Ads by Google
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

週刊少年ジャンプ作品の世界累計発行部数
2億部超:ワンピース、ドラゴンボール、NARUTO
1億部超:スラムダンク、こち亀、BLEACH、ジョジョ、北斗の拳
5000万部超:キャプテン翼、キン肉マン、ハンターハンター
るろうに剣心、ろくでなしBLUES、銀魂、コブラ
2億部超:ワンピース、ドラゴンボール、NARUTO
1億部超:スラムダンク、こち亀、BLEACH、ジョジョ、北斗の拳
5000万部超:キャプテン翼、キン肉マン、ハンターハンター
るろうに剣心、ろくでなしBLUES、銀魂、コブラ
3000万部超:シティーハンター、幽遊白書、ダイの大冒険、遊戯王、聖闘士星矢
黒子のバスケ、Dr.スランプ、家庭教師ヒットマンREBORN、デスノート、ハイキュー
2000万部超:BASTARD、地獄先生ぬ~べ~、暗殺教室、ヒカルの碁、D.Gray-man、魁!!男塾
封神演義、ルーキーズ、トリコ、アイシールド21、キャッツアイ、きまぐれオレンジロード
1000万部超:僕のヒーローアカデミア、花の慶次、To LOVEる、SKET DANCE、食戟のソーマ
バクマン、電影少女、リングにかけろ、プレイボール、ブラックキャット、ぬらりひょんの孫
ニセコイ、サーキットの狼、銀牙-流れ星銀-、I''s、ホイッスル
集英社と決別:マジンガーZ、シャーマンキング
2
万国アノニマスさん

幽遊白書の位置に驚いた、もっと売れてると思ってたよ
3
万国アノニマスさん

正確にはワンピース4億部超、ドラゴンボール3億部超、NARUTO2億部超
4
万国アノニマスさん

へぇ、NARUTOって歴代3位だったんだ
5
万国アノニマスさん

僕のヒーローアカデミアは今年2000万部を超えてトリコを上回ることが確定済み
ブラッククローバーも2019~2020年くらいには1000万部を超える見込み
食戟のソーマは勢いが落ちてきたので2000万部は苦しいかもしれない(現在1500万部)
ブラッククローバーも2019~2020年くらいには1000万部を超える見込み
食戟のソーマは勢いが落ちてきたので2000万部は苦しいかもしれない(現在1500万部)
6
万国アノニマスさん
昔はBLEACHが御三家扱いだったのに

昔はBLEACHが御三家扱いだったのに
7
万国アノニマスさん

た、頼むから呪術廻戦を読んでくれ
8
万国アノニマスさん
何でシャーマンキングは決別したの?

何でシャーマンキングは決別したの?
↑
万国アノニマスさん

武井宏之が集英社と仲違いして関係を絶った
シャーマンキングの権利は集英社から切り離せるので今は講談社の著作物扱い
シャーマンキングの権利は集英社から切り離せるので今は講談社の著作物扱い
10
万国アノニマスさん
上位で打ち切りなのがBLEACHだけなのが面白い

上位で打ち切りなのがBLEACHだけなのが面白い
11
万国アノニマスさん
ハイキューは2年前に3000万部に届いてる

ハイキューは2年前に3000万部に届いてる
12
万国アノニマスさん
D.Gray-manってこんなに人気だったけど作者の病気でオワコン化したんだよね
残念すぎる

D.Gray-manってこんなに人気だったけど作者の病気でオワコン化したんだよね
残念すぎる
13
万国アノニマスさん
なぜボウズビーツは打ち切られたのか

なぜボウズビーツは打ち切られたのか

↑
万国アノニマスさん

呪術廻戦のほうがワクワクするし練られていたから
14
万国アノニマスさん
銀魂は日本以外では基本的に売られていない
一方でTOP3は世界中で売られている、つまり銀魂の優勝だ!

銀魂は日本以外では基本的に売られていない
一方でTOP3は世界中で売られている、つまり銀魂の優勝だ!
15
万国アノニマスさん

フェアリーテイルはどこだい?
16
万国アノニマスさん
デスノートがそんなに売れてなくて驚いた

デスノートがそんなに売れてなくて驚いた
17
万国アノニマスさん
ブラッククローバー650万部、僕のヒーローアカデミア1700万部
かなり良いライバル関係じゃないか

ブラッククローバー650万部、僕のヒーローアカデミア1700万部
かなり良いライバル関係じゃないか
18
万国アノニマスさん
ブラッククローバーが2000万部超えるためには50巻くらいまで連載しないといけないが
それは流石に無さそう

ブラッククローバーが2000万部超えるためには50巻くらいまで連載しないといけないが
それは流石に無さそう
19
万国アノニマスさん
シャーマンキングは講談社のものだが5300万部に届いてる

シャーマンキングは講談社のものだが5300万部に届いてる
20
万国アノニマスさん
いつかワンピース並に面白い冒険漫画が出てくることを願う
悲しいことに今はワンピースが連載中だから入り込む余地が無いけどな

