スレッド「ヨーロッパVS日本 良い車を作ってるのはどっち?」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

ヨーロッパVS日本
良い車を作ってるのはどっち?
良い車を作ってるのはどっち?
2
万国アノニマスさん

日本車だろ
わざわざそんなこと聞く必要あるのかい?
わざわざそんなこと聞く必要あるのかい?
3
万国アノニマスさん

日常生活なら日本車
週末乗り回すならヨーロッパ車
まあ俺は日常でも乗り回してるのもドイツ車だが
週末乗り回すならヨーロッパ車
まあ俺は日常でも乗り回してるのもドイツ車だが
4
万国アノニマスさん

6
万国アノニマスさん

間違いなくヨーロッパ車のほうが上
まあ別に日本車でも構わないけどね、安くてちゃんと動くから
まあ別に日本車でも構わないけどね、安くてちゃんと動くから
7
万国アノニマスさん
(日本やヨーロッパなら)バスと電車を利用するのがベスト

(日本やヨーロッパなら)バスと電車を利用するのがベスト
8
万国アノニマスさん

ドイツ車VS日本車では?
9

11
万国アノニマスさん
日産スカイラインR34以外はゴミ

日産スカイラインR34以外はゴミ
12
万国アノニマスさん
韓国車のほうが上

韓国車のほうが上
13
万国アノニマスさん

トヨタは今まで所有した中で最高の車だった
↑
万国アノニマスさん

本当それ
うちの家族のトヨタ車はどれも走行距離20万マイルまで大きな修理が必要無かった
祖父にいたっては20年以上同じカローラに乗ってたよ
うちの家族のトヨタ車はどれも走行距離20万マイルまで大きな修理が必要無かった
祖父にいたっては20年以上同じカローラに乗ってたよ
14
万国アノニマスさん
俺の父親は今でも2001年製のホンダアコードに乗ってる
走行距離は30万マイル弱

俺の父親は今でも2001年製のホンダアコードに乗ってる
走行距離は30万マイル弱
16
万国アノニマスさん
数年前の俺ならヨーロッパ車と言っていたかもしれない
しかし今は日本、韓国、アメリカ車のほうが上
凄く悲しいことだが電気自動車やハイブリッド車で先を行ってる

数年前の俺ならヨーロッパ車と言っていたかもしれない
しかし今は日本、韓国、アメリカ車のほうが上
凄く悲しいことだが電気自動車やハイブリッド車で先を行ってる
17
万国アノニマスさん
日本車のほうが良いでしょ

日本車のほうが良いでしょ
18
万国アノニマスさん
見た目ならヨーロッパ車だが
日本車は安くて信頼性が高すぎる

見た目ならヨーロッパ車だが
日本車は安くて信頼性が高すぎる
19
万国アノニマスさん
スポーツカーならアメリカ車
日常的に使うエコボックスカーなら日本車
高級車ならヨーロッパ車って感じだと思うよ

