スレッド「GDP1兆ドルごとに世界を分割するとこうなるそうです」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

GDP1兆ドルごとに世界を分割するとこうなるそうです
2
万国アノニマスさん

世界経済がアメリカ東部、ヨーロッパ西部、中国東部、日本に集中してるのがよく分かる
3
万国アノニマスさん

実際、日本は衝撃的だし凄いな
裕福な国だと知ってはいたけどそれでも
裕福な国だと知ってはいたけどそれでも
↑
万国アノニマスさん

日本は過去と比べれば衰えてるよ
80年代は世界2位でソ連よりもさらにGDPが多かったくらいだし
80年代は世界2位でソ連よりもさらにGDPが多かったくらいだし
4
万国アノニマスさん

最も狭い範囲で1兆ドル稼いでるのはニューヨークっぽいな
確実にそうかは分からないが
確実にそうかは分からないが
↑
万国アノニマスさん

一番狭い範囲はニューヨークか東京だろうね
10
万国アノニマスさん
ロンドンの所が狭くなくて驚いた
イギリスのGDPの半分以上を稼いでたはずだが

ロンドンの所が狭くなくて驚いた
イギリスのGDPの半分以上を稼いでたはずだが
↑
万国アノニマスさん

まぁイギリスのGDPは2.5兆ドルだからね
5
万国アノニマスさん

アフリカが悲惨だ
6
万国アノニマスさん
日本と韓国がバラバラじゃないか

日本と韓国がバラバラじゃないか
↑
万国アノニマスさん

日本は世界3位の経済大国
2位の中国の10分の1の人口にも関わらずな
2位の中国の10分の1の人口にも関わらずな
7
万国アノニマスさん

韓国は高句麗、百済、新羅の三国時代に概ね近い
8
万国アノニマスさん
最新の画像は無いの?
4年も前の画像だと変わってる国は結構あるよ

最新の画像は無いの?
4年も前の画像だと変わってる国は結構あるよ
↑
万国アノニマスさん

確かにアメリカは画像だと15分割されてるが現在のGDPは20.4兆ドルだ
9
万国アノニマスさん

オーストラリアはフットボールのAFLとNRLで綺麗に分かれてる
11
万国アノニマスさん
メキシコ北部に住んでるけどこれでも構わない

メキシコ北部に住んでるけどこれでも構わない
12
万国アノニマスさん

こういう世界地図は好き
13
万国アノニマスさん
これはイタリアは南北を分断したほうが上手くいくことを示してる

これはイタリアは南北を分断したほうが上手くいくことを示してる
14
万国アノニマスさん
ドイツの経済はかなり強いな

ドイツの経済はかなり強いな
15
万国アノニマスさん
アフリカ大陸より韓国のほうがGDP多いのかー

アフリカ大陸より韓国のほうがGDP多いのかー
16
万国アノニマスさん
今日分かったこと:日本+韓国はラテンアメリカ諸国よりGDPが多い

今日分かったこと:日本+韓国はラテンアメリカ諸国よりGDPが多い
↑
万国アノニマスさん

彼らは人口密度が高い経済大国だからね
17
万国アノニマスさん
国境線を見てるとEU4ってゲームを思い出す

国境線を見てるとEU4ってゲームを思い出す
18
万国アノニマスさん
これは完璧なバランスになってると思う

これは完璧なバランスになってると思う
19
万国アノニマスさん
東京がヤバいのは分かったよ

東京がヤバいのは分かったよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
ガチで気持ち悪い
何十年も千葉に住んで東京で働いてて他がよく分からないんだけど、まあ千葉と東京の経済が違うのは肌で分かるけど(笑)、例えば今地方都市で働いたりすると、やっぱり違うなと感じ入るものがあるのかな。
対米から対中に配置組み直すべきと思う
陛下を京都に戻して対馬と沖縄を睨むのが良いと思うんだけど
将棋的に考えて
ソース