いつかワンピース並に面白い冒険漫画が出てくることを願う
悲しいことに今はワンピースが連載中だから入り込む余地が無いけどな
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
そこら辺ドラゴンボールやナルトはクリア出来る
新刊より・・最後はサタンと戦って終わりなんか?って疑問
はじめて買った少年漫画後にも先にも
ハタ皇子とかヘドロとかの時すき
いやーこうやって見るとやっぱいい漫画沢山あるねぇ
少年漫画はいまや50巻超えとか当たり前にあるけど
ジャンプは次の大作を発掘しないと大変だ。
当時はちゃんと人気があったし、むしろちょっとだけ過大評価な部分もある
好きだけど、もっとカルト的な人気かと思ったら、海外でもメジャーでやんの
そういや、ハリウッドでも似たような作品あったな…
海外でよく売れていると言えるのはドラゴンボールやナルトくらいなんじゃないか。
購入者層がいまいちわからん作品だったから意外
さすがに電子書籍が流行っている今じゃワンピの売り上げ超えるのは無理かな
進撃は7100万部でハガレン超えたらしいけど、1億は行かないと思う
それくらい出版業界は不況らしい
もっと伸びるだろうね
DBワンピスラダンNARUTOデスノ幽白るろ剣の順かな
1970年代の同時期に売れた作品のリンかけとサーキットの狼が1000万部の中
これだけ飛びぬけてるわ
ワンピースすげーな、まぁワンピースももう長いもんな
小1の時にはもう有名だったな
ドラゴンボールは海賊版が一番多そう
Dグレは掲載誌を転々としながらもまだつづいてるよ
休載多いし新刊は2年に1冊くらいのペースだけど
キムタクとか
あれ何だったんだろう、ステマじゃなかったら単に何かのタイミングが重なったん?
タルるーと
テニスの王子さま
あたりは余裕で2000万突破してたはずだが見当たらないな
世界中どこでも買えるようになる訳だし
最近の漫画ってかなり長く続いてるけど読んでるヤツらは飽きないのか?
日本人が海外でのオレンジロードの知名度に驚いていた二昔前とでは、出版規模が相当に違ってきてるのの象徴だと言えなくもない。
北斗の拳とかシティーハンター、聖闘士星矢あたりがもっと上にあることを考えると、コンテンツとしての寿命が相対的に短かったと解釈するほうが正しい気がしなくもないが。
続編とかリメイクとかまるでないからなあ。・・・まあ、作品を損ねるだけだからいらんけど。
作者が若くして闘病生活に入って表立った活動が出来なくなってしまったからねえ
読んだらドラゴンボールが面白すぎて一時期銀魂読まなくなるくらいハマった
他の漫画ネタぶっ込むような売れてる漫画はいい営業にもなるなあって思った
NARUTOこそ過大評価
スクエニはのちにガンガン創刊して権利関係難しいだろうけど
ラーメンマン(どう見ても満州民族)を見た中国人
カレクック(欧風カレー)を見たインド人
ブロッケン(ナチス)を見たドイツ人
とかどういう感想なんだろうなw
オタクだったら外人でもちゃんと空気読むってことだろう。
マキバオーは全然売れてねえのかぁ…そもそも販売してるのかも謎だけど
更に言えば巻数多けりゃ数字も大きく、売り上げとの差もデカイ
まぁワンピースやドラゴンボールはグッズで稼ぎまくってるだろうが
俺は高橋和希の養子になりたいぞ!文字通り桁が1つ違うから…
10年ぐらい前からてことなら単純にワンピース見て育った子供たちが成人してメディアに出てきただけて結論出てるよ
キムタクは昔から普通にああいう漫画が好きそうだよな
ほとんど惰性で読んでいるだけだから銀魂終わったら見るのやめようと思う
アニメ化する前から香港や台湾とかでも知られている程度には人気あったらしい
意外にもポルトガルではアニメが大ヒットだったそうだ
銀魂と同じくギャグシーンはどこの国の人が見ても普通におもしろいと思うぞ
売り上げは大丈夫なのかね
多作でヒット作連発するような作家の方が才能を感じるけど、実際は売れてる間は引き伸ばすのが吉なんだな、お金的にはw
中年ジャンプじゃないですからね
心配する必要はないですよ
お前それ中国より韓国の経済力のほうが重要って言ってるようなもんだぞ
が抜けてるな
海外だけ
ナルト9500万部
ワンピース7000万部
ブリーチ3000万部
理解できるんだろうか
ただ巻数を無視した総部数だから割と巻数少なめ(28巻)なのに3000万部超っていうのは充分凄い
12巻しかないデスノはもっと凄いけど
デスノが不利すぎる
ゲンのジャンプでの連載は第一部だけだ
>>81
子供受けしないからアンケート結果は悪かったがコミックスは売れたので、短期連載を何度か繰り返して掲載されたんだよ
別にたいしたことないんだな
鳥山明の娘さんもそうだったしそういう入り方もあるんだな
銀魂にはキン肉マンや星矢ネタもあって元ネタ知ってたら
余計に面白いから未読ならお勧め
日本以外だとフランスがめちゃくちゃ多いな
実際に読んでる人数は中国がダントツなんだろうけどあいつら海賊版しか読まんから
コメントする