スレッド「もしお前らの学校に部活動があったらどれに入る?」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

もしお前らの学校に部活動があったらどれに入る?
2
万国アノニマスさん

剣道部はかなり素敵な気がする
美しさがあるし、罪悪感を感じずに手に武器を持てるから
美しさがあるし、罪悪感を感じずに手に武器を持てるから
3
万国アノニマスさん

もちろん文芸部orパソコンクラブに入る
4
万国アノニマスさん

例の足早に帰宅する部活
5
万国アノニマスさん

文芸部or昼寝部
6
万国アノニマスさん
天文部
入部者がいなくても屋上で孤独に昼飯を食べる言い訳になる

天文部
入部者がいなくても屋上で孤独に昼飯を食べる言い訳になる
↑ 万国アノニマスさん
ランチタイムに屋上にいるような天文部だから誰も入らないのでは
7
万国アノニマスさん

演劇部

8
万国アノニマスさん
女子空手部

女子空手部
9
万国アノニマスさん
お前らの学校にクラブ活動って無かったの?
ダンジョンズアンドドラゴンズとかマジック・ザ・ギャザリングするようなクラブくらいあるだろ?

お前らの学校にクラブ活動って無かったの?
ダンジョンズアンドドラゴンズとかマジック・ザ・ギャザリングするようなクラブくらいあるだろ?
↑ 万国アノニマスさん
昼休みに友達と遊戯王やマジック・ザ・ギャザリングするだけだったな
空き室を見つけて休みながら遊んでた、クラブ活動である必要がない10
万国アノニマスさん
ファイトクラブがあるなら入るかも

ファイトクラブがあるなら入るかも
11
万国アノニマスさん
俺は水泳の学校代表チームにいた
バタフライに特化していたせいでチームメイトに嫌われてたけどな
でも怪我して引退せざるを得なかった、本当にあれは肩に悪い泳ぎ方だ
そこまで体が丈夫じゃないしフォームも悪かったせいもある

俺は水泳の学校代表チームにいた
バタフライに特化していたせいでチームメイトに嫌われてたけどな
でも怪我して引退せざるを得なかった、本当にあれは肩に悪い泳ぎ方だ
そこまで体が丈夫じゃないしフォームも悪かったせいもある
13
万国アノニマスさん
アメリカの高校にクラブなんてあるのかな?
映画やディズニーやドラマで見た記憶が無い

アメリカの高校にクラブなんてあるのかな?
映画やディズニーやドラマで見た記憶が無い
14
万国アノニマスさん
アニメクラブならあったけど大半のクラブは全然活動してなかった

アニメクラブならあったけど大半のクラブは全然活動してなかった
15
万国アノニマスさん
おそらく麻雀部or昼寝部に入る

おそらく麻雀部or昼寝部に入る
16
万国アノニマスさん
アニメ部、SF部、ロック音楽部、ゲーム開発部、マイリトルポニー部

アニメ部、SF部、ロック音楽部、ゲーム開発部、マイリトルポニー部
どれも楽しそうだ、特に5番目
17
万国アノニマスさん
卓球部、ギタークラブ、哲学クラブ、生徒会のどれか
俺が部長で

卓球部、ギタークラブ、哲学クラブ、生徒会のどれか
俺が部長で
19
万国アノニマスさん
不良とか大麻吸ってる奴のグループは部活に入るのかな?
ダメなら野球部かアイスホッケー部に入る

不良とか大麻吸ってる奴のグループは部活に入るのかな?
ダメなら野球部かアイスホッケー部に入る
20
万国アノニマスさん
レスリング部
なお俺は毎回チームの足を引っ張りまくる模様

レスリング部
なお俺は毎回チームの足を引っ張りまくる模様
21
万国アノニマスさん
高校でクラブは入らなかったなぁ
大学にはクラブ活動はあったけど参加したりしない
チェスクラブの会合には何回か参加したけど

高校でクラブは入らなかったなぁ
大学にはクラブ活動はあったけど参加したりしない
チェスクラブの会合には何回か参加したけど
22
万国アノニマスさん

コンピュータークラブor文芸部or陸上部に入る
23
万国アノニマスさん
中1の頃に囲碁クラブを作った(2001~2002年のヒカルの碁が流行った時)

中1の頃に囲碁クラブを作った(2001~2002年のヒカルの碁が流行った時)
しかし入部してくれたのは俺の友達だけ
変な奴2人が最初だけ来たが囲碁=忍者だと思っていて来なくなった
変な奴2人が最初だけ来たが囲碁=忍者だと思っていて来なくなった
24
万国アノニマスさん