スポーツカーならアメリカ車
日常的に使うエコボックスカーなら日本車
高級車ならヨーロッパ車って感じだと思うよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
国と比較なら日本一択だけど
みんな笑えよ
ジョークなんだから
お金持ちになりたい
長く乗りたいなら日本車一択だよ
弄り回したいならアメ車も良いし、プレミアム感を得たいなら欧州車じゃないかなぁ…
長く使う物ってのは、故障し難さってのはかなり大きな要素になるからね
90年代と違って今は20年前程度の車なら然程、古臭い骨董品ってイメージは湧かないから乗ってる人が多いよ(昔の方が買い替えペースは速い)
4ch民に車持てる経済力があるとでも?
「ヒュンダイ」とか「キア」とか熱く語っていれば良い。
日本車を引き合いに出さないで頂きたい。
レクサスとか厨二病がデザインしたかのような風貌だし
そういう環境下でも安定して稼働出来る性能になるよう設計されてるわけだから
そりゃもっと平穏な所に持っていったら、相対的に見て無駄に頑丈にもなるわ
会話に「首を突っ込んで来る」韓国人。
「人類唯一の親韓」
ガーナ人と遊んでなさいな。
日本のタイヤメーカーもクムホ、ハンコックといいモータースポーツで結構使われてるのを見ると品質良さそうだね
「場違い」を感じない韓国人・・・
日本のブランド力を利用する小狡さ
どんな手段でも打って出るという豪胆さ
嘘ついてでも売るってメンタリティの強さ
油断してると家電やアプリみたいにすぐひっくり返されるよ
みんなババッチイもんには触りたがらないもんよ
そのくらい技術力に差がある。
ドイツ車なんかはエンブレムでぼったくってるだけ。
ぼくのかんがえたさいきょうのよーろっぱ
を出してくるんじゃねーよ
用途に合った物が良いに決まってる
用途を語らずどっちが良いかとかの議論はナンセンス
向こうの人
自分自身は卵だけど幸い親がクッソ金持ちなのでトヨタと日本車(トヨタ,本田)とドイツ車(メルセデス、BMW)の高級車乗り比べる機会あったけど、走行性能と居住性、総合的なパッケージングでドイツ者が一日の長あるね。コスパは日本車だけど、趣味には金かけたいからな。
>>36みたいなのは全くの無知
趣味性や個性的なのはヨーロッパ車
ワイルド、豪快でトルクフルなアメ車
金が無くても選ぶ理由が無い韓国車
こんな感じだわ
これがアノ病気かwww
元枢軸(日独伊)vs連合(米英仏露中)で比較しなさいよw
3対5でハンデあげるからさ
ママチャリ…日本車
ロードレーサー…欧州車
MTB…アメリカ車
使い分けが肝心
これはまけるなぁ
まぁそうなんだけども、荷台にデカいマシンガン付いてますやんw
好きなの乗れよ
日本は一国。
こんな試合はアンフェア。
日本式不公平是正関税をかけるべき。
日本VS米国VS欧州w
どんだけだよ日本
車作ってる世界的に有名地域が北米、欧州、日本なんだからな。当たり前。
現代じゃ韓国や中国が追い上げてきてるからそのうち「アジア車」になるよ。
おもちゃにするなら、イタリア車が楽しいし、道具なら日本車。
「過去何十年乗って故障が無かった」とか具体的だよな。
欧州車(ドイツ車)を推す人は理由を言わない。
新車のうちはいいけどメカ関係の信頼性は正直アメ車韓国車より下だわ
それはないわ。
今でも自主開発能力のある「日本車」と、どこまでいっても劣化コピーから抜け出せない
中国韓国等々の「アジアンカー」ははっきり区別されている。
何で日本一国と、ヨーロッパ数ヶ国をまとめて比較せにゃならんのよ
まぁ、だからといって、中韓やらと一緒にまとめられるのも、何か違うと思うけどw
うん、まぁ、動かなければ事故は起さんよな。
※60のリクエストに答えました。
生ぬるい地域に住んでて基本のんびりした雰囲気で暮らしてる奴らならEU車でもいいと
思うのだろうけど。
いや例え挙げるとLexus lfaをヨーロッパ高級車メーカーで作ろうとしたら確実に5000万以上になるべきレベル。同じ値段縛りで作ったら性能は絶対日本車の方が上。
