スレッド「日本のこのビーチを訪れたと言ったらお前らは信じてくれるだろうか?」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
スレ主

日本のこのビーチを訪れたと言ったらお前らは信じてくれるだろうか?
沖縄県の渡嘉敷島にある阿波連ビーチなんだけど見事だよね!
沖縄県の渡嘉敷島にある阿波連ビーチなんだけど見事だよね!
2
万国アノニマスさん

海が凄く青いね、いつか訪れてみたいなぁ
3
万国アノニマスさん

ここでシュノーケリングしたことあるけどオススメ
最も素晴らしい場所の1つだし、完全に孤島って感じがする
最も素晴らしい場所の1つだし、完全に孤島って感じがする
4
万国アノニマスさん

アニメの海に行く回は全てここが舞台ってことか
↑
万国アノニマスさん

全く同じこと考えてた(笑)
5
万国アノニマスさん

俺は信じるよ
↑
万国アノニマスさん

うむ、馬鹿馬鹿しい主張ってほどでもないからな
6
スレ主

自分は日本にこんな風景があるなんて知らなかった!
↑
万国アノニマスさん

日本には約6000の島があるんだぜ
どういう場所だと思ってたんだ?
どういう場所だと思ってたんだ?
7
万国アノニマスさん

日本には素晴らしいビーチや島が結構ある
個人的に気に入ってるのは東京の式根島で、フェリーで2時間半の場所にある
個人的に気に入ってるのは東京の式根島で、フェリーで2時間半の場所にある

8
万国アノニマスさん
本当に日本には素敵なものがたくさんあるな!

本当に日本には素敵なものがたくさんあるな!
9
万国アノニマスさん
基本的に沖縄は熱帯の島だと考えればそりゃ信じるよ

基本的に沖縄は熱帯の島だと考えればそりゃ信じるよ
↑
万国アノニマスさん

大半の観光客は沖縄がいかに南のほうにあるか気付いてないのからもどかしい
10
万国アノニマスさん
その島に4年間住んでたけど素敵で美しい場所だったので毎日恋しくなる
今は本州に住んでるが同じじゃないよ

その島に4年間住んでたけど素敵で美しい場所だったので毎日恋しくなる
今は本州に住んでるが同じじゃないよ
11
万国アノニマスさん
沖縄に駐留している海兵隊の知り合いが写真をたくさん送ってくるけど
基本的にはジャングルの島だね

沖縄に駐留している海兵隊の知り合いが写真をたくさん送ってくるけど
基本的にはジャングルの島だね
12
万国アノニマスさん
沖縄が太平洋の熱帯の島と考えれば…間違いなく信じる

沖縄が太平洋の熱帯の島と考えれば…間違いなく信じる
13
万国アノニマスさん
行くまでにどれくらい金がかかるんだろう?
ちょっとした素敵な保養地って感じだけど

行くまでにどれくらい金がかかるんだろう?
ちょっとした素敵な保養地って感じだけど
16
万国アノニマスさん
これは美しすぎる!
行くとしたら車を運転しなきゃいけないのかな?(もしくは公共交通機関で行くの?)

これは美しすぎる!
行くとしたら車を運転しなきゃいけないのかな?(もしくは公共交通機関で行くの?)
↑
スレ主

毎日9時に沖縄本島から出向する船に乗らなきゃいけない
フェリー代は約20ポンド(イギリスの通貨でしか覚えなくて申し訳ないが)
午後7時に帰りのフェリーがあるから日帰り旅行にはうってつけ
フェリー代は約20ポンド(イギリスの通貨でしか覚えなくて申し訳ないが)
午後7時に帰りのフェリーがあるから日帰り旅行にはうってつけ
14
万国アノニマスさん
俺は絶対に信じるよ
映画ベスト・キッド2で見たから

俺は絶対に信じるよ
映画ベスト・キッド2で見たから
15
万国アノニマスさん
海はどれくらい冷たいの?

海はどれくらい冷たいの?
↑
スレ主

全然冷たくないよ、タイと変わらない
17
万国アノニマスさん
たまに沖縄に駐留してた頃が恋しくなる
ビーチの近くに素晴らしい洞窟があったんだ

たまに沖縄に駐留してた頃が恋しくなる
ビーチの近くに素晴らしい洞窟があったんだ
18
万国アノニマスさん
沖縄は大好き!
6月に夫と一緒に行ったけど青い海の美しさに私も驚いた

沖縄は大好き!
6月に夫と一緒に行ったけど青い海の美しさに私も驚いた
19
万国アノニマスさん
日本は大好きだけど夏は暑すぎ
今度行く時は秋の後半にしておく

日本は大好きだけど夏は暑すぎ
今度行く時は秋の後半にしておく
20
万国アノニマスさん
沖縄は日本のハワイという話を聞いてたからこれは信じられる

沖縄は日本のハワイという話を聞いてたからこれは信じられる
21
万国アノニマスさん
沖縄のどのビーチに行ったのかは思い出せないけど
驚くほど美しいし島全体がこんな感じだったなぁ