中央日報 184232
『韓国が申告するGDPでは国外生産分をGDPに加算』
誰も突っ込んでない各日本メディアも記録な
逃げられると思うなよメディア全社ども自称ジャーナリストども
こんな小さい島にこんだけ人口がいれば経済規模も大きくなるし、そら分割されますわ
気持ち悪いだろ!!
凄まじく不快
ニューヨークロンドンパリの方が凄いわ
単に数字合算で帳尻合えばよかったのか…。
外国の行政区分に興味ないのはわかるけど、
できるだけ同じ国内で区切ってほしかったな。
いきなりロシアと合体された千葉県民(泣)
せめてライトブルーの方にいれてくれよ!
いや、西日本や九州、四国の皆さんよりはいいんだけど。
マジで東京とニューヨークはヤバイな。
異次元すぎるだろ。
そうゆうことかよ
日本と韓国くらいだぞこんないびつな集中の仕方は
しばらく待ってるんだけどいつになったら抜いてくれるんだよ
ホワイトハウスがニューヨークじゃないからアメリカはまだマシだ
戦争に負けて領土を奪われて惨めな立場に陥ったから
狭いところで沢山の人が住んでるからだと解釈したほうが正確だと思う
これを自慢したいとは思わないね
ロンドンは世界の為替相場の40%近くが取り引きされてる都市なんで
実際のGDP以上に世界経済に影響与えてるんで別格。
今でもソ連(ロシア+独立した地域)よりはGDP多いと思うが?
東京に大地震がくれば日本経済が終わる。
ロンドン、ニューヨークに大地震がくれば世界経済が終わる。
俺は韓国が嫌いなんだ
あと、日本含め世界中の人がこれから日本は少子化で他国にどんどん抜かれていくと見られてるが、一人辺りのGDPが高いので移民である程度解決されると思う。
経済がどんどん発展するだろうと予想されていた、トルコ、ブラジル、アルゼンチンの体たらくを見ていると、その中でずっと物価が安定している日本はそこまで酷くなるとは到底思えない。
これからも停滞を続ければ日本は発展途上国と並んでしまう
欧米か!
この地図わかりにくいんだけど。
西日本は任那があって古墳時代と化してるのが笑える
ずっと言われてるとそれも嘘臭く感じて来る。
ほんとに、そんな時代あったのか?
地方に金をって納税もあるけど、あんなん焼け石に水
任那が西日本に入っててもしょうがない
しかしロシアは面積広いだけで生産性なさ過ぎるな
ここも西端部に集中してるんだろうか
心配しなくても、働いてる人は「ヤバいGDP が~」とか、心配しながら仕事してないよ。
部屋で大人しくしてなさいな。
青:中国朝鮮省
赤:小韓民国
黄緑:米軍基地
世界中に日本しかないんだけどな。
というかデフレなのに先進国やってるのが日本しかないというべきか。
衰退衰退連_呼してるのは、DANKAIかPAYOKUかZAINICHIか?
そんな日本に満たない国に対して失礼だと思わんのかね、まったく・・・
もしくは一律をやめろ
話はそれからだ
災害のおかげで日本は持続的に発展し続けているんじゃないの。
東京に地震が来たら、30年後にGDPが倍になってるかもよ。
日本の政治家・官僚「ですよねー、そんなこと心配しながら仕事してないよ。
そんなことより、まずは”自分”のこと考えなくちゃ。」
過去二十年の先進各国の成長率、日本一人負けのヤツ。あれの方が衝撃的すぎるわ。
ほんと、日本の官僚さまは優秀だわ。日銀財務
元FRB議長の某からは「いつもキテレツなことばかりやっていて興味深い」と馬鹿にされまくっていたらしいが。
経済の話だけじゃないよ、今現在全てが東京に集中してるんだよ、すべてが
あほすぎて議論する気にもならんわ
ちょとだけ我慢しましょう。
一極集中に関してはロンドンも酷いよー。
まあ、ロンドンは世界都市、東京は地方都市という違いはあるが。
韓国低所得層の勤労所得、1年で16%減少
韓国の25%を占める自営業者、自営業廃業率90%に。10人が店を開く間に9人近くが店を閉める
