スレッド「アニメ経由で日本の食べ物にハマった奴っている?」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

アニメ経由で日本の食べ物にハマった奴っている?
俺は今カレーを作ってる最中だ、まだルーを追加してないので野菜の煮込みだけど
俺は今カレーを作ってる最中だ、まだルーを追加してないので野菜の煮込みだけど
2
万国アノニマスさん
カレーを日本料理みたいに言うなよ

カレーを日本料理みたいに言うなよ
↑
万国アノニマスさん

彼らはカレーを独自のものにしているから
3
万国アノニマスさん

日本のカレーは世界で最もまろやかな傾向にあると思う
りんごやチョコレートまで入れることすらある(しかも妙に合う)
タイやインドのカレーはもっと刺激が強い
りんごやチョコレートまで入れることすらある(しかも妙に合う)
タイやインドのカレーはもっと刺激が強い
↑
万国アノニマスさん

確かに日本のカレーはマイルドで全然辛くないよね
4
万国アノニマスさん

新参のアニオタは日本風のカレーを味わったことなさそう
6
万国アノニマスさん

カレーにはマヨネーズかけろよ
7
万国アノニマスさん
レンジでチンする焼きそばなら食べるけど
これは日本料理としてカウントされるのかな

レンジでチンする焼きそばなら食べるけど
これは日本料理としてカウントされるのかな
8
万国アノニマスさん
今までにラーメンを食べたことない奴はオタクと名乗ってはいけない

今までにラーメンを食べたことない奴はオタクと名乗ってはいけない
10
万国アノニマスさん
いつも日曜日にカツ丼を買ってるし
たまにアニメを見ながらそれを食べてる

いつも日曜日にカツ丼を買ってるし
たまにアニメを見ながらそれを食べてる
11
万国アノニマスさん
日本食は焼き鳥しか食べたことないけどあれは良かった
マグロの寿司とこれ以外は手を付けようと思わないが

日本食は焼き鳥しか食べたことないけどあれは良かった
マグロの寿司とこれ以外は手を付けようと思わないが
12
万国アノニマスさん
日本とアメリカのマクドナルドの違い

日本とアメリカのマクドナルドの違い


↑
万国アノニマスさん

カツバーガーとか最高だな
13
万国アノニマスさん
2006年にKanonを見た時はたい焼きに夢中だった
13年後にやっと食べてみたが想像してたほど素晴らしくはなかったよ
それでもメニュー表にあった時は感動したけど

2006年にKanonを見た時はたい焼きに夢中だった
13年後にやっと食べてみたが想像してたほど素晴らしくはなかったよ
それでもメニュー表にあった時は感動したけど
↑
万国アノニマスさん

2019年にたい焼きを食べたって?タイムトラベラーかな?
15
万国アノニマスさん
ツナマヨのおにぎりを作るのは好き
軽食にぴったりだ

ツナマヨのおにぎりを作るのは好き
軽食にぴったりだ
16
万国アノニマスさん
日本のマヨネーズはアメリカのマヨネーズより遥かに甘いということは覚えておくように

日本のマヨネーズはアメリカのマヨネーズより遥かに甘いということは覚えておくように
17
万国アノニマスさん
もう30歳だし料理くらいは習得しておくべきかもしれない

もう30歳だし料理くらいは習得しておくべきかもしれない
オタクっぷりを発揮して日本の料理をいくつか作ってみようかな
例のパンケーキとか興味あるし

例のパンケーキとか興味あるし

18
万国アノニマスさん
たまに抹茶アイスクリームや色んな種類のラーメンは食べる
自分で作るのは難しすぎる

たまに抹茶アイスクリームや色んな種類のラーメンは食べる
自分で作るのは難しすぎる

19
万国アノニマスさん
オムライスなら作ったことがあるけど
アニオタである証拠はすぐ消した

オムライスなら作ったことがあるけど
アニオタである証拠はすぐ消した
20
万国アノニマスさん
和食は一番気に入ってるからよく料理してる
すき焼きは作ってみると楽しいよ、鍋を作るのが好きなんだよね

和食は一番気に入ってるからよく料理してる
すき焼きは作ってみると楽しいよ、鍋を作るのが好きなんだよね
21
万国アノニマスさん
中国人だけどジャガイモを入れたカレーは美味しい

