スレッド「日本の大学の食堂で学生が携帯電話で場所取りをしている」より。
引用:9gag
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

日本の大学の食堂で学生が携帯電話で場所取りをしている
そのまま自分達の食事を受け取りに行ってるが…誰も盗まない!
そのまま自分達の食事を受け取りに行ってるが…誰も盗まない!
2
万国アノニマスさん

アメリカではこれがリスキーな行為だと言わないでくれよ?
↑
万国アノニマスさん

ほぼ全ての国でリスキーな行為だろ
3
万国アノニマスさん

ビックリだよな
俺が日本にいた時はノートパソコンで場所取りしてる人がいた
あれは信じられなかったよ
俺が日本にいた時はノートパソコンで場所取りしてる人がいた
あれは信じられなかったよ
↑
万国アノニマスさん

オランダならそれくらい出来るはず
4
万国アノニマスさん

南アフリカに住んでる俺はスマホを強盗から守るためにスタンガンを持ち歩いてるのに
↑
万国アノニマスさん

南アフリカに住んでるわけじゃないけどどうやって入手するんだそれ
↑
万国アノニマスさん

普通の店で買えるよ
友達や家族をビビらせる時にも使える
友達や家族をビビらせる時にも使える
5
万国アノニマスさん

俺なら全部盗んでいくね
6
万国アノニマスさん
これはこれでロクでもないな
食事を受け取った人から席に座るべきだよ、長く待ってるんだし

これはこれでロクでもないな
食事を受け取った人から席に座るべきだよ、長く待ってるんだし
7
万国アノニマスさん

実際これはロクでもない
席を探してから注文するのではなく、食べ物を注文してから席を探せよ
席を探してから注文するのではなく、食べ物を注文してから席を探せよ
8
万国アノニマスさん
ドイツ人観光客がタオルでビーチの場所取りするのと同じようなものか

ドイツ人観光客がタオルでビーチの場所取りするのと同じようなものか
9
万国アノニマスさん

なぜ誰も盗まないのかといえば携帯が5ドルのレプリカだからさ
10
万国アノニマスさん
一方ルーマニアでは携帯とメニュー表とテーブルと椅子が盗まれる

一方ルーマニアでは携帯とメニュー表とテーブルと椅子が盗まれる
11
万国アノニマスさん

アメリカの小さな町に住んでるが
バーのトイレに行く時はいつも財布と携帯を置きっぱなしにしている
世界にはまだ人間を信じられる場所があるってことさ
バーのトイレに行く時はいつも財布と携帯を置きっぱなしにしている
世界にはまだ人間を信じられる場所があるってことさ
↑
万国アノニマスさん

スイスの小さい町でも同じことが言える
12
万国アノニマスさん
俺がノルウェーに住んでた時は車の鍵を閉めずに
家の鍵、携帯、財布を置きっぱなしに出来たし、誰も盗もうとは思ってなかったはず

俺がノルウェーに住んでた時は車の鍵を閉めずに
家の鍵、携帯、財布を置きっぱなしに出来たし、誰も盗もうとは思ってなかったはず
13
万国アノニマスさん
おそらく監視カメラがあるからじゃないか

おそらく監視カメラがあるからじゃないか
14
万国アノニマスさん

イタリアにいる俺ならノートを机の上に置いて昼食を取りに行く
15
万国アノニマスさん
フィリピンだったら友達が携帯を取って壁紙をロクでもない画像に変更して戻す
そして気付いた時の顔で爆笑するんだ、確認せずみんな忘れてるって場合もあるけど

フィリピンだったら友達が携帯を取って壁紙をロクでもない画像に変更して戻す
そして気付いた時の顔で爆笑するんだ、確認せずみんな忘れてるって場合もあるけど
16
万国アノニマスさん
シンガポールのフードコートだとランチタイムに電車の定期券を置く

