スレッド「日本のスーパーポテトを訪れてみた」より。
引用:Reddit、Reddit②
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

日本のスーパーポテトを訪れてみた
ゲームキューブから最新のニンテンドースイッチのソフトまで何でも揃ってるチェーンだ!
ゲームキューブから最新のニンテンドースイッチのソフトまで何でも揃ってるチェーンだ!
2
万国アノニマスさん

天国ってこんな感じなんだろうな・・・
3
万国アノニマスさん

ゲームキューブを昔のゲームの例にしないでくれ
俺はまだオッサンじゃない!オッサンじゃないんだ!
俺はまだオッサンじゃない!オッサンじゃないんだ!
4
万国アノニマスさん

行ってみたいなぁ・・・
↑
万国アノニマスさん

しかし値段が高すぎる
しかし最近の秋葉原の店は大半がそうだけど値段が高すぎる都市部を少し出れば中古ゲームショップはあるし在庫が豊富で値段も手頃だ!
レアなゲームを見つけるなら秋葉原がベストだけど
↑
万国アノニマスさん

値段が高いのは同意だけどそれでもあそこに行くと楽しいんだよな
5
万国アノニマスさん

俺がスーパーポテトに行ったら
数週間後に店の奥でゲームソフトと蜘蛛の巣に埋もれた状態で発見されかねない
数週間後に店の奥でゲームソフトと蜘蛛の巣に埋もれた状態で発見されかねない
6
万国アノニマスさん
こういう店にはシカゴにもあるし昔のゲームソフトを何でも売ってるけど価格が少し馬鹿げてる
前回行った時は中古のMOTHER2のカートリッジが120ドル(約1万3000円)だった

こういう店にはシカゴにもあるし昔のゲームソフトを何でも売ってるけど価格が少し馬鹿げてる
前回行った時は中古のMOTHER2のカートリッジが120ドル(約1万3000円)だった
↑
万国アノニマスさん

今はネットオークションで最低200ドルで取引されてる
なのでそこまで悪くない値段だHAHAHA
なのでそこまで悪くない値段だHAHAHA
7
万国アノニマスさん

どうしてゲームキューブを任天堂の初代ゲーム機みたいに語るんだい?
↑
万国アノニマスさん

スーパーファミコンのソフトが画像に映ってるのにな
8
万国アノニマスさん
外国人からエレクトリックシティと呼ばれてる東京の建物だね
階段にはヘンタイポスターがたくさんあって
別の階に行くとゲームが全て成年ゲームに入れ替わってるような構造になってる

外国人からエレクトリックシティと呼ばれてる東京の建物だね
階段にはヘンタイポスターがたくさんあって
別の階に行くとゲームが全て成年ゲームに入れ替わってるような構造になってる
9
万国アノニマスさん
スーパーポテトという店名が好き(笑)

スーパーポテトという店名が好き(笑)
何でそういう呼び名になったのか気になる
10
万国アノニマスさん
この店ドクターペッパーも売ってるよね

この店ドクターペッパーも売ってるよね
11
万国アノニマスさん

俺も去年行ったけど値段が嫌になるほど高い
宣伝が上手い観光客相手の店って感じ・・・
宣伝が上手い観光客相手の店って感じ・・・
↑
万国アノニマスさん

同意、安いゲームが欲しいならハードオフに行こう
↑
万国アノニマスさん
10年前日本に住んでたけどめちゃくちゃ安かった
未開封のゲームボーイ用カメラが3ドル程度、任天堂のスーパースコープが箱付きで5ドル
ファミコンやセガサターン本体が15~30ドルだった

10年前日本に住んでたけどめちゃくちゃ安かった
未開封のゲームボーイ用カメラが3ドル程度、任天堂のスーパースコープが箱付きで5ドル
ファミコンやセガサターン本体が15~30ドルだった
13
万国アノニマスさん
確かに値段には少しがっかり
長年行きたい場所に入れておいたけどあまり長居しなかった