中国人だけどジャガイモを入れたカレーは美味しい
22
万国アノニマスさん

大福を食べたけど異世界の物みたいな食感だったな
期待外れではあったがそれでも良かった
期待外れではあったがそれでも良かった

23
万国アノニマスさん
銀魂や名探偵コナンを見て寿司を注文してたがその頃は美味しかったし手頃だった
最近の寿司はボッタクリみたいな値段だし米も不味い

銀魂や名探偵コナンを見て寿司を注文してたがその頃は美味しかったし手頃だった
最近の寿司はボッタクリみたいな値段だし米も不味い
24
万国アノニマスさん
日本のアニメや映画を見る時はいつも友達とインスタントラーメン食べてた
たんぽぽという映画を見て本格的なラーメンを作ろうと言うことになったが凄く美味しかったよ
俺の国が崩壊して国外脱出するまでは1ヶ月に1度ラーメン作るのがお決まりだった

日本のアニメや映画を見る時はいつも友達とインスタントラーメン食べてた
たんぽぽという映画を見て本格的なラーメンを作ろうと言うことになったが凄く美味しかったよ
俺の国が崩壊して国外脱出するまでは1ヶ月に1度ラーメン作るのがお決まりだった
25
万国アノニマスさん

ラーメン大好き小泉さんを見てから週に1度食べてる
26
万国アノニマスさん
団子は抹茶とよく合う

団子は抹茶とよく合う

29
万国アノニマスさん

アニメ経由で食べたりはしないが
オタクの友達からプレゼントされたものなら食べてる
海老のせんべいが一番良かったよ
オタクの友達からプレゼントされたものなら食べてる
海老のせんべいが一番良かったよ
30
万国アノニマスさん

