スレッド「メカアニメの進化のご覧ください」より。
引用:Facebook
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
メカアニメの進化のご覧ください
2万国アノニマスさん
一般人はこれってトランスフォーマー?とか言いそう
3万国アノニマスさん
ナデシコファンの俺、泣く…
4万国アノニマスさん
俺が好きなコードギアスのナイトメアフレームはどこだい?
5万国アノニマスさん
どうしてガンダムウイングを出したんだろう
もっとマシなガンダム作品があるのに…
もっとマシなガンダム作品があるのに…
↑万国アノニマスさん
欧米で最初に人気が出たガンダム作品だからだと思う
↑万国アノニマスさん
欧米とか言いだすならマクロスではなくロボテックを挙げるべき
※『超時空要塞マクロス』『超時空騎団サザンクロス』『機甲創世記モスピーダ』を再編集して1つにまとめた海外版の作品6 万国アノニマスさん
おいおい…ダーリンインザフランキスのメカはどこだよ
おいおい…ダーリンインザフランキスのメカはどこだよ
7 万国アノニマスさん
ようやくシドニアの騎士が認知されだしてきたか
8万国アノニマスさん
シドニアの騎士のロボットは退化してるようにも見える
シドニアの騎士のロボットは退化してるようにも見える
↑万国アノニマスさん
むしろ余計なものを避けてリアルに近づけた感じだ
9万国アノニマスさん
どうしてUFOロボ グレンダイザーが無いんだい?
どうしてUFOロボ グレンダイザーが無いんだい?
10万国アノニマスさん
勇者シリーズが無いとは…
正直アメリカのニワカ向けのまとめだな
勇者シリーズが無いとは…
正直アメリカのニワカ向けのまとめだな
11 万国アノニマスさん
ガンダムウイングを含めるのは冗長すぎる
フルメタル・パニックやヴォルトロンのほうが良いまとめになったと思う
ガンダムウイングを含めるのは冗長すぎる
フルメタル・パニックやヴォルトロンのほうが良いまとめになったと思う
12万国アノニマスさん
申し訳ないがサクラ大戦やゲキ・ガンガーやナデシコは入れてほしかった
申し訳ないがサクラ大戦やゲキ・ガンガーやナデシコは入れてほしかった
13万国アノニマスさん
今までで最も人気を博したロボットアニメの1つであるヴォルトロンを忘れてないか?
古典の中の古典なのに
今までで最も人気を博したロボットアニメの1つであるヴォルトロンを忘れてないか?
古典の中の古典なのに
14万国アノニマスさん
革命機ヴァルヴレイヴや最近の作品が無くて驚いた
シドニアの騎士はそこそこ良いけどCGが何か変な感じ
革命機ヴァルヴレイヴや最近の作品が無くて驚いた
シドニアの騎士はそこそこ良いけどCGが何か変な感じ
15 万国アノニマスさん
トップをねらえ!が無くて残念だよ
トップをねらえ!が無くて残念だよ
16万国アノニマスさん
どれも凄く良いけど自分は今でもパトレイバーのメカデザインが一番好き
どれも凄く良いけど自分は今でもパトレイバーのメカデザインが一番好き
17 万国アノニマスさん
グレンラガンは大好きだった…
また見たくなってきたよ
グレンラガンは大好きだった…
また見たくなってきたよ
18(島根県在住/フィリピン出身)万国アノニマスさん
ロボットで一番好きなのはストライクフリーダムガンダムかなぁ
ロボットで一番好きなのはストライクフリーダムガンダムかなぁ
19万国アノニマスさん
アルドノア・ゼロのロボットはかなりリアルだった
アルドノア・ゼロのロボットはかなりリアルだった
20 万国アノニマスさん
ゾイドやヴァンドレッドはどこだい?
ゾイドやヴァンドレッドはどこだい?
