Ads by Google
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
日本で食べたカレーをランク付けしてみた
これは東京で自分が食べたカレーのランキングなので東京全体の話ではないことに注意してほしい
7位:シェーキーズ(新宿)
6位:ラホール(秋葉原)
5位:ロイヤルカレースタンド(幕張メッセ)
4位:CoCo壱番屋(幕張)
3位:カレーは飲み物(秋葉原)
2位:上等カレー(秋葉原)
1位:日乃屋カレー(秋葉原)
7位:シェーキーズ(新宿)
6位:ラホール(秋葉原)
5位:ロイヤルカレースタンド(幕張メッセ)
4位:CoCo壱番屋(幕張)
3位:カレーは飲み物(秋葉原)
2位:上等カレー(秋葉原)
1位:日乃屋カレー(秋葉原)
2万国アノニマスさん
日本のカレーはいつ食べても美味しい
3万国アノニマスさん
君もカツカレーの良さが分かる男みたいだね
あれはワンランク上のカレーの食べ方だ
(トンカツが一番大好きな日本食だからそう思うのかもしれないけど)
あれはワンランク上のカレーの食べ方だ
(トンカツが一番大好きな日本食だからそう思うのかもしれないけど)
4万国アノニマスさん
カツが良いんだよな
5 万国アノニマスさん
アキバのカレーはどれも最高だよ
6万国アノニマスさん
日本のカレーは大好きだけど…
サムネイルだと生卵が乗った下痢に見えてしまうლ(╹◡╹ლ)
日本のカレーは大好きだけど…
サムネイルだと生卵が乗った下痢に見えてしまうლ(╹◡╹ლ)
↑万国アノニマスさん
美味しい美味しい下痢だぞ
7万国アノニマスさん
卵に対するこだわりは理解出来ない
卵に対するこだわりは理解出来ない
↑ 万国アノニマスさん
タンパク源だし美味しいから仕方ない
8(山形県在住/ノルウェー出身)万国アノニマスさん
自分はいつもCoCo壱番屋で食べてるよ
9万国アノニマスさん
最高の食べ物は牛丼だから!!!!!!
最高の食べ物は牛丼だから!!!!!!
10 万国アノニマスさん
アキバに行ったことあるのにもったいないことした!
アキバに行ったことあるのにもったいないことした!
11万国アノニマスさん
俺はココイチを毎日食べてるような人間だと言っておく
ライス300g&3辛にすると美味いぞ
俺はココイチを毎日食べてるような人間だと言っておく
ライス300g&3辛にすると美味いぞ
12万国アノニマスさん
大阪で日本式のカレーを食べるのが大好きだったなぁ
最も名残惜しい食べ物の1つだ
数ヶ月前、ラスベガスで見つけた日本食レストランの普通のカレーうどんでさえ最高だった
大阪で日本式のカレーを食べるのが大好きだったなぁ
最も名残惜しい食べ物の1つだ
数ヶ月前、ラスベガスで見つけた日本食レストランの普通のカレーうどんでさえ最高だった
13万国アノニマスさん
カレーは…写真映えしないと言わざるを得ない
カレーは…写真映えしないと言わざるを得ない
↑万国アノニマスさん
日本カレーは茶色くてアレだからな
タイカレーなら写真映えするけど
タイカレーなら写真映えするけど
15万国アノニマスさん
ゴーゴーカレーが無くて失望した
ゴーゴーカレーが無くて失望した
16万国アノニマスさん
日本で暮らしてた時は最寄りのココイチまで電車に20分に乗らないといけなかった
5ヶ月後には目の前にココイチがある場所に引っ越して週2~3回食べてたけど後悔はしてないよ
5ヶ月後には目の前にココイチがある場所に引っ越して週2~3回食べてたけど後悔はしてないよ
17万国アノニマスさん
池袋の駅構内の普通のカレーしか食べたことないけどあれは最高だった
1度しか日本風カレーは食べたことないけどそれでもあれが人生最高のカレーだ
1度しか日本風カレーは食べたことないけどそれでもあれが人生最高のカレーだ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
ピザ屋でカレー食うなよ
普通に「カレーが食べたい!」と思う需要を満たす。
「今日は牛丼を喰うか」と思う時の吉野家とすき家に相当する。
癖が有る個人店に行って外すより安心感も有る。