先日ポッキーなら買った
31
万国アノニマスさん

日本で食べたものが凄く恋しい
ファストフードが苦手だからアメリカにいると食生活で鬱になりそうだ
こういうのに限ってどこにでもあるからな
ファストフードが苦手だからアメリカにいると食生活で鬱になりそうだ
こういうのに限ってどこにでもあるからな
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
ニンニクくらいならあるが
揺れる船上でもこぼれにくいようにとろみがついていて、軍隊では水が貴重だから辛味が抑えられているんだってな
ハチミツとチョコはやったことない
確かにガラムマサラは胃腸薬の臭いがする
桂皮は共通して入ってるしな
>俺の国が崩壊して国外脱出するまでは1ヶ月に1度ラーメン作るのがお決まりだった
ん?んんんんん?4chanやってる場合じゃないやつが1人居るぞおい
ナニソレ?
ツボにはまったわwwww
結局何ラーメンなんだよ…
の存在感すげえな、どこの国なのか是非知りたい
舌も頭もポンコツでかわいそう
日本人は、何があろうとも
「カレーはインドのものである」ということは忘れていない
インド -> イギリス -> 日本の海軍
って流れで日本に来たのも知ってる
スレ主はこう言いたかったんだと思います。
私もカレー好きですよ。
インドのお店ではナンに付けて食べるのが好きでした。
ヨーグルトやマーマレード入れても旨いぞ。
ソマリアとか
ボスニアヘルツェゴビナとか?
定番の隠し味だと思っていた
>「カレーはインドのものである」ということは忘れていない
日本の先人のこういうとこが一番良いと思うんだよ。
どこから何が入ってきて、自分たちが気に入って、どう変えて、保存・発展させたのか、ちゃんと認識しておくところ。
今では外国人も「そらカレーの由来は海外だけど、日本料理として確立されてるよね」って言ってるからね。ラーメンにおける中国も同じ。
なにより世界中で大勢の人が「うまい」って言ってるのがいいよね。
>>日本のアニメや映画を見る時はいつも友達とインスタントラーメン食べてた
>>たんぽぽという映画を見て本格的なラーメンを作ろうと言うことになったが凄く美味しかったよ
>>俺の国が崩壊して国外脱出するまでは1ヶ月に1度ラーメン作るのがお決まりだった
>>俺の国が崩壊して国外脱出
この一文で全部吹っ飛んだ。何があった
外国人の言う日本料理:日本で見られる料理全部
認識が違いすぎて会話が噛み合わない。
レストランや海自のカレーでは一般的な隠し味だろ
家でも普通にやる
この画像だけで、記事読んだ甲斐があった
カレーにチョコ位で殺すなよ。
昔は高田馬場にトンカツにチョコという食べ物があったんだぞ!
マジだぞ。
まぁ、でも年配の人なら90年代でソ連とかもありえるのか?
あと、ローリエとかも入れてよく作ってた。
そろそろあんこを入れてみようか抹茶を入れてみようか考えてる。バニラアイスじゃありきたりだしな。
最終的にはくさやにチャレンジしたい。
未だに試した事はない
別の番組で陸自が作ってたカレーも紙パックのコーヒー牛乳を入れてたけど、味に深みが出るとかなんとか
今度カレー作る時にやってみようかな…
17のホットケーキはどこのホットケーキ?
4人分に板チョコ1ブロックとか小さじ一杯で十分
これを気持ち悪いって言ってる人は、あんこに隠し味の塩が気持ち悪いってのと同じ
本当にちょっとなんですけどねえ混ぜる量
違法アップロードされても、宣伝効果を期待できるからメーカーからもっとギャラを取れる。
台湾の餅菓子かな
日本風に「の」を入れた文字を雰囲気で使うのが流行ってる
これからの季節はスープカレーが美味くて嬉しい
(画像のは台湾っぽいが)
それらを口にしてこんなもんか・・・と思われたくない歯がゆさ
たぶんこれインド人に言ったらイラっとするだろうな、歴史的に
混じりけ無し100%ジャワカレーのルーのみがベスト
本スレのジャワカレー好きの人とジャワカレー友の会を作りたい
〇 ハンバーガーの包みにチーズを入れる
ほほえま!
「一緒に月イチで本格手作りラーメンに挑戦したものよ!うまかった!」
心がぽかぽかしてきたぞ!
「国が崩壊して国外脱出するまではね」
えっ えっ(二度見 三行目ェ・・・不意をつく重いパンチェ・・・
>アニオタである証拠はすぐ消した
ケチャップで描いちゃったかw
向こうは揚げ饅頭だから油でテカってるわ、ごまをまぶして揚げてるわ
そもそも生っぽい食感が苦手な中国人だから、なんでも油に突っ込んで揚げてしまうから生地の食感からあんこの味から全く別物
だけど商品名は日本名、うーん…
ヘビーなエピソードでなんか悲しくなったw
アレを隠し味どころじゃない量を入れてしまう人がマズイカレーを作るんだと思う
クレームしないんやろか
アメリカ変なとこで我慢強いな…
何言ってんだ?
完全に味覚が破壊されてる
まさかの国崩壊で海外脱出…思わず二度見したわ
微笑まエピソードが一気に切なく…
スパイス、漢方、用法が違うだけでどちらにも同じものが多く使われてるよ
スパイスは食材の味付け、香り付け、消毒、保存などが主な目的
