Ads by Googleスレッド「セガは日本で食べられるロゴを売っている」より。
引用:Kotaku、Kotaku②、Facebook、Facebook②
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

セガは日本で食べられるロゴを売っている
今年の初めに自社でたいやき屋を始めたセガ
たい焼きとは日本の魚の形をしたお菓子のことで、中には餡やカスタードクリームが入ってる
そして魚の形ではなく自社のロゴ(表面)とスローガン(裏面)のたい焼きも8月8日から発売予定


キャラクターのたい焼きも既に販売している
今後さらにレパートリーが増えることを期待しよう!
たい焼きとは日本の魚の形をしたお菓子のことで、中には餡やカスタードクリームが入ってる
そして魚の形ではなく自社のロゴ(表面)とスローガン(裏面)のたい焼きも8月8日から発売予定


キャラクターのたい焼きも既に販売している
今後さらにレパートリーが増えることを期待しよう!
迷犬ホームズ@かんかん🍊リトリト😈@1974holmes
セガのたい焼き「Aqours焼き」!
2018/07/24 23:00:46
嫁が池袋に行っていたので買ってきてくれました。
みかん味なのでもちろん2年生で。
ほのかなみかん味でサッパリしてて美味しかった。
次回以降も楽しみです https://t.co/pkmMbAchYG
2
万国アノニマスさん

ヤケになってるな
3
万国アノニマスさん

小豆とかサツマイモ以外の味がなければパスしたい
4
万国アノニマスさん

韓国人の妻があんこの入ったパンを作ってくれたけど素晴らしかったよ
アメリカはデザートとしての小豆を軽視してるよなぁ
アメリカはデザートとしての小豆を軽視してるよなぁ
↑
万国アノニマスさん

出来たてのアップルパイやアイスクリームに小豆をかけるようになる日を心待ちにしている
5
万国アノニマスさん

食わせてくれえええええええええええ
6
万国アノニマスさん
個人的にはセガのたい焼きの中に中にチリコンカーンやソーセージを入れてみたい

個人的にはセガのたい焼きの中に中にチリコンカーンやソーセージを入れてみたい
7
万国アノニマスさん

もう一度日本に行くことがあればこれが売ってる時にしておこう
J-WORLD TOKYOにも寄れるしな
J-WORLD TOKYOにも寄れるしな
8
万国アノニマスさん
自分の住んでる国でたい焼きを買えればいいのに
甘くて素晴らしいあんこが中に入ってるんだ…
9
万国アノニマスさん

あんこは慣れが必要な味
自分はずっと興味があったからともかく
英語の「Red Bean Paste」という名称は微妙だよな・・・
自分はずっと興味があったからともかく
英語の「Red Bean Paste」という名称は微妙だよな・・・
11
万国アノニマスさん
去年の11月、教徒でカスタードのたい焼きを食べたけど天国に行けそうな気分だった
嵯峨嵐山駅の近くにある大きい屋台ね
ここが一番ってわけでもないだろうけど初めて食べる人にとっては良いよ

去年の11月、教徒でカスタードのたい焼きを食べたけど天国に行けそうな気分だった
嵯峨嵐山駅の近くにある大きい屋台ね
ここが一番ってわけでもないだろうけど初めて食べる人にとっては良いよ
12
万国アノニマスさん
日本人が海外旅行したらきっと退屈するに違いない

日本人が海外旅行したらきっと退屈するに違いない
13
万国アノニマスさん
セガのたい焼きなのに青くないのかよ

セガのたい焼きなのに青くないのかよ
14
万国アノニマスさん
ヒロアカに出てきたやつか


ヒロアカに出てきたやつか

15
万国アノニマスさん
ロゴが青いから中身はブルーベリーだと想像してみたい

ロゴが青いから中身はブルーベリーだと想像してみたい
16
万国アノニマスさん
湿気たパンに見える

湿気たパンに見える
17
万国アノニマスさん
おそらくフォーチューンクッキーみたいなものだ

おそらくフォーチューンクッキーみたいなものだ
18
万国アノニマスさん
ソニックたい焼きを食べられる日が楽しみだ

ソニックたい焼きを食べられる日が楽しみだ
19
万国アノニマスさん
セガは年を追うごとに味わい深くなっていくな(笑)

