Ads by Googleスレッド「言い換えればこれに当てはまらない異世界作品を書き込んでくれ」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
2
万国アノニマスさん

主人公が強すぎるも追加で
3
万国アノニマスさん

なお可愛いペット的マスコットは世界でも超稀少な伝説級の最高位の獣の模様
4
万国アノニマスさん

「主人公が重度の鬱状態から最高に満たされた生活へと移行する」を忘れるな
全般的に作者の分身というだけだがそれでも多い
5
万国アノニマスさん

「1話冒頭で主人公が剣と魔法の異世界に転生したのか!?と叫ぶ」を忘れるな
これが無いと12歳の少年が興味を失ってしまう
6
万国アノニマスさん
ゼロの使い魔以降のこのジャンルには飽き飽きだ

ゼロの使い魔以降のこのジャンルには飽き飽きだ
7
万国アノニマスさん

「米とマヨネーズが凄い」が足りないんだけど?
9
万国アノニマスさん
自分が理解できないのは
中世なのに何故か下着が現代的すぎるということ

自分が理解できないのは
中世なのに何故か下着が現代的すぎるということ
↑
万国アノニマスさん

あと何故か女の子がみんな衛生的すぎるよな
中世という設定じゃなかったのかよと
中世という設定じゃなかったのかよと
10
万国アノニマスさん
一番好きな異世界作品は本好きの下剋上だけど
このビンゴに当てはまらなくて嬉しい

一番好きな異世界作品は本好きの下剋上だけど
このビンゴに当てはまらなくて嬉しい
11
万国アノニマスさん
初期の異世界作品の多くがありふれた素人作品ばかりだったことを考えたら
このジャンルから傑出した作品が出てくるという期待はしない

初期の異世界作品の多くがありふれた素人作品ばかりだったことを考えたら
このジャンルから傑出した作品が出てくるという期待はしない
13
万国アノニマスさん
無職転生はこれら全てを超越した名作だから

無職転生はこれら全てを超越した名作だから
14
万国アノニマスさん
魔王の何がいけないんだ?
はたらく魔王さまのストーリーは良かったぞ

魔王の何がいけないんだ?
はたらく魔王さまのストーリーは良かったぞ
15
万国アノニマスさん
異世界作品は罪悪感のある楽しさがある、逃れられないよ

異世界作品は罪悪感のある楽しさがある、逃れられないよ
16
万国アノニマスさん

ドリフターズこそ最高の異世界作品
17
万国アノニマスさん
「何かに転生したのに3話までに人間の姿に」というのは本当によくあるから悲しい

「何かに転生したのに3話までに人間の姿に」というのは本当によくあるから悲しい
18
万国アノニマスさん
宗教がクズの集まりということ以外は幼女戦記は当てはまらないな
ゴミみたいなお約束も無い

宗教がクズの集まりということ以外は幼女戦記は当てはまらないな
ゴミみたいなお約束も無い
19
万国アノニマスさん
実際これはどの作品でもビンゴにならないんじゃないか
異世界スマホでも無理そうだ