とにかくマツダやスズキ以外は北米向け製造ラインでの効率最優先だから、ボディ剛性が足りずサスが設計通り動いてくれない。
そういう典型的国産車は、安くて広くてメンテフリーなんだけど乗り心地や操舵の安心感が全然ドイツ車と勝負にならなかった。
でも最近日本勢がプラットフォームを刷新して次世代の超軽量超高剛性シャシーを採用するようになってから性能面で本当に差がなくなったと思う。
エンジン面の進歩もすごくて、ずっとダメ出しされっぱなしだったハイブリッド+CVTでもいまはへたなスポーツカーよりダイレクト感あるし、内燃機関の技術でいえばマツダが世界一。
運動性能が良いと思って今フォルクスワーゲン、ボルボとか安いベンツを買ってる人は損してるよ。デザインで選ぶならまだわかるけどね。
ドイツ以外のクルマはそもそも工業製品として論外の品質なので購入を考えるべきじゃない。
このエッチ!
中国とか韓国とかインドとかあんだろ。
10年乗る前提なら日本車。
たまに乗りたいアメ車イタリア車。
乗りたくない韓国車。
Made in PRC ➡ 中国製
Made in ROK ➡ 韓国製
まあ別に日本車でも構わないけどね、安くてちゃんと動くから
ここにも2ダーのホンダイをホンダと欺かれた被害者が
故障率で言ったら日本車が優秀なのは間違いない
ドイツ車は割と壊れるから困る
イタリア車は論外
カネがないなら日本車が一番コスパ良いと思うわ冗談抜きで
あの、車の作り方何から何まで無償与で教えてもらったの誰か知ってます?
トン・スル臭くてすいません
最初はTOYOTAのディーラーなのかと思ったが一般利用客のだった
現地の友人に理由を聞いたら、冬にエンストなんかしたら場所によっては死ぬから絶対に壊れない車を選ぶのは当然だと
ヤワな欧州車が駆逐されるわけだ
日本車の衝突時の衝撃を逃がそうというクラッシャブルゾーンという安全思想が理解出来ないから
日本車は事故のときすぐ壊れるから「日本車は弱い」というのを今でも信じてる
そもそも人にダメージあるような事故だとフレーム歪んで見た目が大丈夫でもまともに走らなくなるのにね
まあ韓国人や中国人の命の価値はその程度なのよ
四季も無く、水道水が直に飲めないフィリピンに住んでいる奴が、何処かのコメ欄で、四季と水道水にやたらムキになって大暴れしてたが、それってお前か?w
欧州から優秀な人材を引き抜いて、デザイン・品質・性能の改革をまかせ、さらに欧州に拠点を作ってそこで人材を育成
メーカーイメージの向上も忘れず、最近は(かつて汚点を残した)WRCに復帰、活躍。続いて日本からもトヨタがスター級のチームディレクターを揃えて参戦するも、圧倒的なヒュンダイを前に歯が立たない状態
なんだかなぁ…
ディーラーにもっていくと部品交換、修理で100万とかザラ
よくそんな車のれるよな 余程金の有り余る生活してるんだろうけど
庶民は怖くて手が出せないわな
そもそも金持ちは新車で買ってメーカーやディーラーの保障期間がある最初の車検が来るうちに
買い替えてしまうので修理代金はかからない
100万とかいってるやつは中古で購入した見栄っ張りの貧乏人だよ
でも、ユーザーに直結するのは生産ラインで働く人(国民性)じゃない?
ドイツ人、イタリア人、フランス人が手を抜くのと、
韓国人が、手を抜くのとでは、作業品質が違うと思う。
(真面目に働けば、どこも良い車)
調べたら2018年一位トヨタじゃねえか
言いたいことはよくわかる。
一般的に、高いものを購入したら良い性能、高品質だと思うから、ドイツ車は値段価格と質が合っていないって事なんだろな。ちなみに、知り合いが、ベンツとBMM、フォルクスワーゲンを乗っていたが、そのうち2人の車に一緒に同乗させてもらっていた時に故障したよ。たまたまタイミングが悪かったのか、故障する確率が高いのか…
バイクも日本
自国民に凶器車と呼ばれるK国の[安全な車](笑)
ありていに言えば、ワーゲンとカローラが同じ価格だったらばそりゃカローラの方を選ぶ人増えるでしょ、ってこと。車というものの価値や存在意義が、同価格にすることによって一層際立ってくるから。