シンガポールのフードコートだとランチタイムに電車の定期券を置く
17
万国アノニマスさん
そりゃ日本にはジプシーとか移民がいないから・・・

そりゃ日本にはジプシーとか移民がいないから・・・
18
万国アノニマスさん

彼らの携帯は食事より安いのでは
19
万国アノニマスさん

子供達はこういうのをよく見ておけよ?
ここから他人の所有物を尊重するってことを学ぼう
ここから他人の所有物を尊重するってことを学ぼう
関連記事

場所取りは感心しませんが外国人にとって珍しい光景のようですね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
あと税金収めなくても誰でも警察や救急車を利用することもできるし
フードコートだと先に席を確保しろって書いてあるとこも珍しくないし
食事持って席を探してうろうろなんて、周りも迷惑だろ
底辺の集まる場所じゃもう日本でも無理だろうけど
学生だからかな
この学食の秩序なんだろうな、としか
先に席を確保して下さいって書いてあるとこばっかりだけど…
最近行った所なら恵比寿ビールのとこ。あそこも表示されてたんだけどなぁ
席が空いてなかったら学食やめて購買か外店だよ。
学食でハーバー丼注文してる間にスマホ盗まれたわ
マジむかつく
日本はドイツやイタリアよりも大きな国なんだが・・・
>家の鍵、携帯、財布を置きっぱなしに出来たし、誰も盗もうとは思ってなかったはず
ノルウェーの置き引きなどの発生率は日本の数十倍だったりする
日本は限りあるスペースを大事にしてるんだよ
盗んでも意味ない
花火大会や花見の場所取りにこんなことしたら盗まれるのは誰でも分かるからやる奴はほぼ皆無だろ
そんなもん盗んで何の得があるんだw
キャンパスにいる人間信用できなかったから
時間ずらして行くから大抵空いてるけど昼時だったら立ち食いブースに行くこともあったな
とうとう中国人が中国語を使って住む区画が日本にできたし、移民の出生率は既に日本人んを超えている。
他国の移民問題を笑っている日本人には、理解できない脅威だろうけど。
ドイツとほぼ同じ大きさでは?
ライターは安物にしとけ
大分前の話なんだろうな
主権が日本人にある限り杞憂だ いつでも叩き出す事が出来るんだから
国政の権利を移民に与える馬鹿が出ないようしっかりする事が大事
オーストラリアは帰化人の議員を追放にかかってるけど
日本もそこまでしなきゃいけない時は来てると思う 国会に帰化人系国賊多すぎ
そこで自制心が働く。
従業員に危ないから止めるように注意した方がいいって言ったけど苦笑いして何もしない従業員
A 元々手癖が悪いから。元々そういう劣悪なDNAとして隔絶されてきたから。犯罪民族は文明の恩恵を受けさせてはいけないのである。
スマホにAVいれてるしwwww
見られたら終わりだわ
たいていのやつが指紋とかパスワードでロックしてあるしスマホに関しては盗もうって発想にならんわ
★ 平和ボケもいいが、韓国人、中国人という「見分けの付かない民族」が紛れてるの忘れるなよ?
★ 平和ボケもいいが、韓国人、中国人という「見分けの付かない民族」が紛れてるの忘れるなよ?
★ 平和ボケもいいが、韓国人、中国人という「見分けの付かない民族」が紛れてるの忘れるなよ?
★ 平和ボケもいいが、韓国人、中国人という「見分けの付かない民族」が紛れてるの忘れるなよ?
★ 平和ボケもいいが、韓国人、中国人という「見分けの付かない民族」が紛れてるの忘れるなよ?
平和ボケもいいが、韓国人、中国人という「見分けの付かない民族」が紛れてるの忘れるなよ?
平和ボケもいいが、韓国人、中国人という「見分けの付かない民族」が紛れてるの忘れるなよ?
平和ボケもいいが、韓国人、中国人という「見分けの付かない民族」が紛れてるの忘れるなよ?
平和ボケもいいが、韓国人、中国人という「見分けの付かない民族」が紛れてるの忘れるなよ?
平和ボケもいいが、韓国人、中国人という「見分けの付かない民族」が紛れてるの忘れるなよ?
