Ads by Googleスレッド「世界各国のクランチロール(配信サイト)で最も人気のある2018年秋アニメをご覧ください」より。
引用:Reddit、4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

世界各国のクランチロール(配信サイト)で最も人気のある2018年秋アニメをご覧ください
2
万国アノニマスさん

初めてアメリカが一つになってるのを初めてみた
3
万国アノニマスさん

アメリカ国旗をゴブリンスレイヤーの絵に変える署名をしよう
4
万国アノニマスさん

ゴブリンスレイヤーは大好きだけどこんな人気になるとは予想してなかった
アニメ化が発表されていたにも関わらず、ラノベ版や漫画版がイベントで販売されてなかったし
アニメ化が発表されていたにも関わらず、ラノベ版や漫画版がイベントで販売されてなかったし
↑
万国アノニマスさん

論争になったおかげで注目が集まったんだと思う
5
万国アノニマスさん

ゴブリンスレイヤーが視聴可能なのは
米国、カナダ、南アフリカ、英国、アイルランド、北欧、オランダ、豪州、NZ、ラテンアメリカ
つまり基本的に配信されてる国では一番人気なんだよ
米国、カナダ、南アフリカ、英国、アイルランド、北欧、オランダ、豪州、NZ、ラテンアメリカ
つまり基本的に配信されてる国では一番人気なんだよ
↑
万国アノニマスさん

ノルウェーは転生スライムだけどな
6
万国アノニマスさん
ゾンビランドサガが1位のハイチとベルギーは最高に見る目がある

ゾンビランドサガが1位のハイチとベルギーは最高に見る目がある
7
万国アノニマスさん

まーたニュージーランドが地図からハブられてる
8
万国アノニマスさん

イタリアの1位がジョジョじゃなくて少しショックだ
↑
万国アノニマスさん

拡大してみるとイタリアの一部の州はジョジョだよ
9
万国アノニマスさん
ヨーロッパは分かってる、ジョジョが好きな君達のことが好きだ

ヨーロッパは分かってる、ジョジョが好きな君達のことが好きだ
10
万国アノニマスさん
転生スライムが少なくて失望した

転生スライムが少なくて失望した
↑
万国アノニマスさん

アメリカは転生スライムが2位という州が多いよ
比較的目立ってないのが凄く悲しい!12
万国アノニマスさん
ヨーロッパ諸国をじっくり眺めてもユリシーズや閃乱カグラが見当たらない

ヨーロッパ諸国をじっくり眺めてもユリシーズや閃乱カグラが見当たらない
↑
万国アノニマスさん

ユリシーズはボスニア・ヘルツェゴビナじゃない?
↑
万国アノニマスさん

閃乱カグラはマケドニアで見つけた
13
万国アノニマスさん
バニーガール先輩の国は無いのかよ?

バニーガール先輩の国は無いのかよ?
14
万国アノニマスさん
基本的にはゴブリンスレイヤーが世界を制覇してるのか

基本的にはゴブリンスレイヤーが世界を制覇してるのか
15
万国アノニマスさん
西欧はしょーもない異世界アニメが好きだけど
それ以外のヨーロッパはセンスが良い

西欧はしょーもない異世界アニメが好きだけど
それ以外のヨーロッパはセンスが良い
16
万国アノニマスさん
スラヴ人はみんなジョジョが好きなのは確か、俺もそうだし

スラヴ人はみんなジョジョが好きなのは確か、俺もそうだし
17
万国アノニマスさん
ゴブリンスレイヤー合衆国になってる

ゴブリンスレイヤー合衆国になってる
18
万国アノニマスさん
みんなオーストラリアやアメリカのゴブリンスレイヤー独占を語ってるが
ロシアと東欧もジョジョに支配されていると言及してないな

みんなオーストラリアやアメリカのゴブリンスレイヤー独占を語ってるが
ロシアと東欧もジョジョに支配されていると言及してないな
19
万国アノニマスさん
やっぱりメキシコはゴブリンスレイヤーか

やっぱりメキシコはゴブリンスレイヤーか
20
万国アノニマスさん

ゴブリンスレイヤーの熱狂がいつまで続くのか気になる
↑
万国アノニマスさん

今期が終わったらみんなすぐ忘れそう、教科書通りの流行だ
21
万国アノニマスさん
まぁフランスはゴブリンスレイヤーをワカニムという配信サイトで見てる
転生スライムより見てる人が少ないのかどうかは分からないけど

