スレッド「イギリスのスーパーで売られてた酷い寿司を見てくれ」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

イギリスのスーパーで売られてた酷い寿司を見てくれ
2
万国アノニマスさん

ピンクの米は何かデロデロとしてるな…
あと左側にあるのは何だろう?
炙った唐辛子のように見えるが
あと左側にあるのは何だろう?
炙った唐辛子のように見えるが
↑
万国アノニマスさん

Discordで回ってきた画像だから分からない
こんなのを我慢して食べなきゃいけない立場じゃなくて良かった
こんなのを我慢して食べなきゃいけない立場じゃなくて良かった
3
万国アノニマスさん

スパムむすびを作ろうと失敗したのかもしれない
もっとヤバい食べ物の可能性もあるが
もっとヤバい食べ物の可能性もあるが
4
万国アノニマスさん

イギリスのスーパーマーケットの寿司はどれも酷い
ただしマークス&スペンサーという店の寿司は除く、あそこのは驚くほど美味しい
ただしマークス&スペンサーという店の寿司は除く、あそこのは驚くほど美味しい
米が固く握られてないからな
5
万国アノニマスさん

経験上、ロンドンの寿司はどれも不味い
↑
万国アノニマスさん

正直それはどれくらい本気で店を探す&金を払うかによる
スーパーの1.5ポンドの寿司なら期待してはいけない一方でまともな寿司を出すレストランは多い、安くないけど
6
万国アノニマスさん
ロンドンの全ての寿司を食べてみたわけじゃないけど
この前食べたテイクアウトの寿司は悪くなかった
店名は覚えてないけどキングクロスの近く

ロンドンの全ての寿司を食べてみたわけじゃないけど
この前食べたテイクアウトの寿司は悪くなかった
店名は覚えてないけどキングクロスの近く
7
万国アノニマスさん

アメリカのダラスならレストラン並の寿司がセントラルマーケットという店で売られてる
8
万国アノニマスさん
焼いたスパムは90年代のチェリーコークの缶に見える

焼いたスパムは90年代のチェリーコークの缶に見える
9
万国アノニマスさん
病的かもしれないけどこれには興味が湧いた
どんな食材を使ってるんだろう?

病的かもしれないけどこれには興味が湧いた
どんな食材を使ってるんだろう?
10

見覚えがあると思ったらこれはテスコというスーパーのベジタリアン寿司じゃないか!
一度食べたことあるけど味はまともだった
しかし寿司との類似点なんて米と形だけだ、米は予想通りパサパサで固かったし
https://www.tesco.com/groceries/en-GB/products/296651784
一度食べたことあるけど味はまともだった
しかし寿司との類似点なんて米と形だけだ、米は予想通りパサパサで固かったし
https://www.tesco.com/groceries/en-GB/products/296651784

11
万国アノニマスさん
じ…実際にこんなの買う奴なんているのかい?

じ…実際にこんなの買う奴なんているのかい?
↑
万国アノニマスさん

そりゃいるだろ、仕事中にお腹が空いて軽めの食事をしたい時とかな
テスコのサンドイッチほど不味いわけじゃないが
寿司としては犬のエサレベルだね
テスコのサンドイッチほど不味いわけじゃないが
寿司としては犬のエサレベルだね
12
万国アノニマスさん
吐きそうになった

吐きそうになった
13
万国アノニマスさん
これは今まで見てきた中でも最悪のケースだ

これは今まで見てきた中でも最悪のケースだ
14
万国アノニマスさん
写真を見ただけで気分が悪くなったよ

写真を見ただけで気分が悪くなったよ
15
万国アノニマスさん
テスコの寿司は米がドロドロすぎるし値段が高すぎ
でも食物繊維を摂りたい時は大学に持って行ってたな

テスコの寿司は米がドロドロすぎるし値段が高すぎ
でも食物繊維を摂りたい時は大学に持って行ってたな
16
万国アノニマスさん
炙ったネギトロじゃないならこれを作った奴らは焼け死んでほしい

