Ads by Googleスレッド「お前ら、フランスが日本の漫画シティーハンターを実写するけど見る予定はある?」より。
引用:4chan、4chan②、Facebook
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

お前ら、フランスが日本の漫画シティーハンターを実写するけど見る予定はある?
2
万国アノニマスさん
見ないよ

見ないよ
1980~90年代感が強すぎるからつまらなそう
3
万国アノニマスさん

駄作っぽいな
4
万国アノニマスさん

これ90年代にジャッキー・チェン主演で中国が映画化してたよな
5
万国アノニマスさん

日本の実写ドラマ版を何とか見たレベルだからおそらく見ない

6
万国アノニマスさん
シティーハンターって韓国の作品だと思ってたんだけど

シティーハンターって韓国の作品だと思ってたんだけど
↑
万国アノニマスさん

パク・ミニョンが出演するドラマ版はあるけど
漫画やアニメの再現率0.0004%くらいだよ
漫画やアニメの再現率0.0004%くらいだよ
7
万国アノニマスさん

実写版なんて見ねーよ
アニメの新作は見るかもしれないけど
アニメの新作は見るかもしれないけど
8
万国アノニマスさん
面白そうじゃないか

面白そうじゃないか
9
万国アノニマスさん
フランス最高

フランス最高
10
万国アノニマスさん
フランス人はオタク度高いし革新的なところがあるから良い映画になりそう

フランス人はオタク度高いし革新的なところがあるから良い映画になりそう
↑
万国アノニマスさん

フランスは日本の次にアニメ漫画市場が大きいみたいだからな
11
万国アノニマスさん
ネタ抜きで面白そう

ネタ抜きで面白そう
12
万国アノニマスさん
ちゃんとした実写化作品なのか、それとも改作なのか

ちゃんとした実写化作品なのか、それとも改作なのか
13
万国アノニマスさん
これは無いわー

これは無いわー
14
万国アノニマスさん
フランスの実写化だと感じさせなかったからユニークな作品になりそう

フランスの実写化だと感じさせなかったからユニークな作品になりそう
15
万国アノニマスさん
ホワイトウォッシングというやつでは(白人が白人じゃない役を演じること)

ホワイトウォッシングというやつでは(白人が白人じゃない役を演じること)
16
万国アノニマスさん
ポリティカル・コレクトネスを気にして制作するようなら
ゴーストバスターズのリメイクくらいゴミ映画になりそう

ポリティカル・コレクトネスを気にして制作するようなら
ゴーストバスターズのリメイクくらいゴミ映画になりそう
17
万国アノニマスさん
ジャッキーチェン版よりはマシになりそうじゃないか?

