連日の猛暑に海外メディアも同情「壊滅的な天気が日本を苦しめている」
連日猛威を振るう日本の記録的記録的な暑さは、国内だけでなく、海外メディアも注目している。 BBCは7月21日、「日本の猛暑、焼け付くような気温で警報」という見出しで記事を掲載。「(熱中症による)死者が出るほどの猛暑に、日本は注意・警戒を余儀なくされている」などと伝えた。18日に岐阜県多治見市で記録した40.7度の最高気温や、観測史上初めて京都で7日連続で38度を超えたことに加えて、愛知県豊田市で小学1年の男児が熱中症で死亡した件にも触れた。ワシントンポストは、「日本を襲う記録的な長期間におよぶ猛暑」というタイトルで、「集中豪雨に続く過酷な暑さで、壊滅的な天気が日本を苦しめている」と報じた。アルジャジーラは、「日本(の夏)は気温が高く湿気も多いが、ここ最近の天気は、かつてないほど長期間におよぶ無慈悲な暑さが続いている」と報道。さらに、この猛暑が、2020年夏に開催される東京オリンピック・パラリンピックでも心配されているとも伝えた。(ハフィントンポスト)
引用:Facebook(BBC)、Facebook(CNN)
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
壊滅的な熱波に襲われている日本
約30人が死亡したことで熱中症対策が全国で促されている
約30人が死亡したことで熱中症対策が全国で促されている
2万国アノニマスさん
酷い天候で苦しんでいる日本が可哀想だ
3万国アノニマスさん
22度の気温に慣れてるから
そんな高温の中で生活するとか想像出来ないな
間違いなく気候変動が起きてるね
4万国アノニマスさん
命の危険がある脱水症状のせいで今まさに自分は長野県の病院に入院中
冗談でも何でもなく世界のどんな場所にいてもこういう状況になったら予防対策は必要
冗談でも何でもなく世界のどんな場所にいてもこういう状況になったら予防対策は必要
↑ 万国アノニマスさん
君の体調が良くなることを願う
5万国アノニマスさん
ロンドンでは5週間雨が降ってない
芝生が黄色い藁になってるし野生動物も干からびてる、暑すぎて・・・
芝生が黄色い藁になってるし野生動物も干からびてる、暑すぎて・・・
6万国アノニマスさん
スウェーデンも燃えるように暑いよ!
気温35度だし、森林火災も起きてるが手がつけられない
スウェーデンも燃えるように暑いよ!
気温35度だし、森林火災も起きてるが手がつけられない
7万国アノニマスさん
ギリシャも38度だぜ
8万国アノニマスさん
でもトランプは気候変動(温暖化)は嘘だと言ってたような・・・
でもトランプは気候変動(温暖化)は嘘だと言ってたような・・・
9万国アノニマスさん
俺の住んでる場所は40~45度、湿度5%前後、雨の無い日が164日続いてる
実際これはかなり厳しい
俺の住んでる場所は40~45度、湿度5%前後、雨の無い日が164日続いてる
実際これはかなり厳しい
10万国アノニマスさん
沖縄は7月にしては暑くなかった
台風はあったけどそういう季節だからね
沖縄は7月にしては暑くなかった
台風はあったけどそういう季節だからね
11万国アノニマスさん
これは若者にとっても高齢者にとっても危険かもしれない
暑い場所を避けて涼める場所をすぐに見つけないとな
これは若者にとっても高齢者にとっても危険かもしれない
暑い場所を避けて涼める場所をすぐに見つけないとな
12万国アノニマスさん
洪水の次は猛暑か、日本の無事を祈る
洪水の次は猛暑か、日本の無事を祈る
13万国アノニマスさん
当然だけど気候変動には為す術が無いな
当然だけど気候変動には為す術が無いな
14 万国アノニマスさん
俺達ニュージーランド人は勝ち組
昼11時40分で気温14度だ
昼11時40分で気温14度だ
15万国アノニマスさん
ダラス(テキサス州)はこれから1週間45度だぞ
ダラス(テキサス州)はこれから1週間45度だぞ
16(宮城県在住/イギリス出身)万国アノニマスさん
日本の真の問題は湿度
常にサウナにいる感じだよ
日本の真の問題は湿度
常にサウナにいる感じだよ
17万国アノニマスさん
天候という意味では日本って運が無いな
天候という意味では日本って運が無いな
18万国アノニマスさん
熱波が無くても日本の夏は死ねるのに
さらに熱波があるとか想像を絶するな…
熱波が無くても日本の夏は死ねるのに
さらに熱波があるとか想像を絶するな…
↑万国アノニマスさん
日本がそんな暑い国だとは知らなかった
19万国アノニマスさん
今の日本は台湾以上、もしくは台湾やシンガポール並に暑くなってる
今の日本は台湾以上、もしくは台湾やシンガポール並に暑くなってる
20万国アノニマスさん
これは恐ろしいな!