炙ったネギトロじゃないならこれを作った奴らは焼け死んでほしい
17
万国アノニマスさん

ワオ、これは凄まじい酷さだ
よく見つけてきたな!
よく見つけてきたな!
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
やはりネットの情報はなかなか手強い。
イギリス人の味覚ならあれでも充分なんだよ
フランス人、イタリア人があれを許容するなら驚くけど
まともな寿司を食った事の無い人が多いから
かえって受け入れられないかも
酢飯じゃないんかな
生魚もなんかこう、安心できないんだよな
海外で生卵食うくらいの感覚になってしまう
形だけ似せました、寿司の事は理解していませんっていう感じ
ぶっちゃけ海外で寿司食う気にはならない、招待されてもね、寿司食うなら日本に戻った時に食う
これは
チョ~~~センジンが握ったんだろ!
日本だとシャリが不味いことはありえないから気付かないんだけど
海外行って現地の寿司もどきを食うと痛感する
シャリがそこそこ旨ければ
ネタはとりあえずスモークトサーモンがのっていれば食えなくもない
生姜焼きとか焼き鳥弁当でいいじゃない
寿司のレシピは無駄だな
国外では材料が揃わなすぎる
鮮度が悪い魚は生で食うものではない
そういう意味では正しい食い方だな
香港でああいう饅頭見たことあるわ
日本だと、スープの赤さは唐辛子かトマトでパプリカってイメージ無いよなあ
そんな作るの難しいもんじゃ無いし、旨いのに…
値段考えたら妥当
無知&バ力が寿司を作るとこうなる典型例だな(失笑)
食材に対する理解そのものが無い。まごうかたなきバ力の無能だ
残念ながら美味ければいいだけ
その返しはもう通用しないんだよな
海外の反応系ブログをあんまりみていなんですね。
ついこの間もアメリカ人がイタリアのピザを「本物じゃあない」ってディスっててイタリア人が激怒していましたけど。
日本の美味しいコメの輸出も増えるんじゃないのか?
寿司を魔改造しても文句いわないから、まともな米と衛生面だけは気をつけて欲しい。
寿司の評判を落とすので。
you やっちゃいなよ
普通の主婦でも儲かるだろうねw
生魚の扱いって面倒で、鮮度が落ちるともう食えないレベルになるのに
日本人が見ると食えそうにないものが普通に売ってるけど、よく普及したな
貴方の欲しがってる寿司はここでは出せません
その一言を言えば済むのに作ってしまった事に罪があると思う
イタリアとスペインあたりなら酢に魚を漬けるマリネがある
日本のシメサバに近い物を作れる人間は居るかも知れないけど
あっ(゜O゜; … イギリス…
でも握り寿司だけは守ってね
最初の一枚目の画像を上げた人は喜ぶかもしれない
しかし一枚目の画像の商品作った人には違いがわからないだろうね
あの寿司パックでも妥協して買うのだろうか??
所でアメリカ人の言う本物のピザって何が正解なの?
ピザはナポリとローマどっちが日本人向けと言ってる人が多そう?
衛生管理に自信がなければ無理に生魚を使う必要もないだろう
難しく考えすぎて失敗してる感じ
ベーコンとかトッピングのないプレーンなピザだけが本物みたいなコメントだったと思うけど。
ナポリとローマ?お好み焼きの広島と大阪みたいな?
地域への言及はなかったと思うけど。
カレーの発祥はインド
インド人料理人がイギリス王室に仕えてアレンジしたカレーを女王に差し出す
イギリス海軍に認められてメニューに加わる
日本人がイギリスから軍艦買ったらレシピが付録に付いてた
良くわからない経緯を経て家庭料理になる
薬屋で漢方薬買い集めるのは面倒だろうと思ってS&Bがルーの販売を始める
私の好きな料理は色んな人の手垢まみれだよ
アメリカ人は、察して。
衛生面だけ考えても魚の保存方法が現代の日本と同等にするのは難しい
しかし大昔の日本人は冷蔵庫無くても寿司を食べてたしあたりやすい鯖を酢でしめてた
マリネを乗せれば加熱してない魚を食える事に気がついて欲しいが
国外でそれに近い方法を使ってる話を聞かない
私の耳に入らないのか?
連中が情報収集をおろそかにしてるのか?
ここの写真のような寿司しか食べたことがないとか見たことがないんだったら可愛そう。
握り寿司のルール
1.慣れない人は寿司マシーンを買いましょう
2.シャリを取り出したら素早く作業をこなして下さい
3.ワサビを塗るときはネタよりも先に塗りましょう
4.カウンターに置いて直ぐに食べてもらえる時は本ワサビが最適です
5.10分以上レーンを回り続ける時はチューブのワサビが最適です
コレが例外無く使い回せるルールだと思う
でんぶ?
ベジタブルの意味やでんぶが何で出来ているかを調べてみようか
その辺のスーオパーと大して変わらん見た目だ。
量はダンチなんで除くが。
けっしてうまくないやろうけど
海外の寿司は衛生的にダメだから絶対止めさせなければならない。寄生虫でとばっちり食うのは日本なんだからな。
今まで野蛮だって言ってた寿司とか食うんだね
クジラが増えすぎれば魚も取れなくなるのに
ありがとう
モヤモヤがおさまった
勿論、現地料理に昇華させられる料理人なら応援するけど。日本にない食文化を取りこんだ逆輸入料理を楽しみにしてるよ。
飾り寿司という前例もあるわけだし。
でもこれはそれ以前の問題。
味は日本のスーパーのやつと変わらんかった
現地のスーパーの寿司は食ったことないけど、現地の人が経営してるっぽい日本食レストランはヤバかった
普通に日本の調味料使ってたら出せない理解できない味
食紅だわ
おっさんだけど俺も連れてって!
ナポリタンもらしいです
飯不味国イギリスの更に不味いスーパーで売ってる寿司、それもベジタブル寿司とか。
米を使ってて何となく形を似せたというだけで全く別の食物だろうな。
主婦が全く料理しないのとかも異様な光景だった。
30年前だがジャパンセンターは日本本土と変わらんもん出してて感動したな。
そこ以外の店で出たものは全部偽物だったような記憶がある。
テスコで売ってたイタリア米が日本の米に近かったからそればかり自炊して食ってたよ。
コメントする