スレッド「日本の大学の食堂で学生が携帯電話で場所取りをしている」より。
AX6BbLU
引用:9gag


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
日本の大学の食堂で学生が携帯電話で場所取りをしている
そのまま自分達の食事を受け取りに行ってるが…誰も盗まない!


2No infomation万国アノニマスさん
アメリカではこれがリスキーな行為だと言わないでくれよ?


 Unknown万国アノニマスさん 
ほぼ全ての国でリスキーな行為だろ


3New Zealand 万国アノニマスさん 
ビックリだよな
俺が日本にいた時はノートパソコンで場所取りしてる人がいた
あれは信じられなかったよ


Unknown万国アノニマスさん 
オランダならそれくらい出来るはず

Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん 
南アフリカに住んでる俺はスマホを強盗から守るためにスタンガンを持ち歩いてるのに


unknown万国アノニマスさん 
南アフリカに住んでるわけじゃないけどどうやって入手するんだそれ


unknown万国アノニマスさん 
普通の店で買えるよ
友達や家族をビビらせる時にも使える


5No infomation万国アノニマスさん 
俺なら全部盗んでいくね 


6No infomation万国アノニマスさん 
これはこれでロクでもないな
食事を受け取った人から席に座るべきだよ、長く待ってるんだし


7No infomation万国アノニマスさん 
実際これはロクでもない
席を探してから注文するのではなく、食べ物を注文してから席を探せよ 


8No infomation万国アノニマスさん 
ドイツ人観光客がタオルでビーチの場所取りするのと同じようなものか


9No infomation万国アノニマスさん 
なぜ誰も盗まないのかといえば携帯が5ドルのレプリカだからさ


10No infomation万国アノニマスさん 
一方ルーマニアでは携帯とメニュー表とテーブルと椅子が盗まれる


11No infomation万国アノニマスさん 
アメリカの小さな町に住んでるが
バーのトイレに行く時はいつも財布と携帯を置きっぱなしにしている
世界にはまだ人間を信じられる場所があるってことさ



↑ No infomation万国アノニマスさん 
スイスの小さい町でも同じことが言える


12France 万国アノニマスさん 
俺がノルウェーに住んでた時は車の鍵を閉めずに
家の鍵、携帯、財布を置きっぱなしに出来たし、誰も盗もうとは思ってなかったはず


13No infomation万国アノニマスさん 
おそらく監視カメラがあるからじゃないか


14No infomation万国アノニマスさん 
イタリアにいる俺ならノートを机の上に置いて昼食を取りに行く


15No infomation万国アノニマスさん 
フィリピンだったら友達が携帯を取って壁紙をロクでもない画像に変更して戻す
そして気付いた時の顔で爆笑するんだ、確認せずみんな忘れてるって場合もあるけど


16No infomation万国アノニマスさん 
シンガポールのフードコートだとランチタイムに電車の定期券を置く


17No infomation万国アノニマスさん 
そりゃ日本にはジプシーとか移民がいないから・・・


18No infomation万国アノニマスさん 
彼らの携帯は食事より安いのでは


19No infomation万国アノニマスさん
子供達はこういうのをよく見ておけよ?
ここから他人の所有物を尊重するってことを学ぼう