これは恐ろしいな!
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
まぁ、ホワイトカラーには対岸の火事なんだが。
沖縄は避暑地!!!
まあ都知事曰く濡れタオルがあれば平気らしいから都民の皆さん頑張ってください
熱中症に気をつけてね
政権交代の無様や無意味と、
戦後日本の司法立法行政は脚本監督の官僚役人と台本読み政治屋の偽善体制・茶番政治を知ってるから、選挙と言う権利を行使してるだけ。
選挙できない官僚役人は多額な特別会計を牛耳ってボケ政治屋は一般会計を争奪してる現状。
未来を担う若者が無気力や無頓着では増税・借金増の腐敗行政闇税制は続く。
今悪政に怒り戦ってるのは自然(天災)だけ。
典型的な老害だなw
どうせ暑いなら1位になりたいよ~
濡れタオルや保水ジェルを首元に巻くのは効果的な熱中症対策なんだけど、今回の件で煽っている人が多いからイメージが悪くなるんじゃないかと心配してる。
こういうので煽る人は自分の言動や行動で病人や死者が出ても気にしない人が多いからね。
アメメディア「でもアメリカの視聴率は他を犠牲にしても優先されるべき正義だから!(キリッ」
お前話題が違うんだよ
来るな
これ以上死人を出したくないなら
早いとこ止めさせなきゃ
うわーっ・・・もしかしてムー定期購読しちゃうような子?w
保水ジェルでも30分、濡れタオルなんか10分ももたんよ
一箱のマッチで雪山ビバークするレベル
それで猛暑のスポーツ観戦をオススメする都知事やから都民さんは大変やと思うよ
一方お隣韓国では日本の豪雨災害に支援金イチ億円拠出に話題が集中
最高だぜ(≧∇≦)
日本だけじゃなくて全世界的に異常気象だわこりゃ
今年のコレは特別やろうし、そう思いたい。
これが当たり前になっていくとか勘弁。
ウチは各部屋を冷やすエアコンから家全体を冷やす業務用空調にしました
家に入った瞬間からトイレや風呂場まで快適になりました~(^-^)v
湿度5%前後で雨の無い日が164日ってのはヤバいな
砂漠かなんかか?
安倍万歳~
ある程度ならな
ベトナム行ってみろ
日本の夏休みより遥かに快適でびっくりするぞ
ベトナム行ってみろ
日本の夏みより遥かに快適でびっくりするぞ
そうなの? あっちもなにやら最低気温が31℃らしいじゃない
そんなの話題にしてる余裕あるのかね 湿度ないから楽なのか?
まずはマトモな野党をですね
そのレベルになるともうどうしようもない
カリフォルニアは冷夏なんだそうで、
地球規模の温暖化現象じゃないと思うよ。
電気代ケチってる場合じゃないし、さっさと原発再稼働して電気料金下げろ、カス。
あ、それと沖縄は本土に比べるとはるかに過ごしやすいよ?