スウェーデンに放課後活動するクラブなんて存在しなかった
何かもったいない気がしてくる
何かもったいない気がしてくる
25
万国アノニマスさん

コンピューター部やアニメクラブには入りたい
26
万国アノニマスさん

軍事戦略部
なおそんなものは存在しない模様(;_;)
なおそんなものは存在しない模様(;_;)
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
適当にみんな自分の事だけで精一杯だから、コミュ障でも友達いなくても問題ない。
むしろ部活として意味あんのか。。。って、それなりに合宿とかあったわ
あれ部活やないんか?
部活が存在しない外国の学生って学校外の余暇は何やってるんだろうか?
甘ったれんな
小太りのやつらも多いし(笑)
現実には運動系で、可能なら人気あるスポーツに属さないとスクールカーストのランクが下がる危険性がある、なにか特技がない限り。
帰宅部は=ヤンキーか、社会不適合者とみなされる。
日本と違って部活(とくに教室を使う文化系)は成立しにくいのかもね。
マジック~の会社が作ってるしルールも比較的単純だと思うんだが
>地味だけど是非美術部へ!
>適当にみんな自分の事だけで精一杯だから、コミュ障でも友達いなくても問題ない。
この美術部には問題がある
その見下し方
全く同じことを外人は日本人オタクに当てはめてると思うぞ
大学みたいにサークル作ればいいんじゃない
最終的には学校のシステムとして取り入れられることを目標に
痛い臭い喉が痛いと、かなりつらい。
やり始は足も手も容赦なく血豆が出来て破けるし、受け損じでそこら中アザだらけにも。
ただ全身マッチョにはなるから、女子にはモテる。
高校の時は戦力整った私立だったからさすがに自分から試合に出れる奴をベンチに入れてくれと監督に言ったけど
とりあえず部活の思い出は練習は人一倍やって頑張ってキャプテンはれるくらいになるけど最後の最後にやらかす
悲しいことに未だに普段は順調だが勝負どころでは相変わらず
日本ではどんな部活でも走り込みが基本や。
つまりランニングをすれば全部活制覇したことになる。
ワシ吹奏楽部やけど走りに走り抜いて鍛えた結果、校内マラソン3位になったわ。
クラブチームの特待なんてのも有るんだよ。
進学塾の名前獲得特待が有って、スポーツは無いのかな?って思ってたら
話が来て驚いた。
県大会予選とか県内トップの進学校にいる演劇部と友達だったので
大会中の空き時間の余興とかもその演劇部の奴とやってたな
大会後各校集合の反省会で他校から「一緒の舞台で恥ずかしい」と批判
おそらくこれが今のところ、公然でディスられた最初で最後だな
映画でよく見たわ
超能力学園Zとかでやってたじゃん
分かるわ~(笑)。
うちは、運動部メインの強化高校だったから、剣道部に、警察官の娘が,警察官に成るべくして、剣道の特待生かつ、部長だったから、なんか、鼻に付いててイヤだったんだけど、運動会の騎馬戦(女子生徒もやらされた)で、その剣道部の女(3年)の騎馬と、うちらの騎馬(2年・漫研の自分、馬の前+残り生徒会)が残り、打ち負かした時は、めちゃくちゃスッキリしたわ。
歴史好きで漫研の自分「馬は私が潰す!上はまかせた!」
漁師町出身の書記 「まかせとけー!」
な、調子で瞬殺。うちの担任、自分のクラスの生徒が勝ち残り大喜び(笑)。
ひねくれ者だから、自分より劣ると思っている奴らを負かすの大好き♪。
マラソン大会でも、1年~3年女子の部500人くらい参加で上位入選。当然、漫研(文化部)に負けたとあって、自分より下位の運動部部員達が、各運動部顧問に、叱られたと噂を聞いて更にほくそ笑む……Ψ( ̄∇ ̄)Ψ。
普通はそこまで考えねーよ。せいぜい仲のいい人と同じ部活がいいぐらい
お前生きるのに色々気にしすぎだろ
高3中3もそこで引退が多いし
運動部は言わずもがな、吹奏楽部も毎朝6時からラッパ吹いてたし夜は9時までやってたぞ
極東魔術昼寝結社の夏
SOS団 シネシネ団
ツインテール部 遊び人研究会
てさぐり部 ぬこ部 ヒゲ部 GJ部
自らを演出する乙女の会 自堕落同好会
今日のところはこのくらいで勘弁してやるか。
高校、大学とモーレツ柔道しちゃったけど、
中学の軟式テニスが一番楽しかったな。
運動部か吹奏楽しか選択が無かった。
もっと他にいろいろあればいいのに、
運動苦手には辛いし上下関係も嫌
出身中学でも出身高校でも消滅したし、最寄りの高校でも消滅した
もっとも俺のいた空手部も無くなってしまったが
アメリカは基本的にトライアウト受けて合格しなきゃ入れないからね。
しかも日本と違って活動がシーズンで区切られてるから、このシーズンはバスケこのシーズンはアメフトって具合に一人の人間が複数のクラブに入る。