沖縄のどのビーチに行ったのかは思い出せないけど
驚くほど美しいし島全体がこんな感じだったなぁ
22
万国アノニマスさん

これは信じるよ、沖縄は地上で最も美しい場所だ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
ほんと君達よく知ってるよなぁ。
日本の島はそんなに沢山あるのか。
本島の周辺の海だけドス黒いだけ。まぁ魚が多い海だからしょうがないんだけども、魚美味しいからね
本来日本ほど国土があれば海外など行かずとも幾らでも見どころが有るのだが。
北海道って近年本州から行ってる連中が殆どだから
そういう意味ではモロに日本の縮図なんだけど馬鹿なの?
一国で亜熱帯から亜寒帯まで堪能出来てある意味贅沢ですらある。
防衛は大変だけど。
沖縄の八重山地方は多少別の文化あるけど北海道はそんなの皆無ですよ
道がだだっ広いだけでどっからどう見ても日本にしか見えん
南北の離島制覇した俺がいうんだから間違いないね
西日本の砂浜は白くて綺麗だよ。
東京周辺関東の砂浜が黒いから、外国人にとってはその印象が強いだろうけど。
スレ主があげた画像程度なら本土の千葉の南岸や四国や九州の南岸にもあるよな。
キレイな海だと思った沖縄本島の海
那覇に住んでる人に聞いたら
「やっぱり海は八重山諸島の方がキレイだねー」だって
石垣島行ったら半端なかった
ただし、陸は最悪だ。巨大なワモンGがやたらいる。しかも超活動的。
まじで怖かった。
外人さんはみんな沖縄に行ってくれ
沖縄本島も十分綺麗たけど、離島は更に綺麗。
那覇の泊港から渡嘉敷島まで35分、そこから阿波連ビーチまではバスで20分と、夏の沖縄旅行にプラスαするにはうってつけだよ。
絶対行かん。
井戸がなくて苦労してたとかそんな話だったと思う。
いくつもあるんじゃないかな。
目につくものすべてを煽ってそう
マジで日本が穢されるから。
海中のサンゴは死骸だらけだった
エアコンかければいいだろ
日中38℃越えるのが連日続いてるのに比べれば24時間31℃の方がよっぽどマシな気がするわ
あやしい日本語だらけ
私も一度にあんな大量のG見たの初めてだ…orz。以来、沖縄には絶対に冬しか行かない。
日本は海に囲まれてることも知らないのかよ
海なし県は陸で個性ださないといけないのがきついな
漁業はそれだけでアイデンティティになるわ
ひえっ…!
沖縄のビーチが穴ぼこだらけにされちゃうぞ!!
まぁ、どんなに海が綺麗でも本土の人は沖縄すっ飛ばしてグアムやハワイ行っちゃうんだよね…
小笠原あたりなら、、、
日本のこと褒め称えてるとこばっかり拾ってんじゃねーか
海のアクティビティなんて絶対できないし釣りなんかまともにできるとこもほとんどなくて
山の幸もたいしてあるわけでもなく食文化も餃子といちごくらいしかなくて退屈な模様。
他の島はそこまでやないやろけどJALのホッピングルート開通したし
マリンスポーツ好きがこれから増えるかもなあ
ただ奄美はあんまりリゾートホテル無いからホテルステイしたいタイプの人にはうけないかも
九州や中国地方のビーチもきれいだけど、あれほど透明な海は初めてだった。
黒潮が栄養豊富すぎるのと地質の影響で、九州は南岸より親潮側の西北岸の方が白くてきれいなビーチが多いよ。
あと、24時間31℃って・・・いや、朝方はさすがに(すこし)涼しいですから!
湿度が高いのは一緒だけど、沖縄で遊んできた人にそう話しをしたら「そうだっけ?」と。
ちょっと前までは、沖縄の方が涼しいと言っても誰も信じなかったけど、いまや東京の
方が沖縄より暑いっての、周知の事実となってしまった。天気予報の日本列島の、左上に
ぽっかり乗っかってる沖縄の気温を見るの、楽しみ。
まあ下田は青じゃなくてエメラルドグリーンだけど
あれは砂が理由かな
まぁ、沖縄行くよりも安いってのがあるからね
後沖縄は海以外は本当に娯楽も何も無いし、交通の便も悪いからそこが改善されればもっと人が増えると思う
また行きたい
最近はめっきり聞かなくなったが実は今も女だらけで天国なのは内緒だ。
本州沿岸でも、太平洋側と日本海側では海の色が違う
もっとも、日本海側の大部分は真夏しか海水浴には適さない水温だが
沖縄の慶良間諸島もすごいらしいけど、与論島は島内に河川が無いので泥や砂や生活排水などを含んだ川の水が海に流れ込んでこないから、海の奇麗さや透明度では世界でもトップレベルらしい。
魚の種類は日本一多いそうだし
隠れた名所だって
そんなの許せないだろ?
コメントする