「南国だからもっと暑いだろう」ってわけではないんだな、これが。
ショッピングモールでも高級ブティックで見るふりでクーラーにあたる、
最低でも、日中するスポーツは日陰作れるように改造した方が良い。
芝生の上にいるだけで大分違う
ある一定の温度を超えるとエアコンの室外機は止まるのだぞ
水かけて水冷にしようぜ
日本ならドレンだけでも何とかなりそう
温暖化ってじわじわ熱くなるわけじゃないからね。
変化は唐突かつ強烈だ。
至急対策しないと間に合わんぞ。
外側の海の側はそんなに暑くならん
ましてや海に囲まれた沖縄はそうそう気温は上がらんよ
なお日差し台風
大正解
ビル用の室外機には散水設備を附属させてるのもある
日本はアスファルトまみれできつい
それだと反動でさらに災害を招くって言われそうだけど、今の現状が既に反動みたいなもんだろ
偏西風の蛇行やら北極振動を紹介して「だから暑いんですよ」とやってる
ちなみに負の北極振動で酷暑になるとその年の冬が超寒くなる
彼らは日本人の老人より利口だよw
???「笑ってごまかすさあ!」
行ったことないけど
いまだに楽観視してるやつがわりといて草も生えないよ
海水温が少し上がるだけで大雪の年になる
といっても35℃超えることはそんなにないけど。
来年どうなるかなんてわからんよ
しばらく雨が降ってないから空気がカラカラになってる。
除湿機にも水がちっとも溜まってないし。
日本の夏でこういう日は珍しいかもしれない。
雨が降らないのはヤバイわ。
頭の悪いパヨクを何でも老害という言葉で済ますなよゆとりw
夜だから涼しいと思い込んでエアコンつけずに寝てるせいだろうな
外でぶっ倒れてそのまま逝く人はほとんどいないよ
だからオリンピックでもホテルに泊まる観光客に死人は出ないと思う
暑さには死ぬほど苦しむだろうけど
自然が人間なんか気にかける訳ないだろ。
馬鹿なのか?
俺が自然だったらこんな畜生は蒸し殺すね。
ネト、ウヨが法則だって言ってたよなw
ってことは有史以来最悪の売国奴である安倍が総理大臣やってるからだろうね
これからも自然災害は収まりそうもないねえ~
オリンピックなんて誰も望んでないんだから
どうするんだ
紫外線だけ比較すると東京の3倍とかだから、日に当たるのは絶対ダメだけど。
内地と比べると沖縄は小さな島で山もないから、全体的に海風で冷やされ気味だし、熱気も湿度もこもらない。
年中通して暑すぎず、寒すぎず、台風はあるけれど、命の危険までは感じない。だいぶ自然に甘やかされている、この状態が緩い雰囲気と余裕を生むんだろうなぁ~って思う。
南端の亜熱帯地方だけど、沖縄に避暑においで~冷たいぜんざい食べて涼めば最高よ~
ペルシャ湾岸諸国は高温多湿で、いずれは人間が住めなくなるっていうし
夕方5時過ぎてるのに暑すぎておかしくなりそうだったよ
向こうの人は慣れてないだろうからなおさら大変そうだ
たしか国産エアコンは摂氏43度でリミッターかかるんだっけか
けど湿度高いのが問題なわけだから、除湿機でも買ってやり過ごせば大丈夫だ、問題ない
とか割と本気で思ったが、俺暑さで頭ヤラレたかなw
今日は風があってすごしやすかった
窓開け放して風を通せば昼寝できるぐらい
(エアコンの風が入ってきたら地獄だけど)
正直環境次第だと思う
海風があるから日陰は肌寒いくらいだし。
こっちと比べて太陽の威力は半端ないけど。
10月に沖縄行ったらすげえ蒸し暑かったけど夏はそうでもないのか?