セガは年を追うごとに味わい深くなっていくな(笑)
20
万国アノニマスさん
俺はまた日本に行く必要があるようだ

俺はまた日本に行く必要があるようだ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
ファンタシースターはパクリゲーに落ちぶれてシェンムーはクソグラ
たい焼きなんか売ってる場合か?
根幹の部分を疎かにしてあれこれ手を出しても失敗するってな
子供のころは和菓子よりチョコレートだったけど19の時に食べた仙太郎のぼた餅で手のひらくる~wwww
最高においしいよね、みんなも試してみてみて。
甘い豆が嫌なら一生食わんでいいわ
お遊びでこういうのをやること自体は別にいいが
メインが順調なとき限定だよね
目の付け所が良い
原宿で見ないのが不思議
セガが昨日今日始めた事業でも無いんだがな
非韓国人と韓国人が結婚したというのを聞くとゾッとする
たい焼き食べたくなってきたぞ
あー、それわかる
昔は和菓子の魅力が全然わからんかったけど、今はチョコよりあんこを選ぶことも多くなった
というか、大人になって和菓子が口に合うようになってきた
韓国でも「あんぱん」売ってるんだけど、それが日帝の残滓だってことアイツラ知らないw
キャラクターの鯛焼きって最早鯛焼きじゃなくて人形焼きだな
バイトと2人で細々とゲーム作ってると聞いて泣いた
こんなんでイライラしててどうするんだよ、起源主張してるならまだしも別に気にすることでもないと思うぞ
なんでもかんでも韓国だからって文句付けてたら隣国の連中と同レベルってこと忘れんなよ
チェーン店系で美味かった印象はないな東京だと根津の老舗と方南町の蕎麦たい焼き、豆乳クリームが美味かった
一応独自で残ってるだけでも凄い。
任天堂も常に独自のアイデアを求めたというが
やっぱ変さへの一念みたいなのも必要なのかもしれんなあ
その池袋GIGOにくっついてたばくだん焼き本舗が移転したんだよ(隣のサントロペにだけどw)
で、その空いたとこでたい焼きを売り出したわけさ
あの通りでたい焼きを売ってる事自体はなんてこたあないのに、「セガの」が付くだけでここまで胡散臭くなるのはさすがのブランド力としか言いようが無い
翻訳すると「あんこを食べる文化があるのは日本だけじゃない。韓国にも当然ある。というかむしろ韓国が起源で日本に教えてやったものだから!」となる。
つまり、この人は韓国系なんとか人であり、韓国人と結婚している。
ここまで読めなきゃ嫌韓としてはド素人。
日本人が頭を下げて教えてもらったって事実は知られてない
この分だと餡子の事も只の豆ペーストだと思ってそう
それでredbeanspasteが間違ってね?って流れになるんだろうけど
字面がもう面白い
ボリュームがあるしカスタードが旨いわ
呼んでもないのに飛び出てきてゴキブリ並みに迷惑
日本人なら皆そう思うよねww
米国ではニューヨークタイムスがヘイトむき出しの韓国系を
編集スタッフに採用したことで今大荒れの模様
向こうでも乗っ取りが進んでいるのかな
SEGAではないけど
昔は贔屓だったけど、今は呪わしい
たぶんセガのより美味しいと思う。
朝鮮には砂糖のような贅沢品はないだろ
ほら早速湧いてきたw
アニメゲームとのコラボカフェや
ジョイポリスやオービィ横浜みたいなアミューズメント事業を行ってきたセガ社員にとって
小さなたい焼き店舗は大した大事業でもないだろ
追い出し部屋が有名になったのも報道されたのがここは最初だったからかな
まあ業種や組織に関係なく、変な商売を始めたり社員を捨て駒に
し始めたら大体その組織は落ち目になるよね
データイースト、コンパイル、SNKなどはぜひとも他山の石にすべきだね
どうせ数年で別の物売るようになってる
その発想はなかったわ。
ゲーム関係でぷよまんを思い出した
セガは昔からイカレトンチキなことをするのが好きな会社だからこんなことじゃ驚かないけどね
このコメントの味わい深さよ(笑)
コメントする