実際これはどの作品でもビンゴにならないんじゃないか
異世界スマホでも無理そうだ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
萌えと腐が文化を殺したね
今じゃあ中国や韓国などの下請けに頼らないといけないほどで数年前からブラックといわれてるのに未だに体質の改善もなし
漫画も進撃の巨人以降ヒット作出てるか?10以上前だぞ
オワコンだよオワコン
おじいちゃーん、お寝んねの時間ですよ〜☺️
例えばアメリカの映画でビンゴつくっても項目が変わるだけ結局同じようにしかならない
それが商業で物語を扱うということだから
まさにそれが「ゴミみたいな」じゃなく「ゴミ」だろうけどな。
親や兄弟が轢かれて事故死したって設定はよくあるけど
あと、前期話題の覇王は幾つもヒットしてるな
アニメも漫画も見ないなら見ないでいいけどさ
知識がないなら黙ってろよ頭おかしいんかオッサン
戦闘員なのに…
いうほどテンプレとして当てはまってないよな
ビンゴ成立無理
美人が可愛くない下着着てる方が萌えるわ
そんなに可愛い下着が良いなら、普通に現代ファンタジー物を見ればいいだけ
軽装の女の子キャラが筋肉量にあってない動きしまくるのがアニメです!
ラノベにしても音楽にしてもアイドルにしても企業にしても
狭い狭い日本の中だけで通用するので満足してるから
だんだんと衰退するばかりで世界の進歩から置いてけぼりにされる
過去の遺産のおかげでなんとかまだやっていけてるだけ
二十年後には何も残ってないだろうな
ハリウッド映画とか完全にテンプレ化されてるからな
鎧より防御力の高い薄着を手に入れたりするんだろ?
10年ぐらい前はホラー小説ブームで本屋行けば山ほどホラー小説があったし。
ふんどし! もしくは下着という概念の無い世界!
異世界食堂くらいしか知らんが
まぁ日本人向けに作ってるからSUGEEEもクソもないと思うが・・・
なんか親近感わくわ
スレッド「言い換えればこれに当てはまらない異世界作品を書き込んでくれ」より。
↑
何コレ。この記事とスレッドのタイトルが全然違うじゃねえかよ
アクセス稼ぎのために皆を怒らせるようなタイトルつけるの止めろよ
外人もかわいそうだよ、こんな濡れ衣着せられて
異世界居酒屋と勘違いしてない?
バカなの?
ああバカだから外国の漫画なんかにハマって評論家気取りするわけだ
文句あるなら独創的な物語書けばいいのに、大体漫画のパクりみたいの出来るだろうね
ミステリーやホラーなんかでも、ミュージカルや落語でもある気がする
日本なら輪廻転生しろよ
世の中全てそんなもん
2割良いのあったら良い方
魔法があって魔物が人語を喋る異世界ですよー?
ドリフターズこそ最高の異世界作品
ドリフターズ好きとはよく分かってる
個人的にはこれと本好きの下剋上、蜘蛛ですがなにかだけは余裕で許容範囲
※35
書き込みしてからなんか違和感あったけどそっちだわw指摘ありがとう
まぁタイトルに居酒屋って書いてるから別につっこむほどのもんでもないんだけどね(内容がほぼ日本食好きの外国人の反応だけど)
独創性のある世界観の小説は書籍化されないらしい
枠の中・テンプレで想像し易いのが出版社はお好み
外国の作品の評論しちゃいかんのか?
俺らもハリウッド映画語ったらバカの底辺呼ばわりされるの?
なにそんなカリカリしてんの?
異世界食堂もあるよ
すごいわかる
なんかもう調味料やらソースドバドバに味付けして食品添加物もセットで付きまくりって感じだ
キャラの性格とか特に耐えられん
チェーザレ・ボルジアの父はローマ教皇アレクサンデル6世だったけど好き放題やってたし、昔の日本も宗教という権力で好き放題してたから焼き討ちされた連中が居る。
政治の道具や特権階級の扱いになってなかったら、ニーチェも神は死んだなんて嘆いて無いわ。
一つのジャンルに一定のパターンが存在するなんて全てのジャンルに言えることだ