まぁフランスはゴブリンスレイヤーをワカニムという配信サイトで見てる
転生スライムより見てる人が少ないのかどうかは分からないけど
22
万国アノニマスさん

アメリカはゴブリンスレイヤーだけかよ
ヨーロッパのほうがセンスあるわ
ヨーロッパのほうがセンスあるわ
23
万国アノニマスさん

ゴブリンスレイヤーの支持は根強いね
あとジョジョが人気の国を見れてよかったよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
FGOの方が上
むしろ禁書3期が原作読者以外誰も付けていけていない破綻状態なのと
SAOアリシゼーションが当分見どころが無いままダラダラと話が進む予定であることが
今期の悲劇と言えるのではないでしょうか
自分は色づく世界の明日から、青ブタ、グリッドマンなど他にも楽しめる番組が多くて嬉しい
日本アニメの海外売り上げは9200億円なんだよ。
ちなみにKPOPの海外総売り上げは2億円、自称世界で人気の韓流w
残酷な表現をここまで抑えることで原作の魅力がここまで損なわれるものだったとは
9200億もあるのに、なぜアニメーターの収入は低いのか
その内のいくらが制作サイドの懐に入っているんだい?
グリッドマンが無くてビックリだわ作画もキャラも多分脚本も良さそうなのにな。
今期が豊作過ぎるんだな。
そこは鼻か口でしょ?ってところが光ってるんだけど
パデッド(緩衝材入り)ヘルムなんじゃない?
まさかその海外売り上げの殆どが日本とかっていうオチじゃないだろうな
そうした中でも面白いのは、
ジョジョ、ダブルデッカー、青春ブタ、グリッドマン、あかねさす少女(頭おかしい枠)、
でびどる!(ショートコメディ枠)、やがて君になる(お好みでどうぞ)ってとこだ。
グリッドマンは良くも悪くも日本人受けのが多そうなアニメだからなあ
「え?え?何話してたの?」
主人公のゴブリンスレイヤーは作品内でも努力故の結果で評価されてるっぽいし、いつも鎧着てるから本人の容姿やスタイルは不明だけど、近年よく見る気持ち悪いナヨナヨした中性的な見た目の主人公(それなのに何故か強いしモテる…)とは違って、逞しくて硬派と言うか無骨な感じも好き。
転スラはご都合主義と言うか…何でも上手く行き過ぎだし、頭空っぽにして視たら面白いと思う。
主要国のイギリス、フランス、ドイツ、イタリアが違う作品なんだぞ?
アニメだけでも毎年300作品ぐらい制作されているから、1作品あたりの利益が小さいというか大半は赤字に終わるってのと、
漫画もアニメもゲームも日本産のコンテンツは海賊サイトで垂れ流しにされてるから、本来得られるはずに収入が得られていないってのがあるわな
これは積んでおかずに観てみないといかんな
なぜ光っているのが目だと思った?
鼻か口が光っているのかもしれんぞ?
向こうは俺つえー系好きだしゲームオブスローンとかの
ダークな剣と魔法のファンタジーの需要にフィットしたんだろうなーと
ワシも年を取ったもんじゃ
ダリフラアンチが無条件で叩きまくってると聞いた。
トリガーとばっちりだわな。
たしかに防衛戦の肉の盾は放送し辛いだろうけど、一番面白いところだと思うんだけどなぁ
2億ドルじゃないのか?
kawaiiって言いながら見るしかねぇ
ゴブスレ、竿は農民が毎日ゴブリンの収穫頑張る序でに女の子が付いてくるだけに見えるから小説漫画勢には足らんわな
jojoはグロテスクありきだが能力物だし10-20代にはドンピシャだろ ジャンプに居ただけの性能は十分にある
カムイやグリッドマン、ゾンビ他あんま無いのは残念だがネームバリューが違うしローカル色と異世界では入りやすさも違うから仕方ない
最初はコンセプトも含めて面白いとおもったけど、矛盾というか設定や詰めの甘さが目立ってきた。
銀等級ですら苦戦し、時に倒されるゴブリンの上位種が序盤から当たり前に出てきて、ゴブリンスレイヤーが雑魚専ではなくなってる。つまり、周囲の冒険者がゴブリンスレイヤーを雑魚狩りと侮蔑するのが不適当だし、難易度が高いのに報酬が安いのも矛盾してる。
