スレッド「日本の住宅には床暖房が無いということをさっき知った」より。
1546071596196
引用:4chan4chan②4chan③4chan④


(海外の反応)


South Korea万国アノニマスさん 
日本の住宅には床暖房が無いということをさっき知った
欧米なら家で靴を脱がないので床暖房が無くても問題ないだろうが日本は問題あるだろう
スリッパとかを履かないと冬はかじかむほど寒いに違いない



Israel 万国アノニマスさん
馬鹿だな、靴下というものがあるだろ


United States of America(USA)万国アノニマスさん 
こういうのは火災の危険がありそう
毛布の下に電気ヒーターを置くとかそりゃマズいよ

Ads by Google
4 Finland 万国アノニマスさん 
欧米なら家で靴を脱がないので床暖房が無くても問題ない
は?


 South Korea万国アノニマスさん 
君達は家で靴を履いてないの?
でもそれならカーペットや持ち物はそんなに悪い状態にならないに違いない


 Finland万国アノニマスさん 
家で土足なのはアメリカ人だけ
アメリカ人でもそういう人はあまり多くないと思う


5 Sweden万国アノニマスさん 
日本の冬でかじかむほど寒いとか情けないな


6 China万国アノニマスさん 
俺にとってはこれが太陽代わり
1546072024803


7 Germany万国アノニマスさん 
家の中で靴を履いてるわけじゃないぞ


8 Australia万国アノニマスさん 
日本の冬は床暖房を導入しなきゃいけないほど寒くはない
冬の間、室内でTシャツで歩き回るのが合理的と考える北欧人ではない
北欧の暖房は馬鹿げてるよ、これが無かったら何世代もあの地域で生活できないと思う


 Italy万国アノニマスさん 
そんなアメリカ人じゃないんだから


9 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
コタツは買っておくべきかな?
ガレージ上の部屋にはオイルヒーターしか無いし金がかかる
金を節約して冬を快適に過ごすためにも買う価値があるのではないかと思ってる


 Lithuania万国アノニマスさん 
うむ、買っておけ


1① Germany 万国アノニマスさん 
普通に電気ヒーターを買えばいいのに


12 Turkey 万国アノニマスさん 
コタツは日本かぶれすぎる
普通のヒーターを買ってテーブルの下に入れればいい
そうすればもう”コタツ”を持ってることになる
 

13 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
快適なコタツで日本人の女の子と足でイチャイチャすることが出来ないと考えると辛い
1543612509224


14 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
俺にはコタツが必要だ、頼むから誰かくれ


15United States of America(USA)万国アノニマスさん 
仕事で福岡から30分圏内の場所で暮らしてたけど
ネットに繋ぐまで1ヶ月かかったしフリーWi-Fiは無いし
アパートにはほぼ断熱材やセントラルヒーティングが無いので冬は凍える
どういうことか日本は説明してくれ、君たちは技術的に進んでるはずだ


16 Malaysia万国アノニマスさん 
コタツがあるからセントラルヒーティングは要らないと思ってた


 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
コタツは断熱材やセントラルヒーティングの代用にはならない
あれは家で全体を温めて快適にするものだ
対照的にコタツは周囲を囲った小さいテーブルだから



18 Germany万国アノニマスさん 
日本人はコタツを失ってはいけないと思うけどね