スレッド「英語ネイティブが外国語堪能になるまでどれだけ時間が必要かご覧ください」より。FSI(アメリカ外交官養成局)が作った外国語の習得時間を地図にしたデータが話題を集めていたので反応をまとめました。
74rivmyz60j11
引用:RedditReddit②


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
英語ネイティブが外国語堪能になるまでどれだけ時間が必要かご覧ください
※日本語は習得に88週(2200時間)以上かかるカテゴリーⅤ*となっている


2No infomation万国アノニマスさん
今日分かったこと:英語ネイティブにとって日本語は中国語より難しい


3No infomation万国アノニマスさん 
日本語は話してる相手によって言い回しを変えることが漢字以上に難しいと聞いた
ちゃんとした言い回しじゃないと相手を不快にさせるようだ

Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん 
日本語って本当に中国語より難しいの?
何か凄く違和感がある 



 United States of America(USA) 万国アノニマスさん 
中国語は文法がシンプルで動詞の変化があまり無いらしい
しかし他の人が言ってることなので事実かどうか確認できない(笑)


No infomation万国アノニマスさん 
英語圏の人間からすると中国語の文法はかなり簡単
日本語の勉強しようとしたことはないが
文法がめちゃくちゃなので大半の人にとっては厳しい(主語⇒動詞⇒述語の順番じゃない)


 Canada万国アノニマスさん 
しかし中国語の発音をマスターするのは不可能だ、少なくとも俺にとっては


5No infomation万国アノニマスさん 
日本語は文法が難しすぎる
中国語の文法はエスペラント語レベルの難易度なのに


6Poland 万国アノニマスさん 
日本語は読み書きを考慮すると中国語より難しいよマジで


7Finland 万国アノニマスさん 
フィンランド語の習得が44~88週だと?
アメリカ外交官養成局には相当優秀な先生がいるみたいだな


8Portugal 万国アノニマスさん 
アメリカの外交官にとってフランス語よりポルトガル語のほうが簡単な理由を知りたい


 Sweden 万国アノニマスさん 
フランス語の単語は発音が難しいからその辺が関係してるのでは


9United Kingdom(Great Britain) 万国アノニマスさん 
フランス語がカテゴリーⅡで驚いた
書いてみると他の外国語と比べて理解できるのに


10No infomation万国アノニマスさん 
北欧諸国からすれば英語は一番簡単な言語だろうな
実質的にはドイツ語と現代英語はかなり近いと思うが
ノルウェー語と英語は発音が近いから習得も早いし構文も似てる


11Hungary万国アノニマスさん 
ハンガリー語とか44週どころか習得に3年かかったけど・・・


12No infomation万国アノニマスさん 
英語ネイティブでポーランド語を勉強してるが確かに難しい


13No infomation万国アノニマスさん 
日本語学習が大変すぎるのも不思議じゃないな


14No infomation万国アノニマスさん 
日本語の難易度がおかしい、習得はそこまで難しくないよ
発音はシンプルだし、文法も変だけどすぐに飲み込める
おそらくカテゴリーⅢ~Ⅳ程度が妥当だと言いたい
まあ日本語の文章を読むなら人生を捧げないと無理だがな


15No infomation万国アノニマスさん 
個人的には日本語はそこまで難しいと言いたくない
中国語と比べれば圧倒的に簡単だ
中国語の読み書きに6年費やしてるがそれでも基本的には何が何だか分からない


16No infomation万国アノニマスさん 
イタリア語やスペイン語ってフランス語より簡単なのかー


17Netherlands 万国アノニマスさん 
オランダ語がカテゴリーⅠなのにどうしてドイツ語がカテゴリーⅢなんだい?


 Belgium万国アノニマスさん 
オランダ語のほうが遥かに英語に近いからじゃない?


18No infomation万国アノニマスさん 
アラビア語は確かにかなり難しい


19United States of America(USA)万国アノニマスさん
高校で日本語の授業を選択したが
外国語を勉強するのは嫌だなと思ってしまったのも不思議じゃないな
 

関連記事