(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

環境なんてクソ食らえ
君達の国にはこういうことする人っている?
アメリカ人これを「Rolling the Coal」と呼んでいる
トラックの2つの排気口から汚染するのがカッコいいという感じだ
君達の国にはこういうことする人っている?
アメリカ人これを「Rolling the Coal」と呼んでいる
トラックの2つの排気口から汚染するのがカッコいいという感じだ
2
万国アノニマスさん

どうして彼らはそんなに教養が無いんだい?
3
万国アノニマスさん

ピックアップトラックは大好きだけどスレ主みたいな奴はロクでもない
4
万国アノニマスさん

アメリカの四駆は重すぎ
エンジンはパワフルだけど重量がありすぎてパワーが直感で分かりにくいし
普通のセダンに負けるんだ
エンジンはパワフルだけど重量がありすぎてパワーが直感で分かりにくいし
普通のセダンに負けるんだ
5
万国アノニマスさん

何でアメリカ人だけがこんなことするんだろう?
↑
万国アノニマスさん

カナダ人がやってるのも見たことあるぞ(笑)
6
万国アノニマスさん
ピックアップトラックはダメ人間向け

ピックアップトラックはダメ人間向け
7
万国アノニマスさん

残念ながらブラジル人はディーゼル車を買えない
積載量1トン以上の車両だけはOKだけど
8
万国アノニマスさん
右翼の俺でもこれは気持ち悪いと思う
男らしい車とか速い車には乗りたいけど環境汚染をしなくちゃいけないみたいなノリはおかしい

右翼の俺でもこれは気持ち悪いと思う
男らしい車とか速い車には乗りたいけど環境汚染をしなくちゃいけないみたいなノリはおかしい
9
万国アノニマスさん
業務用とか速い車が好き以外でこんな車を買う理由が分からない
速度制限があるんだから何千ドル使おうが燃費が倍になるだけ

業務用とか速い車が好き以外でこんな車を買う理由が分からない
速度制限があるんだから何千ドル使おうが燃費が倍になるだけ
10
万国アノニマスさん
アメリカには核を落としたほうがいいな

アメリカには核を落としたほうがいいな
11
万国アノニマスさん
これはアホすぎる

これはアホすぎる
12
万国アノニマスさん
ネットを見る前はアメリカ人は日本人みたいに勤勉で親切で教養があると思ってたが
英語を話すロシア人ということに気付いたよ

ネットを見る前はアメリカ人は日本人みたいに勤勉で親切で教養があると思ってたが
英語を話すロシア人ということに気付いたよ
13
万国アノニマスさん
昔のディーゼル車に乗ってる奴が前にいたら
引きずり下ろしてハンマーで喉を叩きたい

昔のディーゼル車に乗ってる奴が前にいたら
引きずり下ろしてハンマーで喉を叩きたい
14
万国アノニマスさん
確かにこういう奴らは見かける
個人的には他人が何してようがどうでもいいから特に意見は無いけど

