(海外の反応)
1
(ドイツ)万国アノニマスさん

お前らの国の人達はタコを食べる?
ドイツの女子高生は冗談でしょとか言ってる、別に冗談とかじゃないのに
ドイツの女子高生は冗談でしょとか言ってる、別に冗談とかじゃないのに
2
(ロシア)万国アノニマスさん
イカを食べることはあるけど
俺が知る限りタコは売られてないな

イカを食べることはあるけど
俺が知る限りタコは売られてないな
3
(フランス)万国アノニマスさん

地中海の沿岸部ではどこでもタコを食べてる
今や新鮮なタコは高級品だよ
今や新鮮なタコは高級品だよ
4
(スイス)万国アノニマスさん

一度食べたことがあるけどレモンのような味がした(そういう味付けのせいかもしれない)
揚げたイカのほうが遥かに美味いね
それにタコって賢くて素敵な動物だよ
それにタコって賢くて素敵な動物だよ
5
(ポーランド)万国アノニマスさん

見た目が気持ち悪い
6
(ドイツ)万国アノニマスさん
機会さえあれば食べてみたい
でも好きになれるかどうかは分からないな

機会さえあれば食べてみたい
でも好きになれるかどうかは分からないな
8
(ギリシャ)万国アノニマスさん
こっちは食べられてる
正しく調理すれば凄く美味しいよ

こっちは食べられてる
正しく調理すれば凄く美味しいよ
9
(フランス)万国アノニマスさん
タコって生物としては醜いよな

タコって生物としては醜いよな
10
(メキシコ)万国アノニマスさん
何度か食べたことあるけどそこそこ美味い

何度か食べたことあるけどそこそこ美味い
11
(アメリカ)万国アノニマスさん
イカならペロッと食べるんだけどなぁ

イカならペロッと食べるんだけどなぁ
12
(フィンランド)万国アノニマスさん
個人的には好き
フィンランドでは一般的に珍しい高級食材という扱いかな
バルト海には食用になれる頭足類が生息してないから輸入するしかない

個人的には好き
フィンランドでは一般的に珍しい高級食材という扱いかな
バルト海には食用になれる頭足類が生息してないから輸入するしかない
13
(アメリカ)万国アノニマスさん
日本かぶれ外国人だとしても食べるのはイカだな
そういう奴はイカリングフライを食べてるけど
あれはオニオンリングとゴムを混ぜたような味がする

日本かぶれ外国人だとしても食べるのはイカだな
そういう奴はイカリングフライを食べてるけど
あれはオニオンリングとゴムを混ぜたような味がする
14
(アメリカ)万国アノニマスさん
タコは寿司バーでしか見かけない

タコは寿司バーでしか見かけない
15
(ポルトガル)万国アノニマスさん
ポルトガル人は食べる
…今すぐ食べたくなってきた


ポルトガル人は食べる
…今すぐ食べたくなってきた

16
(トルコ)万国アノニマスさん
ハラールだから食べられてるよ(イスラム法で許されてる食品)

ハラールだから食べられてるよ(イスラム法で許されてる食品)
17
(オーストラリア)万国アノニマスさん
異国の食べ物と見なされてる
俺は2回食べたことあるけどイカに似てるね
でも記憶が正しければイカより噛みにくい

異国の食べ物と見なされてる
俺は2回食べたことあるけどイカに似てるね
でも記憶が正しければイカより噛みにくい
18
(ドイツ)万国アノニマスさん
ドイツでは食べられないけど南欧で結構食べられてるよね

ドイツでは食べられないけど南欧で結構食べられてるよね
俺が初めて食べたのはイタリアのカラブリア州
少し塩で味付けされていて家族は嫌がってたけど俺は気に入った
少し塩で味付けされていて家族は嫌がってたけど俺は気に入った
19
(UAE)万国アノニマスさん
イカは食べるけどタコは無いわ

