スレッド「国別の21世紀のノーベル賞受賞者TOP10」より。
1538587265593
引用:4chan


(海外の反応)


japan 万国アノニマスさん 
国別の21世紀のノーベル賞受賞者TOP10
お前らこれどう思う?


United States of America(USA) 万国アノニマスさん
世界最高の3カ国がTOP3だから正直驚きはしない


Brazil万国アノニマスさん 
こんなこと気にしたら気が滅入るんだよなぁ

Ads by Google
4 Germany 万国アノニマスさん 
ランキングに入ってない国のことを想像すると笑える 


 Sweden 万国アノニマスさん 
す、少なくともノーベル賞発祥の地はスウェーデンだから


5 Australia 万国アノニマスさん 
オーストラリアにノーベル賞の受賞なんていたんだ?
知らなかったわ


6 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
中国が無いとかマジか?
それともアメリカで研究してる中国人はアメリカ人としてカウントしてるのかな?


 France 万国アノニマスさん 
中国のノーベル賞受賞者は累計もで8人だよ


 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
それは酷いな
中国は中国差別から守るために独自のノーベル賞を創設すべきだ


8 Israel万国アノニマスさん 
現実を見よう、ノーベル賞の数に意味なんて無いから


9 Poland 万国アノニマスさん 
ノーベル賞なんて一部のスウェーデン人が賢いかどうかを判断してるクソみたいな賞
奴らはアメリカ人が大好きだから受賞者が多いんだ


10 Ireland 万国アノニマスさん 
みんな分かってると思うけど重要なのは文学賞
科学には心が無いし、科学分野でリードしてる人は学校ではいじめられっ子だ


11 Germany万国アノニマスさん 
2000~2016年よりも1850~2000年のほうが面白いデータになるはず 


12 Israel 万国アノニマスさん 
人口1人あたりの受賞者ランキングを見せておくれ


13 France万国アノニマスさん 
ノーベル賞はノーベル賞、人類の科学的貢献とはまた別
人口比なら西ヨーロッパが世界一だよ


14 Germany万国アノニマスさん 
どう思うよ?
(縦軸:人口10万人あたりのノーベル賞受賞者 横軸:チョコレートの消費量)
1538592795305 (1)


 Germany万国アノニマスさん 
相関関係と因果関係は別だが
チョコレートの消費量と比例してるのは偶然じゃなさそう


15 Norway 万国アノニマスさん 
ランキングに載ってない国は完全に役立たずだな


16 Russian Federation万国アノニマスさん 
90年代にロシアのインテリ層はみんな海外移住してしまったというのに
どうしてランクイン出来たんだろうか・・・


17 Portugal 万国アノニマスさん 
ポルトガルの受賞者が2人で死にたくなるよ
賞金もらったのはロボトミー手術を生み出した人だけだしな


18 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
ノーベル賞においてはアメリカが王様で気分が良いよ