古典だから使うななんて言わないけどせめてヒロインを人形のようにぞんざいに扱うのはやめろ
輪廻転生って別に今いる人間界に必ず生まれ変わるって意味ではないで。
元々内需特化の国だからな。
てかグローバル(笑)の逆で日本の味を全面に出さないと、他の国のでいいじゃんってなる。
純和風の旅館がホテルになって客足が遠退くようなもん。
間違って読む人がいないようにこれだけは伝えたかった
そりゃつまんねえ作品ばっかりになるよ、単に作者が復讐したいだけだし
ランキング上位を狙おうとしたら、ここに書いてあるようなテンプレ要素を入れないと見向きされない。
だからランキング上位のやつは大体ゴミだと思って間違いない。
が、アニメ化までいくのはランキング上位のやつだけ。アニメ制作側が原作の知名度と信者力をあてにしてるから。
でもなろうでも、オリジナリティがあっておもしろいやつはある。
ランキングに入らないようなマイナー系を手当たり次第漁ってればそのうち見つかる。
そこまでする価値があるかどうかは人によるだろうけど、まあ暇つぶしにはなる。
フォンなんて一般家庭じゃとれないような世界に、旨味の固まりを放り込めばイタリアンでもフレンチでも持て囃されそうな気はするけどね。
と言ったものの、ジパングはこのジャンルに入るのかな?
タイムトラベラーは別物?
個人的にはかなり好きな方だぞ。
自分の感想が全てなんて傲慢過ぎ。
アメリカもパターン化されて再生産しかないし
人間かはともかく異世界には飛ばされんだろ
wikiにもこの世に何度も生まれ変わるとか書いてるぞ
まぁ宗教家じゃないからどっちでもいいが
※56
お?ゴミなろう愛好家かな?w
君との相性が悪かっただけだよ
自分はかなり面白く読めた
人それぞれじゃん?
こないだ異世界落語ってのみたわ。
あと、風呂っていってるからテルマエも異世界としてるんかな?
異世界もの詳しいわけではないけど、日本文化というより、先進国なら普通にあるであろう物、知識しか使ってないとは思うけど。
一年前の集計では第一位が死因不明(108作品)、第二位がトラック以外の交通事故(38作品)、第三位がトラックに轢かれる(37作品)、なお一番情けない死因が寝ゲロによる窒息死(1作品)
ビンゴ成立しないってことは、何か違いがあるんだな
いつまで延々こんなのやりつづけるんだろうな
多様性がなさすぎる
価値観違うからすごい作品出そうな気もするんだけど
安心しろ
ラノベ原作の部活モノが流行ってた頃も
エ.ロゲ原作の学園モノが流行ってた頃も
セカイ系が流行ってた頃も
SFが流行ってた頃も同じことが言われてた
暇なら次当たるものを考えとけ
今期北米はゴブスレが人気だし中国だと転スラが人気
外人のほうが見る目ないと思う
なろう叩きする以前からラノベ業界で言われてた内容の列挙に近いレベル
案外これらテンプレを全て押さえている作品の方が少ないものだよ
それにこれらは一種異世界ものの王道であって
全部外してくる作品は逆に異世界ものとは別ジャンルなのではと思えてくる
何気に難しくないか
現代知識を活かすための設定というならもっとあるだろと
「馬に乗らず、爵位すらない騎士(笑)」
「亜人種の設定が稚拙(オーガとオークが混同されてたりする)」
「宗教の扱いが雑(エルフが僧侶やってたりする)」
敵キャラもほぼ全て美少女キャラパターンもある
ごくたまに出る男キャラはネタ要因か主人公より格下
狭い日本って言うけど内需がこれだけ大きい国は世界でもアメリカと中国だけだぞ
敵役の非道はゆるせねぇ!で味方の復讐残虐三昧は爽快!ではなぁ
中国の内需が大きいとかギャグでしょ・・・?
トランプに関税かけられただけで米国債売っちゃうような、
典型的な外需依存国だよ?
しかし普通の創作テンプレが巻き込まれてるのはちょっと残念
じゃあ俺が書く機会あったら軽に轢かれる事にするわ