関連記事
あれが無い、これが無いという意見がたくさん出てて面白い
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
どういう発想で選んだのかがわからない・・・
ロボアニメ詳しい人おせーて。
とういかむしろこの表を作った人が知ってるロボットアニメリスト(年代順)と言った方が正しいか。
直線的で綺麗なフォルムに隠れた、無骨な胴回りとか最高に光ってる
ボトムズまではロボットの描写に革命を起こした作品ばかりやね。でも、それ以降のチョイスはよくわからん
同じく機構的に無理のない合体を行ったコンバトラーV
巨大ロボの歴史を語るならこの2つは絶対に必要
いいことじゃないか
一番好きなロボなのに
「あれは!?」「これは!?」って言うよねw
ザブングルはいれといたほうがいいんじゃないかな
(巨大ロボットの元祖鉄人28号、乗り物ロボットの元祖マジンガーz、合体変形のパイオニア、ゲッターロボ、言わずと知れたリアルロボットのパイオニア、ガンダム)
二段目も納得できる
(SFの方法論を使った良い意味でのオタクアニメ、マクロス、むせるボトムズ、お茶の間ロボアニメの金字塔パトレイバー、おとぎ話系ロボットアニメ、完結ま~だ~?FSS)
三段目からおかしくなってきてるな
けどロボットかなぁアレは
コイツもトランスフォーマーを日本が作った事も知らないんだろうな
再編集?
目が丸いからかな
ほんのり怖さを感じさせるのがいい
ジャイアントロボとかマグマ大使が間に入るとしっくりくる
デザインに国民性みたいなのも配慮しててさ
確かに二段目までは下記の「それまでにない画期的な要素」があるね。
ロボット、搭乗の概念、合体の概念 兵器の概念、
合理性ある合体、使い捨ての量産兵器、日常風景にあるロボット、遠未来のロボット
アメリカで放送するには話数が足りず現地で無理やりサザンクロスとモスピーダーを一つの物語に編集された。
だよな
必死に探したわ
まあ、ロボでは無いのかもしれないが。
通ぶって否定してんじゃねーよ・・・と言いたい
鉄腕アトム→鉄人28号→マジンガーZ→ライディーン
→コンバトラーV→ガンダム→ザブングル→バルキリー
→ダンバイン・アーマードトルーパー
→エルガイム・ガリアン→Zガンダム→パトレイバー
→龍神丸→エヴァ→レイアース→ラインバレル
→ニルヴァーシュ→ナイトメアフレーム→衛人
あのシャクレ具合が強そうにみえたなぁ
ここでロボットアニメの大きな変革が起きた
若手のデザイナーが次々に登場してロボットデザインが
激変した
なかでも永野護の影響は大きく、
彼が考案したムーバブルフレームという概念はあらゆる
創作物でオマージュされるほどのインパクトがあった
最近の鉄血のオルフェンのMSでも永野護の影響を受けていると
指摘されている
ブラックオックスはライバルロボの先駆けだったな
マスターガンダムやグリフォンなど
直接影響を受けたロボも多い
そして今見ても格好いい
チョ~~~センジンは日本のアニメを見るなよ!
訂正、アイアンリーガー
80年台から進歩してるように感じないな
あれよかったよね?ね?ね?
ファイブスター物語かビッグO抜いて勇者シリーズでも入れたほうがよくね?
彼とはいい酒が飲めそうだ
あれ、ロボットじゃないです。
オーラで動く物質で作られてるだけで、中身はガランドウという設定。
あまりにも美しく、そして恐ろしい姿の
ロボット(ロボーター)!
永野メカは工芸品。
やりなおし
いや、ちゃんと身が詰まってるよ!
筋肉とか神経組織だけじゃなくて
機械部品も使われてるから・・
(LSIも手作り!みたい組まれてる。
作ってる所を機械の館っていう位だし。)
脳味噌は人間そのものなんでしょ?
まぁマジンガーが最初だよなぁ
マジンガーとガンダムの間はゲッターじゃなくてコンバトラーが妥当
それはそうとエヴァはロボットではないと何度言えばw
ボトムズ・マクロス・フルメタルパニック・コードギアス・パトレイバー・アーマードコア・フロントミッション・クロスアンジュetc.って。
それぞれのロボット兵器の名称はうろ覚えだから、作品名で済まん。
それ位のサイズが
「人と絡めて同一画面上での演出」が
やりやすいって富野監督も言ってた。
本当ならF91の段階でMSを10M級まで下げたかったが、スポンサーの要求もあり14mで止めたそうだけど。
時代と共に大型化をとげたMSが技術革新で小型化していきまたさらなる
高性能化から再び緩やかな大型化を遂げるのは生物の進化の試行錯誤みたいで良いね。
フローネ 私は強い子
いたずらな女の子
エイトマンは?