それに、序盤から女神官がいなきゃ倒されてた状況があまりに多いし、本当に今まで一人でよく死なずにやってこれたって思うくらいにゴブリンスレイヤーが窮地に陥りすぎ。
しかも、さらに優秀な仲間がついたせいで死亡フラグが折れてしまい、物語に緊張感がなくなってしまった。この辺はベルセルクと共通だが、早すぎた。
あと、ゴブリンスレイヤーが寡黙な印象の割に無駄によくしゃべるし、ボスには正面から挑み過ぎで、もっと楽に勝てたんじゃないかってシーンが多くて、本当に対ゴブリンの専門家なのか疑問。
原作付でも、やはりしっかり基本から脚本描ける人じゃないとボロがでるね・・最初はよかったんだけどな。まぁ、最近の異世界ものがあまりにひどすぎて、それでも相対的によく見えるのは事実だが。
その全米1位ってさ…
まあよく数字を調べてみな
売り上げ枚数とかさ
頭の中でカラスが鳴くから
これみると誰もそんなの望んでないんだなってのがわかるな
やっぱ欧米は見る目があるなぁ
ちゃんと傑作が評価されてて良かった
せやけどゴブ太郎と竿太郎と転スラ太郎は言うて遜色なくない?
エロ要素あるんが勝ち上がってるだけにしか思えんわ。くっころ好きなんやな、と。
逆に色づくや風が強くとかじっくり見たい作品は評価されにくいのか
むしろ不人気作品はコメント付きじゃないときつい
今回は全部ゴブリンスレイヤーかwwwwwwww
展開になってワロタw
不法移民が切実な問題の放送されているところは、ゴブスレさんの様なヒーローを求めているんだろうな
警察がまともに取り締まらない=冒険者も国も依頼を引き受けてくれないだもの
作者も納得しての順番入れ替えだぞ
一番盛り上がる所だからアニメの最後に相応しいからな
中韓人はゴブリンだよ分かってる?
ゴブリンスレイヤーは雑魚専じゃなくてゴブリン専用なんだけど
言ったのは露伴だけどそれ思い出したわw
ジョジョ5部は出来が良くて嬉しい
今のところ5部はアニメジョジョで過去最高の出来
イタリア人からしたら噴飯物だと思うんだけど素直に楽しめるんだろうか?
転生したらゴブリンとかスライムスレイヤーとか、モンスター流行ってんのか。
サンプルが少ないというか。。。。
YOUTUBEの再生回数みてそう感じたな
観ていて飽きない
データあるだろうし
なんかケチをつけるために必死に粗探しをしているようにしか見えないね
コメ63の言うようにゴブリンスレイヤーは雑魚専ではない
外野が勝手にゴブリンを雑魚だと言っているだけであり、そういう連中が
ゴブリンの上位種等(ホブゴブリンやオーガ)と遭遇する事すら知っているかは
劇中では触れられておらず、的外れな批判にしかなっていない
序盤から女神官がいなきゃ倒されてた状況があまりに多いと言っているが
あまりにも多いとは何十何百のつもりででも指摘しているのかな?
そこまでの長期連載ではないのだけどね?
自身の力(パーティ)に見合う依頼を受けていたと考えられる
パーティが増えた事で今まで以上に難度の高い依頼を受けた事による苦戦も当然の話
難民発生国だと犯罪組織のチンピラに暗喩して受け止められてるんだろーな。
漫画感覚なのかな?
逆の立場なら人気があるアニメしか見ない
なんかスゲー面白いw
(もちろんアニメ本編も面白い)
・キャラが主人公含め一々ゲイっぽい
・イタリアのことを、どこ行っても犯罪者だらけの無法地帯みたいな描写されててちょっと不愉快
・ジョルノだのパンナコッタだのナランチャだの、頓珍漢な名前が多過ぎてキャラの名前呼ばれるたびに笑ってしまう
・イタリアが舞台と謳っちゃいるが、キャラの仕草や細かい動作がどう見ても日本人のそれ
などなど
ちなみにネトフリで1部見せたら、こっちは中々好評だった
ディオがカッコよくて好きらしい
ディオって名前にはやっぱり笑ってたけど
ディオってイタリア語でデウスって意味なのね
上手く行かないのもでご都合ですよ?
円盤売れなくなったみたいだし海外に活路を見出だせるといいのだけど
※80
