Ads by Googleスレッド「カンガルー肉って他国では本当にタブーor珍しいの?」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

カンガルー肉って他国では本当にタブーor珍しいの?
お前ら食べてみたかったりする?
(※アメリカの学校が給食にカンガルー肉を出して謝罪するという事件が先日あった)
お前ら食べてみたかったりする?
(※アメリカの学校が給食にカンガルー肉を出して謝罪するという事件が先日あった)

2
万国アノニマスさん

個人的には食べてみたい
3
万国アノニマスさん

俺は食べてみたい
文句を言うアメリカ人がおかしいだけだ
文句を言うアメリカ人がおかしいだけだ
4
万国アノニマスさん

タブー?
というかオーストラリアみたいにたくさん平原でピョンピョンしてないだけだよ
というかオーストラリアみたいにたくさん平原でピョンピョンしてないだけだよ
5
万国アノニマスさん

食べたことあるけど鹿肉に似ててかなり美味しかったよ
6
万国アノニマスさん
Lidlという大型スーパーでオーストラリアフェアをやってた時に食べたことがある
かなり美味しかったし脂身が全然無かった

Lidlという大型スーパーでオーストラリアフェアをやってた時に食べたことがある
かなり美味しかったし脂身が全然無かった
7
万国アノニマスさん

実際オーストラリアでは一般的なの?
まぁ大半の日本人は食べてみたいと思うけど
まぁ大半の日本人は食べてみたいと思うけど
↑
万国アノニマスさん

でも日本人は何でも食べたがるよね
オーストラリアでは大半のスーパーで売られているけど
そこまで頻繁にみんな食べてるわけじゃない
オーストラリアでは大半のスーパーで売られているけど
そこまで頻繁にみんな食べてるわけじゃない
8
万国アノニマスさん
ドイツでは冷凍のカンガルー肉が買えるし個人的には好き
カンガルーって害獣なんだっけ?
資格があればカンガルーの肉は販売出来るのかな?

ドイツでは冷凍のカンガルー肉が買えるし個人的には好き
カンガルーって害獣なんだっけ?
資格があればカンガルーの肉は販売出来るのかな?
↑
万国アノニマスさん

肉はほぼ野生のカンガルーのものだね
害獣という表現が最適かどうかは分からないが生息数が過剰気味なのは確かだ
害獣という表現が最適かどうかは分からないが生息数が過剰気味なのは確かだ
9
万国アノニマスさん
馬肉なら食べてみたことあるしカンガルー肉も挑戦してみたい

馬肉なら食べてみたことあるしカンガルー肉も挑戦してみたい
10
万国アノニマスさん
カンガルーは食べてみたい

カンガルーは食べてみたい
11
万国アノニマスさん
昔のロシアのソーセージはカンガルーの肉が使われていてみんなそれを知らされていなかった

昔のロシアのソーセージはカンガルーの肉が使われていてみんなそれを知らされていなかった
今輸入しているのかどうかは分からない
12
万国アノニマスさん
カンガルー、ワニ、ダチョウ、変な昆虫くらいは食えると思う

カンガルー、ワニ、ダチョウ、変な昆虫くらいは食えると思う
カンガルーは食べてみたいよ、肉は肉だから
13
万国アノニマスさん
カンガルー肉のハンバーガーは食べてみたい

カンガルー肉のハンバーガーは食べてみたい
14
万国アノニマスさん
誕生日や新年にたまに食べてた
ダチョウやワニと同じで母親が面白い肉だと思ってる

誕生日や新年にたまに食べてた
ダチョウやワニと同じで母親が面白い肉だと思ってる
15
万国アノニマスさん
カンガルー肉自体はタブーじゃない
だって大半の人はカンガルーを食べても気付きもしないし
とはいえもちろん珍しいよ、オーストラリアにしか生息してないからね