好きなのは学校が変形するゴーザウラー
グレンラガンとか浮き過ぎてなんか微妙
ドラえもんも
>あれ、ロボットじゃないです。
>オーラで動く物質で作られてるだけで、中身はガランドウという設定。
君は何かほかのアニメと混同しているみたいだね、
オーラバトラーには強獣の筋肉などの生体部品やらメカ的な物やらが入っていて決してガランドウなんかじゃないぞ。
同じくおもちゃで再現できる合体メカの元祖コンバトラーV
一話完結のメカバトルに連続ドラマの要素を大量にぶっこんできたボルテスVは歴史的に抜いちゃダメだよな。
ネタに走るなら、歴史的にはもはやどうでもいい作品が大半(と言うかほぼすべて)の三段目以降をぶった切った上で
モーム(超時空世紀オーガス)、マルチ(To Heart)の歴史を変えた萌えロボを入れるのが正しいのだがw
明らかに永野前と永野後に分けることが出来るくらい革新的なデザインだったんだよな、ヘビーメタルは。
喜べ!つい先日バンダイから「完全新作」のプラモデルが発売されたぞ!
格好良くてグリグリポーズも取れて
比較的安価で組み立てやすいぞ!
(組み替え出ザウラージェットにもなる)
模型屋さんに出動OK!(これはライジンオーだ・・😅)
細長いボディで両足を閉じて空中に浮かぶの嫌いだわ
ロボならどうやって推進してるのか目立つようにしてくれよ
モームの最後は悲しかったね・・
最後まで愛する御主人様(桂)の為に残り少ないバッテリーをブラスターに繋げて奮戦して・・
完全にエネルギーが無くなる前に桂の顔を見れて眠っていけたのは幸せだったのかね(ToT)
時間は流れたが、スパロボZで変わらぬ可愛い声を聴かせてくれたのは嬉しかった!
後いづなよしつねとかのデフォルメ系
他の人からもちょくちょく言われてるけど勇者系もないしな
今日買ってきた「ダイアクロン・バトルバッファローMK4」
スゲー格好いい!
三機のメカが複雑に変形合体して三人乗りの
巨大ロボになる!
これだけでも燃えるのに、間接の可動も広い広い!(腰貯めにライフル構えて片膝付きも出来るし指も動く)
頭だけでも小型ロボってもの良いね。
これで17000円なら文句無し!
さあ、買うのだ!
他はテキトーな形で空を飛び回り杉だ
・・・デフォルメ系は「ガラット」を無視したら駄目だと思うぞ?
人が乗り込み戦うロボ元祖=マジンガーZ
変形合体元祖=ゲッターロボ
リアル・戦争モノ元祖=ガンダム
リアルに変形再現出来る元祖=マクロス
何だか良く分からない敵元祖=エヴァンゲリオン
作中に恋愛要素元祖は何になるかな....
日本ならエヴァだけそのままでナデシコ・ガオガイガー・ゾイドになりそう
勇者もゾイドもシリーズ開始は80年代だけど
過程が何も分かってないのは分かる
日本人がロボットアニメ語ったら長浜作品が無いとかありえないよ
ロボットアニメ全盛期はそこからの80年代だろ
そっからロボのデザインはあんま変わってない印象
欧米ではメカアニメというのは巨大ロボアニメのことだからね
ガラットとロボットビートンはエロ枠です
スパロボ知識w
ダンバインは別枠で必要なんじゃないか?
サイボーグ(cyborg)は、サイバネティック・オーガニズム(cybernetic organism)の略語で、サイバネティック(cybernetic)は「人工頭脳の」という意味なので、元々は「改造人間」ではなくて「人造人間」。トランスフォーマーは設定上は「ロボット生命体」、ロボコップとか(確か)生体部品残ってるけどロボット扱いだし。
まぁ、「どこまで部品が残ってたら人間か」という哲学的な設問になるけど。
自我のある味方側機械。
逆転王とか大巨神の人型・ゼンダライオン・ヤッターワンの動物型などなど、大河原邦男さんはすごいわ、やっぱり。
大河原がデザインしたのはヤッターワンじゃなくてキングの方だけどな
よくない
海外では一部の幼稚趣味以外に全く相手にされていない
外国人の認識は間違っていない
ロボットとは本来思考し自身の意志でで動くメカのことだからね
アトムやドラえもんがロボットでガンダムなんかは機械(メカ)
自分の意志で動くし
鉄人28号 操作型二足ロボットの開祖
キングジョー 変形合体ロボの開祖
マジンガーZ アニメ史上での搭乗型二足ロボットの開祖
ゲッターロボ アニメ史上での変形合体ロボの開祖
ライディーン 古代文明の遺産ロボ+変形ロボの開祖
ガンダム リアルロボットアニメの開祖
バルキリー 模型上でも実現可能な変形機構の確立
ダンバイン 昆虫をモデルにした有機的デザインを確立
AT ローラーダッシュをはじめとした様々なギミックの導入
エルガイム 現代の主流のロボットデザインの雛形
ガリアン 中世を喚起させるようなデザインを確立
Zガンダム~νガンダム 80年代デザインを洗練させ様式化させる
龍神丸 SDロボットデザインを確立
エヴァ これまでのロボットデザインと特撮の美術を集大成させる
いやロボットじゃないんだけどね
Z、ZZ、逆シャア、0083、F91、、、この辺りがまったく紹介されないのが腹立たしい!