タナカさんの魔法とかセクハラの為の添え物とか最高にキテますねっ!
ほんとすげえよ
↑
ゴミみたいな異世界漫画の一つすら作れない国の連中に偉そうに言われても
いつも文句ばっか言ってるけど面白い漫画、アニメの一本くらい作れるようになってから言え
中世西洋風の世界なのにおかしいって話だろ^^;
こういう理解力のない人間ばかりだからラノベの時代になっちゃったんだろうな
そもそも異世界行ってない
この薄っぺらさは大半の作者も童呈なんだろう
まあ、個人的にはラノベ原作の異世界系は高確率で趣味に合わないが
そんな期待すること自体間違ってるんだよ。
もっと気楽にしろよ
ジャンクパーツ屋で使える部品あさってるようなもんだ
お前あらゆる娯楽作品にそれと同じこと言ってみろ
中世ヨーロッパ風とか言い出すからだろ
建築物とか民族衣装とかもなんちゃってヨーロッパだし
すぐ廃れそう
21が世界で通用してる物を知らないだけ。
目の前の機械は調べ物もできる。使ってみよう。
そんな21こそ異世界物の主人公のようだなw
最初は彼らも若かったが、なろう系を読みながらおっさんになったんだ。
全般的に作者の分身というだけだがそれでも多い
マジこれ、そして読者の分身でもある。連中は気持ちいい妄想に浸りたいだけなんだから、作品として優れてるわけがない。だからファン以外からはこんなにゴミ扱いされるし実際ゴミだ。
※114
まるほど、だから最近はオッサン主人公が多いのか。マンガうp!でそれ系のコミカライズ増えて来てキメえわ
まず笑いの文化を勉強しろ
戦闘慣れしていないから有効打を与える距離に入れないので
互いに攻撃が当たらないという現実を反映したゲームのシステムを変な風に解釈して
”ゴブリンと剣が届く距離でブンブン剣振り回してレベル低いから当たらない!”とか
いやゲーム脳もたいがいにせぇよと思いました。
ドロワーズや短パンも入れてくれ
まあ物語の主題がそこじゃないからしょうがないけどさ、それなら現代みたいに材質が違っても数字が書かれた硬貨にすればいいのに。
書いてる奴よく耐えられるよね
普段漫画とか読まないんかな?って思う
ゴミばっかだったとしても1位になったやつを今話題!とか売り文句にして刷って売れば儲かるんだろうね・・・こうすれば人気作(と思わせるもの)が簡単に作れるし
実際異世界ものでもこれは面白い!とかいうのに何回も騙されたわ
ほならね理論なんて小学生みたいな理屈並べる時点でなろう読書の幼稚さが現れてるわ
そもそも読者を楽しませようじゃなくて自分が楽しみたいものを書いてるからゴミにしかならないし読者は同類のゴミしか集まらない
特に2の主人公無双が入ってない時点でおかしい
どうにも西洋の人たちはリアリティという考え方に取り憑かれてる人が多い印象があってめんどくさそう
変化と望む連中はお金を持っておらずバカにされる馬鹿な展開を好む連中こそがお金を払ってくれる大事なお客さんなのだ。転スラは分かりやすい典型だと思う。(原作はそんな伸びないようだが漫画やグッツ展開でかなりいい反応のようだ)
高度な文句を言ってるユーザーが買わないのではあればそれはただのクレーマーに過ぎないのだ。
無課金だとしても下に見て悦に浸れる馬鹿ユーザーとしての価値があるガチャゲーとは違ってアニメや漫画における金を払わないユーザーの文句は悲しいかな価値が薄い。
こういうのがほしいというのは勝手だがその商品に必ずいくら出すかまでの責任のある発言や思考をするやつはいないのだ。
そんなわけでワンパターンではない異世界転生はもはや絶望的な割合になるしかない。
今の異世界モノはかつての異世界モノの二次、三次~n次創作のオタク大喜利の一種じゃね?
オタク的なメタ視点で読者、視聴者のつっこみ前提で成り立ち
作者のテンプレとそのずらしの妙を上手いか下手かをオタクが味わうジャンルでは?
説明しても理解されない設定は除外して作品をしあげるしかなくテンプレ作品の乱立にしかならないと