カンガルー肉自体はタブーじゃない
だって大半の人はカンガルーを食べても気付きもしないし
とはいえもちろん珍しいよ、オーストラリアにしか生息してないからね
16
万国アノニマスさん
レアだけどタブーではないね
一度も食べたこともないし、そんな美味しい肉だという話も聞かないけど

レアだけどタブーではないね
一度も食べたこともないし、そんな美味しい肉だという話も聞かないけど
17
万国アノニマスさん
フランスで売られているところは一度も見たことない
でも違法じゃないと思うし是非食べてみたいよ、クジラの肉もな

フランスで売られているところは一度も見たことない
でも違法じゃないと思うし是非食べてみたいよ、クジラの肉もな
18
万国アノニマスさん
トナカイ肉に文句を言うのと同じで
アメリカ人は見た目が可愛すぎると食べられないようだ

トナカイ肉に文句を言うのと同じで
アメリカ人は見た目が可愛すぎると食べられないようだ
19
万国アノニマスさん
珍しいがタブーではない
俺なら絶対に食べてみたいよ

珍しいがタブーではない
俺なら絶対に食べてみたいよ
関連記事

脂身が少なくてヘルシーという話はよく聞く
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
子カンガルーも、美味いに違いない。
確かに脂身が少なくて食べやすい肉だった
絶滅させちゃったね
凄く唾液が出て甘く感じた
癖もそれほど感じなかったので一度は食べてみるべきかも
普通に美味しいし、牛肉だと言われれば気付かん人も多いんじゃないの。
近場に出してる店がある人は、お試しあれ。
まだいるから食いに行け
絶滅したのはタスマニア島だけ
白人様「鯨食べちゃ駄目だろおおおオオオオオオオオオオオオオオおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお」
なぜなのか
カンガルーと車がぶつかったら人間は死ぬけどカンガルーはピンピンしてるとか。だからこそ食べるのも罪悪感とかそんなに無いんだろうな
ほんと、アホだと思う。装うなら、きちんと国籍まで偽れよw
30代のオージーくらいの知能あるだろカンガルー
なんだんだよおまえら
出されたら食うかな
欧米「クジラを食べるのは野蛮」
何故なのか?アホなのか?バカなのか?
だからすべてに等しく感謝して頂く
主なんぞに祈らず目の前の死肉に祈れ
脂身がないんだよ噛んでもうまみがない
やっぱりタブーなんじゃないかな
カンガルーは絶命危惧種。
カンガルーは知能が高い、人間の友達。
イルカ肉なんて日本の極一部のスーパーにしかないぞ
オーストラリア人は野蛮だな
鯨と何が違うんだ?
あと、こんなに溢れてるってのは養殖でもしてんのか?
虐殺して食べちゃうなんて、オーストラリア人は鬼畜だわ。
確かに硬いけど、普通に美味しかったけどな
オーストラリア旅行の定番みあげだから、食べたことある人少なくないはず
2 オーストラリアの食肉業者、日本なしでは成り立たなくなる
3 日本、反捕鯨国の輸出品目に報復関税をかけるとトランプ風駆け引きに出る
4 オーストラリア政府、カンガルーよりクロコダイルの肉の方が美味しいとキャンペーンに出る
5 日本、憲法を改正しオーストラリアに宣戦布告する
このようにして第三次世界大戦は始まるのである
わざわざ輸入してまで食べる必要性はかんじない
増えすぎて困るなら食べて消費もありだろうが、関係ないので食べたくない。
そんなことより、オーストラリアは増えすぎた猫200万匹をたださつ処分にする国。
グレートバリアリーフも破壊し、二酸化炭素垂れ流しで、鯨だけは尊くて食べてはいけないとする。
っていうのはとりあえず置いといてどんな味かは一応気になる。
