スレッド「いかに漫画キャラが進化して変わったかを見てみよう」より。
Dj0AOeBU8AASB6P
引用:KotakuFacebook

Ads by Google
(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
いかに漫画キャラが進化して変わったかを見てみよう
ebcxjziyhzbi9ssz0sts
z0vzwygx2rjqu4w0gdi4
uyettlmetkadmx9ypztl
ifsu0cnugunqz8saamox (1)
qqriyk6tqxtn1tfhiqvz
u18zi9azq2ankqaetfi8
m7qxqvwgujjzbphqojdn
dkr6jet5pmbunuaqrs7x
ljzajucy86u22zwnw9kz
jf1mxvbneu6raxetf5ip
jytqfcbtjkzaadhfe8t3
xtzno5uhc3hcwzwm0udepqneg9hkriq8zrrzrdal
om8ip9aqk9kjjcggzp0o
wwlsf4icxthflrys4cr3
po2mcowqe4avcsvq7dqb
xudsrlvk6y6vpwqxtib1
qm6edqzk0e733ghtji83
s4ivhsow02gaku2wuxq9


2No infomation万国アノニマスさん



3No infomation万国アノニマスさん 
こういう現象の大半はヒットのおかげ
アシスタントを雇えるようになって、作者はレイアウトやポーズだけ決めるようになる


↑ Australia万国アノニマスさん 
そんなことはない
時間の経過と共に画風は変わる
ゆっくり画力が上がったり変わったりする漫画家はたくさん見られる


4No infomation万国アノニマスさん 
何年もやってれば作者の画力が上がるからね


5No infomation万国アノニマスさん 
ああっ女神さまっのベルダンディーはあると思ったのに
1533850683883

No infomation万国アノニマスさん 
1枚目の画像はキモいな


6No infomation万国アノニマスさん 
ベルセルクが完結するまでにこういう比較記事を15回見ることになりそう


7Mexico 万国アノニマスさん 
ハヤテのごとく!はどうした?
あれは作者が手を抜くようになってたぞ


8No infomation万国アノニマスさん 
超サイヤ人を金髪にした経緯が好き
黒塗りをそんなにしなくていいからという理由らしい



9No infomation万国アノニマスさん 
冨樫が下書きクオリティのまま編集者に原稿を渡してることを忘れるな
俺には理解出来ないよ

1533850683883


No infomation万国アノニマスさん 
そもそも冨樫に担当なんてついてるんだろうか


10No infomation万国アノニマスさん 
ワンピースのキャラの変わりっぷりは好きじゃない
本気でアニメを見ていたら毎週キャラが違って見えるはず(笑)


11No infomation万国アノニマスさん 
見てきた中ではああっ女神さまっが一番変わってる
1話と最終話のケイイチ&ベルダンディーは全く違う


12Canada 万国アノニマスさん 
ビフォアーよりアフターのほうが好きな場合が多いんだけど


13No infomation万国アノニマスさん 
これこそ経験値が増えるってやつだ
人は学習できるものなんだよ


14United States of America(USA)万国アノニマスさん 
荒木飛呂彦は画風変化の王様
仗助とか4部の最初と最後で全然違うから見てみるといい


15No infomation万国アノニマスさん 
鳥山明ですら時間の経過と共に直線的になった
wsyvbfp5pujtoao6jlpz


16No infomation万国アノニマスさん 
アラレちゃんはギャグ世界のパラレルワールドに行って二度と帰ってこない感じ


17United States of America(USA)万国アノニマスさん 
今の平面的な髪型より90年代のもっさりした髪型のほうが好き


18No infomation万国アノニマスさん 
大半はシンプルな描き方を取り入れたって感じがする


19United States of America(USA)万国アノニマスさん 
ウソップは長い鼻が無いほうが良いな


20No infomation万国アノニマスさん
ウソップよりナミのほうが変化激しいぞ


21United States of America(USA)万国アノニマスさん 
ウソップはピノキオよろしく嘘を言ってるから鼻が伸びてきているんだと今気づいたよ