日光を全部弾くからね
沖縄の気温と日光が東京に来たら何人死ぬか。
あと、沖縄出身はろくに内地に住んでないのにイメージで沖縄の方が涼しいて言うから。
最低両方5年は暮らせ。
冬には温暖化じゃなかったのかってみんなコメントしてるだろなw
大雨高温が良いか干魃高温が良いかとか
最悪の選択肢だな。しかも日本も
これから雨ふらないんだろ?イギリスほど
ではないだろうが。
高層ビル、マンション乱立で東京湾から涼しい風がこなくなったって話も。
まぁ今年は異常なくらいだけど。
去年エアコンがぶっ壊れて3週間待たされたけど今年じゃなくて良かったマン!
開催期間を1ヶ月くらい前倒しするか先送りするかした方がいいんじゃないか。
ただでさえ工事が遅れているところも有るから、前倒しは厳しいかもしれない。
7月24日~8月9日なんて、本当に暑さのピークじゃないか。ここ何年か、本当にお盆参りが生死の問題になりつつある。ジジババを連れて墓を回っているとマジで全員死ぬんじゃないかと。
9月頭から開催にすれば、それ程では無いんじゃないか?近年の関東の状況には疎いけれど。
>台風はあったけどそういう季節だからね
今北海道を除く日本で一番暑くないのが沖縄らしいね
災害と言っていい状況だと思うよ
もっと真剣にならないと
災害はどうしようもないとして取れる対策は共有していきたいね
こないだの西日本豪雨の時も大量の水蒸気を含んだ雲が発生し続けたといいながら、なぜそうなったのかの説明はしない。それで仕事こなしてると満足してるわけ?説明不足だよ。やたら命の危険だけ繰り返してさ。現場の人も暑さで朦朧としてるのか。
もっと的確に理路整然とメカニズムの説明してほしい。あるいは分からないなら分からないと言ってくれ。
でもって、東京から南には絶対に雪が積もらない反面、
ここから北に、新幹線で2~3時間移動すると、
「世界一の豪雪地帯」があるのだ。
これが「日本は四季がある」という事。
おまけに仕事は昨年以上に辛いというね…
オホーツク海高気圧マジで来て
気候変動とかも有るけど、半分ぐらいは都市化の影響だろうし
都市化の方は、人間の工夫でいくらか低減できるだろ
人間が招いたことなんだし、受け入れるしかない
>>昼11時40分で気温14度だ
キサマラ冬じゃねえか
反日は書き込んでくるな。
中国が悪いといっても何の解決にもならないけど、もしも身内が亡くなったら中国に慰謝料請求したくなるかもしれない
ただ昨日は33度もあったらしいけど、都心に比べるとだいぶましだなとか思うくらいには感覚マヒしている
それに夜中はクーラーつけずに寝られる環境がうらやましい
立候補した時点でIOCが期間を決めているから無理らしい。
決められた日にちで出来ないなら何故立候補したの?って話。
盆地の嫌な所だな
アメリカは51度を記録した州がある。日本よりも深刻
そういう報道はあんまり見ないな
90年代の冷夏による凶作を考えれば
日本にとっては暑いほうがいいんだよな
問題はマラソンやトライアスロンだが、どうすりゃいいんだ…
あの緑のカーテンはマジで涼しい
鶏フンいれて日に2回水与えるだけだし、実ったら食えるぞ
ベランダで大量生産するんだ!!!いくぞオラァ
北海道の上とか右の方とかそこらへん
涼しそう
とてもうらやましいぞこのやろう
小池日本ファースト東京都知事が何とかするでしょ
ボランティアでタダ働きさせる気満々だしどーせ失敗するから知らね
アメリカのテレビ事情などで八月になったとか
今もエアコンなし衛星アンテナなしの横浜のはずれのボロアパートに住んでいる。
休日は買わないけどスーパーの冷凍食品コーナに行くか、
一時間に一回の水シャワー浴びてる。
早めに決断くれるといいんだけど・・・。
久しぶりに感じたほこりのにおいが心地良かったよ
昼間エアコン付けてない職場の倉庫に入ったら、肌の露出してるところが痛くなる程の暑さだった
セルフサウナ状態だよ
コメントする