スレッド「イギリスのパブをテーマにした日本のチェーンで出される伝統的な英国料理をご覧ください」より。
引用:Reddit、Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

イギリスのパブをテーマにした日本のチェーンで出される伝統的な英国料理をご覧ください
2
万国アノニマスさん

俺の好物であるハニーチーズスナックが食える場所があるというだけでも嬉しい
3
万国アノニマスさん

値段はかなり安い気がする
↑
万国アノニマスさん

量はかなり少ないよ
腹を満たすためにはこういうメニューを2~3個頼まないといけない4
万国アノニマスさん

ザ・フィッシュ&チップス…
Theが付いてると何か最終形態みたいな感じがするな

Theが付いてると何か最終形態みたいな感じがするな

5
万国アノニマスさん

ソーセージロールをパスティと呼んでるが見た目は悪くないな
6
万国アノニマスさん
ハニーチーズスナックは古き良きイギリス料理

ハニーチーズスナックは古き良きイギリス料理
↑
万国アノニマスさん

ハニーチーズスナックが何なのか分からないが凄く食べてみたい
7
万国アノニマスさん

ジャケットポテトとアンチョビソース?
なんかクソ不味そう
なんかクソ不味そう
9
万国アノニマスさん
このチェーンって東京全体にあるよ
女王陛下の写真が飾ってあったり、アイリッシュカーボムがメニューにあったりする

このチェーンって東京全体にあるよ
女王陛下の写真が飾ってあったり、アイリッシュカーボムがメニューにあったりする
10
万国アノニマスさん
東京のこういう自称パブに行くけどいつも混んでるし店の外で行列が出来てる

東京のこういう自称パブに行くけどいつも混んでるし店の外で行列が出来てる
11
万国アノニマスさん
まさに昨日行ってきたよ
かなりお粗末だけどビールは安かったな

まさに昨日行ってきたよ
かなりお粗末だけどビールは安かったな
12
万国アノニマスさん
定期的に仕事で東京に行くんだがこういうチェーンは俺達からすればゴミ
本格的なパブなら代々木駅の近くにある
しかし観光客ならもっと地元の人が行くような店に行って日本らしさを体験するのがベスト

定期的に仕事で東京に行くんだがこういうチェーンは俺達からすればゴミ
本格的なパブなら代々木駅の近くにある
しかし観光客ならもっと地元の人が行くような店に行って日本らしさを体験するのがベスト
13
万国アノニマスさん
少なくともメニューは素晴らしいから

少なくともメニューは素晴らしいから
14
万国アノニマスさん
正直、イギリスでもっと酷いパブを見たことがある
少なくとも日本のチェーンは雑なキャセロールを提供したりしない