そもそも材質なんなんだよあのロボ
アメリカではじめて公式に放送してヒットしたのがガンダムWだからだろ
古典…マジンガーZ
黎明…ガンダム
写実…ボトムズ
融合…エヴァンゲリヲン
上記4つ
トラックの荷台にライフルを固定したようなむき出しデザインは反撃受ける心配の無い時に使うべき弱いものいじめの道具だ
戦闘を想定してればある程度の防弾性能のある壁から砲身だけが出てる
分析もなにもないんですけど
ゴキブリ解剖して取り出した二本の足に電極繋いで這いずる機械作った先生も居るのだから金属装甲の中身が生物であっても良いと思う
もっとも、結局今じゃマニアしか見ないマイナージャンルになってしまったけどな(シンカリオンみたいな例外もあるけどさ)
あと、それまでになかったロボアニメというなら、ファミコンの影響を受けたワタルやグランゾートも入れるべきだろうな
ゴッドバード的なロボ<>飛行機の変形はその後マクロスにビルバインにZにウイングに…と連綿と受け継がれるもんなぁ
あとライディーンが当時特異だったのは超能力とかのオカルト要素を作品の重要パーツに据えたこと
TV版のマジンガーやゲッターはどんなに破天荒で敵が怪物的であっても、一応「科学的なあれこれ」ということになってたし、ミケーネのハーデスとかグレンダイザーのマリアとかでオカルトや超能力が出てきても、それは作品世界の柱ではなかったしね
もっとも、ライディーンも放映中に局側で色々あってオカルト色が薄めれたけど
色々ごっちゃになった
すまんな、別のを入れちまった
ゲッターロボ…モーフィング&合体
ライディーン…商品化できる変形
ロボットでなくともゴッドフェニックスやゼロテスターが、その2つの間に入る
商品化可能な転換点の作品だったんじゃないかと言いたかった
多分この言い出しっぺのガイジンさんの日本のロボットアニメの知識量が足りていない
マジンガーやゲッターから一気にファーストガンダムに飛んだり
長浜ロマンロボ系統や勇者シリーズやエルドランシリーズやワタル等も無い
玩具の販促と言われてもTFやその亜流も日本のロボアニメの一端なのにこの辺も無い
このネット時代に本気で調べて描いたらこんな一枚で変遷とか済む訳がない
最低でも一冊の本が出来上がる
結局このガイジンさん自身が知ってる範囲での変遷でしかない。
まぁチョイスが日本人じゃないんだろうけども
機構的な面ではバルキリーの革新性は未だに越えるものがないと思うし、性能?的な面ではレイズナーがブースト機能の先駆けになるんだっけ?
あれは玩具も大ヒットしたし
あと、ライディーンと言えば大事な要素があった
いわゆる「必殺技」ってゴッドバードが最初で、ゲッターGのシャインスパークよりちょっと早いんだ
マジンガーのロケットパンチやブレストファイヤーは、あくまでも強い攻撃で「必殺技」って感じじゃなかったからね
一時期トドメに使われてた大車輪ロケットパンチも演出的に必殺技と言うにはちょっときつかったし
なんで、外人って自分=普遍なんだろな
もまえら何度も再放送で観てたろし!