先進各国で失業率が改善するなか、韓国の青年層の体感失業率は23.2%に達して統計開始以降最悪。4人に1人仕事がない
初婚年齢は09年から日本を上回り、20代の未婚率は日本79.7%に対して91.3%に上る
日本を上回る超少子高齢化中で、経済悪化を期によりひどくなる模様
K-POPにハマった日本の若者よ
ハングルを学んでも損しかないよ
まあある意味そうだな
安全、信頼性を重視した結果、高品質な物ができるようになった
中国や韓国の安い低品質のものが多くなればなるほど、災害が起きたときに高品質の需要が高まる
「日本と韓国」って言うのをやめろ
おぞましい…!
どうしても一緒に語りたければ「韓国は日本のおかげで成長した」ぐらいのことは添えて欲しいね。
そりゃ、アンタは多分若いだろうから80年代の経済無双状態の日本を知らんのやろ。
米国のGDPの70%に迫り一人当たりGDPは世界3位以内、10年以内には米国を抜かして
世界一の経済超大国になるであろうといわれてた日本を。
まさかGDPは米国の4分の1、一人当たりGDPは先進国では下位グループまで落ちぶれるなんて
夢にも思ってなかったわ。
日本は腐っても先進国だが、80年代のあの隆盛が忘れられんのよ。
地方発達させようとすると、必ずその土地で反対する
声の大きい人たちがいる。結果、いろんなことが流れる。
例えば新幹線誘致に大反対して計画自体を潰すとかね。
自分もそういう地方再生プロジェクトに関わったことがあるが、
いろんなことに無知なのに、すごい偉そうな態度の人が多くて呆れた。
もう二度とやりたくない。
都市別GDPだと東京が世界一なんだが
なにが地方都市だよ
東京が日本経済が引っ張ってんだよ感謝しろ地方民
終身雇用や経営意思決定の遅さなど昭和の企業体質も世界のスタンダードじゃない。
安倍さんが非正規の拡大と正社員との福利厚生や賃金等の格差を無くそうとしてるのは終身雇用を終わらすためだと思う。
しかし世論がそれを許してないのが残念だ。
誰が東京が日本経済を引っ張てないと言った?
日本経済を引っ張てるは間違いなく東京だ。
世界経済を引っ張てない日本という地方国家の地方都市というだけだ。
経済の話だけじゃないよ、今現在全てが東京に集中してるんだよ、すべてが
全てが東京に集中してるんなら地震が来たら全て倍になるんじゃねーの?w
小市民的な考えしかできない馬鹿すぎて議論する気にもならんわw
オーストラリアなんか沿海部に拠点的に人口集中で中央部は
人っ子一人いないのに色半々って日本や韓国なんか細かく
塗り分けているのになんだろね。
知らないのは自分の方じゃない?
日本の家電全盛期で世界を圧巻していた80年代前半の一人当たりGDPは今よりアメリカとの差が大きかったんだよ?プラザ合意による円高とバブルで1986年〜1997年はドルベースGDPが高くなった。90年代に入った頃にはもう不景気ムードだったのに。
日本の産業構造は円安の方が好ましいから80年代前半や今のように円安でドルベースGDPは低い方が景気はいいんだよ。逆に90年代前半や民主党政権時代のように円高不況だとドルベースGDPは高くなるんだよ。
それからジャパン・アズ・ナンバーワンが出版されたのは1979年で日本のGDPがアメリカに最も迫ったのは1995年だ。混同しないで欲しい。世界一の経済超大国になるはずだったのに落ちぶれたってメディアが言い出したのは1998年以降なんだよ。当時はそんなこと言われていなかった。
もう少し勉強した方がいいんじゃないかな?
言ってて恥ずかしくないのかね
恥ずかしくないんだろうね、文章の内容見ていればわかる
台湾と中国を同じ扱いにするな
東京電力。
都民は全員、生命・財産を福島に捧げないとね^^
いつやるの?
え?卑怯者のコリアンみたいに現実から逃げるの?ねぇ?
災害が来たらこれだけ失われます、もう駄目です。