イカは食べるけどタコは無いわ
20
(韓国)万国アノニマスさん

韓国では食べられてるけど俺は美味しいと思えないので食べない
21
(ポーランド)万国アノニマスさん
買おうと思えば買えるけど値段が高すぎ

買おうと思えば買えるけど値段が高すぎ
22
(チュニジア)万国アノニマスさん
こっちでは食べられてる
地中海周辺の人はみんなタコを食べてると思うよ

こっちでは食べられてる
地中海周辺の人はみんなタコを食べてると思うよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
丁度モロッコやモーニタリア産のタコが
高くなってきてるってさっきニュースでやってた
どうやらマグロに続きタコの味も知れ渡ってきた模様
酢ダコ食べたいよ
という山口貴由「悟空道」のセリフを白人に突きつけたい
「皆さんはタコ食べるんですか?」
「食わねえよ、こんなもん!」
世界が食べたら、また日本人の海産物が海から少なくなりそうなので、タコが取れたら冷凍で日本に輸出してください
鰺と秋刀魚くらい別物だよ
スペイン、ポルトガルにはタコのアヒージョがあることは知ってる
コンビニで缶詰で売ってるもんね
そんなお前ら犬食ってるんだろ?
ビジュアル的にはどっちもどっちだと思うが
イングランドとかドイツより北の文化圏になると食事はあくまで栄養を取るための手段みたいな考え方だからね
100g290円台だぞ 好物なのになんてこったコノヤロー
どんなに優れた食材でも調理法が駄目だとどうしようもないって事だな
「美味しんぼ」に載ってたぞ。
韓国は不味いらしいね(非美食国だね)
外人に美味さが知られるとすぐに数が減るからな
刺身とたこ焼き以外で代表的なものはそんなに浮かばない
イカの塩辛よりあっさりしている
>ハラールだから食べられてるよ(イスラム法で許されてる食品)
あれ?鱗のない海の生物は食べちゃダメかと思ってた
記憶違いかな?それともタコが例外?
一番よく食べるのはたこ焼きと、ワカメとキュウリ加えた酢の物かな
まぁどっちにしても、他国は無理して食べなくていいよねー
「ウロコのない海の生き物」はダメなんじゃなかったか?
ダメなのはユダヤ教徒だっけ?
えーと、タコは美味いですが実は足の吸盤が結構汚れてますので
調理する方は吸盤気をつけて洗って食べてくださいねー
あんな風に調理したらおいしいんじゃないの? と思って調べてみたらあった。
見た目はひどいけど、おいしいんじゃね?
少なくなったが桜煮ってのが美味しい
頭悪そう
面倒な下拵えがあっというまに綺麗に仕上がる
外人にうまさを知られると食い尽くされるから食い物だと認識されないままのほうがいいよ
美味いし他にはない歯ごたえで珍味レベルも高いし食わない理由が無い
見た目ってもそんな悪くも無いだろ…ってのが既に海洋民族なんだろなあ
まあ我々もサザエは食べるけど、カタツムリは食べないし。
ビジュアル的には似たようなものだと思うけど。
昨今はイタリアやスペインも頻繁に食するようになったけどね
焼いたのは好きじゃない
今まで食べてなかったなら外国人は食べなくてもよい
日本の感覚に近いんだろう
刺身、カルパッチョ、アヒージョに炊き込みご飯
吸盤のところがこりこりしておいしい、大好き
豚の方が遥に頭がいいのにね。
欧米人って、豚の賢さに関しては完全スルーなんだよな()
親父が明石の漁師だもの
てかそれ以外の料理ってあんまり見ないね。
定期的に食べたくなる
あと、日本政府は日本食の紹介をやめろ。迷惑だ。
バカバカしい
それはないから安心しろ。
日本の経済水域はめっちゃ広い
足が10本か8本かだろうがw
タコが知能極めて高いのは事実だし、それはすごく素敵なことだと思う。
ただ生物の知能の高低で食べる事のモラルを問う欧米の尺度は心底大嫌い。
知能なんて一つのものさしに過ぎないし、誰も食べられたくて必死だし、命は皆尊い。
やったね
ビタミンEが豊富。
俺的にはうけた
余計なもの食う習慣覚えて日本人の食材と競合するなよ。
煮ても焼いてもあまり美味しくならない
流石に世界的にはマイナーな食材だろうね
あとはオーソドックスにたこ焼と寿司くらいだな
