スレッド「今日学んだこと(TodayILearn):北米のPS1のコントローラーは日本版より10%大きい」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

今日学んだこと(TodayILearn):北米のPS1のコントローラーは日本版より10%大きい
これは普通の日本人よりも北米の人間のほうが手が大きいためである
これは普通の日本人よりも北米の人間のほうが手が大きいためである
2
万国アノニマスさん

俺は手が小さいから日本のゲームコントローラーが必要かもしれない
3
万国アノニマスさん

それでもプレステのコントローラーは小さすぎると思う
だから俺はXBOX派のままだ
こっちのコントローラーほうがしっくりくる
だから俺はXBOX派のままだ
こっちのコントローラーほうがしっくりくる
4
万国アノニマスさん

比較画像とか貼ってくれないか?
↑
万国アノニマスさん
撮ってきてやったぞ!ちなみに日本版はケーブルも短い
写真ではそんなに10%の違いが分からないけど持ってみればすぐに違いを実感できる

撮ってきてやったぞ!ちなみに日本版はケーブルも短い
写真ではそんなに10%の違いが分からないけど持ってみればすぐに違いを実感できる
↑
万国アノニマスさん

どっちが小さいの?
↑
万国アノニマスさん

右が日本版のコントローラーだよ
↑ 万国アノニマスさん
ありがとう!
俺も日本版のコントローラーを持ってたけど
こういうことを知らなかったから偽物か何かだと思ってた
数年間ずっと考えてたけど裏話を知れてよかったよ!
俺も日本版のコントローラーを持ってたけど
こういうことを知らなかったから偽物か何かだと思ってた
数年間ずっと考えてたけど裏話を知れてよかったよ!
5
万国アノニマスさん

ニンテンドースイッチのコントローラーはもっと大きくしてほしい
6
万国アノニマスさん
俺がSONYと任天堂のゲーム機しか使わない主な理由は手が小さいから
XBOXのコントローラーはデカすぎて持ちにくい

俺がSONYと任天堂のゲーム機しか使わない主な理由は手が小さいから
XBOXのコントローラーはデカすぎて持ちにくい
↑
万国アノニマスさん

俺と真逆だな
少し前にPS4を買ったけど手に馴染まなくてプレイするのやめた
友達から借りてゼルダをプレイしたけどWii Uも合わなかった
少し前にPS4を買ったけど手に馴染まなくてプレイするのやめた
友達から借りてゼルダをプレイしたけどWii Uも合わなかった
7
万国アノニマスさん

まあアメリカ人女性の平均体重は70kg、日本人女性は52kgとかだしね
8
万国アノニマスさん

Xboxは日本市場で上手くやるために
Duke(初代コントローラー)を10%、もしくは20%小さくしてるのか気になる

Duke(初代コントローラー)を10%、もしくは20%小さくしてるのか気になる

↑
万国アノニマスさん

日本で初代コントローラーは買えなかった
2代目のコントローラーと同時発売だったから
2代目のコントローラーと同時発売だったから
9
万国アノニマスさん
日本人は今でも小柄なままなのか…

日本人は今でも小柄なままなのか…
10
万国アノニマスさん
10%大きくしても小さすぎる
俺がプレステよりXBOX好きな理由の1つだ

10%大きくしても小さすぎる
俺がプレステよりXBOX好きな理由の1つだ
11
万国アノニマスさん
何でサイズの違うコントローラーを売らないんだ?
それとも俺が知らないだけで売ってるのかな?
小さめのコントローラーがあればいいのに

何でサイズの違うコントローラーを売らないんだ?
それとも俺が知らないだけで売ってるのかな?
小さめのコントローラーがあればいいのに
12
万国アノニマスさん
これは不正確な情報
小さかったのは最初期のコントローラーだけ(SCPH-1010)
握り心地が悪いとソニーが気づいて再デザインしたものがSCPH-1080
最終的にこの改良版が全世界で発売されていった

これは不正確な情報
小さかったのは最初期のコントローラーだけ(SCPH-1010)
握り心地が悪いとソニーが気づいて再デザインしたものがSCPH-1080
最終的にこの改良版が全世界で発売されていった
13
万国アノニマスさん

