スレッド「お前らの国籍とどっちを持ってたかを教えてくれ」より。
1536784309865
引用:4chan


(海外の反応)


1 Finland (フィンランド)万国アノニマスさん 
お前らの国籍とどっちを持ってたかを教えてくれ
俺はフィンランド人だけどメガドライブだ


2 Italy (イタリア)万国アノニマスさん
スーパーファミコン


3 United Kingdom(Great Britain) (イギリス)万国アノニマスさん 
メガドライブは持ってた
ソニックのせいで俺はダメ人間になった

Ads by Google
4 Poland (ポーランド)万国アノニマスさん 
こういうファミコンの海賊版
1536784596886


 Romania(ルーマニア)万国アノニマスさん 
これは素晴らしかったな


Peru(ペルー)万国アノニマスさん 
超貧乏だったからどっちも持ってなかった


↑ Finland(フィンランド)万国アノニマスさん 
何して遊んでたの?


↑ Canada(ペルー)万国アノニマスさん 
普通の遊びだよ
サッカーとか鬼ごっことか観光客を詐欺ったりとか


6 United Kingdom(Great Britain)(イギリス)万国アノニマスさん 
Amiga CD32なら持ってた


7 Brazil (ブラジル)万国アノニマスさん 
メガドライブ、それからスーパーファミコンを買った


8 Germany(ドイツ)万国アノニマスさん 
家庭用ゲーム機を所有したことがない
母親が許さなかったから


9 Philippines (フィリピン)万国アノニマスさん 
どっちも持ったことない
1986年からパソコン派
1536784936754


10 Argentina (アルゼンチン)万国アノニマスさん 
メガドライブを持ってたけどそんなに使わなかった
CDに400種類くらいのゲームを保存してたからね
それが違法なゲームだったかどうかは分からないが
メガドライブではなくPCで遊んでたよ


11 Russian Federation (ロシア)万国アノニマスさん 
メガドライブ2


12Belgium(ベルギー)万国アノニマスさん 
任天堂のゲーム機が出来ないことでもメガドライブなら出来た


13 Sweden(スウェーデン)万国アノニマスさん 
スーパーファミコン
スウェーデンでは任天堂が優勢、ヨーロッパ初の任天堂支社もこの国に出来た


14 United Kingdom(Great Britain)(イギリス)万国アノニマスさん 
スーパーファミコン
親がそんなにたくさんゲームを買ってくれなかったが
スーパーマリオワールドとストリートファイターをやりこんだのは覚えてる
違法な手段を知るまでレトロゲームは全然やってない


15 Finland(フィンランド)万国アノニマスさん 
今でもセガのゲームソフト持ってる
1536785280959


16 United Kingdom(Great Britain)(イギリス)万国アノニマスさん 
スーファミもメガドライブも持ってない
ニンテンドー64が初のゲーム機だったからな


17 Finland(フィンランド)万国アノニマスさん 
最初はセガ、次にスーパーファミコンを手に入れた
ロックマンをプレイしてたことしか覚えてないけど
 


18 United States of America(USA)(アメリカ)万国アノニマスさん 
貧乏家庭じゃないからスーパーファミコンもメガドライブも持ってた


19 New Zealand (ニュージーランド)万国アノニマスさん
そして俺は1998年にPS1を手に入れた
1536793419137


20 United Kingdom(Great Britain)(イギリス)万国アノニマスさん 
初めてのゲーム機はPSPなんだが(笑)


21 Canada (カナダ)万国アノニマスさん 
セガのゲーム機でロードラッシュというソフトを遊んでた


22 Russian Federation(ロシア)万国アノニマスさん 
俺はセガ派


23 Mexico (メキシコ)万国アノニマスさん 
当時ゲームは贅沢品と見なされていて、セガは事実上存在しなかった
だから子供の頃の俺は任天堂キッズだったし、他の友達はゲーセンで遊ぶだけ


24 United States of America(USA)(アメリカ)万国アノニマスさん 
今でも家のどこかに両方あるはず


25 United Kingdom(Great Britain)(イギリス)万国アノニマスさん 
甘やかされて育ったからスーファミもメガドライブも持ってたぜ