実際は実物が現れる前にあの魅惑の香りで食欲が沸かされるから平気なんだけどねえ
ただこくまろはまろくて不味いから気を付けて
カレーに限っては家のが一番!って人も多いんじゃないかな
あっちは牛肉使わないから具材は野菜やチキンか魚
問題はトッピングの豚カツや唐揚げだと思われw
自分はカレーが好きでかなり食べ歩いてるけどスレ主が上げたお店よりも良いお店だと思うわ
でも昔の日本に比べればまずい店がほとんどない
じゃがいも、人参、肉。大したコストじゃないだろ。
もっとマトモなもん食ってから語れや
食べ過ぎは大抵の食事で悪影響だぞ
シェーキーズは飛び散ってるせいで「ビチくそ」に見える。
撮影のヘタクソが勝手に拡散すると、ステマにもなるけど、「風評被害」にもなるな。
大したコストだよ
インドのカレーは小麦粉を使わねーからじゃねーの
無知すぎる。
あれだけの味の強い種類の香辛料入れて、全部が殺し合わずに美味しさを引き出してるのが凄かった。
あれ以上のカレーに出会うことはもうないと思う。
並ぶのが嫌なので外人は気づかないで欲しい。 CoCo壱で満足しててくれ
インドのカレーはヘルシーとは程遠いぞ。
油を嫌ってほど入れるから高カロリー食品
もっと手前にピントを合わせた方が良さそう
フッフッフ、タイ人どもよ、聞いて驚くがいい。
JAPANには、タイのカジュアルなチョイ飲みの店から
格式あるタイレストランまで1都3県に豊富に揃っているのだよ?
クックック!
油全く使わないのもあるよ
カツ丼、天丼、牛丼とかをすべて寿司と呼ぶ外人と同じだよ
新宿の店未だに繁盛してるし好きな人は好きなんだろうな…
地方で全然違うよ
チェーン店でカレー食う人ってすた丼がご褒美飯の人とかじゃないの?
最近ようやく各コンビニでも置くようになってきたがまだ量が少ないしショボいのばっかり
西日本に行くほど認知率が下がってるしなんとかならんかな
ココイチ以下ってのはアレってことだ
でも、昔風のカレーテイストで自分的には合わなかったな
池袋駅内だとCampだな
もっと美味いカレー専門店たくさんあるから、食ってほしいね
せめて神田で食べ比べてー
タイカレーはゲロに見えるが
本当に美味しい店に大挙して観光客が来たら大変だ。
どうせ外人には、微妙な味の違いや奥深さ等は分からないだろうしネ。
「このおいしい食べ物はなに?」
って話聞いたことある。
日乃屋とカレーは飲み物はルーがまずい
俺もゴールデンが一番旨いと思うんだが、国内で一番人気という訳ではないよな
何故インスタ映えナンバーワンとか平気で言えるのか
荒れるのを期待しているだけかもしれんが、憐れだな。
カレ牛とかあいがけってのがあってだね・・・
カレー屋だとカツが美味くないしカツ屋だとカレーがイマイチ
よくここまで味上げてきたと思う
俺が食ったときはシャバシャバでksまずかったわ。1000円ドブに捨てた
ちゃんとマニュアル作れよksbk企業
ココイチはどこもカレーはまずまずだけど、ご飯がかなり不味い店がある
せめて日本全国どこでも食べられるって基準ならわかるがそうでもない。とりあえず牛丼チェーンとファミレスくらいは網羅して日本全国で食べられるカレーのランキングとかやればいいのにな。
流石にねーわ
豚カツついでに王ろじとか、結構観光客もいるのに
もっといろいろなカレーを食べて欲しい
渋谷勤務をしてた頃はムルギーの山カレーやパクパクもりもりで楽しませて貰った。
友達とカレー食べたいってなっても選択肢に上がる事すら無いな
日本人から見て外国人舌のチョイスだと分かってしまう( ^ω^)・・・
あまりに不味すぎる
野菜ケチって全然うま味が足りないからお湯でルー溶かしただけみたいな味で愕然とする
カレーだけだよ
チェーン店とは言え素人が作ったのより不味いのが出てくるのは
レストランだって違うし。
だから日本のインドカレー屋は宮廷料理であんなのインド人は食べない人の方が多いよ。
まぁ、野菜ばかり食ってるカルトチックな層からすればそーかも知らんがw
必要な栄養素を全て賄ってくれる『完全食』やぞ
家族誰も食べないな。
一年に一回、食べるか食べないって感じ。
美味しいけど、コスパ悪くない?