まー、合体ロボットならアトムにも出てたし、空とぶ幽霊船のあいつも忘れ難いけど、日本のロボを語るには、アニメ+特撮で語らないと片手落ちだ。
それはロボットでは無くて人造生命体と言うべきでわ。
そのカテゴリの開祖と玉座に座るものも一致するものが多くても区別して考察するべきだ
むしろ退化してみえる
それな
よく見ると腰回りががただの円柱だったり、頭部がただのビーム砲だったり、
脚は低重力下用で貧弱な作りだったり、銃がクッソシンプルなデザインだったり、
たまたまロボっぽい形になった工業製品って感じで面白いんだよな
本来は人造生命体のことをロボットって呼ぶんだぞ
鉄人、マジンガー、コンバトラー、ガンダム辺りを土台に
そこから一段階進んだものが並んでる感じで
進化してるっていうと違うよね
系統樹として欲しいのはTFと勇者シリーズとダンバイン
ゾイドはゾイドなのでしょうがない
上で何度かライディーンについて触れたけど、俺の推しはバイファムだぞ
何をしたい一覧絵なのか意味不明。
戦闘機は可変ノズルのお陰でアホな重量でも離陸が可能になった
垂直噴射なら色々飛べそうだ
本来は小説に出て来た「ロボト」強制労働者
この単語を正確に使ってるのはアトムの方向ですね
あれはメカニックな動作を結構描写していてかっこ良かった
にわか決定
ロボットが指す正しい意味は「人造人間」
またロボットという言葉を作ったチャペックの作品中に登場するロボットは有機パーツを組み合わせた完全なナマモノ
だからエヴァをロボットと言ってる人を否定して扱き下ろすのは
にわかが通ぶってイキがってる様にしかならんぞ
お前こそチャペック知っているといきがりたいだけじゃん
言葉はすべて起源における意味で使えとでも言うのか?
現在通用している意味で使うのが自然だ
例えば古語辞典を持ち出して本来の意味と違うとケチ付けるアホがいてもウザいだけだろ
ありえない」というのが日本のロボアニメが苦戦し続けた理由で
そうではない作品は比較的スムーズに売れた。
従来のロボアニメに対するアンチテーゼで作った
押井版のパトは世界中で評価が高い。男も女も出てきて仕事と正義と
大人のしがらみとテロリストというハリウッド映画に近い構成。
実写版をやる頃には本人の才能が枯渇いたがアニメ版は今でも
アニメ映画の教科書のような見事な構成になっている。
お前が言ってることがそのまんま「エヴァはロボット」って話にも通じることに気付かんのか…?
こういうロボは現実的とか昔よりここが良くなった悪くなったとかの意見が見たかった
ゴチャゴチャ飾り多くてスリム化してるのは分かるが
アストロガンガー
ガロン
ゴーダム
一応くくりは巨大ロボットらしいから…
はたしてライディーンは海外で放送されたのか?
回帰
ライディーンちゅうとYMOのライディーンの方が有名ちゃうか?
他の作品は、作品としては面白くとも、ロボ的には新機軸はろくに見当たらない。
バイファムがアメリカで・・・
ガルフォースを知っている人達はいるのだろうか・・・
小説版は結構やばいものがある・・・
ゴーグの場合、英語で喋りそう・・・
巨神兵とか進撃の巨人の部類やろ?w
突っ込みどころ満載やな、五体合体であんな激しい動き出来ない。両足の部位のメカに乗っているガキは揺れが激しすぎて死ぬ
女が乗ってる場所やばくない…またがってんのかな?
ソップ型:マジンガーZ>ガンダム>エヴァ
変形合体:有象無象
艤装大杉:有象無象
・・・設定や機構やデザイン文脈で画期的だった物は他にいくらでもあるけど、見せれば誰もがポップアイコンとして認識してる巨大ロボなら
鉄人28号>マジンガーZ>ガンダム>エヴァ
だけでいんじゃね?巨神兵もアイコニックではあるけど、メジャーではあってもメインストリームでは無いかな。
サイズや生体パーツ使ってるのとかに枝分かれさせたほうが良かったよね。
トランスフォーマーや勇者シリーズは自律思考するので、やはり巨大(+搭乗)かそうでないか、の区分が妥当かと。
特撮での巨大ヒーローか等身大かの区分みたいなもん。
余談だがタツノコロボも忘れないで。
等身大ロボならキューティーハニー、ろぼっ子ビートンとかあるけど、数が少ないので、デザイン変遷を見るならサブキャラまで含めた方がいいかも。
理屈を言っても理解しないからね
兵器としては設定的にも一番現実的では無いんだけどね
あの合体シーンは海外の人に知ってもらいたい
ライディーンも知ってくれ
『モビルスーツの進化の先に有るのが、自立思考備えて小型化したSDガンダム』と一時期呼ばれたように?
『モビルスーツ』→『SDガンダム』→『ガラット』→『魔神&魔道王』
も入れると尚グッド
それが人造人間だとか機械だとかはあまり重要ではない
コメントする