そうなると一部のスポーツが出来る人しかスポーツ系は入れない。
文科系もオーディションあったりするし。
ストリートファイトやりまくり(笑)
サッカー部やって先輩がクソだからやめて半年ほど帰宅部して他の運動部に入ったけど
その帰宅部してた時間の速度がクソ早く感じてヤバかったわ
人間は体を動かしてないと脳も一瞬でボケるぞ
>不良とか大麻吸ってる奴のグループは部活に入るのかな?
入るとしたら、園芸部だろ。大麻を育てて自ら試す。
誤:ひねくれ者
正:性格が悪い
ひねくれ者ってのは例で言うなら「自分より劣っているものにわざと負ける」奴を言うんだよ
「自分より劣ると思っている奴らを負かすの好き」なのは極めて普通で、別に特別な感情ではない。それを得意げに語るのは性格の悪さがにじみ出てるってだけ
あれに入るには、推薦や入部テストを受けないといけないし、
将来的にショービジネスの世界に通じるから容姿にも拘る。
しかも、アメリカ人は体格にとやかくこだわるから、白人と黒人の体格の良い子しか入れない。
ドラマや映画では人種差別撤廃しているように見せるけど。
クラブに入るにしても、人種差別と暗黙のルールで動く世界。
日本のような、自分が好きで入るクラブ活動なんて、ギャングぐらいしかないよ。
まあまあ、勝ってうれしいというだけの話で、いいではないか。
「とめはね」の柔道部の少女を思い出すが、漫研のくせによくそんなに勝てたな!
私はオトナになってから賞を受けることができたが、ブツの搬入はバスと電車だった。
ベンツで搬入した人がいると後で聞いて、自分がうれしいよかそっちが気の毒だと思ってしまって。
バスで運ぶのは大変だったが、元々ベンツに興味がなかったからか??
でも俺らの時代は結構自由に屋上使ってたけどな。金網で鳥かご状態だったけど。
中学の時入る入らないの権利すらなく少年団系スポーツ団体に属してない限り
ほぼ強制だし入らないで通した友達はそれだけで進学の為の評価下がって普通の高校すら行けなかった
マジで恐ろしいと思った、IT研究部に入ったけどほぼ帰宅部の幽霊部員だった俺ですら評価下がらなかったのに
ただ入ればいいだけの部活なんて何の意味も価値もないただの評価どうこうに利用されるだけの道具だわ
先生の負担が大きいとか子供がやりたがらないとか少子化とかでさ
吹奏楽部は体育会系文化部だからな
来世は文化系のちゃんとした活動してる所に入ってみたいな
帰宅部!
集会さえなかった不思議なクラブだった。
漫画脳の妄想も大概にな
(海外では出版されてないのかな)
就活には役に立つんだzrr気合入れた後は臭くっても気持ち良いもんだ
もう一つ出来たら山岳部だな
なんとなく入って数ヶ月続けてると防具と竹刀の購入をススメられて
共有品が臭いのもあって、親に頼み込んで10万近くもする一式を購入してしまうと
もう戻れなくなるんだよw
うちの学校も天文部員以外は屋上は基本立ち入り禁止だったから確かに優越感あったなw
大学でも続けるか迷ったけどやめて華道部に入った
華道部もイイぞ
ガタイ良くて足速かったので運動部の助っ人良くやってたわ。
行った先で試合写真やら他校の生徒さんやらを撮影してムフフでしたよ。
何気に充実してました!
高校からじゃ流石に経験者増えるから中学の部活の話な
長刀部とか弓道部あればそれでもいいけど公立中じゃレアであまり聞かない
初心者でもハンデなくスタートできる運動部となると消去法で剣道部になりがち
こういう動機の入部者も結構多かった
中学の授業に武道があるんだろ
お前ら人生で一回は柔道やっとくといいぞ
少々の暴力は屁でも無くなる
俺は柔道ではヘロヘロに弱かったけどヤンキーなんか脅してこようがなんだろうが全然怖くない
格闘技をやってたやつとやったことないやつでは圧倒的な力の差があるからちょっと相手押したら倒れるのでヘロッヘロに弱い俺にやられるこのデカくて威圧的なヤンキーってなんなの?って思う
ナルト読んで将棋を始めたポーランド人女子が日本で女流棋士になったりするからそう悪いもんでもないよ
そもそも元から禿てたのか今はもう判らない
次は文化部がいいです
居辛さ的な意味で
特に高校では良い昼寝場所になってた
特に高校は華道部三年間やってお免状貰えたし、文芸部はやりたくて友人や先輩と設立したから、結構しっかり活動してた。部誌を文化祭時に必ず一冊と、特別号と銘打って春と冬にも出したりしてた。
文芸部の大会にも出たりしたよ。
真面目にやりたかったわ
勢いで作っても生き残るのは、優しい日本の学校だけだよ。
マイナースポーツでも運営できて、見て見ぬふりで放置されながらやっていける・・
良いんじゃないでしょうか。
幽霊部員も同然だったわw
あと剣道部は体育の授業でデカい面する奴がいたせいでいいイメージがない
コメントする