200円程度のレトルトでも彼らは驚きそうだ。
安くて牛肉がゴロゴロ入ってた 最近はそうでもないww
ヒンナすぎるオソマ
脂にスパイス突っ込んで作ってるとでも思ってるのか?
あれは好き嫌い分かれる気がするけどなぁ。
「カレーは飲み物」はわりと正統派の旨いカレー
「上等カレー」はまだ行ったことないな。
微妙にカレー戦争に負けてだいぶ店数を減らした。
(というか、あれよく考えたらコストかかって
チェーン展開したら儲からないタイプのカレーなんだろうな)
カレーとかでヘルシーとか言い出すヤツなんて初めてみたわ
オマエは野菜サラダだけ食っとれ
「チェーン店のカレーが旨いと言ってるやつ=味おんち」と決めつけて、「俺はそいつらとは違うんだよ」みたいにアピールしてるコメントは気持ち悪い。
トッピングでしょ?
ルーはスーパーの100円のレトルトレベル。
チェーンでもゴーゴーならわかる。
ゴーゴーはたまに食べたくなる。
ほんとカレーばっか食ってるな
トッピングいらないジャガイモ人参もカレーの邪魔、濃厚なルーも胃もたれ
だからゴーゴー(ついでに具沢山だからスープカレーも)好きになれんな
CoCo壱はただのビーフカレーが丁度良い
日本のカレールーなら大抵の国で手に入るので、自作を考えるのもいいかも。
豚骨ラーメンのように禁断症状に悩まずに済む。
韓国産のルーも安売りしてるかもしれんが、あれは唐辛子増やして他のスパイスケチっているから
廉価版の劣化コピー。おすすめはできない。
茶色いとなんでもおそまおそま言ってるアシリパさんと同レベルだな
カレーの茶色はターメリックを加えることで出る色だけど
日本の大半のカレーがこの色なのから見てスパイスの厳選は
日本ではそれほど行われていないのがわかる
ちなみにタイカレーは大きく分けると
イエロー、レッド、ホワイトの三種類があってそれそれ風味が
かなり異なっている
日本はインドやタイなどに比べるとカレーの品質は
数段落ちると思う
どちらもおいしい。
ゴーゴーカレーは行ったことがないから行ってみたい。
青いカレーとかもあるし赤黒黄紫いくらでもあるよ
茶色くしてるのは慣れ親しんだそれが一番食欲湧くから
小麦粉を使わないカレーもあるし、スープカレーやタイ式、インド式の店だって数え切れないほどある
スープカレーなんて全ての店でスパイスの調合違う
色だけで判断するのは本質を見極めてない
ただし外国人は100均のカレーくらいしか買わないだろ?あれは大して美味くないからCoCo壱のトッピング(っても結局揚げ物)に負ける(笑)安いレトルトでもトッピングやちょい足しでかなりよくなるが外国人にそこまでは求められないか?ガラムマサラやカレー粉、関西人ならソースと生卵(笑)で大抵のイマイチレトルトは食べられるレベルにはなる。
チェーン店のカレーはルーはだいたい同じで
具材などに変化を加えたメニューを提供しているのであって
それほどバリエーションが豊かではない
あとタイ式にしろインド式にしろ当地出身者やその関係者が
営業をしているのであって日本独自のカレーとは言えない
スープカレーも北海道以外はそんなに店舗はない
それにラーメンに比べたら日本での体系化もそんなに進んでいない
日本において多くの店ではカレーは何かの付属・サイドメニューとして
提供されているのが現状かと思う
どんなに評判が良い店でもカレーは店では食わないな。