確かにこういう奴らは見かける
個人的には他人が何してようがどうでもいいから特に意見は無いけど
↑
万国アノニマスさん

アメリカ人が全員こんな田舎者ってわけじゃないから
16
万国アノニマスさん
アメリカ中西部なら間違いなくこれが現実にある

アメリカ中西部なら間違いなくこれが現実にある
17
万国アノニマスさん

(北東部の)ペンシルベニア州に住んでるが先週こういう奴を見かけたよ
18
万国アノニマスさん
幼稚だし馬鹿げてるね

幼稚だし馬鹿げてるね
19
万国アノニマスさん
フィルターが無い車はこっちでは違法だ
それに俺達はこんなに精神不安定じゃないよ

フィルターが無い車はこっちでは違法だ
それに俺達はこんなに精神不安定じゃないよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
いないよな…??
ブラジル人はうまいこと言うねwww
ドイツ車や中国ボルボなんかを日本に増やしたバカ自動車評論家がいるけどな
すぐエンジンうるさくなるし壊れるし、有害物質は一番車内に入る
停車中はエンジンルームから入る
小さい子供がいるのにディーゼル乗ってるバカとか笑える
表現が的確すぎて笑ったわw
銃で殺し合う足りない頭の国。
更に笛を付けるアホもいる
その環境汚染カーが外国で売れないって騒いで圧力かけてくる君のところの大統領どう思う?
しかもその大統領は二酸化炭素も出しまくってよしって法律かえちゃったし、パリ協定もバカにしてるしな。
大気汚染が問題なんであって
いい大人が子供達に汚い空気吸わせる事を何とも思わんのかね
国土が広いからできることかもな
こんなのはあっちでも嫌われ者だろう
中国もロシアも存在が悪
寒暖差がはげしくて花粉もグレードアップしている、絶対に!
あーあーあーあー迷惑な奴らーーー
そういやよく日本はまだ辛うじて生き残ってる地域があるがよく全国レベルで珍走団とかいうダサい文化ほぼ撲滅できたな。
あれなにか政府がやったわけじゃないよな?ダサすぎて廃れたんだよな?今後復活しようとしてもあおり運転や危険運転で逮捕罰金制裁率はあがってそうではある。
あおり運転などを重罪化する流れは非常にいい方向だと思うわ。あとは組織化された詐欺罪の賠償問題を自己破産適用不可にして一生をかけて集団弁済する法律に変えれば犯罪集団は大きく弱体化するだろう。
※4
うちは警察に協力して潰す側の仕事してたのを廃業したけど、最近は特に自宅凸早いよ。ナンバー外してても大衆車で数がなければ早ければ翌日こんにちはだもん。
これは的を得てるなw
>>英語を話すロシア人ということに気付いたよ
総体としてはまぁだいたいあってるw
残り15パーセントが一般的な人間で
残り5パーセントが富裕層で、こいつらのためだけにアメリカは存在する
ディーゾーモールー(アメリカ語)から出る黒い煙は
「ススまみれの排気ガス」
ススは不完全燃焼したときに発生するもので、
黒煙が多いということは不完全燃焼にもほどがあるということ
ディーゼルは構造上、不完全燃焼を避けることはできないが減らすことはできる
日本でも石原都知事の例の規制まではバリバリに使われていた違法改造装置
ディーゼルは環境を考えなければ、単に燃料を多く食わせればパワーアップするって代物故にね
あとヨーロッパも人のことは言えない
ユーロ5や4以前のボログルマを平気で現役で使ってるじゃねーかよ
大気汚染の主原因はソイツらじゃねーか?って思うぐらい古いディーゼル車多いのなんとかしろよ
黒人とかが同じことしてたら人種差別も手伝って速攻吊るされるんだろうけど。
狭いコミュニティーでナメられないために必死なのかな?
アメの思想家とかがよく言及する「アメリカ人は見た目と反して異常なビビリ」とリンクしてそう
こういう奴よく見かけるけど馬鹿だよな。
地球は生き物じゃないんだから環境をどういじられようが痛くもかゆくもない。環境ってのはただの状態。
環境「破壊」って表現は人間にとっての都合からできた概念であって地球からすれば何ともないのに、人間を「地球のために」癌扱いしてる奴って一体どこ視点から語ってるんだ?
俺の車は古いタイプのディーゼル車だから、普段は黒煙とか出さない様に結構気を使って走ってる
だから、誰もディーゼル車とは気が付かないんだ
けど、さすがに頭に来たから、伝家の宝刀抜いてやったよ
シフトダウンして、思いっきりアクセル踏んでやった
夜道な上にライトも効かない程の煙幕張ってやったら、止めた後からはエライ距離取りやがってさ
最初から下らない事すんなってんだよ!
精神異常の自己紹介はチラ裏へどうぞ
そのためにはクリーンエネルギーの原発を推進しなければならない
そこからの電波照射により稼働する機器の普及
実用できるレベルなのに話題に上がらない不思議
まぁ中国があの環境汚染だから中国では売ってないのだろうけど。
では「英語を話す中国人」と言い換えようか。
単に電力を送るだけなら可能だけど、それなりの量の電力を送る為には打ち上げコストの低減が必要。
またソーラーパネルの劣化も問題となる。
他にも環境面での課題等もあるので、(予算の問題もあるのだろうけど)JAXAも30年はかかると言ってる。
この研究には一般の寄付も募っています。
※58 まず、自分の身体から二酸化炭素出さないようにしてね。
実際に、強力な換気扇で香りを飛ばしまくってた焼き鳥移動販売車があったんだ。スーパーの駐車場で焼き鳥売ってたんだが、何人かはその匂いにつられて買ってたw
このパターンは見た事ないな。
流石にこれやると、本気の罵声を浴びまくりそうw
中国が二酸化炭素を吐きまくる限りどんな規制をしても無意味だと思うわww
あれは整備不良の他に何か罰則が必要だと思うわ
コメントする