多文化共生なんて論外だな
学食という、割と限定されたコミュニティだからできることだと思う
経済的に、社会的な面で、スマホごときで犯罪者になりたくないというだけ
席に座ってから注文しに行くのも、どっちも個人の自由の範囲内じゃないの?
というか、注文してから座る席がないって事になったら非常に間抜けだし、
それこそ立ち食いなんてされたら邪魔で迷惑だし、食堂の外に食事を持ち出す事の方がマナー違反になっちゃうと思うw
空いてない状態で、注文してから食事を持ったまま席探している人がいたらバカだわ。
お花畑。
共通認識があるならそっちのほうが合理的だと思う
列が長くならない上並んでる人以外の時間や体力を奪わなくて済むし
場所が確保できてるから料理を持って右往左往したり最悪席がない状態を回避できる
フォーク並びと一緒でさっさと常識化しねーかな
何か言ってきたら文句言い返す
どっちでもいいけど、その場のルールがあるなら従おうな。
俺もカバン置いてくくらいはできるけど、財布とスマホは持ってくな。
やるとしたらメンバーで誰か一人荷物見張りだし一人メシとかならこういう食堂とか取ってくる場所では荷物持たないようにするとかだな
結局相手が悪くても損するのは自分だからね
ハンカチも持ってない人が多いからこうなるんだろうけど
注文に行くと店員さんにまず「お席の確保はお済みですか?」て聞かれたりする
席が空いてなきゃ別のお店に行くこともできるし、合理的だと思う
これはこれでロクでもないな
食事を受け取った人から席に座るべきだよ、長く待ってるんだし
ほんと底抜けに頭悪いな。トレイに食事のせたまま座れなくなるなんてことにならないように初めに席を取るんだ。頭の悪い国の常識と一緒にしないでくれ。
院終わる頃には教務が絶対にやめろ!って見回るようになってたわ
なんでかって、まぁ、お察しだよね
自分自身は席が空いてるか確認する程度だけれど、トレー持ってウロウロするより余程良いと思ってたよ
※55
失礼とは存じますが、もしよろしければ貴方の年齢や動機、言い返す際の文言を教えていただけませんか?
そのような方を一度も見たことがないので、煽りや批判のためではなく、純粋にとても興味があります。
お店側に何か言われないものなのでしょうか?
は?全体の3%だが?
アホウドリという鳥がいる。
人間がいない孤島だから、人間に教われる怖さを知らない。
だから島に住み始めた人間は、それを好きなだけ捕って食べた。
だから「アホウ鳥」。
日本人と同じだな。
>こういう場所取り無視するわ
>何か言ってきたら文句言い返す
家から一歩も出ないお前には、一生、死ぬまで無縁なのに?
まあ立ち食いしてるような客がいたら調子悪いだろうけれど
俺には荷物を置いて席を離れるような真似は出来ないよ・・・
そんなもの盗んで、捕まって犯罪者になる危険性を考えて、全体的な計算をしたら、盗むメリットはあまりないんじゃないの?
対して席が明らかに少ないんだよな
こういうマスプロ集金システムを日本は
ホントいつまで続けるんだろうかね
マンモス私大は特にひどいけど
国公立大も旧帝大を筆頭にひどいところが多いよな
俺ハーバード卒だけど
学食でハーバー丼注文してる間にスマホ盗まれたわ
マジむかつく
ハーバード受かってもアホは居るんだと安心した。
平和ボケも大概だな。
「このスマホ返して欲しかったら云々」と脅迫に使えるだろ。
どうせ盗んだ時点で犯罪なんだし
子供に対しては特にそうだ。一人で電車使って通学してても周りの人たちはちゃんと見守ってるの
これが集団社会というもので、人に迷惑をかけることを極端に嫌うからこそ出来あがったシステムだ、ただし移民は別だぞ
オリンピック後に急増しそうだけど…
>ハーバー丼
シャレなんだと気がつこうよ・・・
要するに盗品を売り捌くルートが確立されてて、そこら辺の誰でも直ぐにそういうのにアクセスできちゃう社会ってことなんだよね?