煮崩れるし、かといってあと乗せや具を加熱するのが手間だから
家のカレーが一番美味い😋
チェーン店でもかなり違いはあるが、近くに普通のカレー出す店しかないならレトルト探してみればいい
そもそも日本のカレーはイギリス風なので独自とか拘る必要ない
国籍もキワモノも関係なく豊富なバリエーションがあって切磋琢磨しているのを洗練されてないとは思わないな
ちなみにタイ式もインド式も日本人が日本人の舌に合うようにアレンジしたのもたくさんあるけど、俺が色々試して落ち着いたのは″普通のカレー″なんだよな
日本で″普通のカレー″以外があまり流行らないのは結局のところそれが一番日本人の舌に合うんだろう
地元に無いからアキバに行ったらほぼここで飯にする。
それともバカ外人向けに作ってるだけか?
いやいや、カレーのカロリーヤバいの知らないのか??
米も食べちゃうから、かなり太るぞ。
実は、今中辛のビーフカレーを食べ終わったとこです。
食事テロされなくて良かった・・・
高い、まずいでこれより安くてうまいカレー屋いくらでもあるのに。
ココイチフォローしてるやつ、
家のカレーが不味いやつ。
野菜抜いたら米と小麦粉とバターをカレー粉などのスパイスで味付けした物だけど?
炭水化物と脂質の固まりのどこらへんがヘルシーなんだ?
野菜でビタミン、肉でタンパク質って言っても肉にも脂質はあるし、カレーで肉の占める割合考えたら大半が炭水化物おばけだろw
だからカレーライスがヘルシーだとは思わない。しいて言えば米がなしか少しの野菜多めのスープカレーだけがヘルシーにはいるかと。
少し前から新しい店も増えたね
良く通ったけどカフェだから閉店も早いし外人は分からんのかな
もっとハッキリ言うとボンディへ行け
ああ、いかにもスパイス屋・ソース屋という感じのルーで、あれはあれで悪くないよな。昔ちょいちょい食べたわ。
レトルトのがマシって奴は基本的にカレー好きでない。
カレー好きな奴でレトルトで満足する奴はいない。
あれは旨い不味いは別にしてカレーとは呼べない。
独特のレトルト臭が必ずするレトルトカレーはどこまでいっても
所詮レトルト。
CoCo壱好きはレトルト好きと変わらないと思っていたけど?
いつからルーを店で手作りするようになったんだ?またはどの店でそんなことしてるの?
>数段落ちると思う
こういうキ.チガイもいるんだな。
ネットの受け売りひとつ自慢したいだけの、低俗で器の小さい雑魚キャラ。
インドもタイも、主教によって「使える肉や野菜」を限定されてる上に、
インドには「欧風カレーやタイカレーはない」し、
「タイにインドカレーや欧風カレーはない」んだが?
それら区別なく、インド風、タイ風、欧風をまんべんなく食べるのは世界で日本だけなのだが?
あれ、ハウス食品の80円レトルトとおんなじやでwww
しかも具ないしwww
あんなもん1000円近く出してありがたがって食いに行く奴は
時間と金の無駄で、頭犯志位でwww
おいおいおいおい。
カレーは「穀物・肉・野菜ビタミン」を余すとこなく取れる上に、
数10種類の「漢方・薬膳・生薬」を使う完全食料理だぞ。
これがヘルシーじゃなかったら何がヘルシーなのだ。
オ夕クの街という雰囲気だったけど今は外国人の観光地なのか
(秋葉原は当時は観光目的というより自国では手に入らない
日本製家電の買い物目当てで来る途上国の客は多かった)
コメントする