コントローラーが小さいから個人的にはPS1~PS4が嫌いなんだ
14
万国アノニマスさん
自分はアメリカ人だけど手は日本人サイズだ

自分はアメリカ人だけど手は日本人サイズだ
15
万国アノニマスさん
今でもプレステのコントローラーは小さすぎて手に合わない

今でもプレステのコントローラーは小さすぎて手に合わない
16
万国アノニマスさん
似たような話だがIKEAも家具を大きくするまではアメリカ市場で苦戦してた

似たような話だがIKEAも家具を大きくするまではアメリカ市場で苦戦してた
17
万国アノニマスさん
今日分かったこと:アメリカ人は巨漢

今日分かったこと:アメリカ人は巨漢
18
万国アノニマスさん
ニンテンドースイッチのジョイコンも大きくしてくれればもっとプレイするのに

ニンテンドースイッチのジョイコンも大きくしてくれればもっとプレイするのに
19
万国アノニマスさん
分かってみるとクレイジーだな
子供の頃の自分でさえ不条理なほど小さいと思ってたから

分かってみるとクレイジーだな
子供の頃の自分でさえ不条理なほど小さいと思ってたから
20
万国アノニマスさん
ニンテンドー64のコントローラーも小さかったと記憶してるよ

ニンテンドー64のコントローラーも小さかったと記憶してるよ
関連記事

プレステのコントローラーが小さすぎるという意見が結構あって興味深い
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
ちな女
そのおかげで互換パッドが売れてるんだけど
俺も箱コンのほうがフィットするわ
ゲームボーイとかプレイできなかった
女で手が小さい方だからほんと握りにくかった
モンハン持ちみたいなのも出来ないし
ただ子供の時はちょうどいい大きさだったPSは大人になったちょっと小さく感じた
PS4のより2まわりぐらいでかい
グリップ部が長いのもいいとこだけどコントローラー自体の横幅が長いのがいいんだよな
でもPS2は一回り大きかった
スイッチのプロコンだとちょうどいいサイズなんだけどこっちは重たいという・・・
海外のスマホはタブレットくらいのサイズにしろ
姉の甥がLRに指かけづらそうにしてた
今の大きさになったのは振動ついてからだね。
もっともらしいこと言ってるが
スレタイしか読めないバカさが滲み出てるぞ
お前が見返せよ無能ゴキ
>まあアメリカ人女性の平均体重は70kg、日本人女性は52kgとかだしね
わざわざ女性…それはデブだろって言わせたいんだな!?w
箱のってでかいというか厚くて手が疲れるってイメージ
何なら30%でもいい
psのコントローラーはクソ小さかったな
一か八かでは出さないよ
日本はユーザーを若年齢に、欧米は成人年齢に対象を贈呈式してるから。
Youtubeで見る限り自宅で使うマグカップやグラスはデカいようだけど
なんとも思わんかったわ
そろそろXBox風に改めるべき
読み込みとか色々問題が出てたから当時の最新版のPS1に買い替えたら
コントローラーからして違ってて驚いたわ
ちな、iPhone6S plusが馴染むくらいの大きさなので一般的な日本人よりは少しデカい筈
数サイズ同梱しとけば複数の商品展開せずに対応出来るし、上手いやり方だと思う
そういうとこはコントローラーも真似すればいいのに
コントローラーも3種類くらいで選択化にしたら販路広がるんでね?
PS4はグリップの形状が若干おかしく感じる
そんなに小さかったのか
サイズはともかく純正のは使いづらいから別で買ってたわ
かと言って大きさごとに本体パッケージを変えると販売側から嫌われるんだよね。
自分は指まわりが小さく感じるだけで別に使いづらくはないな
PS4もスイッチもグリップはフィットして疲れないし
なんだかんだ言って標準コンは人間工学に基づいて設計されてると感じる
今は大人しかしないから大きくても問題ない
サイズじゃなくて握力の問題かなぁ。
中指で本体支えないと座りがわるくて安定しないんだよね
俺も人差し指だよ。同時押しだけだね、中指使うのは。
元々のベースがスーパーファミコンのコントローラーだったからだな。
本来はプレステはスーファミの周辺機器として任天堂と共同開発していたものだからな…
ちょっと悲しい。
記号の丸ってもしかしてNGワード?
あとドイツ車もアジアで売る場合はハンドルを少し小さくしているらしいね
その国に合わせたローカライズなんだと思う
そんで、そのデカ尻に合わせた嵩張る車ばっかり作るから日本で車売れないんだよw
ギターを弾いているとそう感じる
だから箱は売れないんだな
厚みがないのとボタンの配置と形状が角ばっててその上横幅も小さいから凄く窮屈なんだよな
自然体で握った時に親指の位置がセレクト・スタートボタンの位置にきてしまう。
特に十字キーの左方向を押す時に親指を思いっきり捻らなきゃいけなくて辛い。
コントローラーで普通に使う分には問題ないけど。
※79
子どもは大丈夫だよw
ソフトウェアだろうがハードウェアだろうが
デカイ=高性能という単純思考だから
コメントする