とか泣き叫んでる奴等って、生物の再生能力とか創造的破壊とか
何の概念も浮かんでこない残念な頭ですよね。
几帳面なやつが神経症気味に算盤弾くのも結構なことだけど、
まぁほぼ確実に何の予測も当たらないし、
一流(実質三流)の経済学者になるには適した才能かもね。
台湾なら許す
NYのほうが東京よりわずかに狭いかも?
あとイギリスがスペインやオランダに領土分割されてるように見える
一極集中の弊害がもう誰にでもわかる所まで来てるのに
政府は何もしない
これからも何もしない
地方は東京の税金、人材供給地だが
その地方を衰退させていってる
その結果
必然的に日本が滅ぶ
世界経済も引っ張ってるわ
円がどれだけ世界経済に対して貢献してるか知らないのか
じゃ地方は地方交付税もらわずに自立しろ
この地図だとニューヨーク州じゃなくてニューヨーク市で区切られてるからね
東京は東京都で区切ってる分広い
GDP自体は東京の方が多いよ
その地方交付税も元はと言えば東京に会社と大学、マスコミ、役所の権限集中しすぎたからだぞ
有名な話に日米の貿易摩擦時に譲歩して損失出るから大阪から企業引っ張ってこようだからな
中央にリソース突っ込むやり方は途上国の手法で成長してしまうと効率は最悪で切り替える必要があったが決断出来ずに経過したのが今の日本
日本 987.1億ドル
アメリカ 16466.9億ドル
1945年のアメリカは日本の16.7倍のGDPがあった
GDP世界3位の日本が地方国家だって?
円は国際決算通貨なのに日本が世界経済を引っぱってない?
G7創設メンバーの日本が?
無知もここまでくると笑うしかないな。
朝鮮はIMFに介入された側、日本はIMFに金を出してる側だ!!
違う国だという知識もない底辺のコメントだな。
G7でこの世界は成り立ってる
都民のメンツを踏みにじる発言はやめて差し上げろ。
まぁとは言え実際に企業が東京に集中してるだけなんだけどな。
言ってしまえば、なんでもおいしい物が食べられるからアメリカの料理がNo.1!とか言ってるようなもんだしな。
でも最近は愛知とか大阪近畿にも目を当ててきてるとは思うけどね。
これからさらに成長する大阪に期待だね
そのあとは綺麗に分かれるよ日本は。
全国から税金と人力吸い上げて、企業誘致しやすいようインフラ整備してるからなあ
痛恨の極みである。
地方に分散させる機会は何度かあったと思うんだけどね(明治維新とか関東大震災とか太平洋戦争とか・・・
なんだか粘着質の東京のお国自慢がいるねwww
自分の居る土地に愛着を持つのは当たり前の感情だけど、客観的に見ないとほかの土地に住む人に失礼よ。
東京がこれだけの経済規模を持つようになったのは戦後政府が誘導したからで、君が優秀だからじゃない。見苦しいよ。
東京の一極集中について考えてしまう。
本当に首都直下きて東京が麻痺すると日本終わるよね?
うん、そうだね
今日も頑張って電波が届かないところで畑を耕してね
全国から税金吸い上げてって何?
最初わけわからんかったけど拡大したら理解できた
何度も指摘され済みだが、GDPはただの「国内での生産」のみ。
日本は、過去30年、経済のグローバル化で主要企業のホトンドが海外に進出して現地で生産活動をしている。それらの生産額を合わせると、日本の国家的生産規模は驚異的なものとなる。中国やアメリカのGDPでさえ、その地に進出した日本企業の生産額が相当な割合で占めている。
それで現在、真の国家の経済力を示すものとしてGDPの替わりに「海外資産保有額」が代用されることが多い。その国際ランキングによると、日本はこの30年、2位の中国を圧倒的に引き離して断トツの1位の地位にあり続けてるのである。
( まあしかし、日本の本当の経済力を、世界に気づかれることなく密かに着実に大きくして行ってることは、悪いことではないけどなW 世界の反発を受けることが少ないからな。ただ、安倍政権の6年間は、その円安政策のために経済力のダメージが起きてることは間違いない)