ジャッキーチェン版よりはマシになりそうじゃないか?
↑
万国アノニマスさん

個人的にはジャッキーチェン版と同じくらい変テコになって欲しい
18
万国アノニマスさん
もう既にクソ映画な気がしているけど…おそらく見るかも

もう既にクソ映画な気がしているけど…おそらく見るかも
19
万国アノニマスさん
これを実写映画化できる国があるとすればフランスかもしれない

これを実写映画化できる国があるとすればフランスかもしれない
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
パッと見のキャラ再現度とリスペクトが高そう。海坊主とか本人としか思えないw
ジャッキーのシティハンターもシティハンターであることを抜きにすれば面白い
見栄はってほしいところ
香ちゃんが押し入れを開けてエロ雑誌が崩れ落ちてくるところ見てw
上川隆也の見た目も凄いなーと思ったけどフランスの世界観の再現と海坊主の再現頑張ってる
あとは見てみないと何とも言えんが、見た目だけなら期待大
海坊主は図体がでかくてハゲならどの人種でもイケそうだな
シティーハンターというより、また別物と思ってもいいかも。
Deadpoolとかでもそうだけど何故、最近になってこの曲がよく使われるのだ
宣伝動画みたら、たった1:45の動画なのに何度も笑ってしまった。
面白そうだね。観てみたいかも。
映画館で見に行きたいレベルの迫力がある
フランス版はきっかけがあれば見たいね
凄い静かじゃない?
でもフランス映画はエロと暴力とコミカルさ好きだぞ
MANGA実写化なんて東アジアやアメリカしかやらないと思ってたけど
シティハンターならフランスの気風が一番あってるな
やっぱアメリカ人ってセンスゴミだわ
説明がなくても「シティハンター」と判る再現度の高さも凄い真面目につくってると思う(笑)
設定の抑えるべきところを抑えてくれれば普通に観てみたい。
いい加減にしる
ジャッキーが演じる事で、
すべてのキャラが、
「ジャッキー」にしか見えない点(笑)
既成概念として、
「銃=自衛隊・警察・暴力団・ヤクザ」
と言うのがあるから、リアルに感じない。
めっちゃ見たい!
10tハンマー違和感ありすぎわろた
途中で設定変わってるし
つか、ジェット・リーと共演した時に使ってなかったっけか
控えめに言って楽しみ
(予告みてないんだろなあ)
子供の頃カオリは髪型とダミ声のせいか、ずっとおばちゃんだと思ってた。
だから実写版のビジュアルに妙な説得力を感じてしまうw
これ
monster(浦沢)、コブラとかは海外でやっても
そんなに違和感がないな
ハガレン、進撃、テラフォーマーとかはむしろ海外で
やるべき作品だと思う
個人的に外国人がルパン三世、ダーティペア、星界の紋章、
ロードス島戦記とかの映像物を作ったらどんなのになるかは
気になる
海外だと海坊主ってそのまんま海坊主なのだろうか?
外国だと刑事もんは意外に多いから
コメディ加えても大丈夫なんじゃないの
フランスのファンも結構うるさいんだな
ラストはゲワイのカバーで頼む
日本人使えや
シリアスと獠、香のドタバタコメディで成り立ってたのに今じゃどんなにドタバタしててもどうせ死ぬんやろ?って思っちゃう
鼻の下が長くて不細工に見えるな
えっ二人…(΄◉◞౪◟◉`)
中学生になったらゴルゴに移行したわ
あんな温い殺し屋実際いたら第一話で死んでるわ
シティハンター知らなくても、コメディアクションとしてもいけそうな出来やな。
原作の漫画やアニメにはなんの思い入れもないので百円レンタルになったら見ちゃうよ
イカツイ目じゃないとな
ただフランスって文化的に下ネタは寛容なんだろうか?
肌の色とかポリコレとかで原作歪めない限りは絶対面白いよ
韓国なんて日本原作のドラマじゃんじゃん作って外国語吹き替えして韓国作品として広めまくってるから
こういうのは駆逐して欲しいわ
にしてもこの海坊主の再現度は素晴らしい
かっこよさは(白人補正で)あるだろうから、期待できるんじゃないか。
決めるシーンはあんまりPVにはないから何とも言えん
3姉妹が実はドイツハーフという設定がいかんのか?
もっこりや香が暴力ふるう場面が無いけど欧州だと規制で無理か
この海坊主もネコに狼狽えたりするのかな
もうベルばらとかもやっちゃってください、本物のベルサイユ宮殿で
アニメに似せるのが間違ってるかもしれん。
実写化の何が批判されるかって「コレジャナイ感」だろ
多くは原作への愛の欠如(リスペクトの無さ)がそれを浮き彫りにする
一連のイメージボードを見る限り頑張ってると思うぜ
カオリはもうちょいキュートな方がいいけど
フランスの実写ルパンも観たい
それより、白人のせいか?シワが多くて、かなりの年齢に見える。
もっと若い人を使えばいいのに。
悪くなさそう
コメディ映画として楽しめそうかも。
ガチのときのカッコよさに
相当なギャップがあるからいいんだけど
このフランスのは主役がイケメン杉
でも少し面白そうだ
面白そう
見てみたい
自分はリアルタイムで観てきた方だけど、一番想入れのある作品。アニメに関しては詳しくは知らないけれど、シティーハンターだけはDVDのコンプリートボックスを手に入れたほど。来年、新作映画が上映される予定だから楽しみだな。
日本で、ヤクザ以外が銃火器を許可無く持てるのは不自然。
香も合ってる
もっとシックな茶色のコートとかじゃ…「漫画感」が表現できなかったのかな
キャラみんな似てる!
センスあるわ
星界のアーヴは名前から北欧系イメージしがちだけど、遺伝子ベース日本人だぞ
実写版ジョジョに続き、シティーハンターが国外で実写化に、さらに絶望した!!
レンタルでたら見るわ!
ファルコンの身長が2mぐらいあればファルコンに関しては完璧やな
海坊主がそっくりすぎて笑う
ニッキーです
ネット
新宿→パリなのかなあ?どんな風に舞台のつじつまあわせるんだろう。
フランス映画のコメディは好きなので、ちょっと楽しみ。
すげえ懐かしい
好きだけど合ってはないかも
おバカ映画として一周回ってなんか「それっぽい」感じも醸し出していて
脚本家がシティハンターというキャンパスで自由に遊んでみましたみたいな・・・
わりと弾けた面白い映画になってそうな予感。
B級映画として大合格!みたいな。
みんな言ってるけど海坊主の再現度は良いね。
ただ、コスプレは動いた時点でアレだから見ないけど。
我々日本人が白人化されてるぞ~?
本当にお前らは白人様にしっぽ振ることだけは長けているのう...w
香が日本人でないのはどうかとは思うが
作品からは敬意を凄く感じるし、彼ら自身も挑戦的なことをやっているって自覚して制作に励んだ
これは絶対愉しめるはずだ
漫画の完璧な姿を見たくなったら俺は漫画を見るよ
君は今敏に詫びた方が良い
面白そう。
予告動画だけでも面白くて笑ってしまったw
かと言って白人でもないだろ
で、Lの黒人化に大合唱してたやつらはどこに隠れたんだい?
ご主人の白人様はすべて許容しちゃうってかワンワーン♪
役者さんの見た目とか公開ビジュアルを含めて、意外と悪くないし面白そうだと思った
日常シーンでは女好きでコミカル、アクションはスタイリッシュとか、フランス実写版だとどんな感じになるんだろうね
というか、香のハンマーもちゃんとやるんだなw
服装も実際にありえそうなものにした方がいいよ。全て原作に忠実にしよとすると無理が出てくる。
コミカルな部分はかなり良い線いってると思うよ。
でもシティ・ハンターはふざけてる部分とシリアスな部分のギャップが魅力だから、全編この動画の感じだとシティ・ハンターとしては見れないかも。
涼ちゃんのスケベさと三枚目感は出てると思う
PVで期待できそうな漫画原作は久しぶりだね
面白そうやん 主人公がスケベって所がやっぱ良い
ベルサイユの薔薇はもう何十年も前に実写映画化しているぞ
これ
あとスタイルが、、、太ももにハリがなく美しくない。あくまでも原作を考えるとだけどね、
看護婦さんに何度も腕を上げさせる所ちょっと分かるわ~
キャッツアイにて待つ
もうちょっと若くて溌剌とした子はいなかったんか。
まあ、作らないのが上策だとは思うが。。
あとは海ちゃんがもっと背丈あれば
badが多い
コメントする