正直、イギリスでもっと酷いパブを見たことがある
少なくとも日本のチェーンは雑なキャセロールを提供したりしない
15
万国アノニマスさん
しかしカレーが足りない

しかしカレーが足りない
16
万国アノニマスさん
最初の3つが全てフィッシュ&チップスなのが良い

最初の3つが全てフィッシュ&チップスなのが良い
17
万国アノニマスさん

しかし牛肉が入ったヨークシャープディングが足りない
18
万国アノニマスさん
俺はローストビーフを注文させてもらおう

俺はローストビーフを注文させてもらおう
19
万国アノニマスさん

凄くエキゾチックな感じがするね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
イングランドの人、味も雰囲気もエセ感満載の
日本のなんちってイングリッシュパブに我慢できんだろ?
なんで日本が寿司ポリスを作ろうとしたか理解したかな?
サッカーとか野球の代表戦あるとすごい人だかりになる
でも日本人好みに変えてるので味は悪くないはず。
「本場」とか「本格」とかつけなければいいのにな。
わかってないな
アイリッシュカーボムってアイルランド人が怒らんのかね
じゃっちゅうてユナイテッドキングダムカーボムにしたら全員怒りそうだし
飲むだけ
つまみもナッツぐらい
パブでの食事は食事として別にある
冷えたやつ飲みたいときはちゃんとチルドビアって言わないといけない
外国ではビール=ぬるいものという認識で
冷えてるものと思ってる日本のほうが珍しいらしいで
欧州だと外食高いからな。
不味くて量も少ないが安い、かと。
って昔来日したノエルがコメントしてた気がする。
海外でたまに見かける日韓料理屋みたいなのと同じ違和感じゃないかな。
自分たちで似非をやっておいて取り締まるんかい!って突っ込まれるだけだと思う
嘘吐くな。
今はロイヤルホスト系で上場してたのか
100店舗で100億か、今飲食厳しいのに凄いね
お前本物の偽和食食った事ないだろ
味とか見た目以前に、メニューに写真があっても同じ物が出てこないんだよ
金さえだせば旨いものなんていくらでもあるからな、ロンドンは。
ウエンツは金持ってるから大丈夫だろ。
べつにそこまでひどいもんじゃないんじゃないの
てかHUBのフィッシュアンドチップス結構好き
8月もそろそろ終わるし、最後にこの記事をネタにする気ですか?管理.人。
ウエンツって親友に暴露されているけど、よく言えば倹約家、悪く言えばケチだから、毎回、高い料理にお金出しそうに感じないけどね。
まあ許せるレベル、サイズのフィッシュアンドチップスを出してるのは
日本では唯一、六本木のあの店くらいだろ
冷凍の魚のフライをバイトが適当に揚げてるんだから、味については勘弁してやれよ。
その代わり安いだろ?
英国の気取った鼻につく感じとエグすぎて笑えないジョークばかり身に付けてる感じ
20年前の海外のなんちゃって和食は死ぬほど不味いと思いました。金出して食えるかこんなもん、て感じ。蕎麦や天丼、野菜の巻き寿司でそれ。
多分料理人もオーナーも金になるからやってるだけでまた来てもらおう、美味しいと言われたいとの意識は見られない。皆、顔見合わせ無言になりました。
イギリスにあるイギリスパブと
日本にあるイギリスパブの違いとは
中にイギリス人がいるかいないかだ
だらだら出来るし、それなりに料理もうまい
ジャケットポテトくいたい
居酒屋と違ってカウンター注文だから割り勘とかの面倒がなくてダラダラしてても注文取りに来ないしな
サイゼとかバーミヤンみたいなイギリス風をコンセプトにしたなんちゃってパブだからな
外人が個人でやってるようなとこは本格的だと思う
そのかわり客も外人ばかりでびっくりするけど
必ず頼んでたわ
アイルランドはダブリンの
通りの名前だっての
物を知らないアホめ、
全部イングランドで
ひとまとめにしやがって
田舎者より
高井店ですらハズレがそれなりにあるのがイギリスの外食業界だと聞いたが
違う国だし過激派アイルランド人は怒り狂いそう
でもここのフィッシュアンドチップスおいしいよ
アイルランド人「まったくだ、我が国とイングランドの区別がつかないなんて、
東京の中国人どもはバカだな...
えっ、東京は日本?日本て中国の一部じゃないの?」
ラム肉とか三品くらいとドリンクで満足できるから好き
日本人の几帳面さが出ているんだろうなと
高いし少ないのは東京だからしょうがない
バーみたいな感覚でさっと飲んでさっと帰るのがよさそうね
まあ日本人には美味いけど、外人が食ったらそうでもないのはよくあるんじゃね?
中国人も横浜行ったら中国の方が美味いと言っていたけど、アメリカ人は横浜が美味いと言ってた
北海道の人が東京でジンギスカンを食べるイメージ
美味しいけど量が少なくて羊臭さが足りないみたいな
料理は食べたことないけど酒だけだ
違うな。
日本のイギリス料理店で食中毒出してイギリス料理=野蛮で不衛生なイメージを付けるまでしないと。
横浜は昭和の昔からイギリス人アメリカ人が経営してる老舗のパブが幾つもあるんだけど
入りやすいせいなのか、外人もHUBでよく飲んでるよね
そんで本場のパブは日本人のほうが何故か多いという不思議
外国でたまに見かける、謎のアジア人経営の日本食レストランという位置づけとはちょっと違うな
HUBはちゃんとパブといえる代物ではあるよ
イギリス人にもパブとして六本木時代から認識されてるから、味は似非ブリティッシュでは無いと思う
代わりに英国ではインチキ日本料理屋を否定しないよ
イギリスのスコーンと紅茶大好き。
>イングランドの人、味も雰囲気もエセ感満載の
>日本のなんちってイングリッシュパブに我慢できんだろ?
日本に行ってまでkuso不味いイギリス料理を何故食べなきゃならん?的な事なんだろww
そりゃ本場とは全く別ものだろうけど
内装とか椅子とかはいい線行ってる
味は日本のがうまいってオチがつきそうな予感。
コメントする