海外のHITも制作会社は関係ない仕組みになってるので放送法変えるしかないぞ。独占禁止法が適応されない特権組織だからな。地方にアニメが供給されないのもキー局の競争せずに価格を決める東京キー局に問題がある。
電波談合三兄弟と一緒。圧力かけても実質半額とか言って事実上値上げとか知らんぷりよ。
さすが一夫多妻制の国
1位ゴブリン
2位ゴールデン
3位きんしょ
を楽しんでる
ちなワーストは
1位今日から俺は(ドラマだが)
2位ユリシーズ
3位エックスカリバのあれ
うまく手を抜いて欲しいな
ゴブリン上位種はまだ登場してないぞ?
まさかホブやシャーマンを上位種だとでも思ったのか?
アンチやるにしても最小限の内容は理解してからにしろよ。
ジョジョとやらを見てるとお前のような馬鹿になってしまうのか?
ジョジョもゴブスレも今期俺もイチ推しだから白人とは気が合いそうだ
ゴールデンカムイは最高。
OPEDの人型とか未登場キャラにに誰こいつとか言うが、もう少し黙って見てろw
ゴブスレは異世界(転生はしてないけど)ラノベ物としては主人公がなんかそこまで嫌いじゃないのが救いだわ。チートも今のとこ使ってないし(まだどうなるか分からんが)
ゴールデンカムイ、バキは原作もアニメも見てるけど
ジョジョはなんか漫画でいいやって思っちゃって見てないな・・・
ゾンビランドサガは何も考えずに見る分には面白い
スライム、SAOはやっぱ耐えれなくなって切ってしまった
1クールの豚魔王ぐらいまでにしとけば良い感じのテンポになったと思うんだが難しいな
ゴブスレも漫画の方のストック問題でテンポ悪戦苦闘を感じるけどまだ纏まってる感はある
それとも配信されてるのだけだからなのか一部のみじゃないの?
ゴールデンカムイ面白いのにな…
見ないよな、わかってる
そういう意味では新作で検討してるゴブスレはすごい
個人的な好みではゾンビ推しの国がセンスあると思う
ゴブリンもスライムもバカ向けだから、どっちでもいいんでない?
ジョジョに比べたら小学生が書いてんのかって内容だし
硬派な話かと期待していたけど次々二次嫁候補が沸いてくるし
まあ、1話で正装した神官に向かって「文字の読み書きはできますか?」とか言う台詞があった時点でちょっと不安だったが、、
首都近辺の敵がもっと強いことが描写されれば別に矛盾はない。ただ、全体的に登場キャラがゴブリン舐めすぎってのは同意。ワンマンなら村人でも勝てるみたいなのは群れで行動してばっかだから死に設定だし、数十匹程度で村を簡単に壊滅させられる敵を甘く見過ぎてる。主人公を良く見せるために周りの人間を知恵遅れにしてるのか…フッ…まるでなろうだな
あと、ゴブスレは異世界モノじゃないよ。ちゃんと定義調べてから書こう
設定がなんだか面白そう
つってもジョジョが面白いのはわかる
でももっとグリッドマン青ブタ百合系見ろ
電線とかエヴァでもあった公衆電話とか
予算の問題か作画もチープだし、キャラデザインもストーリーと合ってない。
シリアス感がないというか間が抜けた感じ。
もっとハードなテイストにしたら良かったのに。
ベルセルクみたいな。
といってもCGにしろと言ってるわけじゃない。
荒木先生が単調な戦いにならないよう勉強を怠らない姿勢が好き過ぎる
そしてそれをアニメはどうやって面白くみせるか突き詰めてる
両者の職人が作りあげた美術工芸品のようなアニメだ
さらにアニメを見終わってツベで外国人視聴者の反応を観るのが面白い、二重に楽しめる
中国でさえゴブリンスレイヤーは公式配信されているぞ!
いろいろカットされて時間が少し短くなっているらしいけど
※99
全てのアニメがクランチロールで配信されている訳じゃ無いしね
継続作品も入れると殆どの国がブラッククローバーになるらしいよ
※106
3期からは安心の吉野弘幸の構成脚本である…放送始まる前から爆死は確定していた
…あれ?シチリアだよね?
主人公のキャラ人気で押し通った感じかな
いもいも視聴時より体感時間長く感じるよ
