スレッド「お前らの国の普通の昼飯はどんな感じ?」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
(ブラジル)万国アノニマスさん

お前らの国の普通の昼飯はどんな感じ?
ブラジルではこれが最も一般的
ブラジルではこれが最も一般的
2
(ドイツ)万国アノニマスさん

米・豆・フライドポテトが一緒なのは少し違和感ある
3
(メキシコ)万国アノニマスさん

なんか朝食みたいだね、フライドポテトは場違いだけど
4
(チリ)万国アノニマスさん

何で米とポテトという組み合わせなんだろう?
ペルー人やボリビア人も同じだけどそんな炭水化物必要か?
ペルー人やボリビア人も同じだけどそんな炭水化物必要か?
↑
(メキシコ)万国アノニマスさん

でもラテンアメリカの中ではペルー、ボリビア、ブラジル人が一番痩せてるんだよな
一方でメキシコ、アルゼンチン、チリは一番デブ
一方でメキシコ、アルゼンチン、チリは一番デブ
5
(カナダ)万国アノニマスさん

米とフライドポテトの組み合わせは未開だわ
6
(フィンランド)万国アノニマスさん
普通の昼飯はこんな感じ

普通の昼飯はこんな感じ

8
(スペイン)万国アノニマスさん
沿岸部の昼食の典型例

沿岸部の昼食の典型例

9
(タイ)万国アノニマスさん
ブラジル人は炭水化物摂りまくってるのに
よく肥満や糖尿病にならないな

ブラジル人は炭水化物摂りまくってるのに
よく肥満や糖尿病にならないな
↑
(ブラジル)万国アノニマスさん

筋トレしてスポーツする文化だからね
10
(エクアドル)万国アノニマスさん
普通の昼食はスープ+肉と野菜が入ったライスだ

普通の昼食はスープ+肉と野菜が入ったライスだ
15
(日本)万国アノニマスさん
夏ならラーメンサラダを食べる
胡麻ドレッシングを混ぜてな

夏ならラーメンサラダを食べる
胡麻ドレッシングを混ぜてな

↑
(ギリシャ)万国アノニマスさん

それはおいしく見える! (※原文ママ)
16
(アメリカ)万国アノニマスさん
平均的なソマリアの昼食


平均的なソマリアの昼食

17
(オーストラリア)万国アノニマスさん
今昼飯の準備してるが
チキンナゲットとインスタントのミーゴレン(東南アジア版の焼きそば)だ
美味しいんだぞ!

今昼飯の準備してるが
チキンナゲットとインスタントのミーゴレン(東南アジア版の焼きそば)だ
美味しいんだぞ!
18
(スウェーデン)万国アノニマスさん
他人が食べてるものは分からないけど
少なくとも俺の中ではこれが定番

他人が食べてるものは分からないけど
少なくとも俺の中ではこれが定番

20
(アメリカ)万国アノニマスさん
ちくしょう、腹減ってきたわ

ちくしょう、腹減ってきたわ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
欧米人とのガタイの違いは食事の積み重ねだとおもう
実際の欧米の飯って撮影用の写真よりかなり酷いのが出てくるんだけど
そしてパンが少ない。
豆は合理的な食べ物だが、クセが多いからメイン炭水化物源として喰うには辛い。
やはりジャガイモとコメが正義である
自分でつくるラーメン、焼きそば、焼き飯、お好み焼き!
そーめん、冷やし中華、ざるそば、ざるうどん、つけ麺等々
今日は昨日の夕飯の残りのクリームシチュー
しめじ、ニンジン、玉ねぎ、鶏肉、ほうれん草入って栄養OK
まだ残ってるから夜もこれだわ…
夏場はそばとか麺類いきがちかな
女子はコンビニの野菜パスタ
うちの大学の唐揚げうどん…うまかったなぁ
本当みんなに食べてほしい
アミノ酸スコアは米が上
日本に出稼ぎ来ればそこそこ儲かりそうな感じだけどね
気になって仕方がないよな
冷やし中華なら知ってるが
やっぱ物価高いってのもあるか
コンビニスーパーデパートでも色々あるし
おにぎり+いろんな組み合わせもあるし
よくある昼食なんてないよ日本にはね
それだけ食に恵まれているとも言えるけど
炭水化物+炭水化物はコロッケ弁当とか焼きそばパンとか悲惨な食い物が日本にもあるな
日本はやっぱり食のバリエーションが豊富なんだね。
あり過ぎて分からないわ。
デブが食パン丸々持ってきて全部食べてたのは笑ったわ
アイドル趣味だけ一緒で仲良くしてたから悪口みたいなん言いたくないけど
食パンまるごとだよ!?
変な固定観念ついてしまった
サツマイモ天、ちくわ天
サバ缶旨い!
北海道発祥らしい。
道民だから当たり前に食べてた。コンビニとかにもある。
暑い日は昼飯しっかり食わないとヘタレる。
イイネ
でも正直なんでもあるよね
ちなみに自分は夏野菜の炒め物
豚バラ肉とナスとオクラをさっと炒めて醤油で味付け、食が進む
今から薪置き場の作成。
暑いよ〜
後ギリシャの一枚目滅茶苦茶美味しそう
フィンランドのなんか、トーストとコーヒーでもつけてもらえれば、実に好みなんだが。
強いて言えば定食とか、お弁当とかになるんかね、日本っぽいもの
個人的には休日の昼に母ちゃんが作ってくれる適当なチャーハンです
→コメ食いたくさせるサブリミナル効果あるわ。
イギリスの作った国なんて悲惨。元々は自国の食文化があった国は食文化はあるんだけどね?
オージーとかひどいんだよね?アメリカも。
うちのアメリカ人は、アメリカは私を殺そうとしてたと言ってたわ、痩せたからねえ?
ポテトがジャガイモのピュレだったりだけど、基本型はあれよ。
百万回見た。学食もそう。
あと前菜にキャロットラペかアーティーチョークの外側の葉っぱでデザートに変なムースみたいの。
くそ懐かしい。
椀がないと落ち着かないのは日本人だからかなー
もっと粉と汁みたいなもん想像してたわ
朝は食う気がしないし夜は太るからな
旅行に行ったら殆ど違和感ないかも
酸っぱくないから冷やし中華より好き
ご飯ばっかでおかず少なくなるからやろか
それはお米が採れるところが低緯度(温暖な地域)だからだと思うよ。
恒温動物は同じまたは禁煙の種なら、
高緯度(寒冷な地域)にいるもののほうが体格が大きくなるからさ。
(ベルクマンの法則)
体長が大きくなるにつれて体重当たりの体表面積は小さくなる、
つまり寒さに強くなるから。
誤 禁煙の種なら、
正 近縁の種なら、
あと栄養のバランスも悪くない、こういうのはいいね
セブンイレブンへ行った事が無いのか?
まあ俺は食わないけどw
笑っていいのか判断に困るな
休みだけだが
ゴマだれの冷やし中華だろ。
そう思う
あの粉もキャッサバという穀物だからな?w
フランス見て欧米はどの国も飯はほとんど同じなんだと思ったわ
硬いステーキに豆かなんかの煮込み
そしてじゃがいものピュレなど
優雅なもんじゃないが美味いぞw
情報ありがとう。
日本の食は、地域によってホント色々だね。
本場のラーメンサラダ、一度食べてみたいなー。
日本は昼も皿1コ、ではないと思うが
ラーメンのみ、とか丼1コはあるかもしれないが
昼から人力のみで草刈りやんなきゃいけないから高カロリー・高塩分の飯にしたけど暑くて嫌すぎる
コメントする