日本国民一人当たりの世界GDPランキング
2000年 3位 → 2017年 22位
単身世帯の貯蓄ゼロの割合
2007年29,9%→2016年48,1%
過去最高の外国人労働者
厚生労働省は2018年1月26日、2017年10月末時点の外国人労働者数が127万8670人だったと発表した。
前年同期から18%増え、増加は5年連続。
お前らが自民党を支持するかぎり日本の衰退はとまらんよ。
バブルの時代の方が異常だったでしょ
良い目を見て忘れられないのかもしれんけど、落ち着いて良かったんじゃないの。
で?
野党なんて支持したらもっと衰退するんだけど
どこを支持するの??
改革派「借金もだが資産も世界一」
守旧派「財政健全化はよ。増税まったなし」
改革派「経済成長すれば自ずと健全になる。行政のスリム化など、増税前にやれることがある」
守旧派「IMFの御神託だぞ、財政健全化まったなし!」
改革派「IMFに従って破綻したアルゼンチン等々はどうなんだ」
オマエはいまだ勘違いしてるようだが
あの民主党政権時の超円高で、「日本の景気と経済は急上昇した」(世界銀行データ)のは、もうネットでは周知されてるぜ。
日本の四国・九州あたり一緒にされてる?
あと、フランスとベルギーの海沿いの国境近くも東京程度の小規模な面積で
区分けされてるね。
ヨコから失礼
ひょっとして、ドル建てのグラフに引っかかって(で引っ掛けようとして)いるのかなぁ
よほどアジアに興味のある人以外、海外の人からすれば区別が付かないんだろ。
イギリスにも日本は中国の一部だと思っている無教養層は一定数存在するし、
東京は人口が増えているにも関わらず何年間もマイナス成長を続けている衰退都市
日本経済(の足)引っ張ってんなwwwwwwwwwwwww
北海道東北に千葉茨城加えてさらにロシア極東と米領アリューシャン列島まで
>15No infomation万国アノニマスさん
>アフリカ大陸より韓国のほうがGDP多いのかー
>16No infomation万国アノニマスさん
>今日分かったこと:日本+韓国はラテンアメリカ諸国よりGDPが多い
自作自演でこれが言いたくて韓国人がスレ立てたんじゃないかとかんぐってしまうな。
江戸時代、経済首都は大阪。
任那日本府が復活していてワロタw
表の意味がわからない
GDPマイナスは2016年だけで普通にプラス成長してるが
成長する勝ち地方が出現する可能性がある一方で、末端の地方は見捨てられるけどな。
福祉や社会保障の分野の地域格差もかなりでてくるだろう。
GDPが合計で1兆ドルになる括りで単純に色分けしているだけだよ。
東京だけで1兆ドルになっててすごいということで、そこから北は日本だけでは合計1兆ドルになってないので、我が千葉県がロシアの端まで一緒に括られているということ。
半分くらいトヨタ関連だろうが
2016の時点で3年連続マイナス成長だぞwwwwその後はまだ未公開
東京の土地代でアメリカ全土が買えて、お釣りが来ると言われてた、あの頃の地図見てみたい
2016年は間違えた(2016は未発表、2014のみ実質でマイナス成長)
2018年の発表で2015年度の確定値が実質1.8%成長だった。
発表遅すぎて役に立たんがな。都民経済計算でググればでてくる。
>・・寧ろ東京集中システム(官僚統制)を壊せば日本は東京以外がもっと繁栄するぞ。
具体的になにがどうなってどこら辺がどう繁栄するのか教えてくれないか?
説明できないんだったら月曜日にハロワ行って仕事探せ。
国境をまたいで地域をGDP1兆ドルごとに区切ってるだけだろ
まぁこれは色分けの仕方が悪いな
東京より以北がロシアと同じ色とかw
日米だけで世界の半分以上はあった気がする
他にも国境越えのところがある
北前船とかで裏日本も栄えてた気がする