【中国の隠れ地方債務が648兆円、巨大な信用リスク伴う=米S&P】
米格付大手S&Pグローバル・レーティングスはこのほど、中国地方政府の「隠れ債務」規模が40兆元(約648兆円)
に達したとの調査報告を発表した。この隠れ債務も入れれば、2017年中国の政府債務対GDP比が60%に達する。
S&Pは中国の債務問題について、「巨大な信用リスクを伴っている」と警鐘を鳴らした。
(関連)
【中国は「債務外交」 ペンス氏が批判】
【中国の借金4400兆円越え、中国企業の債務2000兆円越え もはや返済不可能】
【ソ連と同様に中国共産党の終了が見えて来た 冷戦敗北軌道】
鹿に近いのか
うちの親の実家は離島なんだけど、フェリーがクジラにぶつかったりして舟がむっちゃ揺れたりしたらしい
(うちの親の体験談)
イルカは定置網を荒らすし、充分害獣の範疇に入ると思う…
カンガルーと何が違うのか…
生で蜂蜜かけて食べたい
野生のカンガルーは筋肉ムキムキで体脂肪率が低い生き物だからしやあない
赤身肉だから体脂肪が気になる方にはお勧めらしいけど
ルーミート?
カンガルーミートの略?
効いたことないな、ジビエのところではワニとかカンガルーとかゲームミートとか聞いたことあるけど。
「カンガルー会えんかったかー、これでも食べて次回がんばりな」山椒を63個もらった
あれ思い出したわ。
カンガルーは数が増えたから害獣なので⚫して喰います。
鯨は多分減ってるから増やしましょう。
人間は増えても増やします。
神って何だ?
的な。
エゴイストって曲も思い出す。こういう曲、全部英語にして外国にバンバン垂れ流してほしいなぁ…聞く耳持たんだろけど。
日本人からすると犬食ってるのと同じ感覚
「生息数が過剰」って何を以って過剰って決めているんだ?
例えば「環境」や「農業」への被害が出ているからなんていう
適正の基準を如何様にも動かせる理由なら
『人間の都合で殺す』ことと何ら変わる事はない。
きっとそこには科学的視点に立った数値が存在するはずだし
存在すべきでもある。
だからこそ
鯨についてもその数値を出す為の調査が必要。
あの広大な海洋を1頭から数百頭の群れで回遊する鯨だからこそ
綿密に調査をして種の維持に必要な数を知るべき。
公海域に於ける食料資源の維持と科学的調査の為にも
捕鯨は絶対に続けるべき。
生で蜂蜜かけて食べたい
かわいそうだから食べちゃダメ!
あ、皮肉ですよ。
エミューは絶命危惧種。
エミューは知能が高い、人間の友達。
え?
そうだよ。
これがでっかい島に住むなんちゃって白人のちショーの思考
お前らは何も食うな
他国の食文化には何も言わない方がお互いの為。
牛豚鶏は可愛くないからオッケー
食べては見たいけれど、そこそこいい牛肉と同じ位の値段になるんじゃない?
ワニの方が食べてみたい。
カンガルーは目に見えやすいからいいけど、鯨は増えすぎていると判明したときには海の魚の大半が絶滅してそう
食べる機会が少ないからかアレルギー出にくいとかで、でも売れなかったみたいで福袋に入ってたのw
アリかも知れないね、オーストラリアクロコダイルとともに試したいモノかな。
カンガルー肉とワニの肉が売ってる。
年始に親戚家族が集まるからネタとしてみんなで食べようと思ってる。
とくに嫌がる要素もない
キチ外人共はよく分からん
食に関するタブーが少ないのと、新しいもの好きな性質があるからな
食べられるなら一度ぐらい食べてみたいし、無理なら別にいいや
視覚で人物の見分けもできるほどでこいつらクジラよりも頭いいんだぜ。
ワニとウサギならぜひとも食べてみたい
差別主義者だな。
固いムネ肉って感じ。
そしてまだ食べてない
ほかにもワニ肉とか蛇肉があるみたい
ググって見たけど高えんだこれが
コメントする