それレモンかかってるだけや…
中身何か知らなかったりしてw
そんな大差のない中で知能が高い低いと論ずるなんて時間の無駄なんじゃないのか。
フグばかりが大量で他の魚が激減
フグを素人調理させて勝手に自滅してもらおう
釣りが趣味なら安く食べられるんだろうが・・・
農産物も海産物は知られれば知られるほど高くなる。
それにしてもドイツとか北欧は食の幅が狭いと思う。でもそのままで良いと思う。
もうタコの値段高騰してるよ。
鰻みたい消費が増えて争奪戦は勘弁。
「うんうん、マズイよ!」
海外でタコの旨さに気付き始めた様子
とゆーか日本で初めて食べて、なんか美味しい…となった人が出だした
鰻も生マグロの刺身も、高価どころか物がない
この上タコブツやらタコしゃぶの存在までバレたら、いつの日かタコヤキが「ちくわ焼き」になるやもしれん
いいか?タコの旨さは国家機密だ!
タコの美味さだけでコメ伸びててワロタw
日本人は食べ物に対して異常に熱くなるってホントなんだな
居もしない神にへつらってクッソ意味わからん規則の数々(豚肉は食べちゃ駄目だの、タコならいいよだの)に縛られる社会とか、もう地獄の方がマシに思えてくるわ。くっだらねえ、好きなもの食えよ。
宗教ってほんとさぁ…
それにイカは半額引きとかで安く買える場合があるけど、タコは半額引きでもまだ高い
タコの養殖とかやってないんかな
虫食べる島ザルがそれ言っちゃう?
俺のなかでは同等だな
唐揚げならタコの方が好き
刺身ならイカの方が好き
その後、津波がおこった。
ふりだしに戻った。。
そこから既に、気色悪いから口に入れたくねーし、食わねーから適当に呼んどけって感じじゃねえか。
元々豚は消費カロリーがすさまじいから
土地の痩せた地域では飼うべきではないっていう生活の知恵や
土地の痩せた地域で豚を飼うとほとんどの場合ゴミや汚物を食わせて不衛生なことになる(イスラム教以外の少数民族はやる)
逆にイカ刺しは苦手なんだよねぇ
焼きイカとか唐揚げはいけるんだが
真っ白でねちょねちょのやつ
昔はそういうのよくあったけど、最近は輸送のレベルも上がってきて、透き通った甘いイカ刺しが全国で食えるようになってきてる
販売店の保管と客の持ち帰りかたかな
タコのうまさを外国人が知っちまったのがなぁ
スイスは、レストランで昆虫食出している国だぞ
あのワールドカップの予想タコ。
あら? うろこのない魚がダメなのは何教だっけか?
気持ち悪いから無理して食べなくていいよ
ヨーロッパでも普通に食ってると思ってた。
あと遺伝子が地球上のと違いすぎてガチ異星生物疑惑あるんだっけ
モーリタニアでタコ漁を教えて普及させたのって、日本人なんだってね。
大人になっておどろいた
ユダヤ教じゃなかったっけ
寒気がした。
現地の人は食べないし
こっちにとっては願ったり叶ったりだったんだよな
それが今は日本以外に需要が広まってしまった
だからどんどん高くなってるもんな
どうやったら不味くなるのかってレベルだ
唐揚げも美味いぞ!
あと炊き込みご飯!
タコも普通に食べそうだが、食わず嫌い? 他の食材が豊富だから?
昔だと、内陸では鮮度が落ちて腹を壊したりで嫌われる様になった?
各地の海沿いの昔から食べてた漁民や文化は、奴隷にされ消滅した?
で、タコを食べない、食べるのが珍しい理由は、全部出せたかしら?
タコ焼きが好きなので意図せずに恐ろしいぐらい食べている。
酢ダコ美味いよね!
ドイツが「タコ唐とビール最高!」とかやりだしたらマズイ
国家機密だ!
あんな美味いものがバレたら鰻やマグロの二の舞になる
それは自分たちを正当化するためだね。
例えばたこ焼きの様に
別物だと思う
タコの方が好きだな
イカが料理の種類と流通で勝ってる気がするけど
その割には豚は食うし、国を上げて人間を殺しまくる不思議。
やっぱりタコが一番おいしい。
それとモーリタニア人は日本にタコを輸出していることを知らないし、自分たちもそんなに食べるわけじゃない
ついでに欧米人は勝手に仲間とそれ以外に分類して、仲間を擁護する方法として「賢い」と言ってるだけで本当に気にしてるやつなんかいない
どう考えても犬が牛や豚より飛びぬけて賢いはずがないのに食わんだろ
コメントする