(海外の反応)
1
(スペイン)万国アノニマスさん

お前らの最寄りのビーチはどれくらい離れてる?
これは俺の家から電車で20分の場所
これは俺の家から電車で20分の場所
2
(イタリア)万国アノニマスさん

それはどこにあるの?
↑
(スペイン)万国アノニマスさん

サン・ポル・ダ・マール
3
(ポーランド)万国アノニマスさん

ポーランドの海岸まで600km、クロアチアの海岸まで900kmかかる
4
(スウェーデン)万国アノニマスさん

ここから3分の場所に住んでる

↑
(スペイン)万国アノニマスさん

スウェーデンのビーチの水温ってどれくらいなの?
こっちだと夏は25度だけど
こっちだと夏は25度だけど
↑
(スウェーデン)万国アノニマスさん

気候次第だけど夏の水温は18~23度
湖なら30度になることもあるんだが
湖なら30度になることもあるんだが
5
(ブラジル)万国アノニマスさん

玄関から歩いて20秒なんだが
6
(メキシコ)万国アノニマスさん
車で5~6時間、飛行機ならジャスト2時間

車で5~6時間、飛行機ならジャスト2時間
7
(日本)万国アノニマスさん

福岡の志賀島

9
(バハマ)万国アノニマスさん
自宅の裏庭はこんな感じ

自宅の裏庭はこんな感じ

↑
(スペイン)万国アノニマスさん

純粋に羨ましい
10
(ノルウェー)万国アノニマスさん
歩いて2分だ
写真を撮ってきてもいいけど素敵なビーチじゃないんだよね

歩いて2分だ
写真を撮ってきてもいいけど素敵なビーチじゃないんだよね
12
(オーストラリア)万国アノニマスさん
車で5~10分、徒歩なら1時間以上
とはいえこのビーチは好きじゃない
町の中心にあってめちゃくちゃ混んでるからな
人が少ない自然豊かなビーチは車で40分かかるがこっちのほうが好き

車で5~10分、徒歩なら1時間以上
とはいえこのビーチは好きじゃない
町の中心にあってめちゃくちゃ混んでるからな
人が少ない自然豊かなビーチは車で40分かかるがこっちのほうが好き
13
(フィンランド)万国アノニマスさん
最寄りのビーチはこんな感じ

最寄りのビーチはこんな感じ

14
(アメリカ)万国アノニマスさん
車で45分くらいだ
しかし何故みんな山ではなく海に行こうとするのか

車で45分くらいだ
しかし何故みんな山ではなく海に行こうとするのか

15
(ドイツ)万国アノニマスさん
国内のビーチまで3時間かかるから
イタリアやスロベニアに行ったほうが手っ取り早い

国内のビーチまで3時間かかるから
イタリアやスロベニアに行ったほうが手っ取り早い
16
(カナダ)万国アノニマスさん
ショボい湖だけど1時間くらい


ショボい湖だけど1時間くらい

18
(イタリア)万国アノニマスさん
凄いでしょ

凄いでしょ

21
(イスラエル)万国アノニマスさん
南国や南太平洋のビーチに行ける奴が羨ましくて泣ける
こっちはビーチに行ってもエジプト人だらけだ

南国や南太平洋のビーチに行ける奴が羨ましくて泣ける
こっちはビーチに行ってもエジプト人だらけだ
22
(オーストラリア)万国アノニマスさん

数年間海に行ってないし友達の半分は泳げない
ビーチに行こうと誘うとよく泳ぎ方を教えてと頼まれることもあるが水が冷たすぎると文句を言う


23
(アメリカ)万国アノニマスさん
テキサスのビーチはなかなか良い
メキシコ湾はどこに行っても素晴らしいよ

テキサスのビーチはなかなか良い
メキシコ湾はどこに行っても素晴らしいよ
24
(オーストリア)万国アノニマスさん
国内に行くビーチがねえよ(泣)

国内に行くビーチがねえよ(泣)
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
100年ぐらい前までは海軍まで持ってたのにね
管・理・人さんの挙げた写真みたいに。
>フランスではよくある
こういう家ってトイレは海に垂れ流しなのかな
A.T.カーニー
お祝いします、
海の近くに住みたい住みたい
遠くの水平線をぼーと眺めて過ごしたいいいいい
埼玉なんて地震につええだけだよおおおおおおおおおおお
位置関係的には、静岡:スペイン~伊豆半島:イタリア~神奈川:ギリシャ
ちな、あの手の水上バンガローの宿泊料金は1泊10万円以上がザラだ。
誰もいないがw
たまに釣り人がいたか
祖父の頃は海も綺麗で子供は海によく行ったみたいだけどね
今は寂れてる
ビーチ的な場所だったら電車で30分ぐらいはかかるかな
アホみたいに人混みが酷いから行きたいとは思わんが
センスないなおまえ
生きてる価値ない
マジでタヒんでいいぞ
シーズン以外は誰もいない静かな場所だった
今はあの津波で海の底だけど
家は傷むし、洗濯物がガビガビになる。
タヒチやモルディブの水上バンガローや水上コテージは、1泊7~15万円が当たり前の世界なので、コテージの下に配置されている下水管から陸地に流れていき、島内の浄化施設できちんと処理されて排出されているので海水はきれいだよ。
安いところはヤバいけど。
ただし東京湾以外で…
人工ビーチは激混みだし
めっちゃ綺麗なんだけどアフリカ難民が押し寄せてけっこうしんでるから怖い
というか波照間島とか画像だけでもヤバそう
行きたいけどアクセスがね...
前に西伊豆の小さな集落に行ったら最初の画像レベルの海が広がっていて嬉しい驚きだったよ
外房総でも水色なとこあるもん
日本海側は岩だらけなイメージ
遠浅で白い砂浜に水色の海とかガチで存在するからな
羨ましい限りだわ(荒海の県民)
沖縄本島の海は全然綺麗だとは思わなかったな。
個人的には行った時かなり失望した。白浜の方がマシなレベル。
石垣島とかあの辺まで行けば別らしいが。
鳥取砂丘が一番近いかな
沿岸地域の日光も嫌い。
実家が海から1キロ程度のところにある。
海水浴は子供の頃に何度か行った記憶しかないや…
モト静岡県民だけど、母は暗くなるようなことがあると車だして(伊豆なので、10分
かからない・・)海を見に行ってたらしい。だが、沖縄に連れていったら「近所の海なんぞ、
どーでも良くなった」と言いやがった。そんなことを言い出すからか、一度だけ行った
川平湾は前日の雨で珍しいほどにごりまくっていた。現地の人は、「石垣は川がある
からねー、川がない宮古島の方が海はきれいだよ」と説明した。
海は好きだけどね。
日本のビーチの代表は " 湘南 " に決定!
モルゲッソヨ
実際は休日に集まって何で外でバーベキューなんかしないといけないんだって思ってる人が多い。 もっと言えば、内地と違って川がないし、広い公園も山もキャンプ場も少ないから仕方なくビーチでやってるだけでね。 結局長ったらしく書いたけど要するに夏に企画されてる恒例の会社の強制的なビーチパーティー(笑)に行きたくないってことです。 こんな無駄な事をせず社長休みをくれ給料もっとくれって言えたらなー。
お台場ビーチかな
次点で大井ふ頭なぎさの森、葛西海浜公園人口なぎさと続く・・・
わかる
>何故こうなったのかは知らない
ベルセルクという漫画で見たようなw
コメントする