ハロウィンでの芸者仮装、「人種差別」的な理由について英語圏ネットユーザーが論争
ハロウィンが近づく中、米ロサンゼルスに拠点を置くファッションブランド「ファッション・ノヴァ」が芸者のコスチュームを販売していることについて、数多くの批判が寄せられている。一部には、この服装が「人種的に無神経」なものだとするものもある。英インディペンデント紙が伝えた。同紙によると、このコスチュームには、着物や帯、スカート、かんざしが含まれている。ソーシャルメディア上では、ハロウィンが到来するからと言って、無神経なコスチュームを使って他の文化を「侮辱」する口実にはならないとの指摘が数多くなされている。中には、「日本の人々に対する公式・非公式な人種差別の長い歴史を持つ国である米国では、芸者に扮装することは文化の盗用だ」とするツイートもある。(スプートニク日本)
5bb396150114551b4e4de104-1920-1440
引用:FacebookFacebook②Facebook③


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
ファッション・ノヴァのハロウィン用の芸者衣装が文化の盗用だと非難されている


2United Kingdom(Great Britain) 万国アノニマスさん
まーた始まった!


3No infomation万国アノニマスさん 
本物の日本人は気にしてないし観光客に着物を売ってるのが面白い

Ads by Google
4Bangladesh万国アノニマスさん 
じゃあドラキュラの格好もやめろということになる
トランシルヴァニア(現在のルーマニア)の人間が悲しむぞ


5No infomation万国アノニマスさん 
そもそもこれは芸者の格好じゃない
それに他国の伝統衣装を着たからといって問題があるとは思えない


6Malaysia万国アノニマスさん 
こういう奴らはアジア人がタキシードを着ていても文化的に無神経だと感じるんだろうか


7japan(名古屋在住/ワシントン州出身)万国アノニマスさん 
日本に住んでるけど
こんなことを考えてる俺達のことを彼らはクレイジーだと思ってるよ、バカだとね


8United States of America(USA)万国アノニマスさん 
全てのアメリカ人を責めないでほしい
大半のアメリカ人こんな馬鹿げた主張を軽蔑してるんだから!


9No infomation万国アノニマスさん 
一体どうなってるんだ
日本旅行をすると向こうからこっちが気に入るまで芸者の衣装を売り込んでくるのに
白人はこういうことで憤慨するのを永久にやめるべき


 unknown万国アノニマスさん 
同意、これは問題にすらならない


10No infomation万国アノニマスさん 
これが大ごとになるのなら今すぐ寿司を食べるのをやめるべきということにならないか?!
こんなことが文化の盗用だとしたらみんな罪を背負ってることになる


unknown万国アノニマスさん 
まさにその通り、これは大ごとにしすぎ
インドの衣装サリーを着ている人がいても自分は怒ったりしないのに
今では不適切とか言われるんだからね!!!
 

12No infomation万国アノニマスさん 
こういう奴らには黙っててほしいわ
ハロウィンなんだからそれでいいだろ


13United States of America(USA)万国アノニマスさん 
ハロウィンは中止したほうがいいかもしれない
誰かが不快になるコスチュームが多すぎるので


14No infomation万国アノニマスさん 
みんな何かしらにケチつけてるよな


15United States of America(USA)万国アノニマスさん 
どうしてハロウィンに着たいものを着れないのかが分からない
興味のあるものやクールだと思うものに仮装する日だし、それが楽しいんじゃないか


16United States of America(USA)万国アノニマスさん 
ハロウィンはなりたいものや美しいと思うものに仮装する
つまり好意を示してるんだから人種的な問題にすべきじゃない


17United States of America(USA)万国アノニマスさん 
もっと大人になってセンシティブになるのをやめたほうがいい
ただの衣装なんだから!


18No infomation万国アノニマスさん 
こんなことに文句を言うってどんな奴なんだろう
全く問題じゃないことを問題があるかのように思ってるじゃないか 


19No infomation万国アノニマスさん
外国の友達がアメリカ人は他国の衣装に感情的&敏感すぎると言ってて悲しくなったよ