わざと低めの価格設定にしてそうならないよう日本側が配慮してるんだと思う。
頭の中から「韓国」が無くなったことないのかよ キモすぎるわ
お前が車オンチなのはよく伝わった。ワーゲンてなんだよw
ああいうコメントって普通はしょうもない車造ってる国の人が自虐的に言うジョークだと思うけどマジでそう思っちゃってるとこが救いようがない
日本製ってだいたいデザインで損してる、と言うか分かってないから質感がないものが多い
以前機械製造の誰かが言ってたが
日本はデザインを無視しすぎてるらしい
ただの製造機械ですら性能がよくても、デザインがいい方が性能もいいように見える
って事を分かってないんだと
みんなツリ目のズングリばっか
ヨーロッパって言ってもドイツだけだろう
日本は業務用でアメリカはロングバケーション
街乗りの乗り心地ならドイツ車とフランス車に日本ってイメージ
おいおい・・・
※104ではないが、お前のコメントは全面的にメチャクチャで突っ込みようがないわ・・・
ドイツ車は適切にメンテすれば壊れない。日本製電装部品を多用するようになった最近は特に。
統計見ればわかるが、ポルシェなんか全然壊れない(高級スポーツカーメーカだからメンテ費用は高いが)。
ようはドイツ車と日本車はクルマ文化が違うから、設計思想が違うってこった。優劣比較の前にまず違いを認知すべきなんだよな。
違いの原因に関してはアウトバーンや気候風土がよく言われるが、購入スタイルも違う。
例えばドイツは新車販売の半数がカンパニーカーでリース。そういうのも違いの遠因となる。
国語力重点。
VWという企業を知らないわけ無かろうに。※101=※106はカローラという車種とワーゲンという企業ないし大昔の車種の略称を対比させてるナンセンスを※104に突っ込まれとるんだわ。
こういう事言う人多いけどだったら壊れる(外車好きの人曰く部品の寿命が短いだけで故障ではないらしいが)車と壊れない車のどっちが良いかと言われて壊れやすい車が良いなんて言うやつは国や文化関係なく居ないだろ。
まあ俺のお気に入りはジャガーとマセラッティ。日本はもっと高級車作って欲しい。
光岡自動車とかってどうなん?
高級感とかデザイン性なら欧州車のほうが良いものが多い。
というか、日本車のデザインがださい。
結構差が出てきたな
まあ欧州に限らずどこも日本には勝てないよ
外国人に日本車作り並の努力ができる奴なんて想像できんし
欧州車は運転したことがないからわからない。
日本車の実用性は素晴らしいけど、趣味性や所有欲を考えると買う気にならない。
何より日本はドライブを楽しめる環境ではないから、必要な時だけレンタカーで済ませてる。
ブーメランがお前の顔面に突き刺さってる件w
経過年数と走行距離が多くなった時の維持費の差がでかすぎるんだよなぁ、輸入車は壊れまくる。
ながーくローコストで乗るなら日本車が一番だって
それと、日本のメーカーは外資化が進んでいるのでもはや日本企業であっても日本企業ではないぞ
湯水のごとく修理代が掛かる
それ以外は日本車
時計だって実用オンリーで選ぶなら日本製になるが、嗜好品として考えるなら中身なんざどーでも良い、となるしなァ
しかし常々燃費がどーのコンフォートがどーの言ってんのに、イザ比較始めると何故合理的な話にならないんだろ?
走りがーだのデザインガーだの言っても、んな主観の比較されても笑いしか出ない
え?
WRCのあれってガワがヒュンダイなだけでメカからドライバー、パーツまでイギリスだぞ?
まさか本当に韓国製のヒュンダイが走ってると思ってたの?www
サーキットとかで限界値が高い走行性能を見せるのはドイツ車じゃないかな。
ポルシェなんて日本の道じゃかえって性能悪くなるでしょ。後退翼の戦闘機が音速出さないと逆にロスが増えるのと同じ。
あと好きならイタ車か仏車、よっぽどの物好きならアメ車
間違っても半島製の走る棺桶なんか絶対に、選べるとしても選ばない
庶民仕様は日本車の方がカッコいいね。一部の高級外車がかっこよくみえてただけ
の話だったな。
コメントする