もちろんそういう怪しいものでも買い手がつく、利用する人も多いってことで…
住む世界が違うって言うのはあながち間違いじゃないと思うわ
もっとハンカチとかポケットティッシュとかノートとかあるだろ
盗む奴おらんやろしかもばれたときのリスクがデカすぎる
移民がやらかしてこういうこともできなくなる国になる
ハイエンドモデルなら白ロム10万以上するしな
まー今は難しいだろうな、世の中おかしな奴が増えすぎ。
なぜ外人の犯罪に対するハードルは低いのかをw
せいぜいカバンぐらいだろ。(貴重品は自分で持つ)
よその国なら持って行ってくださいって言っているようなもんだもん
しかし外国人がふえてきたから、日本独特の安心感ってなくなるのかもね
大抵固有番号が登録されてて位置情報まで見れるんだから
もう2018年だぞ?
席が空くまで食事持って立ち続けるとか見たこと無い
というか日本に滞在中の土.人が学生のフリをして狙って大学に潜入して窃盗したり、大学周辺で盗んだりもしてる訳だが。
東京の大学だとバイクとかチェーン付けてても盗まれるぞ。
シナカスとかが売ったパーツを売り捌いてるというもっぱらの噂だったわ。
まぁ中には日本人もいるだろうが大部分はシナカスやベトコンや在コで間違いないだろうな。
盗んでどうするの?とか、もう平和ボケすぎる
学食以外ではこういうことしないと思うけど。
そういえば大学のロッカー(扉付き、鍵なし)に教科書置いてたら盗まれたことはある。
前の番号の人が盗んで自分のロッカーに入れていたけど。
一部は取り返せたけど買ったばかりでどれを盗まれたのかわからないから
名前書いてなかった教科書は取り返せなかったな。
中川、お前だよ。忘れてるだろうけどな。
立って食べるのかい?
バカなのかい?
荷物で席を取るって習慣がついちゃってるよね
場所取りしたいなら最悪取られても大して困らないもの使えばいい。(100均で買った手帳とかスマホケースとか)
場所取りするしないじゃなくて、するなら個人情報満載の貴重品使うなよって話。
取られて困ってからじゃ遅いよ。こういうのは自衛できることだからな。
この画像は日本じゃなくて韓国の大学らしいね
ちゃんとロックしてるのかな
日本人が盗らないのはコレが理由の大半。
日本から出てみることだね
怖くて買えないよ。もし先に席取り禁止にするなら、買った人だけ入れる様にしないと無理。
外国人労働者の出生率は日本人より低いよ
ってのは通用しないんだろうな
日本は夜中に女性が外を歩けない
スタバとか
この学食もそうだったんじゃねーの?
席に戻ってみるとしれっと座ってる図々しいババアとかいる
食い終わってるのにダラダラ喋ってる方が迷惑
これをやって後悔する事が度々あるらしい
泥棒にわざわざ武器をプレゼントするのか?
もうちょっと考えようや
数万になるんだろうが ビクビクして生きるのは嫌じゃん
警察家に来るよ 悪い事したらバレるよ
会社ですらスマホを机の上に置きっぱにするのは抵抗がある
別に盗まれたりしたことがあるってだけでわけでもないんだが…
お店によっては混んでる時は先に席を確保してから注文してくださいと言うところもあるからね。
どんだけ治安悪いんだよ
こいつどういう生活してるんだ?
でも傘と自転車は盗る。
まあ盗るって言うか、勝手に使い捨てするんだけどね。
自分を泥棒にする気は無いが、使い捨てならOKって
すげえ身勝手だよなw
機種代と個人情報をポン置きはありえねー
時計・靴・ハンカチを盗まないのと同じ。
いや、こういうのどかな人を見ると安心するよw
当然欲しい人に売るんだよ。大概は盗品買い取り業者だろうけど。
自分で書いてから思ったが、日本は盗品売買の手段が少ないのも一助なんだろうな。
その点は警察がしっかりしてると言えるな。
前は注文してないのに席とるなって怒られるパターンもあった
知るかと
食事するテーブルに置くなよ。
どういう育てられ方したんだ?
向こうは席が多いのかまたは席が見つからなくて立ち食いするのか
コメントする