TRPG風な世界でゴブリン狩りに取りつかれた狂人が神々にダイスを振らせない和マンチ戦法で延々とゴブリンを狩っていきその中で仲間達と触れあって更正していく様を見守る物語なんだから純ファンタジーの英雄譚や異世界ラノベとして見たら凡作でしかないさ
英雄譚が見たいなら外伝2のダイカタナのがええよ
海外で主流だったファンタジーの流れだから人気になるのもわかる
絵柄こそ日本のラノベだけど実質逆輸入してるようなもの
もっともっとアニメが流行るし、儲けられるのにさ
結局英語できないせいで本当無駄にしてるよな
勿体ねーわ
転スラ、ゴブスレは書籍が売れているって事だったので観てみたけどあんまり合わなかった
他作品も微妙かな
雑魚専なのは作中でも散々いわれてたし、この作品がこの作品である所以だろ。雑魚でも集まれば危険で、馬鹿でも子供並の悪知恵は働くのでナメてかかるとやられるってのが最初のテーマにあったわけで。しかも残虐で、仮にやられると悲惨であると。
それに、上位種に遭遇する可能性は今のところかなり高いが、生還する冒険者がいるなら周知警戒されていて当然だし、事前に斡旋するギルドが普通説明するだろ。新人は皆、雑魚のゴブリンしかいないと思い込んでるし、それで壊滅するのはパーティもアホだがギルドも十分アホ。ゴブリンスレイヤーから上位種討伐や発見の報告なんていくつもあるはずなのに、ギルド通して討伐請け負った新人どもが全く用心してる節がないのは不自然すぎる。それほど危険にもかかわらず報酬が安過ぎるし、上位冒険者でも全く危険性を知らないのも不自然。
女神官がいなきゃやられてたシーンは何十とあるわけでないが、オレは十分多いと感じたけどな。それとオーガ倒して「お前よりゴブリンのが厄介」的な台詞も、女神官や3人の銀等級がいなきゃ普通に死んでた状況からして説得力0。どう考えてもオーガのが厄介。そもそも貴重品の特注スクロールつかっての辛勝。
つーかね、ゴブスレは仲間なんぞ作らずに、銀魂や序盤のベルセルクみたいに読みきり型の完結物にするべきだったんだよ。毎回スポットが当たる冒険者なり一般人がいて、そこにゴブスレがやってくると。
ところが、さっさと仲間ができて、なんの特徴もない普通の作品になった。だから上位のボスがでてこないともはや緊迫感がでない。パーティが皆ゴブリン慣れしてしまったし、雑魚にはもう負けないだろうから。
ホブやシャーマンは十分上位だろw普通のゴブリン統率してるし実力も上なんだから。チャンピオンやロードはそれ以上というだけで、こいつらだけが上位じゃない。
それにオレは別にアンチじゃない。仮にお前の欠点や失敗を咎める人間がいたら、お前はそいつら全員アンチ認定すんのか?ガキにもほどがあるだろ。
オーガのでたところは最初一人でいくつもりだったし、せいぜい女神官と2人のつもりだろうからハイエルフたちが勝手についてこなきゃ普通に全滅してたと思うが・・
自分に見合う依頼しか受けないタイプにも見えないし、そもそもゴブリンスレイヤーが勝てそうにないからってゴブリン見逃すタマだと思うのか?助力を嘆願したのも幼馴染の牛飼い女のいる牧場が狙われて、一人だと100%勝てないと悟ったからだろ?
あんたの言ってること一々おかしい。擁護したいからって、自分に都合よく解釈しすぎ。
あんな連中の事を少しでも考えたいとは思わないわ
あれメチャ面白いのにな…
とはいえ映画も含めてくれたら、2月にアニメのビッグタイトルが2つくるのがたいへん楽しみw
記事にならないかな。
グリッドマンは主役組が無個性すぎて新世紀中学生とあかねでなんとかおもしろい
ゾンサガはオリアニだし表情豊かだし見飽きない工夫されてて面白い
アンチツッコミ勢が湧くのは大体良作ww
なんか国のイメージまんまって感じだなw
今はよくわからんけどノリと勢いが面白いから見てるな
ギャングなんだしコードネームだと思えば・・・
なんかキャラデザに魅力を感じない
しょーもな
次点で転スラあたりか
まあ日本のよりは納得できるかな
今は海外人気も大事だしね
「自分の常識(この場合、現代日本の観点と神の視点からの知識)から外れた事に人間は狭量になる」って事のいい例ですな
コメントする