流行った作品を見るとその時代の消費者のレベルがわかるとは製作者側の意見なんだって
作者も従うしかないと言ってた
売れてない人だけど
素人が知ったかぶりしていきるなバーカwww
設定どうこうより主人公が鼻につくやつがあかんのちゃうか
そこからなんかすげえ面白くなるとか、読者視聴者を安楽椅子で接待した後、超展開がくるとか
いう仕掛けをするのが作者なんだけど、もしかしたら、そこへんまで>>143が言うように上の方
からの声が押さえてしまっているのが、現状なのかもわからんな。
ちょっと面白いと思われて円盤一万枚うったとかいうレベルのすぐ忘れ去られるもの量産するより次のガンダム、エヴァを狙って、一部でもいいから仕事して欲しいんだけどな。
新海とかだけじゃちょっと心もとない。
日本の外では違うのかい?
どれくらいだろうかね
しかし総じて集英社と角川グループは作家を育成するというより
殺すほうが多い出版社だよな
集英社が発掘し
講談社が育て
小学館が過労死させる
これが日本三代少年漫画出版社の在り方
転生ものではないかもしれないけど十二国記も面白かったと思う
これらの要素一切無くても面白い作品なんて世の中に腐るほどあるわ
狭い世界で生きすぎだろお前
自ずと登場する女は作者の理想の女達となる
だから中世風舞台なのに女の趣味がやたら現代的だったり服や下着のデザインが現代風だったり目茶苦茶
妄想丸出しで楽勝だから良いんだろうが。オバロだって所詮はそれ系だ
個人的に「」内の条件を満たすのなかなかハードル高そうに思えるんだが・・・
そもそも人間以外の何かに転生って作品自体「よくある」って程にあるのか?って気がしないでもないが、プラスして3話までなんて縛りがあったら厳しくないかね。
だが留意してほしい。
所謂、陽キャラのようなモテ方には憧れていないということを。
観ようと努力はするがたいてい詰まんなくなってすぐ切る。
最後まで見たのはノゲだけだけど、おそらく2期やっても見ないだろう。
ここで80年代に任天堂がラッシュかけてゲーム業界は日本の独壇場になったわけだが
そもそも異世界が中世ヨーロッパ風で北欧神話の世界観ってのが不自然過ぎるから
その必然性を説明してない話は大体其処からしてご都合主義だし
転スラの話してるんだろうけど
尺の問題だろうしな
いや今更だろ
ヒーローが未成年じゃおかしいとか言い出す連中だし
宗教の事に関してはネットでこんな事を言ってるようじゃ
自覚無しなんだろうな
これらの要素が一切無い面白い異世界転生作品が腐るほどあるなら教えてほしい
顔真っ赤スギィ!
なろうユーザーかな?ww
なろう作品は掲載終了してない限り、タダで読めるけど?
何でお前馬鹿なのに偉そうなの?w
異世界物でこれにあてはまらない作品は探せばあるだろう。
宝石の国とかほとんど当てはまらん。
あれは考えてみれば日本人サラリーマンだった主人公の信仰心の無さに嘆いて次々と無茶な試練を実験的に与えてくるだけだし
海外がメインに信仰するアブラハム系の神としては至極真っ当だから存在としては善に当たるのかな?
本人も十戒を与えただろとか自分アピールしてくるし
悔い改めて眼前に跪けばきっと満足されて来世での救済をしてもらえるだろう
それこそ主人公が最も嫌う終わり方だろうけど
クリスティーナって名前も出てきた
キリスト教徒って意味なのに
今は読者の方がお手軽な異世界を望んでるし売れる
ダンバインは異世界転生じゃなくて異世界転移
ドリフターズも(史実では死んでいる人物が生きていて)死んで生まれ変わってないので転移だね
なんでこう、自分が気に食わないものは存在すら認めない的なことになるのか。
おかげでテンプレ外の別ジャンル作品は埋もれるし
よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!(四次元殺法コンビ略)
コメントする