そんなこと思ってるのは物知らずの東京人だけだろ…
昔の方が、今だと過疎化が進んでるような小さな田舎町にも
立派な街道があって、立派な神社仏閣があって、立派な芝居小屋があって…
文化華やかで、余程地方分権出来てましたぜ。
東京だけが大都会で、その他はペンペン草も生えない
貧しい農村しかなかった、って何故か東京の人は思いがちなのは何故?
GDPの低さ、みっともないwww
まあ、関ヶ原を越えたら日本語通じない、日本じゃねえと言ってた祖父の話しは間違いじゃなかったんだな
80年代だけ凄かったと思ってる馬鹿外人が多いのか
ソ連ごときと一緒にするなよ
一人当たりGDPはずっとダントツだから日本経済を牽引してることには変わりないよ。
それまで1試合10点とってたけど今回9点しかとれなかった選手と
それまで5点しかとってなかったけど今回6点とれた選手とでは前者の方が足引っ張ってるとは言えない。
あらあら
ついに東京だけじゃ何もないから西日本とかいう括りで語り始めちゃったよwww
企業が集まっただけの傀儡都市が何イキってんだろうねw
不思議なのはその守旧派がリベラル勢力で
改革派が保守勢力っていうねじれ現象なんだよな。
本来は左翼・リベラル陣営が改革を訴えなきゃいけないのに
Pachinko、Zainichi、Buraku利権という既得権益にしがみついて
日本を毀損し続けるのが左翼・リベラル陣営って言う謎な状況が今の日本。
北朝鮮に併合されるのが先か、経済破綻すのが先かは知らんが
どさくさにまぎれてアメリカが半島全部爆撃して終わり、かもね (^-^)
日本にとってのメリットが何もない これは移籍ものですわ
分からない人が他にもいてほっとしたわ
※見てやっと理解したが東京とNYが凄いという事以外は
あんまり意味のない地図だな
アイルランドが北極圏と同じ括りにされてるとか訳分からんw
※67
人口も集中してるから震災が起きても経済の起爆剤にはならんぞ。
インフラが死んでも、土建屋の仕事が増えて言いかもしれないが、そもそも東京に集まる優秀な人間も死ぬ。
人が死ねば国は死ぬんだぞ。
超えてないんだからそれは盛りすぎ
三重を抜いた近畿(関西)に岡山と鳥取足したオレンジのエリアと大体同じか?
これはすごいことだと思う。
逆に北朝鮮は、中国の吉林と韓国の慶尚を足して、やっと赤やオレンジに匹敵するのか。
しかもそのなかで一番GDP低いだろうしね。
日本人の本気が見られる。
東京はその少し前に関東大震災でも焼け野原になってるし
江戸時代には267年間に49回も大火が起きている(大火以外も含めた火事は全部で1798回)
日本人の戦後の復興はこういう震災、火災や台風などの災害で鍛えられた強さの表れだと思う
心の底から気持ち悪い。
ロンドンが世界都市のなのは金融と、イスラム教徒をロンドン市長にしちゃうような多文化主義なとこだけだろ。JK。
超える勢い、と書いている。越えた、とは書いてないから、完全におまいが間違い。こんな短文ぐらいきっちり読めや。五毛欲しくて些細なことでもいいから日本下げできるネタを必死で探してるのはわかるが。
一番政権をしている自公がこの程度なんだよ
なので理論上は一番最悪が自公のはずなのに、野党と比べたがるし、解決の放置なんだよね
まだ日本は伸びしろはあるのにもったいない精神
答えは為替レート
だから90年代のバブル崩壊でばたばた銀行が倒産してた時代と、2011年の大震災と民主党政権のときに一番GDPは上がっている
円安にならないと景気はよくならないし、円高の時は絶不調なのにGDPが跳ね上がる
外人さんには説明しても理解されないだろw
昔は全員正社員があたりまえだった
いや・・・南下政策が千葉に到達したのか・・・
でも日本と独国は、米中貿易戦争の如何によっては、これからどうなるか分からんが…
本当だ。
スゲ~…
※178→※177
すいません。
コメントする