒いの服しかないから
↓
「店員がこっち見てる!あばばばばばばばばばばばばばbbbbbb」
↓
「はやく…はやく決めて店を出なければ似合わない服を売りつけられてしまうに違いない!!」
↓ ↑実はそんなことはない
「黒なら似合うも似合わないもないだろう。これください!!」
↓
「また黒い服を買ってしまった…」
あると思います!!
あんな金のかかる趣味持ってて服なんて変えるわけ無いだろう。
同人誌では安室×赤井とか新一×服部とか女性向けが九割以上だよ
蘭とか灰原とか蘭ママの本は同じ人達が同じキャラで毎年、細々と出し続けてるだけで
もともとコナンの男性向け同人は少ない
付録に安室のイラストの何かを付けただけで増刊サンデーが売り切れるくらいだからな
今のコナン人気の半分は安室目当ての腐女子で持ってるようなもんだよ
男性向け女性向けってのは原作のジャンルじゃなくて同人誌のジャンルの事な
つまり会場で売ってるのが工口本かBL本かって事だ
初音ミクみたいなもんだから、そりゃ男性向けになるだろう
フェミニンな服を着たら負けみたいな
中学生が着るような黒いダッフルコートでモブい格好するのが無難なんだよ
ただ買い物に行くだけだし
できれば終わった後の打ち上げ費用分も売れれば最高
じゃあ、やめた方が良い。
お前だけだろ(笑)
やっぱアニメは消費が早すぎるんやろなぁ
最低限大阪の20代ってのはわかってるがその後の続報がない
もしこれが外国人ってなったらその国はテロ支援国家認定されるかもしれんね
どこの国籍かどんな思想持ちかなんてわからんけれどさ
年々日本が物騒になっていく気がして嫌になるね
せめて晦日正月ぐらいはやめろよ
間違いなくラスベガスのように銃によるテロが起きて
全米ライフル教会が「銃が悪いのではなくてオタクが
銃で犯人を撃ち殺さなかったのが悪い」と言い出すな
コミケはオタクが世間の目に耐えながら守ってきた祭典なんよ。
嫌過ぎる・・・
そもそも、もう出版がスカウト、持ち込み対応してるしこういうイベントで。
出版がNGな作品や、商用そのまま使用しなければ2次として、目零しされてる。(多くの作者がこういう出身でしかも、作者もやってるので…)企業ブースもあるしね。
作品その物を売る場合、目零し出来ない程のものの場合は訴えられることもある(実例あり)
趣味で褒められると嬉しくておまけするしね。おまけでコピー本とかつけると採算度外視。
本も大手は100円の本500円とかもやるけど、普通は300円端数ありを400円や500円とかだし。そんなの地方組なら電車代にイベント参加費幾つかで簡単に売るために赤字。
イベントとコンビニとタクシーは清算自動じゃないからやられるよね。贋金じゃないから、財布に入ってたと言えば間違えたと言えば終わるし。
おじいちゃんおばあちゃんぐらいのお年の方も参加してますよ。豆人形みたいのや、淡水パールのネックレスとか作られてる方から買ったことある。
有名なチャーム屋さんとか可愛くて毎回買いに行ってます。沢山種類あるし。
特定の管専門、かっぱ専門、熊専門とかつまみ細工専門とかこだわりある人の店が面白くて好き。
埋もれるから。
目立つの着てってコス広場の裏通って万が一そのコートで特定されたら…なんて考えてないけど、汚れても構わないので行くからだと思うよ。高いの着て行って、本が刺さって痕ついても嫌だし。(抱えてる本の角凶器だよ)
春や夏ならカラフル。
冬コートに奇抜な色や明るい色が少ないだけ。あとこういう日は埋もれたいだけ。目立つ=特定されるのは避けたい(特に自撮りや館内撮影してるの増えたし。前は自分されたら嫌だからしないが暗黙の了解だったのに)
日本に何人外国人が在住してると思ってんだ?
なんでも外国人とテロを結びつけるな馬鹿
外国人に失礼だ
多分夏のコミケは鎧が修理中になるんだろうな
オタクは紳士だな。
住所職業不詳は黙秘でともかく、レンタカー借りてるのに、名前も自称なのは何でなんだろう…
>彼らは自分の作品を見せてファンや通りすがりの人と交流することで幸せになるんだよ
全員が全員ストリートミュージシャンて感じに近いのかもな
普通は赤字もいいとこだからもっとストイックだけど
派手なの好きな俺は冬服探しにいつも苦労する。
てか、毎度毎度「黒字だぁ」なんていってる奴はコミケの何たるかを分かってないわさ。
コミックマーケット→コミケット→コミケ
ちなみにコミケットは運営の会社名でもある
>どうして欧米の絵師は劣ってるんだろう?
>↑
>こんなのやってたら政府に格好の標的にされて児童なんたらで禁止される
別に児童うんぬんに抵触する作品を最初から審査で弾けばいいじゃん。
>人口の多い場所でビッグサイト並の場所を借りたら
>クソみたいな宿泊施設でも信じられないような価格設定にしてきそう
アメリカ人は全員一切の例外なく大型トレーラー所持しててグランドキャニオンとか爆走しつつコンテナに住めるイメージがあるし大丈夫だろ。
90年台は別にコミケでももっと雑然とした感じだったと思う。
あと文句言ってる外人の国名はわからんけど欧州も灰色か黒コーデばっかだよ。
車もそう。
こういう海外の反応系でも日本の車は変なカラーが多いとか言われてる。
じゃあ次はその審査内の基準も批判する。それだけだよ。
教育上よくないというレッテルがある以上どこまでも批判されるし止めさせようとする。
その最先端にエロやグロがあるってだけの話。
かおす先生かな?
日本の方がはるかに色味が多いよ。
そして、外国人に注目されると悪いことの方が多いので心配。
今度から色々ルールが変るみたいだからどうなるのかね。
コメントする