確かに値段には少しがっかり
長年行きたい場所に入れておいたけどあまり長居しなかった
15
万国アノニマスさん

俺が東京に住んでた時に行ったけど素晴らしい発見だったな
後から値段が高くて観光客に迎合してると知ったけど
色々と良いものが見つかるから入ってしまえばそんなこと気にならない!
後から値段が高くて観光客に迎合してると知ったけど
色々と良いものが見つかるから入ってしまえばそんなこと気にならない!
16
万国アノニマスさん
こんな施設に行ったら時間も金も使いまくってしまいそうだ

こんな施設に行ったら時間も金も使いまくってしまいそうだ
17
万国アノニマスさん
どういうわけか店内はいい匂いがする
開封したばかりのゲームのケースの内側みたいな感じの匂いだ

どういうわけか店内はいい匂いがする
開封したばかりのゲームのケースの内側みたいな感じの匂いだ
18
万国アノニマスさん
欲しいものが多すぎて困るよ
近くにあるまんだらけって店もそうだった

欲しいものが多すぎて困るよ
近くにあるまんだらけって店もそうだった
19
万国アノニマスさん
ゲームキューブからと言う理由が分からないが
いずれにしても俺にとってはパラダイスだと言いたい

ゲームキューブからと言う理由が分からないが
いずれにしても俺にとってはパラダイスだと言いたい
20
万国アノニマスさん
去年行ったけど店内は非常に狭くてめちゃくちゃ混雑してた
クールなものをいくつか手に入れたしまた行きたいけどね!
秋葉原は素晴らしい場所だよ

去年行ったけど店内は非常に狭くてめちゃくちゃ混雑してた
クールなものをいくつか手に入れたしまた行きたいけどね!
秋葉原は素晴らしい場所だよ
21
万国アノニマスさん
まさに8時間前に初めて行ったけど凄い店だった

まさに8時間前に初めて行ったけど凄い店だった
22
万国アノニマスさん

ああ、日本が恋しくなってきた
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
そもそも生産されてない物だから欲しい人がいる限り仕方ない。
買い取り価格も他とくらべるといいわけで
どうしても今欲しいって時じゃなければオークションで十分かも。店の雰囲気はとても好き
外人立ち入り禁止にしろ
不快だ
あんま人いないから助かるけど
ブックオフだと見当たらないんだよなー
行ってみようかな
ただ、レトロフリークに吸い出せない的なこと見たから
対応されるか、もっと良い互換機がでるまで待とうか悩む
なんでこんな名前になったんだろう
確かにインパクトあるけど
わしも年だな
考えりゃわかんだろ
名作だし手に入れて損はないよ。オクなり中古サイト等チェックして買えるうちに。
リアル世代でなくてもゲームセンターCXを見るとレトロゲームやりたくなるんだよなあ。
カビと汗が混ざった地獄みたいな匂いならするけど
骨董品を買うような感覚だろうな
そういや中国人も中国の古い漢籍や美術品を買うために
わざわざ日本に来るそうだ
ゲームも復刻されるものもある一方でされないのも
あるからレトロゲーム屋の需要は尽きないよな
忍者龍剣伝2・3、聖剣伝説3とか有名作品なのに
アーカイブスに未だに出ないしな
この価格でも売れるからそういう値付けをしてるだけ
外国人がどれだけ買い漁っていくものなのかわからん
単なる個人の憶測だけどスーパーマリオのス-パーキノコを文字ったのかなって思った。
ねこそぎなくなるぞ
もう根こそぎ漁っとる。
自分も「は?」と思った口だけどw
見る分には楽しいけど、観光客向けの価格設定ばかりで嫌になる
フレンズはその当時でもすでに潰れそうだった
まだやってるのだろうか
買おうとは思わんけど
子供の時からなんとなく寄るくらいしかしなかったけど
今となってはえらい賑わうようになったな(おっさん並感)
昔のレコード爆買いと同じことが起こってるだけでしょ。
最近はスーファミ以前のソフトが急激に品薄になりつつある感があるし、妥当な値段設定かと
都内の同業よりはむしろ安めかな
もっと安いとこは専門店じゃないので、目的のブツを探すのは困難
それに比べたら日本は激安
コメントする