漢方は薬効を主とした目的で使われてる
漢方薬を入れるとスパイスを足すことになるので、カレーに香りがや深みが増すことになる
あと焼肉のタレ入れたり煮干で出汁とってから作ったりもする
くさやはたぶんいけるよ
方向性としてはフルーツ系の深みを出す方向じゃなく、出汁系の旨味に合わせていけば成功しそう
オレもテーマを出すとしたら、栗、サツマイモ、イチジク、ビワ辺りを使った秋の味覚キノコカレーとかどうだろうか
ハヤシライスやハッシュドビーフに合わせた方が無難だろうけどカレーでもやれると思う
ま、色んなものから美味い!が引き出せるのがカレーの良いとこだよな。
昔食べた中国のは豚の脂で餡を煉ってると説明された。まあ不味くはないが胸焼けしたな…。
守備範囲の狭い知識で知ったかするしかないのかガイジンは…
しかも必ずこういう場合もあるという例たとえが外人脳に掛かるとそれがすべてに変換されるのは何故なんだ?
脳の構造に欠陥でもあるのか?
あのアニメはラーメンの販促に繋がる素晴らしい作品だったね
例えばイタリア人にアメリカンピザを出して「これはイタリア料理です」って言っても「ねぇよ」て言われるぞ
アニメなどに出てくるいわゆるカレーライスは「日本食」と言ってもさしつかえない料理だと思う。
ラーメンも然り。
例えばまったく同じ物を他の国が先に出してて日本に入ってきたっていうんなら別だけど。
海外の料理=海外料理
海外から入ってきて魔改造されたもの=洋食
たとえば「すき焼き」は、牛肉を食べるのが一般的になったのは明治維新以後だから、「和食」ではないんだよねw
インドカレーとか言ってるけど日本式カレーをまた受け入れ直して改良したのを言ってるにすぎない
投稿に失敗しまくってイライラする
ここ6行以上のコメントでも×っぽい
何なのここ?
こんなんじゃNGワード一覧必須だろ
さらっととんでもない状況で草
NGワード多すぎてまともに書き込みできないよねここ
外国の料理でそれするとかなりの料理がその国特有のモノでなくなる
日本文化貶めたい情報にミスリードされ過ぎ
隠し味にコーヒー牛乳や福神漬けの汁などを
使っている艦もある。
そっちが気になって料理とかどうでもいいよ
それが間違いだっての。
インドにカレーなどない。あるのはスパイスだけだ。
イギリス人が、航海にシチューを持ち込めないので(牛乳だから)
代わりにインドのスパイスを使ってスープを作ったのが、カレーの最初だ。
ちなみにラーメンの起源は中国ではない。
今の中国地域に、紀元前100年頃に隣国から、
紐状に練る食べ方が、小麦粉と一緒に伝来した。
それが間違いだっての。
インドにカレーなどない。あるのはスパイスだけだ。
イギリス人が、航海にシチューを持ち込めないので(牛乳だから)
代わりにインドのスパイスを使ってスープを作ったのが、カレーの最初だ。
ちなみにラーメンの起源は中国ではない。
今の中国地域に、紀元前100年頃に隣国から、
紐状に練る食べ方が、小麦粉と一緒に伝来した。
カレーにチョコレートはごく一般的だろ……
本物食ってほしいけど外人さんはアンコ苦手な人多いらしいしやっぱウケないかなあ
該当国が多すぎて特定できないのが悲しい話だな
世界のどこでも呑気にオタグルメできればいいのに
これは一体何ラーメンと言えばいいのだろうか
加えて日本のカレーはもともと甘い上に牛乳入っても馴染むのでチョコは入れすぎなければおいしい
試したことないけど高カカオチョコの方がいいかもしれないとは思う
はちみつはモノによるな 例えばアザミの香りがするカレーにはあまり惹かれない
>ナニソレ?ツボにはまったわwwww
>鶏ガラスープの塩とんこつラーメンって結局何ラーメンなんだよ…
>これは一体何ラーメンと言えばいいのだろうか
山岡家とかがやってる、とんこつ醤油、とんこつ味噌、とんこつ塩などの、
いわゆる「ダブルスープ」って奴が、これだぞ。
家系と呼ばれるラーメン屋は大体コレだ。
鶏がらスープととんこつの組み合わせはおかしい
普通にあるだろ
鶏ガラスープの豚骨ラーメンって矛盾してるじゃんw
積極的に売り込まないのかなぁ。売り込めないのかなぁ?
博多だけだぜw
フツーは、トンコツのほかに色んなダシを合わせてるわw
日本のアニメや映画を見る時はいつも友達とインスタントラーメン食べてた
たんぽぽという映画を見て本格的なラーメンを作ろうと言うことになったが凄く美味しかったよ
俺の国が崩壊して国外脱出するまでは1ヶ月に1度ラーメン作るのがお決まりだった
ほげぇー;; 大変な……どこだろう
81たい焼きが有名になったのはカノンってアニメのおかげだと
いう話をTVで何回も見たけど、検索してみたらロ絵のエゲーだった
海外ではペ認定必須だろうに…何で大丈夫なの?
削除される理由がないんだけど みなさんどう思う、
イギリスの欧風カレーが元だぞ
米麻なんて漢字は日本にはない。
しかしあのチーズバーガーは嘘だと言ってくれ。悲しいじゃないか。
横須賀名物海軍カレーは隠し味にチョコが使われているらしい
コーヒーやジャムを隠し味に使うこともあるらしいわよ(´・ω・`)
コメントする